...

「新しい学校づくり」のレシピできました

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

「新しい学校づくり」のレシピできました
4
平成28年
(2016年)9 月 1 日
(木)
「新しい学校づくり」
のレシピできました
∼新たな学び舎へのビジョン∼
板橋区立学校施設標準設計指針∼基本理念編∼ −学校づくりの手順と要素−
問合
新しい学校づくり課学校計画・改修グループ☎3579‐2632
このたび、学校施設の改築や
大規模改修にあたり、整備方針
のビジョンとして板橋区立学校
施設標準設計指針 ( 以下「指針」
という。)を定めました。
今回策定した指針では、施設
整備の方向性を定め、2年後に
改築する予定の板橋第十小学校
と上板橋第二中学校の学校づく
りに生かしていきます。(向原中
と上板橋第二中を統合し、向原
中の校地に新上板橋第二中学校
を建設します。)
具体的には、施設 ( ハード ) と
教育活動 ( ソフト ) が連動した学
校づくりを一層進め、教職員が
多様な授業を展開し、板橋区の
子どもたちが主体的・協働的に
学ぶことにより、新しい教育活
動の契機としていきます。
なお、指針については概要を
区 ホ ー ム ペ ー ジ ( http://www.
c i t y. i t a b a s h i . t o k y o . j p / c _
kurashi/078/078246.html ) に公
開しておりますので、そちらも
ご覧ください。
近年改築した3校 (板橋第一小学校・赤塚第二中学校・中台中学校 )の実績を評価・検証し、
今後の施設整備に生かしていきます。
板橋区の学校給食は
70周年を迎えます!
板橋区の学校給食が始まり、
今年度で70周年を迎えます。
来年2月1日㈬∼3日㈮の3
日間、区役所1階のイベントス
ペースで「70周年記念 板橋区
学校給食展」を開催します。
講演会や食育キャラクターの
紹介、イベントスペースを調理
室と教室に見立てた展示や体験
コーナーを設置する予定です。
ぜひご来庁ください。
詳 し く は 、 後 日「 教 育 の 板
橋」
「 広報いたばし」やホームペ
ージなどでお知らせします。
問合
「板橋第一小学校」
図書室と一体化したメディアセンター
「赤塚第二中学校」
ランチルームを兼用した多目的ホール
地域で活躍する青少年委員の役割
と関わり合いながら楽しく活動
しています。
ジュニアリーダー会への申込
など詳細については、下記へお
問い合わせください。
○ ジュニアリーダー顧問会のサ
ポート
各地域で活動していたジュニ
アリーダーは高校を卒業した後
もジュニアリーダー顧問として
継続して活動でき、地域の枠を
超えて活動するために顧問会に
入会することができます。青少
年委員は区の次世代を担う若者
の育成目的として顧問会の運営
に対し、サポートなどを行いま
す。
なお、顧問会は、現在31人の
メンバーにより構成されてお
り、ジュニアリーダーの活動補
助や助言のほか、夏のキャンプ
や健全育成・社明大会など青少
年健全育成地区委員会及び区の
各行事に参加し、活動補助を行
っています。
問合
◉青少年委員とは?
青少年委員とは、地域におけ
る青少年健全育成を推進するた
めに、教育委員会が委嘱する任
期2年の非常勤職員です。
青少年委員が組織している青
少年委員会では、各地区及び学
校単位で担当を設けて活動して
おり、地区間での情報交換や
「 地 域 別 子 ど も の つ ど い 」な ど
の企画・運営をしています。ま
た、障がい者スポーツ大会や板
橋Cityマラソンなど、区の行事
に積極的に協力しています。
◉主な役割
○地区委員会の一員としての活動
青少年委員は、区内18ヶ所に
設置されている青少年健全育成
地区委員会の一員であり、各地
区委員会において事業の企画
・運営に参画しています。各
地区委員会では、地域の子ども
たちの健全育成のために、地区
まつりやスポーツ大会、夏のキ
ャンプなど、様々な事業を実施
しています。
○ジュニアリーダーの育成
ジュニアリーダーは、小学校
4年生∼高校生を対象に、青少
年委員の指導のもと、様々な人
との関わりと体験の場をとおし
て、将来の地域活動の担い手と
なることを目的として育成され
ています。現在約600人のジュ
ニアリーダーが、地区まつりな
どの地域行事への参加、ボラン
ティア活動など、地域の人たち
地域教育力推進課青少年係
☎3579‐2488
学校課学校給食係
☎3579‐2617
「中台中学校」
メディアスペースの多様性
区立図書館へ行こう!
○ 板橋区子ども読書活動推進計
画2020
区教育委員会は、今年4月、
「板橋区子ども読書活動推進計
画2020」(計画期間:平成28年度
∼平成32年度)を策定しました。
子どもたちの読書活動を推進
するため、下記の基本方針のも
と、家庭・地域・学校・図書館
が連携して、具体的な取組を行
なっています。
① 子どもの読書のための環境整
備・充実
② 子どもの年齢・発達の段階に
応じた取組
③ 家庭・地域・学校との協力、
連携による取組
④ 読書活動をきっかけとした学
力向上への取組
○「板橋区家庭読書の日」
毎 年 4 月23日 は 国 が 定 め た
「 家 庭 読 書 の 日 」で す 。 こ れ を
受けて、区教育委員会では、毎
月 2 3 日 を「 板 橋 区 家 庭 読 書 の
日」としています。
家庭読書とは、子どもが自宅
で本を読むことだけではなく、
ご家庭で、家族と一緒に読書を
楽しもうという取組です。
例えば、①家族で読書のテー
マを決めて自分で選んだ本を読
んで、読み終わった後にお互い
に感想を述べ合う、②保護者の
方が読んだことのある本を子ど
もに読んでもらい感想を共有す
る、③親子で同じ本を読んで感
想を話したりして家庭で読書を
楽しむ、などです。
区立図書館では、毎月23日を
中心に、家庭読書に適した資料
の展示や、親子で楽しめる特別
おはなし会などを開催していま
すので、ぜひ、お近くの図書館
にお出かけください。
○読書活動を応援します
区立図書館では、子どもたち
の読書活動を応援するため、下
記のような多くの取組を行って
います。ご活用ください。
● 児童向け、小中学生向け蔵書
の充実※図書を借りるために
は利用者登録が必要です
● 読書相談 ( 本選びや調べ物な
ど)
● 幼児向けのおすすめ絵本のご
(
)
紹介リスト「よんでよんで」
● 小学生向け(低学年・中学年・
高学年)のおすすめ本リスト
● おはなし会
● 読書週間、季節ごとの特別イ
ベント
※具体的な内容、実施スケジュ
ールなどは、区立各図書館にお
問い合わせください
問合
中央図書館
☎3967−5261
赤塚図書館
☎3939−5281
清水図書館
☎3965−9701
蓮根図書館
☎3965−7351
氷川図書館
☎3961−9981
高島平図書館
☎3939−6565
東板橋図書館
☎3579−2666
小茂根図書館
☎3554−8801
西台図書館
☎5399−1191
志村図書館
☎5994−3021
成増図書館
☎3977−6078
Fly UP