Comments
Transcript
Global Program 2013-2014 - サトウ歯科・デンタルインプラントセンター
×gIDE Global Program 2013-2014 第一期生募集中! Our Mission 先鋭的な治療技術を習得し,海外でも良質な症例発表を行うことのできる歯科医師を育成する. Contents 国内 16 日間,ロサンゼルスにて 4 日間の合計 20 日間,さらに欧州,シンガポールにて症例発表を行なう 2 年間の総合プログラム . 学際的な診査・診断の基本から,補綴,ペリオ,歯内療法,審美歯科治療の各論を学び、さらにはインプラント治療,GBR,サイナスリフトや, 外科手術時における全身管理や合併症の対応についても網羅. 講師と受講生の距離が近く,症例検討会や講演の質疑応答を行うために最適な少人数制のプログラム.(米国での講義は日本語通訳付き.) 豚下顎骨や顎骨模型,コンピュータシミュレーションを用いた実習を複数回実施.口腔内カメラの撮影方法から,アドバアンスドな外科施術 に至るまでの治療技術を包括的に習得. マイクロスコープを使用した歯科用顕微鏡治療も本コースにてマスター(実習ではマイクロスコープ,一人一台 ). 臨床症例のスライド・プレゼンテーションの作成方法,発表のテクニックの詳細を個別に指導. Certificates UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)Continuing Dental Education, gIDE, Club GP より , 修了証書の授与. Honorary Director Club GP Faculty Dr. Sascha A. Jovanovic g I D E 主宰,UCLA CDE ディレクター, EAO 元会長.60 を超える学術論文発表, 共著書籍を多数出版.AAP 研究賞,CSP -AAP インプラント賞など,受賞も多数. 五ヶ国語以上の言語を自在に操りながら 世界各国で講演を行う,現在最も人気の 高い Implantologist の一人である. 佐藤 琢也 山中 隆平 梅津 清隆 大西 清知 三谷 卓士 大山高太郎 鈴木 秀典 中居 伸行 Program Lecturers 日高 豊彦 山本 浩正 牛窪 敏博 吉永 仁 中田 光太郎 野阪 泰弘 (神奈川県開業) (大阪府開業) (大阪府開業) (大阪府開業) (京都府開業) (兵庫県開業) 中島 康 椙山 加綱 主 催: Club GP ( 佐藤琢也 代表 ) 共 催: g I D E ( Global Institute for Dental Education, Dr. Sascha A. Jovanovic 主宰 ) 参加料: 98 万円 + 4,995USD (消費税,実習材料費,同時通訳費,海外渡航費 , 滞在費は含まれておりません.) 申 込: E-mail, または Fax にてデンタルインプラントセンター大阪(次頁参照)にお問い合わせください. 定 員: 20 名 ( 最小開催人数14 名 ) 片桐 渉 萩野 幸治 (大阪府開業) (鹿児島大 教授) (名古屋大 助教) (東京医歯大 臨床准教授) High Lights 前 期 後 期 2013 年 4 月-2014 年 3 月 東京・大阪の研修会場にて,講演,実習,症例発表をカリキュラム とする 全 16 日間( 2 日 ×8 回 )の年間プログラムを受講します. 米国にて Dr. Sascha A. Jovanovic による gIDE 4 - Day Grafting Course(同時通訳)を受講します. 欧州インプラント学会(EAO) に参加し,シンガポールでは現地の歯科医師と症例検討を行います. Tokyo & Osaka Europe Los Angeles 必須参加:2014 年 9 月 22 日 26 日, 受講料 4,995 USD( 渡航費・滞在費別 ). 必須参加:受講料 980,000 円 Lecture Titles Singapore 任意参加:2014 年秋 EAO 参加, 渡航費・滞在費・学会参加費のみ. 任意参加:2015 年春頃開催(3 日間), 渡航費・滞在費のみ予定. Ⅳ.補綴治療 (Ⅱ)( 補綴治療とインプラント) ⅰ インプラントの永続性と EBM ⅱ インプラントの選択基準と埋入手技(実習) ⅲ 審美 - インプラント治療の診断と術式 ⅳ インプラントオーバーデンチャーの臨床 ⅴ インプラントの力学的考察と補綴設計 ⅵ 手術支援ソフトウェアを用いた治療立案(実習) ④ 医療情報と医療統計を読み解くトレーニング ⑤ 受講生による Case Presentation Ⅰ.基礎資料の収集・総合診断治療計画 ⅰ 基礎資料の収集と保存 ⅱ 審査・診断から治療計画の立案まで ⅲ 咬合の基本概念と咬合診断の実際 ⅳ 咬合器の活用と臨床応用 ⅴ 各種支台歯形成の実際 ⅵ 審美治療における診査診断 ① Case Presentation のデモと概要 会場:東京 講師:Club GP Faculty 会場:東京 講師:日高豊彦,Club GP Faculty Ⅴ.歯周治療 (Ⅱ)( 歯内・歯周治療) ⅰ マイクロスコープとマイクロサージェリー ⅱ 天然歯周囲の軟組織増生術 ⅲ インプラント周囲の軟組織増生術 ⅳ 現代の歯内治療の臨床術式と EBM ⅴ 拡大視野下の根管形成と拡大(デモ) ⅵ 拡大視野下の根管充填(デモ) ⑥ 受講生による Case Presentation Ⅱ.歯周治療 (Ⅰ)( 歯周外科基礎 ) ⅰ 外科療法と非外科療法 ⅱ ポケット除去療法の実際と EBM ⅲ 再生療法のバイオロジー ⅳ 切開と縫合の基本手技(模型実習) ⅴ APF, FGG, CTG の手技(豚下顎骨実習) ② 受講生による Case Presentation 会場:大阪 講師:牛窪敏博 , 中田光太郎,吉永仁 会場:大阪 講師:山本浩正,Club GP Faculty Ⅲ.補綴治療 (Ⅰ)( 補綴治療と審美治療 ) Ⅵ.歯周治療 (Ⅲ)( 審美治療とインプラント) ⅰ 各種セラミックスの分類と適応 ⅱ CAD/CAM セラミック修復 ⅲ ポーセレンラミネートベニアの実際 ⅳ 多数歯欠損症例の補綴術式 ⅴ プロビジョナル・レストレーションと印象 ⅵ 咬合採得とリマウントの臨床手技 ③ 受講生による Case Presentation ⅰ 結合組織採取の実際と供給側の注意点 ⅱ インプラント手術に伴うサイトデベロプメント ⅲ 上部構造装着後のプラスティックサージェリー ⅳ 模型,豚下顎骨実習(マイクロスコープ実習) ・ 根面被覆術,歯槽堤増大術,乳頭再建術 ・ インプラント埋入 ・ インプラント周囲の垂直的,水平的,軟組織増生 Ⅶ.外科治療 (Ⅰ)(GBR とサイナスリフト) ⅰ 骨補填材とメンブレンの EBM ⅱ ソケットプリザベーションの EBM と臨床術式 ⅲ GBR(粒子骨,ブロック骨)の適応例と臨床術式 ⅳ インプラント周囲炎の診断と対処法 ⅴ サイナスリフト,ソケットリフトの EBM ⅵ サイナスリフトの術前診断と臨床術式 ⅶ サイナスリフトの術後診査とその対応 ⅷ サイナスリフトとソケットリフトの基本手技(実習) ⑦ 受講生による Case Presentation(英語 ) 会場:大阪 講師:野阪泰弘,中島 康,Club GP Faculty Ⅷ.外科治療 (Ⅱ)( 全身管理と合併症への対応) ⅰ インプラント外科術式における合併症とその対応 ⅱ 耳鼻咽喉領域のアナトミー ⅲ 上顎洞炎の診断と対処法,抗生剤投与の実際 ⅳ 耳鼻咽喉科領域から見たサイナスリフトの問題点 ⅴ サイナスリフトの合併症と鼻内上顎洞内視鏡手術 ⅵ 全身的偶発症:救急薬品を使わない救急処置法 ⅶ 外科手術時のバイタルサイン(モニターリング実習) ⅷ インプラント外科手術時に準備すべき鎮静法 ⑧ 受講生による Case Presentation(英語) 会場:東京 講師:椙山加綱,片桐渉,萩野幸治 ※ 主催者側の判断により,講師,講演内容,開催地 を変更する場合がございます.予めご了承下さい. 会場:大阪 講師:中田光太郎,Club GP Faculty 会場:東京 講師:日高豊彦,Club GP Faculty Schedule 2014 年 4 月-2015 年 3 月 ※ 会場,スケジュールの詳細は後日に連絡致します. 2 0 1 3 2 0 1 4 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 第Ⅰ回 28日(日) 29日(祝) 第Ⅱ回 第Ⅳ回 第Ⅲ回 1日(土) 2日(日) 3日(土) 4日(日) 19日(土) 20日(日) 第Ⅴ回 16日(土) 17日(日) 第Ⅵ回 第Ⅶ回 第Ⅷ回 25日(土) 22日(土) 15日(土) 26日(日) 23日(日) 16日(日) 2 0 1 5 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 Los Angeles Round 9月22日(月)ー26日(金) Europe Round プログラムのお申込み,資料請求のお問い合わせ お名前 Singapore Round FAX (06)6961-2940 貴医院名 まで デンタルインプラントセンター大阪 〒538-0044 大阪市鶴見区放出東 3-6-9 ご住所または貴医院 連絡先 TEL: E-mail: Tel & Fax : (06)6961-2940 E-mail : [email protected] FAX: ・ 資料請求 ・ 申込希望 担当: 佐藤琢也,市川めぐみ. * 申込書に記載された内容を,当プログラムへの登録・連絡以外の目的には 使用せず,また,個人情報の管理については主催・共催者のみが行います.