...

平成18年度 森林環境交付金事業(基本枠)の事業実績

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

平成18年度 森林環境交付金事業(基本枠)の事業実績
平成18年度 森林環境交付金事業(基本枠)の事業実績
交付金額(千円)
№
方部
市町村名
合 計
①+②+③
1 県北
福島市
4,399
①県民参画の ②森林の適正
推進
管理推進
1,221
1,979
※ 小中学校における森林環境学習の実施状況
③森林環境
学習の推進
計a 小学校 中学校
(b+c)
数b
数c
4
蓬莱小、平野小、平石
小、茂庭小
77
53
24
5.2%
7
7
二本松南小、二本松北
小、安達太良小、油井小、
渋川小、下川崎小、木幡
二小
30
23
7
23.3%
5
5
富野小、白根小、泉原
小、石田小、小手小
28
22
6
17.9%
二本松市
1,773
1,085
3 県北
伊達市
1,822
672
①地域住民を対象として、やながわ希望の森公園にて森林観察会を実施するとともに、森林環境税の趣旨
1,150 も盛り込んだ自然観察マップを作成し、市内全世帯へ配布した。
③小学校の児童を対象に、樹木調べやシイタケ栽培、炭焼き体験などの森林環境学習を実施した。
4 県北
桑折町
689
250
5 県北
国見町
6 県北
川俣町
439
①町民の森林への意識を高めるため、パンフレットを作成し配布した。
③半田山において樹木・植物・動物の関係を調べるなど、小学校児童を対象に森林環境学習を実施した。
4
4
醸芳小、睦合小、伊達
崎小、半田醸芳小
5
4
1
80.0%
677
677
③藤田・森江野小学校児童を対象に森林環境学習を実施し、学校内では樹木調べによるフィールドノートの
作成やシイタケ栽培等を行い、学校外では県民の森で森林の働きについて学んだ。
2
2
森江野小、藤田小
5
4
1
40.0%
1,035
1,035
③口太山での源流の探検活動や学校林を活用しての体験活動など、小学校児童を対象に森林環境学習を
実施した。
8
8
福田小、川俣小、富田小、
福沢小、川俣南小、飯坂
小、小島小、山木屋小
10
8
2
80.0%
②今後の堰堤地区での森林整備を進めていく上でのマスタープランとするため、堰堤の森を対象として現況
調査を実施した。
116
③青木小5年の総合学習で「青木トトロ探検隊」を編成し、千貫森を拠点として間伐作業や巣箱作りなどの体
験学習を実施した。
1
1
青木小
4
3
1
25.0%
③玉井・大山小児童を対象に、各学年毎のテーマを決め、森林と水質、森林と生き物の関係について調べる
など、森林環境学習を実施した。
2
2
玉井小、大山小
3
2
1
66.7%
2
2
岩根小、五百川小
6
4
2
33.3%
2
2
和田小、白岩小
4
3
1
50.0%
37
37
172
126
46
21.5%
90
62
28
97.8%
7 県北
飯野町
595
8 県北
大玉村
695
695
9 県北
(旧)本宮
町
798
798 ③岩根・五百川小学校児童を対象に、県民の森において、森林ハイクや炭焼き体験等を実施した。
10 県北
(旧)白沢
村
686
686
郡山市
学校名
実施
小学校 中学校 割合
(a/d)
数e
数f
4
2 県北
11 県中
管内の小・中学校数
計d
(e+f)
①市民が林業に親しめるよう、市民参加(親子)による除間伐・植林・巣箱づくり・丸太切り・キノコ栽培教室と
いった体験事業を実施した。また、税及び森林に対する理解を深めるため、森林環境税によるチラシを全戸
に配布した。
1,199 ②市有林(荒井、町庭坂)の現況調査を実施し、市民参画による懇談会を開催し、森林の整備計画及び施業
計画等を策定した。
③小学校の児童を対象に、県民の森でのオリエンテーション活動や、宿泊学習の際の森林体験など、野外
活動を中心とした森林環境学習を実施した。
①地域の森林資源保全活動の中心となる人材を育成するため、市民を対象とした森林ボランティア育成教
室「森林づくり塾」を7回開催した(座学2回、間伐等作業体験5回)。
688
③小学校児童を対象に、地域の森林とのふれあいを通し、身近な森林資源の活用や動植物の保護など
様々な環境問題を学んだり、県民の森でのフィールドワークを実施した。
県北計
実施小・中学校
事業の概要
13,169
5,503
479
3,228
1,053
③和田・白岩小学校児童等を対象に、地域のシンボルである岳山公園や朝日出川の探検など、学年に応じ
て森林に親しむ学習を実施した。
2,458
7,483
1,272
①市民を対象に湖南町の人工林や熱海町の天然林における現地講習会を実施し、荒廃した森林と整備さ
れた森林を見ていただき、森林保全の必要性を体感していただいた。また、「森は海の恋人」畠山氏を講師
に招き講演会を開催した。
3,178 ②県が実施する森林整備に必要な協定を締結するとともに、市で実施する森林整備のための調査を実施し
た。
③全小中学校を対象に、森林環境学習用テキストによる環境教育を行うとともに、河内小学校等を対象に、
森林の大切さを実感するための体験型学習を実施した。
1
88
61
0
全ての公立小中学校で
実施。(うち、体験型学
27 習の実施校は、河内
小、御代田小、多田野
小、湖南小、湖南中)
平成18年度 森林環境交付金事業(基本枠)の事業実績
交付金額(千円)
№
方部
市町村名
合 計
①+②+③
12 県中
13 県中
須賀川市
田村市
1,815
1,958
①県民参画の ②森林の適正
推進
管理推進
※ 小中学校における森林環境学習の実施状況
③森林環境
学習の推進
実施小・中学校
事業の概要
計a 小学校 中学校
(b+c)
数b
数c
444
①地域住民が森林づくりや自然環境などについて理解を深める機会をつくるため、一般市民を対象とした森
林環境学習「もりときのこの自然学校」を実施するとともに、テクニカルリサーチガーデン内森林において地
1,371 域住民によるハナモモの植栽を実施した。
③小中学校の児童生徒を対象に、学校林での体験学習や木舟城跡への巣箱等の設置など、野外活動を中
心とした森林環境学習を実施した。
7
1,564
①市民の関心を高め、森林づくりに参画するための動機付けとして、森林・林業教室や森林ボランティア作
業体験を開催した。
73 ②住民代表による懇談会を設置し、今後の田村市の森林づくりの方向性を検討するとともに、森林整備事業
を実施する上での現況調査や住民説明会を実施した。
③小中学校の児童生徒を対象として森林環境教室を開催し、森林の大切さへの理解を促した。
321
学校名
実施
小学校 中学校 割合
(a/d)
数e
数f
6
須賀川二小、小塩江
小、仁井田小、柏城小、
1
大森小、白方小、大東
中
27
17
10
25.9%
3
1
2
関本小、常葉中、大越
中
33
25
8
9.1%
①アドベンチャークラブ(小学生による)における自然観察などの森林体験や、ふれあいの森での展示会を
開催した。また、ふれあいの森の利用者を対象に間伐作業体験を実施した。
197
③小中学校の児童生徒を対象に、教師とボランティアが連携し、森林と生活の関わりや森林資源の利活用
を学ぶための森林環境学習を実施した。
3
2
1
鏡石一小、鏡石二小、
鏡石中
3
2
1 100.0%
③小中学校の児童生徒を対象に、「遊々の森」等において、森林とダムとの関わりについて学んだり、樹名
板や巣箱の設置などの森林環境学習を実施した。
6
4
広戸小、大里小、牧本
2 小、湯本小、天栄中、湯
本中
6
4
2 100.0%
10
8
2
石川小、沢田小、野木沢
小、母畑小、中谷一小、中
谷二小、山形小、南山形
小、石川中、沢田中
10
8
2 100.0%
14 県中
鏡石町
656
15 県中
天栄村
791
16 県中
石川町
959
17 県中
玉川村
651
651
③小中学校の児童生徒を対象に、災害防止や地球温暖化防止などに果たす森林・林業の持つ様々な役割
についての学習を実施した。
5
3
2
玉川一小、川辺小、須
釜小、泉中、須釜中
5
3
2 100.0%
18 県中
平田村
798
798
③小中学校の児童生徒を対象に、炭焼き体験や学校周辺の森林の手入れなど、体験活動を中心とした森
林環境学習を実施した。
6
4
蓬田小、永田小、小平
2 小、西山小、蓬田中、小
平中
6
4
2 100.0%
19 県中
浅川町
654
654 ③小学校児童を対象に、森林観察など森林にふれあう活動を中心とした森林環境学習を実施した。
3
3
里白石小、山白石小、
浅川小
4
3
1
75.0%
20 県中
古殿町
933
②良好な水環境を守るため、町民参画により森林現況にかかる会議を2回開催した。また、里山林整備の
270 対象区域を選定するための調査を実施した。
③小中学校の児童生徒を対象に、樹木調べや枝打ち体験、炭焼き体験などの森林環境学習を実施した。
6
5
宮本小、大久田小、論
1 田小、田口小、大原小、
古殿中
7
6
1
85.7%
6
三春小、沢石小、御木沢
小、岩江小、中妻小、中郷
5
小、三春中、沢石中、要田
中、岩江中、桜中
11
6
5 100.0%
8
6
飯豊小、浮金小、小戸
神小、小野新町小、夏
2
井一小、夏井二小、浮
金中、小野中
9
7
2
88.9%
156
109
211
147
64
73.9%
21 県中
22 県中
三春町
小野町
県中計
459
管内の小・中学校数
計d
(e+f)
791
①町民を対象に、里山の自然と文化の保全活動にふれあうことを目的として「にほんぶなの森ウォーク」を開
911 催した。
③小中学校の児童生徒を対象に、実際に自然にふれる体験学習を中心とした森林環境学習を実施した。
48
663
808
③小中学校の児童生徒を対象に、森林観察や林業体験など森林にふれあう活動を中心とした森林環境学
808
習を実施した。
985
356
①ボランティア団体「薪割りクラブ」が実施する森林の作業や薪づくりなどを通じての、森林の果たす役割等
の体験学習を実施した。
629
③小中学校の児童生徒を対象に、枝打ち体験や端材利用の木工、野生キノコの採取など体験型の森林環
境学習を実施した。
16,511
3,924
2,256
10,331
2
11
47
平成18年度 森林環境交付金事業(基本枠)の事業実績
交付金額(千円)
№
方部
市町村名
合 計
①+②+③
※ 小中学校における森林環境学習の実施状況
①県民参画の ②森林の適正
推進
管理推進
③森林環境
学習の推進
実施小・中学校
事業の概要
計a 小学校 中学校
(b+c)
数b
数c
管内の小・中学校数
学校名
実施
小学校 中学校 割合
(a/d)
数e
数f
計d
(e+f)
23 県南
白河市
1,835
1,835 ③小中学校の児童生徒を対象に、森林観察会やキノコの植菌体験など、野外での体験型学習を実施した。
8
6
白河二小、白河五小、小
田川小、関辺小、みさか
2
小、表郷小、白河南部中、
大信中
24 県南
西郷村
1,089
1,089
③村内小学校及び児童館の児童を対象に、シイタケの植菌体験や阿武隈川下流の小学校との交流活動な
ど野外での体験活動を中心とした森林環境学習を実施した。
4
4
熊倉小、小田倉小、川
谷小、米小
8
5
3
①村の文化財の松並木を守り伝えるため、地域をあげて周辺の草刈りや松の補植を行うとともに、説明看板
を設置した。
405
③小中学校の児童生徒を対象に、樹木調べやネイチャーゲーム、落ち葉でのポストカードづくり等を実施し
た。
3
2
泉崎一小、泉崎二小、
泉崎中
3
2
1 100.0%
吉子川小、滑津小
3
2
1
矢吹小、善郷小、中畑
小、三神小、矢吹中
5
4
1 100.0%
23
15
8
34.8%
50.0%
25 県南
泉崎村
628
223
26 県南
中島村
581
89
①村民を対象に、県民の森での森林学習プログラムによる学習及び自然観察会を実施した。
492 ③小学校及び放課後児童クラブの児童を対象に、自然観察やキノコの植菌体験、ネイチャーゲーム等を実
施した。
2
2
27 県南
矢吹町
737
216
①町民の森林に対する関心を高め森林ボランティアへの参加を促進するため、産業祭において森林林業体
521 験や木工体験等を行うとともに、三十三観音公園付近で地域住民参加による森林整備を実施した。
③小中学校の児童生徒を対象に、学校周辺の森林での樹木調べや樹木銘板の設置等を実施した。
5
4
28 県南
棚倉町
995
389
①「いきいきフェスタ城下町棚倉」において森林環境ブースを設置し、林業体験やシイタケ植菌体験等を実施
606 した。
③小学校の児童を対象に、キノコの植菌体験や木工教室、樹木調べなどを実施した。
5
5
棚倉小、社川小、高野
小、近津小、山岡小
6
5
1
83.3%
272
①館山環境保全林を健全に保つため、住民参加により下刈り等の作業を行った上で、樹木名板を設置し森
林学習の場として整備した。また、矢祭もったいない図書館に森林環境交付金コーナーを設け、森林関連図
616
書を配置した。
③小学校の児童を対象に、樹木の観察やキノコの植菌体験、ネイチャーゲーム等を実施した。
4
4
東舘小、下関河内小、
石井小、内川小
6
5
1
66.7%
1,018
738
①風呂山公園のツツジ保全のため、町民参加により下刈り・枝打ち・植栽などの作業を実施した。また、産業
祭において間伐材を利用した木工教室を開催するとともに、パネル展示や資料配付により町民の森林づくり
280
の意識を高めるようPRを行った。
③高城・笹原小学校の児童を対象に、自然観察会やシイタケ・ナメコの植菌体験等を実施した。
2
2
高城小、笹原小
7
6
1
28.6%
848
172
①地域の森林整備計画の策定を推進するため、林家や地域代表者等による「もりづくり100年委員会」を設
676 置した。また、「鮫川村ユースカレッジ」において木材の役割を学習した。
③小中学校の児童生徒を対象に、竹炭の製造体験やキノコの植菌体験、自然観察等を実施した。
3
2
1
鮫川小、青生野小、鮫
川中
3
2
1 100.0%
8,619
2,099
36
31
5
64
46
18
56.3%
14
鶴城小、城北小、城西小、謹
教小、日新小、湊小、一箕
小、松長小、神指小、門田
4 小、城南小、大戸小、荒舘
小、川南小、会津若松一中、
会津若松二中、会津若松四
中、湊中
34
22
12
52.9%
29
22
29 県南
矢祭町
30 県南
塙町
31 県南
鮫川村
県南計
32 会津
33 会津
会津若松市
喜多方市
888
2,603
2,238
0
6,520
2,603
497
③小中学校の児童生徒を対象に、森林整備体験やキノコの栽培体験、校内ビオトープの環境づくりなど、各
学校で様々な学習に取り組んだ。
①市民を対象に、森林づくりへの参画を促進するよう森林環境講演会を開催するとともに、市の木である「飯
豊杉」の生態系の学習や森林ボランティアへの参加を働きかけるために自然観察会を実施した。
1,741
③小中学校の児童生徒を対象に、森林観察や林業体験、キノコの栽培体験など各学校で様々な学習に取り
組んだ。
3
18
29
22
1
1
7
喜多方一小、喜多方二小、松山
小、上三宮小、岩月小、入田付
小、関柴小、熊倉小、豊川小、慶
徳小、熱塩小、加納小、塩川小、
堂島小、姥堂小、駒形小、山都一
小、山都二小、山都三小、高郷一
小、高郷二小、高郷三小、喜多方
一中、喜多方二中、喜多方三中、
会北中、塩川中、山都中、高郷中
66.7%
7 100.0%
平成18年度 森林環境交付金事業(基本枠)の事業実績
交付金額(千円)
№
方部
市町村名
合 計
①+②+③
34 会津
北塩原村
846
35 会津
西会津町
36 会津
磐梯町
37 会津
猪苗代町
38 会津
会津坂下町
811
39 会津
湯川村
490
40 会津
柳津町
1,122
41 会津
三島町
838
42 会津
金山町
1,012
43 会津
昭和村
742
44 会津
会津美里町
会津計
45 南会津 下郷町
46 南会津 檜枝岐村
1,590
※ 小中学校における森林環境学習の実施状況
①県民参画の ②森林の適正
推進
管理推進
226
700
③森林環境
学習の推進
実施小・中学校
事業の概要
計a 小学校 中学校
(b+c)
数b
数c
管内の小・中学校数
学校名
実施
小学校 中学校 割合
(a/d)
数e
数f
計d
(e+f)
20
①村民を対象に炭焼き体験を実施し、古くから使われている炭の製造法及び炭や木酢液の活用等を学ん
だ。
600 ②森林施業計画等のパンフレットを購入し、適正な森林管理を推進した。
③小中学校の児童生徒を対象に、下刈り・枝払い作業体験や竹炭づくり体験、自然観察など野外活動を中
心とした森林環境学習を実施した。
5
3
北山小、大塩小、裏磐
2 梯小、北塩原一中、裏
磐梯中
5
3
2 100.0%
30
①町民が林業に親しむことの出来るよう、親子を対象とした木工クラフトや自然観察会の開催などを行った。
②住民参画により新たな森林整備のあり方について検討会をもうけ、市町村森林整備計画等へ反映させ
860 た。
③小中学校の児童生徒を対象に、木工クラフトやネイチャースキー体験、木炭生産・炭風鈴づくり体験等を
実施した。
6
5
新郷小、奥川小、野沢
1 小、尾野本小、群岡小、
西会津中
6
5
1 100.0%
③小中学校の児童生徒を対象に、身の回りの森林にふれあいながら森林の大切さについて考え、森林への
興味をもたせることを目標に森林環境学習を実施した。
3
2
1
磐梯一小、磐梯二小、
磐梯中
3
2
1 100.0%
9
6
3
9
6
3 100.0%
9
7
9
7
2 100.0%
3
2
1
笈川小、勝常小、湯川
中
3
2
1 100.0%
③小中学校の児童生徒を対象に、製材所や建築現場を見学して森林から家ができるまでを学んだり、森林
整備体験や木工教室などを実施した。
4
2
2
西山小、柳津小、西山
中、柳津中
4
2
2 100.0%
②町の顔である会津桐を振興するため、荒廃が進む桐畑にワラビ等の山菜を栽培することで、桐畑の管理
170 作業を容易にできる環境づくりを推進した。
③小中学校の児童生徒を対象に、樹木調べや会津桐についての学習等を実施した。
2
1
1 三島小、三島中
2
1
1 100.0%
①町民を対象に、樹木の観察や森林浴、林業体験等の森林体験事業を実施した。
82 ③小中学校の児童生徒を対象に、テキストを活用して森林の役割について学んだり、森林の土壌生物を調
べる学習などに取り組んだ。
4
2
2
4
2
2 100.0%
2
1
1 昭和小、昭和中
2
1
1 100.0%
3
2
1
13
9
4
23.1%
97
69
28
123
84
39
78.9%
704
704
1,432
1,432 ③小中学校の児童生徒を対象に、樹木観察や木工クラフト、ネイチャーゲーム、炭焼き体験等を実施した。
511
300
①町民を対象に、ばんげ教育の森において炭焼き体験等を実施した。
③小中学校の児童生徒を対象に、森林観察や樹木銘板の設置、間伐作業体験等を実施した。
490 ③小中学校の児童生徒を対象に、裏磐梯の森林観察や炭焼き体験、木工クラフト等を実施した。
1,122
668
930
742 ③小中学校の児童生徒を対象に、巣箱の設置やシイタケの植菌体験等の森林環境学習を実施した。
1,691
100
220
16,119
2,964
938
①会津美里町森林の未来を考える会を3回開催し、森林環境交付金事業の事業計画を策定するとともに、
実施内容のチェックを行った。
1,371 ②森林整備事業に係る所有者確認事務の遂行のため、事務補助員を雇用した。
③小中学校の児童生徒を対象に、環境教育用ビデオによる森林環境学習や森林環境に関する講義を実施
した。
12,217
1,628
1,628
600
600
猪苗代小、翁島小、千里
小、吾妻小、長瀬小、緑
小、猪苗代中、東中、吾妻
中
坂下小、若宮小、金上小、
広瀬小、川西小、八幡小、
2
片門小、会津坂下一中、
会津坂下二中
横田小、金山小、金山
一中、横田中
高田小、赤沢小、高田
一中
③小学校の児童を対象に、間伐材を利用しての木製そり制作体験や、森林の機能や特性を森林の中で
ゲーム方式で楽しみながら学ぶなどの森林学習会を開催した。
0
4
3
1
0.0%
③小学生と父兄を対象に、御池地区の落葉広葉樹林帯及び沼山峠から尾瀬沼にかけての針葉樹林帯を講
師とともに観察しながら学習を行った。
0
2
1
1
0.0%
4
平成18年度 森林環境交付金事業(基本枠)の事業実績
交付金額(千円)
№
方部
市町村名
合 計
①+②+③
47 南会津 只見町
1,587
①県民参画の ②森林の適正
推進
管理推進
計a 小学校 中学校
(b+c)
数b
数c
管内の小・中学校数
学校名
2
1
1 朝日小、明和中
①住民参画を主体としたワークショップを開催して、森林整備の方向性や整備後の活用方法等に関するプラ
ンを作成した。また、地域住民主体のボランティアによる巡見使の道の刈払い作業を行った。
856
②森林整備を行う上での対象範囲の確定及び対象林等の調査事業を実施した。
③小中学校の児童生徒を対象に、自然観察会やキノコ栽培、木工教室等を実施した。
6
5
8
①市民を対象に、大洲環境保全林を活用して森林づくりへの参画を促進するための森林整備体験を実施し
た。
866
③小中学校の児童生徒を対象に、植林活動や森・川・海の水循環について学ぶなどの森林環境学習を実施
した。
490
1,685
南会津計
6,846
1,712
1,685
1,264
実施小・中学校
事業の概要
1,222
3,031
相馬市
③森林環境
学習の推進
①林業体験への参加とブナの役割などを説明したハンドブックを作成し町民に配布することで、森林づくりへ
の参画の促進とブナ林を守り育てる意識の醸成を図った。
365
③小中学校の児童生徒を対象に、只見の森と水をテーマにした総合的な学習及び自然観察・体験学習を実
施した。
48 南会津 南会津町
49 相双
※ 小中学校における森林環境学習の実施状況
398
3
3
33.3%
田島小、荒海小、田島
1 二小、舘岩小、上郷小、
舘岩中
16
10
6
37.5%
6
2
28
17
11
28.6%
6
4
山上小、飯豊小、磯部
2 小、玉野小、向陽中、玉
野中
17
11
6
35.3%
②今後の森林整備や森林環境学習の推進に役立つよう、森林の調査を行った。また、森林整備計画を策定
とともに、森林環境学習などに用いる森林植生図を作成した。
373
③石神一小において、横川ダムを見学して水源かん養機能について学んだり、特用林産栽培学習等を実施
した。
1
1
22
16
6
4.5%
③広野小中学校の児童生徒を対象に、森林環境教育講演会、巣箱づくり、間伐研修会及び原木しいたけ栽
培体験を実施した。
2
1
2
1
1 100.0%
②森林整備事業の推進にかかる三者協定の締結を行った。
520 ③楢葉北・南小の児童を対象に、森林の重要性を認識してもらうため、実際に伐採から搬出までの間伐体
験を実施した。
2
2
楢葉北小、楢葉南小
3
2
1
66.7%
821 ③富岡一・二小児童を対象に、大倉山森林公園にてもりの案内人を講師として森林教室を開催した。
2
2
富岡一小、富岡二小
4
2
2
50.0%
2
1
1 100.0%
大野小、熊町小、大熊
中
3
2
1 100.0%
双葉北小、双葉南小
3
2
1
66.7%
津島小、津島中、浪江
東中
9
6
3
33.3%
葛尾小
2
1
1
50.0%
3,449
南相馬市
51 相双
広野町
707
52 相双
楢葉町
685
53 相双
富岡町
821
54 相双
川内村
1,108
1,108
③川内小・中学校の児童生徒を対象に、重点枠で整備した森林をフィールドとして活用したり、地域住民の
協力を得ながら広葉樹の伐採体験や伐採木を活用したキノコの植菌体験などに取り組んだ。
2
1
1 川内小、川内中
55 相双
大熊町
759
759
③小中学校の児童生徒を対象に、近くの森林を活用した枝打ち等の森林体験教室や、木工教室、シイタケ
植菌体験を実施した。
3
2
1
56 相双
双葉町
706
706
③双葉北・南小児童を対象に、森林の役割と森林に携わる仕事の大切さを認識してもらうため、間伐体験や
間伐材を利用した木工教室等を実施した。
2
2
57 相双
浪江町
939
939 ③小中学校の児童生徒を対象に、シイタケの植菌体験や木工教室、間伐体験等を実施した。
3
1
1
1
葛尾村
617
1,470
6
50 相双
58 相双
1,843
707
165
117
500
実施
小学校 中学校 割合
(a/d)
数e
数f
計d
(e+f)
①「2006もりとふれあいたいけん」(自然観察会、炭の製造と利用方法の学習や木工教室等)を実施した。
②森林の適正管理に必要な森林台帳(簡易GIS)を整備するため、交付金の一部を「葛尾村森林環境交付
金事業基金」に積み立てた。
③葛尾小児童を対象に、自然観察や地球環境を考える学習を実施した。
5
石神一小
1 広野小、広野中
2
平成18年度 森林環境交付金事業(基本枠)の事業実績
交付金額(千円)
№
方部
市町村名
合 計
①+②+③
①県民参画の ②森林の適正
推進
管理推進
59 相双
新地町
667
60 相双
飯舘村
931
334
11,047
849
相双計
※ 小中学校における森林環境学習の実施状況
③森林環境
学習の推進
実施小・中学校
事業の概要
計a 小学校 中学校
(b+c)
数b
数c
管内の小・中学校数
学校名
実施
小学校 中学校 割合
(a/d)
数e
数f
計d
(e+f)
667
③小中学校の児童生徒を対象に、私たちの生活と森林のかかわりについての学習や、樹木が吸収する二
酸化炭素の調査などを実施した。
4
3
1
福田小、新地小、駒ヶ嶺
小、尚英中
4
3
1 100.0%
597
①村民を対象に、「村民の森あいの沢」にて木工教室と森林散策を実施した。
③小中学校の児童生徒を対象に、キノコの植菌や炭焼き体験、森林散策等を実施した。
4
3
1
草野小、飯樋小、臼石
小、飯舘中
4
3
1 100.0%
32
23
9
75
50
25
42.7%
122
77
45
9.0%
2,135
8,063
3,769
②荒廃が懸念される水源地域の森林の現況調査や境界の立会確認、住民座談会等を行い森林整備計画
を策定し、施業協定の締結を推進した。
3,300
③小中学校の児童生徒を対象に、森林観察や間伐体験など野外での体験活動を中心とした森林・林業の
持つ様々な役割についての学習に取り組んだ。
11
6
沢渡小、三阪小、永戸
小、永井小、入遠野小、
5 田人二小、三和中、三
阪中、永井中、入遠野
中、田人中
61 いわき いわき市
7,069
いわき計
7,069
0
3,769
3,300
11
6
5
122
77
45
9.0%
合計
79,380
14,776
13,241
51,363
377
281
96
795
547
248
47.4%
※ 管内の小・中学校数は、各市町村の国・公・私立小・中学校、国・市立養護学校小・中学部の合算から休校数を減したもの(平成18年5月1日現在。出展「学校統計要覧」)。
【基本枠の実施概況】
「県民参画の推進」は、28市町村・事業費14,776千円(親子の体験教室や講演会、見学学習など)。「森林の適正管理推進」は、14市町村・事業費13,241千円(森林整備のための現
況調査や施業協定の締結など)。「森林環境学習の推進」は、61全市町村・事業費51,363千円(小中学校の児童生徒を対象にした森林環境学習)。
6
Fly UP