...

七尾東部 - 石川県教育センター

by user

on
Category: Documents
95

views

Report

Comments

Transcript

七尾東部 - 石川県教育センター
7月号
№4
七尾東部
学校メールアドレス [email protected]
TEL 53-0812
七尾市立七尾東部中学校
平成28年 7月 7日
校内私の主張発表大会
6月23日(木)の5,6限目に校内私の主張発表大
会が行われました。今年度は、例年にないくらいレベルの
高い主張発表が多いと思いました。
主な内容では、「修学旅行で行った平和資料館の見学
を通して、戦争をなくし平和な世の中にしたい」「いじめをな
くしたい」「家族への思い」「将来の夢」「1000人いても100
1人目に気の合う友だちがいるかもしれない。無理をしな
い」「募金活動を通したボランティア活動を体験したこと」
「運動は苦手だが登山に挑戦して自信につなげて今まで
の自分から脱皮する」「ゲーム中毒を考える」「アメリカでの
ホームステイを経験して『いただきます』の日本の文化を知る」などがありました。発表した14人
の生徒たちは、堂々と発表してくれましたし、聴衆の生徒たちも真剣な態度で聴いて共感していま
した。発表した生徒の皆さん、本当にご苦労様でした。
3年生はもとより2年生、
1年生までもが素晴らしい内
容が多く、優劣をつけがたい
状況でした。審査の結果、3
年生の箕田和奏さんと吉島
穂乃佳さんの2名が、7月
12日(火)午後1時30分
に能登演劇堂で行われる「七
尾市私の主張発表大会」に
出場することに決定しました。
おめでとうございます。七尾
市の大会では、七尾東部中
学校の代表として頑張ってく
ださい。
№
演 題
発表者 (ホーム)
1
私は生きる
貴島
李香(35 H )
2
もう一度声が聞きたい
石井
沙英(15 H )
3
最低の武器
大森
侑那(21 H )
4
平和と繁栄の回廊
丸岡
鳴(34 H )
5
あなたの笑顔が私の元気
石井
歩惟(14 H )
6
なりたい自分になるために
杉岡 ひかり(21 H )
7
将来の夢はなんですか?
今川満理菜(32 H )
8
千一人目を見つける
黒澤
華乃(12 H )
9
醜い心を浄化するために
後山
唯(23 H )
10
募金の意義
竹中
丈二(31 H )
11
脱・草食系男子
生長
陽仁(12 H )
12
中毒性について
山王
健太(22 H )
13
心も伝統
箕田
和奏(34 H )
14
大切な人に今伝えるべきこと
吉島穂乃佳(33 H )
-1 -
大運動会、男子「組み体操」から「七尾まだら」に
今年度の大運動会は9月3日(土)に行われます。すでに体育の授業で練習に取りかかり、夏休みの前半
と後半にも行う予定です。
そこで、今年度から男子の「組み体操」に代えて女子と一緒の「七尾まだら」を踊ることにしました。7月
6日(水)の生徒集会で、このことに至った経緯について、生徒に説明をしました。
保護者の皆さんには、4月23日(土)の育友会総会の折に触れましたが、改めて以下のように説明を
させていただきます。
まず、今年度の七尾東部中学校の学校づくりのキーワードは、
①
②
学力を保障する学校づくり
安心・安全な学校づくり
です。
①の「学力を保障する学校づくり」については、坂井先生や守崎先生が学習集会で学力につい
て、プレゼンで説明しています。
②の「安心・安全な学校づくり」については、生徒会が中心になっていじめをなくす取組を進めてい
ます。
「安心・安全な学校づくり」をめざす中で、いろいろなところで安心・安全の観点で見直すことが大事
だと思います。
組み体操については、いろいろな意見があると思います。
まず、メリットは、生徒同士の一体感や達成感なり忍耐力なり協調性が組体操で得られると思いま
す。そういう意味では、これまでに実施してきた組み体操は意義のあることだと解釈しています。
一方、デメリットは、危険度が高いということです。事故があったとき、生徒に後遺症が残ったり、最
悪の場合、死に至ったりすることもあります。
皆さんも知っていると思いますが、今、全国各地で組み体操のピラミッドやタワーの演技で事故が
相次いでいます。
新聞記事によると、
例えば、『2015年9月、千葉県の柏市立の中学校で平面型の5段ピラミッドを練習中に
上部から2段目の3年生の男性生徒が落下、右太ももを強く打ちつけて骨折した。手術を受け、
1か月以上入院したが、完治の目処はたたず、右腿から右足首にかけて金属製の装具をつけて
の生活を余儀なくされた。』
また、『1990年、神奈川県相模原市立鵜野森中学校にて体育祭の予行練習中、教員8
人が補助にあたっていた「人間タワー」がリフトアップの際に崩れ男子生徒(当時3年生、2段目
担当)が首を骨折し、搬送先にて死亡した。死亡した生徒の両親が市に対し約七千万円の損害賠
償請求を求めた。』
さらに、『2015年5月、松戸市の小学校で3段タワーの練習中に1番上にいた男子児童
が落下、頭と腹を強く打ち開頭手術を行った。幸い出血が少なく、一命を取り留めたが後遺症で
左耳が難聴になった。』
そして、『この生徒を診察した千葉県松戸市立病院の庄古知久医師は、昨年5月に3段のタ
ワーから墜落した小学校6年の男子児童に緊急の開頭手術をおこなった例などを報告した。庄
古医師は、低い段数でも重症で運ばれてくる子どもが多くいて、しかも本人の過失がほとんどな
いと考えられることから、「学校での組体操の取組は、すぐに中止すべきである」と主張した。』
最近では、『東京都練馬区の中学校によると、5月31日午後2時ごろ、女子生徒は校庭で
14人で四つんばいに積み重なる「ピラミッド」の練習中、最上段4段目で膝立ちの状態で両手
を挙げる際、バランスを崩して約2メートルの高さから落下して右肘を骨折した。教員はピラミッド
の後ろと左右に計3人がつき、今年から安全対策としてピラミッドの前後には畳のマットを敷いて
いた。女子生徒は右肘を固定して通学しており、6月4日の運動会当日は別の生徒が代役をして
ピラミッドを行った。ピラミッドの段数は昨年より一段下げるなど規模を縮小したという。』
このほかにもたくさんの事故による新聞記事もありました。
-2 -
本校でも、昨年、組み体操の練習中に事故があり、骨折した生徒がいました。後遺症がなかっ
ただけでもよかったと思います。
一方、労働安全衛生法という法律があります。
高さ2メートルを超える作業現場では、ヘルメットの着用と落下防止用の安全紐の装着が義務づ
けられています。これを守らない場合は、雇用者、使用者は刑罰の対象になります。この規定は、高
所作業時の労働者の安全を守るためです。
ピラミッドはこれをはるかに超える高さのものが作られますが、安全確保の措置は何も取られてい
ません。教師がまわりにいるから大丈夫と言っても、高さ数メートルから落下する体重50キロの子
どもを受け止められるのか。また、内部、下部からつぶれた場合は、どうやって安全を確保すればよ
いのか、という問題が指摘されます。
ある大学の教授は、『そもそも一般に学校体育で行われるスポーツは、技や得点、速さや高さな
どを競う上で、危険が付随するものですが、組体操はそもそも、危険なことをやり遂げることで達成
感や一体感を感じさせようという点で全く性質のことなるものです。
危険なことをやることに意味があるとも取れるようなスポーツは、少なくとも適切な指導者を用意
できない限りは、やはり禁止されるべきだと思います。』
「組体操で得られる一体感や達成感なり忍耐力なり協調性とかは、組体操でなくとも得られるので
はないか、それを得るためにリスクを負いすぎだ。」という声も聞かれます。
2015年9月大阪市教育委員会は、市立小中高校などの運動会や体育大会での組み体
操のひとつである「ピラミッド」の高さを5段まで、「タワー」を3段までとする規制を採択しました
が、制限した9月以降も組体操の事故が減らないことを受け、ピラミッドとタワーを全面禁止する
ことにしました。
このほかにも金沢市では「ピラミッド」など「高さのある技」禁止、千葉県野田市、流山市、柏市
などで多くの学校で禁止措置が出ているのが現状です。
組み体操を巡っては、スポーツ庁が3月25日、ピラミッドやタワーなどについては、安全性を
確実に確保できない場合、実施を見合わせるよう求める通知を各都道府県教委に出しています。
これまで本校で実施してきた組み体操で、大きな事故がなかったというのは幸いだったと思いま
す。
今、紹介した事例から、先生方が安全確保のために何人もサポートしていたにもかかわらず、事
故が起きています。
その事実を捉えると、生徒が落ちたり、つぶされたりする生徒を助けるのを、先生方がどう支えても
限界があるということです。
生徒一人一人に対して、先生方が対応しなければならないことになり、物理的には、それはできま
せん。
つまり、最初に戻って考えてみると、学校づくりのキーワードにもあるように、組み体操を実施するに
は、皆さんの安心・安全を確保するのは難しいという結論に至り、今年度から男子の組み体操に代え
て、七尾まだらを実施することにしました。
それでは、なぜ七尾まだらなのかと言いますと、大きく3つの理由があります。
1つ目は、本校では七尾まだらを女子が踊っていますが、本来は「男踊り」であるということで
す。男女で踊る姿は壮大です。
2つ目は、七尾まだらは石川県の無形文化財の指定を受けている歴史ある伝統芸能であり、
一人でも多く、それを受け継ぐ継承者になってほしいということです。
3つ目は、七尾まだらを踊ることで、ふるさと七尾を愛し、誇りに思える人になってほしいというこ
とです。
-3 -
七尾まだらは、歴史ある七尾で古くから歌い継がれてきた祝い唄です。
この唄は大変重々しく、また格調高く歌われています。特に座敷で紋付袴姿で勢揃いして、手拍
子のみで朗々と歌われるシーンを目にします。また、能登を代表するともいえる5月の七尾・青柏祭
では、「でか山」と呼ばれる山車の前で、やはり手拍子のみで歌われ、踊られています。
ご祝儀の時の唄だとか、お祭りだとか、そういう時、唄われる唄がまだらです。それから、地域にとっ
てはシンボル的な唄です。また、和倉温泉の旅館では、お客さんが宴会をする前にショーとして七尾
まだらを披露しています。だから、もてなしの唄でもあるわけです。
まだらというのは、仏教の曼荼羅からきたのではないかという説もあります。それから佐賀県の五島
列島の馬渡島(まだらとう)からきたんではないかという説もありますけど、定かではありません。由来
は、昔は陸上交通が大変な時代でしたから海上交通で行き来していたときに、海上交通の安全であ
ったり、魚が大漁に捕れますようにと、海の神様にお願いしたりしました。それで、船乗りたちが、荒れ
た日に港に停泊して休んでいた時に、海上交通の安全だとか祈願をして唄われたというのが、まだら
ではないかと言われています。
七尾まだらの歌詞の「めでためでたの若松様よ、枝も栄える葉も茂る」というのは、『鉢に山から採っ
てきた苗木の松を植えて水をやり、土を肥やして、成長してくる枝ぶりのいい枝に松の葉が茂る。』と
いう意味です。これは、枝ぶりも葉の勢いも成長して、立派に育てられた松が、人間にも例えられると
いうわけです。まだらは始めから終わるまで4分10秒の間に手拍子で77回叩きます。
まだらに取り組むということは、故郷を大事にする心につながるのです。
以上、このような内容でご理解をいただければ幸いです。
今年度の大運動会は、グラウンドをフルに生かし、全校生徒470名が「七尾まだら」に挑戦します。壮
大な演技になることを期待したいと思います。
また、今年度は、「栄光のつどい」を大運動会に復活します。運動会の内容や運営について精査する中
で、「栄光のつどい」を戻しても運営上問題ないと判断して、大運動会で実施します。
当日は、ご家族、ご親戚、ご近所、お誘い合わせの上、ご来校願います。
さわやか<FINE>会議の開催
6月20日(月)にさわやか〈 FINE 〉会議が行われました。この会議は、平成3年度からスタートした学
校保健委員会の本校の呼称です。今年度で24回目の開催となり、七尾市内でも歴史ある会議です。
平成3年度というと、七尾東部中学校が統合する前の東部中学校時代に発足した会議で、いいものは継
承していこうと現在まで流れてきています。下記の生徒憲章は当時のものですが、今でもそのまま引き継い
でいます。
東部中学生徒会 生徒憲章 採択(平成4年11月)
東中さわやか憲章と命名
FINE会議
さ
わ
や
か
最後までやりぬく生徒
分かちあう気持ちのある生徒
優しい心をもつ生徒
可能性に向かって努力する生徒
Friendly
Independence
Nice Body
Effort
思いやり
主体的
強い身体
やる気
会議の委員のメンバーは、学校教職員、育友会、生徒会、校医・薬剤師、市教委・地域関係者で構成
されています。
今年度の諮問テーマは、「『さわやかな生徒を育みために』~心と体の健康を考えよう~ ☆セルフコ
ントロールで生活改善 ☆上手なコミュニケーションのとり方」です。
委員からは、資料にあるコミュニケーションで困った悩みの割合が多いとか、PCやSNSに向き合うと話
をする機会を失ってしまい、その結果コミュニケーション不足があるとか、挨拶では名前を呼んで挨拶する
と応えってくれるようになるなど、貴重なご意見を多くいただきました。
今年度の生徒会では、「いじめゼロ」に向けた学校全体での雰囲気づくりや仲間との人間関係づくりより
よいコミュニケーションのとり方について、全校生徒に呼びかけていきたいと結びました。
-4 -
土曜授業で、1年「交通安全教室」、3年「思春期講座」
7月2日(土)の土曜授業では、1年生が七尾自動車学校で「交通安全教室」を、2年生が
「わく・ワーク体験」事前学習を、3年生が県立看護大学の准教授である山岸映子先生をお招き
して「思春期講座」を、それぞれ行いました。
◆1年「交通安全教室」
今年度で2回目の「交通安全教室」では、自転車で事故を起こさ
ないようにルールやマナーを身につけ、正し
い乗り方をマスターすること、そして、自転車
が被害者ばかりではなく、加害者にもなりう
るということを知ることが大きなねらいです。
左折するトラックによる巻き込み事故や飛
び出しの事故の再現をしていただき、事故の
怖さを知ったようでした。
(文責 黒崎)
◆3年「思春期講座」
◎思春期とは・・・
山岸先生「おとなしくしていた性ホルモンが怒涛のごとく出てくる
時期です!」
「男性の2次成長とは?」「女性の2次成長とは?」生徒に問い
かけ、マイクを向ける山岸先生。生徒ははずがしながらも答えてい
ました。
◎思春期の保健対策について
性の問題では性感染症や人口妊娠中絶などがあります。心の問
題では、心身症、不登校、引きこもり。そして、薬物乱用の増加があ
ります。小学生・中学生のこの頃に薬物に手を出すと、一生薬物か
ら離れることはできません。人生が狂い、最後は廃人です。自分の
気持ちが離れようと思っていても、脳が覚えてしまい忘れることがあ
りません!
◎今日のポイントは「愛ってなあに?」
考えてみてください!
妊娠 → 妊娠中絶を考える時に考えなければいけないこと → どうして妊娠したの?
→ 愛していたの? → 男性があなたを愛していたのかな? →あなたの愛ってなあに?
◎自分の性に関心を持ってください。
○性感染症の患者数が減る事がない。先進国でありながらどうしてだろう。性知識の不足が
原因の一つと考えられます。
○性情報の氾濫では少女マンガの見出しが大変なことになっています。「スクープ桃色パン
チ」「愛を歌うより俺に溺れろ」など、少女マンガですよ・・・。何をイメージしますか?
○初交年齢の早期化。現代の若者たちの性行動が活発化しています。その中でもネットワ
ークと無防備が気になります。妊娠しない為にどうするか。中学生が妊娠したら今後どうな
るのかを真剣に考えないといけません。
○女性の皆さんへ。妊娠してこまった事が起きたらのために、男性の髪か爪をこっそりとって
おくこと。遺伝子検査の時に使えます!
○自己決定力の低下があります。正しい知識や情報の不足・巨大な性産業。個室化からの
親とのコミュニケーションの不足。そして、危機感の欠如。
◎「愛ってなあに?」
山岸先生「それは、さめるものです。」 → この後、男性の生理についてお話ありました。
(文責 前田)
<生徒の感想>
「ネットなどでは間違った情報ばかりがあふれていて、何が本当なのか分かっていなかったけ
ど、今日の講話を聞いて、若いときから初交をすると、将来病気になりやすいことが分かった。正し
い知識を持って断る勇気や、そのときの雰囲気に流されないことが大事だと思った。今日の中で
一番印象に残ったのは、『愛とは何だろうか』という問いの答えが『愛とはいつか必ず冷めるもの』
ということだった。いつか必ず冷めてしまうものだから、正しい知識を持ち、大人になって困らないよ
うな生活を送ろうと思った。」
(女子)
-5 -
スクールカウンセラー(SC)の来校スケジュール
スクールカウンセラーの喜多先生の7月予定です。生徒のみならず、保護者の方のカウンセリ
ングも行っています。予定表の日と時間は、当初の予定ですので、カウンセリングを希望される方
は、都合のいい日と時間を伝えていただければ、できるだけ調整をして対応したいと思います。
月日(曜日)
7月
時
間
月日(曜日)
時
間
4日(月)
9:00~12:00
7月13日(水)
9:00~12:00
6日(水)
9:00~12:00
14日(木)
9:00~12:00
7日(木)
9:00~12:00
15日(金)
9:00~12:00
県爆弾予告メールの対応
~ メール配信での緊急連絡に備えて
~
ご承知のように、7月3日(日)に県内の小学校で爆弾を仕掛けて、午前8時10分と午後3時34
分に爆発させるような予告メールがあったと報道され、市教委からも連絡がありました。そこで、7月4日
(月)の朝8時から8時20分まで生徒玄関前に全校生徒を避難させ、午後は部活動を休止して、3時
20分には一斉下校の措置をとりました。一斉下校のお知らせについては、メール配信でお知らせしまし
た。今回のように緊急に連絡を流すこともあり、メール配信の登録をしていらっしゃらない方は、この機会に
是非登録をお願いします。登録しないという方については、緊急メールが入ったときに連絡をしてくださる方
を、個人的にお願いしておいてください。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
Congratulations!
※このコーナーでは、大会等の結果を報告します。
◆七尾鹿島中学校ソフトテニス大会【6月4日(土)】
<女子個人>
2部
3位
木村 優希(13H )・宮内 愛理(11H )
〃
3位
宮本 佑里(13H )・森
有里(14H )
1回戦 木村 優希(13H )・宮内 愛理(11H ) ③-1
宮本 佑里(13H )・森
有里(14H ) ③-1
準決勝 木村 優希(13H )・宮内 愛理(11H ) 0-③
宮本 佑里(13H )・森
有里(14H ) 1-③
<男子個人>
1回戦
奥原 陽生(12H )・塩谷 大和(12H ) ③-0
準決勝
奥原 陽生(12H )・塩谷 大和(12H ) 2-③
<男子団体>
1回戦
七尾東部中
1
<女子団体>
1回戦
○七尾東部中
2
2回戦
七尾東部中
0
3-④ 御祓中○
2-④
2
④-1
④-2 田鶴浜中
④-0
1
1-④
0-④ 中能登中○
1-④
3
1-④
-6 -
田鶴浜中
田鶴浜中
能登香島中
中能登中
中能登中・北橋羽(七尾東部中)
御祓中
Congratulations!
※このコーナーでは、大会等の結果を報告します。
◆全能登中学校ソフトテニス大会兼県体予選 【6月18日(土)、19日(日)】
<男子団体>リーグ戦 2位(1勝2敗)
1対戦
○七尾東部中
3-0
緑丘中
2対戦
七尾東部中
0-3
朝日中○
3対戦
七尾東部中
1-2
志賀中○
※大会結果 予選リーグ2位(ベスト8)により,県体出場
<男子個人>トーナメント戦
1回戦
○長・村山 不戦勝
2回戦
○長・村山 4-1 羽咋中
3回戦
○長・村山 4-2 志賀中
4回戦
長・村山 3-4 中能登中○
※大会結果 ベスト16により,県体出場
<女子団体>トーナメント戦
1回戦
○七尾東部中 2-1 三崎中
2回戦
七尾東部中 0-3 宝達中○
県体出場決定戦 ○七尾東部中 2-0 緑丘中
※大会結果 第9位により,県体出場
◆能登地区中学校卓球大会兼県体予選 【6月18日(土)、19日(日)】
<男子団体>リーグ戦
1対戦
○七尾東部中 3-0 穴水中
2対戦
七尾東部中 1-3 羽咋中○
3対戦
○七尾東部中 3-0 能都中
4対戦
七尾東部中 1-3 朝日中○
予選リーグ3位通過 県体出場決定戦
七尾東部中 2-3 柳田中○
<男子個人> 5位 久保
凪(31H )〔県体出場〕
7位 越岡 滉周(13H )〔県体出場〕
<女子団体>
七尾東部中 0-3 穴水中○
七尾東部中 0-3 志賀中○
七尾東部中 1-3 大谷中○
県体出場決定戦
七尾東部中 0-3 中能登中○
◆全能登中学校柔道大会兼県体予選会 【6月18日(土)】
<男子団体> 3位 〔県体出場〕
<男子個人>73㎏級
2位 舟木 大輝(34H )〔県体出場〕
<男子個人>90㎏超級 1位 大橋 洸俊(32H )〔県体出場〕
〔そのほかの県体出場者〕
<男子個人> 堀下 晟瀬(31H )、澤田晋一郎(24H )、石川 瑛涼(24H )、
宮崎 泰世(12H )、三野 翔平(13H )
◆能登地区中学校野球大会兼県体予選会 【6月18日(土)、19日(日)】
1回戦
○七尾東部中 2-1 東陽中
決 勝
七尾東部中 0-2 緑丘中○
◆全能登中学校剣道大会兼県大会予選会 【6月18日(土)、19日(日)】
<女子団体> ベスト8〔県体出場〕
予選リーグ ○七尾東部中 4-0 能登香島中
七尾東部中 0-2 朝日中○
七尾東部中 1-4 穴水中○
○七尾東部中 3-2 輪島中
準々決勝
七尾東部中 0-4 羽咋中○
◆全能登中学校バドミントン大会兼県大会予選会【6月18日(土)、19日(日)】
<男子団体> 2位〔県体出場〕
<男子個人> シングルス 3位 森
雅樹(31H )〔県体出場〕
ダブルス
2位 前田竹千代(35H )・戸田 英寿(33H )
3位 岡田 直也(35H )・尾崎 一斗(35H )
<女子団体> 3位〔県体出場〕
<女子個人> シングルス 3位 櫻井
恵(34H )〔県体出場〕
-7 -
Congratulations!
※このコーナーでは、大会等の結果を報告します。
◆全能登中学校体育大会水泳競技大会【6月19日(日)】
<男子>
総合
1位
50m自由形
(標準タイム突破)
30″26
(標準タイム突破)
30″37
(標準タイム突破)
32″08
100m自由形
(標準タイム突破)
1′07″48
(標準タイム突破)
1′10″39
200m自由形
1位
2′12″10
400m自由形
1位
4′50″29
2位
4′59″10
(標準タイム突破)
5′37″21
800m自由形
1位
10′43″57
100m背泳
1位
1′13″67
2位
1′20″48
3位
1′22″63
200m背泳
1位
2′38″77
2位
2′51″97
100m平泳ぎ
1位
1′17″27
(標準タイム突破)
1′29″26
200m平泳ぎ
1位
2′40″22(大会新)
(標準タイム突破)
3′16″08
200m個人メドレー 1位
2′29″84
2位
2′42″09
400mリレー
1位
4′22″01
山崎
山崎
1位
4′48″68
山崎
400mメドレーリレー
村中
<女子>
50m自由形
100m自由形
100m背泳
400m自由形
1位
(標準タイム突破)
4位
(標準タイム突破)
(標準タイム突破)
2位
29″79
33″92
1′05″43
1′17″07
1′32″92
4′55″28
白藤 透也(31H )〔県体出場〕
山崎 晃弥(34H )〔県体出場〕
佐野 愛弥(31H )〔県体出場〕
山崎 晃弥(34H )〔県体出場〕
白藤 透也(31H )〔県体出場〕
山崎 雅翔(34H )〔県体出場〕
村中 亮太(22H )〔県体出場〕
竹中 一太(32H )〔県体出場〕
白藤 透也(31H )〔県体出場〕
竹中 丈二(31H )〔県体出場〕
山崎 雅翔(34H )〔県体出場〕
山崎 晃弥(34H )〔県体出場〕
竹中 丈二(31H )〔県体出場〕
村中 亮太(22H )〔県体出場〕
竹中 丈二(31H )〔県体出場〕
竹中 一太(32H )〔県体出場〕
佐野 愛弥(31H )〔県体出場〕
竹中 一太(32H )〔県体出場〕
佐野 愛弥(31H )〔県体出場〕
山崎 雅翔(34H )〔県体出場〕
村中 亮太(22H )〔県体出場〕
雅翔(34H )、村中 亮太(22H )
晃弥(34H )、竹中 一太(32H )〔県体出場〕
雅翔(34H )、竹中 一太(32H )、
亮太(22H )、山崎 晃弥(34H )〔県体出場〕
遠藤 千砂(35H )〔県体出場〕
山﨑 愛永(15H )〔県体出場〕
遠藤 千砂(35H )〔県体出場〕
山﨑 愛永(15H )〔県体出場〕
山﨑 愛永(15H )〔県体出場〕
遠藤 千砂(35H )〔県体出場〕
◆全能登中学校バレーボール大会兼県体予選会【6月18日(土),19日(日)】
<男子> リーグ戦 3位
1対戦
○七尾東部中 25-11 中能登中
2
25-22
0
2対戦
七尾東部中 25-21 御祓中○
1
20-25
2
18-25
3対戦
七尾東部中 17-25 羽咋中○
2
14-25
0
<女子> 1位〔県体出場〕
2回戦
○七尾東部中 25- 9 富来中
2
25- 5
0
準決勝
○七尾東部中 27-16 東陽中
2
25- 9
0
決 勝
○七尾東部中 25-22 羽咋中
2
25- 8
0
◆能登地区中学校バスケットボール大会兼県体予選会【6月12日(日)、18日(土)、19日(日)】
<男子>
1回戦
七尾東部中 47-58 中能登中○
<女子> 2位〔県体出場〕
2回戦
○七尾東部中 84-26 中能登中
3回戦
○七尾東部中 45-38 小木中
準決勝
七尾東部中 25-83 輪島中○
県大会シード権決定戦
七尾東部中 44-49 能登香島中○
-8 -
Congratulations!
※このコーナーでは、大会等の結果を報告します。
◆能登地区中学校体育大会サッカー大会兼県体予選会【6月11日(土)、18日(土)、19日(日)】
予選Aリーグ
○七尾東部中 1-0 志賀中
○七尾東部中 4-0 田鶴浜中
七尾東部中 1-5 中能登中○
決勝トーナメント
七尾東部中 0-3 宝達中○
七尾東部中 0-3 中能登中○
◆全能登中学校体育大会体操競技大会【6月12日(日)】
<男子団体> 1位〔県体出場〕
<男子個人>
総合
2位
石黒 拓海(35H )〔県体出場〕
3位
伊藤
開(32H )〔県体出場〕
ゆか
2位
伊藤
開(32H )〔県体出場〕
3位
石黒 拓海(35H )〔県体出場〕
跳馬
2位
伊藤
開(32H )〔県体出場〕
3位
石黒 拓海(35H )〔県体出場〕
鉄棒
2位
石黒 拓海(35H )〔県体出場〕
3位
伊藤
開(32H )〔県体出場〕
あん馬
1位
石黒 拓海(35H )〔県体出場〕
2位
伊藤
開(32H )〔県体出場〕
<女子団体> 七尾東部中学校A 2位〔県体出場〕
<女子個人>
段違い平行棒 1位
宮﨑
愛(33H )〔県体出場〕
2位
戸澗 小綸(32H )〔県体出場〕
ゆか
3位
戸澗 小綸(32H )〔県体出場〕
◆石川県中学校体育大会陸上競技大会【6月25日(土)、26日(日)】
<男子>
共通100m
5位
11″33
横山 魁斗(35H )
<女子>
共通100m
6位
13″30
宮脇 愛果(35H )
共通走幅跳
1位
5m50
宮脇 愛果(35H )
◆第24回北信越中学生なぎなた大会【7月3日(日)】
団体 ベスト8 Aチーム 、 B チーム
個人 ベスト8 飯川 瑞穂(24H )
◆第66回県小中学生競書大会
無鑑査の部
三野 さくら(11H )、中山 葉月(11H )
中学生の部 銀賞 杉岡 ひかり(21H )
銅賞 山本由貴乃(13H )、鷲尾 茉有(11H )、玉川
山本 悠人(15H )、大森 侑那(21H )
◆平成28年度石川県中学校体育大会スローガン
優秀作品 「集え今 若き力と熱き夢」 石垣
Let's call...オアシスライン
拳聖(15H )、
優(34H )
~親と子のなんでも電話相談室~
◆相談内容 : 悩んでいること、困っていること
◆TEL 0767-52-0783
◆受付時間 : 13:00~16:00 (月曜~金曜)
*匿名でのお電話で構いません。秘密は守ります。
-9 -
- 10 -
Fly UP