...

河川堤防の刈草を 活用しませんか

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

河川堤防の刈草を 活用しませんか
畜産農家の皆様へ
河川堤防の刈草を
活用しませんか
《河川堤防の刈草を家畜の飼料に》
河川堤防の刈草とは
国土交通省が管理する全国の一級
河川では、堤防の保全や異常の早
期発見等を目的として、定期的に除
草を行っています。
■除草は年2回、概ね5月~6月、9月~10月頃に実
施しています(北海道等は年1回の場合もあります)。
■刈草は「刈ったそのままのもの」や「ロール化し
たもの」等があります。
河川堤防の刈草は天然資源です。
■堤防の草類は主に芝ですが、トールフェスク、オーチャードグラス、ハルガヤ、
チガヤ、ススキ等の牧草も含まれ、飼料として活用することが可能です。
(河川堤防では農薬・化学肥料の散布は行っていません。) ※1、※2
■ゴミ等の混入を減らすため、除草前に目視での除去を行っています。
80
70 66.4 66.5
72.5
60
45.6
50
40
30
20
10
単位:%
刈草成分一例(利根川)
76.1
51.4
37.0 37.1
27.9
7.5 6.1
10.4
3.1
11.3
8.6 9.3
3.0
7.5
0
水分 粗蛋白 粗繊維 粗灰分 ADF
NDF
NFC
野草(生草)標準値
刈取直後 梱包前
※1:堤防管理のため芝を植えますが、年数を経るとともに様々な草が混入します。
※2:栄養成分は地域により異なり、これら以外の種類の草が主となる場合があります。
また、毒草かどうかお分かりにならない場合は、お近くの畜産関係機関や団体へご相談下さい。(P4のQ&A参照)
※3:刈草成分一例(グラフ)は、あくまで参考データであり、各河川において刈草の成分は異なります。
刈草提供を実施
している河川
渚
滑 湧
川 別
川
天塩川
常
網
呂
川 走
川
岩木川
高瀬川
馬淵川
米代川
留萌川
雄物川
石狩川
子吉川
尻別川
阿賀野川
姫
川
関
川
阿武隈川
久慈川
天竜川
富 荒
士 川
川
那珂川
多摩川
鶴見川
庄内川
菊川
大井川
矢作川
豊川
大和川
北上川
鳴瀬川
名取川
信濃川
黒部川
常願寺川
吉井川
揖保川
木
曽
川
物部川
新
宮
川
荒
川
庄
川 神
通
川
淀川
那賀川
最上川
赤川
釧
路
川
小矢部川
北
川
手取川
梯川
九頭竜川
円山川
千代川
旭川
吉野川
由
良
川
紀の川
重信川
仁淀川
利根川
相
安 狩 模
倍 野 川
川 川
鈴鹿川
雲出川
櫛田川
宮川
渡川
五ヶ瀬川
球磨川
川内川
芦田川
土器川
番匠川
緑川
天神川
高梁川
白川
肱川
大野川
太田川
本明川
菊池川
小瀬川
大分川
矢部川
日野川
江の川
高津川
山国川
六角川
佐波川
遠賀川
嘉瀬川
松浦川
筑後川
斐伊川
十
勝
川
鵡 沙
川 流
川
加古川
■右図の各水系のうち、国で管理
している河川・区間で実施してい
ます。
現場の状況等により、提供出来な
い場合もありますので、詳細は国
土交通省の地方整備局、河川関
係の事務所又は出張所(北海道
は北海道開発局、各開発建設
部、事務所)へお問い合わせ下さ
い。
後
志
利
別
川
小丸川
大淀川
肝属川
刈草提供までの
一般的な流れ
■除草は年1回、5月~6月、9月~10月頃に実施しています
(北海道等の積雪寒冷地では年1回の場合もあります)
飼料等に活用
利用者にて集草し運搬
国土交通省が集草を行う地域もあります
※
又は
指定場所にて引渡
国土交通省が指定した場所で引渡となります
※
除草の実施
提供方法のご説明
書面やインターネット等で行う地域もあります
※
お申し込み
申込方法は国土交通省の河川関係の事務所のホーム
※
ページ等をご確認下さい。先着順若しくは抽選での提供
となる場合があります。
募集開始のご案内
国土交通省の河川関係の事務所のホームページ等で
※
ご案内します
注)上記は一般的な提供の流れであり、地域によっては流れや
手続き方法が異なる場合がありますので、個別に国土交通省の
地方整備局、河川関係の事務所または出張所(北海道は北海
道開発局、各開発建設部、事務所)へお問い合わせ下さい。
利用にあたっての
注意事項
■提供する刈草の状態(集草の有無やロール化の有無等)は
各河川で異なります。
■ゴミ等混入を減らすため、除草前に目視での除去を行っていま
すが、取り切れないゴミ等が若干混入している場合があります。
■河川堤防には、いろいろな種類の草が混在していますので、
利用される方で用途に適合しているかご判断下さい。
刈草を家畜等へ給与される場合は、ご自身で判断の上、責任を
もって給与をお願いします。
■提供を受けた刈草は、取得した刈草の全量について責任を
もって使用して下さい(投棄等しないで下さい)。
■詳細については下記「お問い合わせ先」へご確認下さい 。
河川敷
Q&A
Q. 雑草(毒草)が生えていないか心配です、どうしたらいいですか?
生えている可能性がある草【例】:イチビ(多量摂取⇒牛乳に異臭)、ヨウシャヤマゴボウ(フィトラ
カトキシン、フィトラキニゲン:流産・下痢嘔吐など中毒症状)、ワルナスビ(ソラニン:場合により中毒死)
A. 動物衛生研究所ホームページ「写真で見る家畜の有毒植物と中毒」
( http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poisoning/plants/index.html) を参考に河川敷の草を
調べてください。また、お近くの畜産関係機関や団体とご相談下さい。
お問い合わせ先
本件についてのお問い合わせは、お住まいの地域の下記まで
刈り取りから提供まで
刈草の生産・利用技術
:国土交通省地方整備局、河川関係の事務所又は出張所へ
(北海道は北海道開発局、各開発建設部、事務所へ)
:農林水産省地方農政局、北海道農政事務所へ
(社)中央畜産会のHPにも刈草提供の情報があります http://jlia.lin.gr.jp/river/
作成:農林水産省畜産振興課・国土交通省河川環境課
Fly UP