...

レポートを無料でプレゼント。 Less is most value. 格安が、価値だ。

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

レポートを無料でプレゼント。 Less is most value. 格安が、価値だ。
Less " mo# valu$ 格安が、価値だ。
こんにちは、横浜です。
僕は格安が大好きです。
格安には可能性があるから。
限られたお金持ちだけが手にいれることができる高級とは違い、格安
は、誰にでも平等にチャンスを与えてくれます。
格安なら、欲しい物を手にいれることや、行きたい場所へ行くことも誰
でも簡単にできます。
格安は素晴らしいものなのですが、世間の格安に対する印象はあまり良
くないものです。
かっこ悪い、貧乏臭い、安っぽい、価値が低い。
これがこれまでの格安に対する印象でしたが、本書で紹介する4人の有
名人の話を読むと、違った考え方を知ることができます。
これからの時代、格安は、かっこ良い、賢い、最も価値のあるもの、と
なります。
今までの価値観と真逆だから、少しびっくりするかもしれません。
時代の転換期と言われる現代は、価値観が簡単に逆転する時代。
たとえば今は、ベンツやBMWは貧乏人の乗り物になりました。
ベンツやBMWと言えば、かつて高級車の代表でした。
それが今では、驚くほど安い価格で買うことができます。
逆に、最新の技術を搭載したハイブリットカーが、割と裕福な人の乗り
物に変わっています。
過去の基準はどんどん変化していくのです。
高級は価値が高く、格安は価値が低い。
この価値観が逆転する日はもうすぐです。
どうぞ、4人の有名人の話をお楽しみください。
■アーサー・フロンマーさんの話。
「When you travel, the less you spend, the more you enjoy.」
(あなたが旅する時、お金を少なく使うほど、より楽しむことができま
す。)
これは旅行ガイドブックの著者、アーサー・フロン
マーさんの言葉。
さらにアーサー・フロンマーさんは、次のようなエ
ピソードを語っています。(彼はアメリカ人で
す。)
Photo from Wikipedia
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私がパリを旅していた、ある日のことです。
あるカフェの店先に座り、小さなグラスのワインを楽しみながら何時間
も過ごして、長居をしていました。
見上げると40人かそこらの観光客が乗った貸し切りバスが、目の前を
通りました。
その乗客たちは皆、車窓に鼻を押し当てて、バスの中からパリの生活を
眺めていました。
その時私は気づいたのです。
彼らと私の違いは、彼らはお金を持っていて、私は持っていなかったと
いう点です。
つまり私はお金を持たないから、私だけの人生の時間を持つことができ
たのです。
もしもいくばくかのお金を私が持っていたら、異国のカフェに座ること
も、パリの人々と出会うこともなく、またパリの日常生活に私自身を溶
け込ませることもなかったでしょう。
(text from 山口 誠 著作 「ニッポンの海外旅行ー若者と観光メディア
の50年史)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが、アーサー・フロンマーさんの言葉。
じつは格安にこそ価値がある、ということが良くわかるエピソードで
す。
特に海外旅行では、そのことがはっきりと目立ちます。
ツアーを利用し旅行する観光客を、おもしろおかしい対象として表現。
いっぽう自分は、パリの日常生活を直に体験している、有利な旅人とし
て対比しています。
しかも、経済状況は「彼ら」のほうが優れているという点が、この話の
おもしろさを膨らませています。
こうして話を楽しむことは簡単ですが、じっさいには「彼ら」と同じ状
況におちいっている日本人がほとんどです。
日本の旅行商品の売れ筋がパックツアーであることがその証拠。
Youtubeにアップされた旅行動画を観ても、観光名所めぐりのツアー旅
行を投稿しているかたが多いのです。
たしかにツアー旅行は手軽で楽しいものですが、ツアー料金が加算され
るから旅費は高額になりますし、しかも現地の生活を体験できない旅行
は価値が低いから、海外旅行について考えさせられる話でした。
次に紹介するのは、ジム・ロジャースさんとユアン・マクレガーさんの
話。
■ジム・ロジャースさんとユアン・マクレガーさんの話。
現代は、お金持ちの人ほど積極的に格安を体験します。
たとえば、現代のお金持ちの海外旅行はバックパックです。
バックパックの旅はもともと、格安旅行の代表でした。
旅費をできるだけ安くするために、大きなリュックひとつを背負い、格
安な交通手段と格安な宿泊方法を使って旅をする。
時には野宿をしながら進める旅がバックパックです。
投資家のジム・ロジャーズさんはクルマで世
界を一周しました。
バイクで大陸を横断したのは、俳優のユア
ン・マクレガーさんです。
Photo from Wikipedia
お金持ちであるはずの大富豪やセレブが、格
安旅行の象徴と言えるバックパックの旅を楽
しんでいます。
彼らはファーストクラスに乗れるはず。
自家用ジェットだって持っているかもしれま
せん。
Photo from Wikipedia
もっと優雅な旅をできるはずなのですが、実際は違う。
現代の旅は、一般人は飛行機に乗り、金持ちはクルマやバイクに乗り旅
行を楽しんでいるのです。
かつての価値観とは逆であることが分かります。
たしかに、ジム・ロジャースさんとユアン・マクレガーさんのバック
パック旅行は、実際には多額のお金が必要だったでしょう。
でもその旅の方法は、超格安旅行です。
高級なホテルに泊まるのではなく、野宿をしたり。
レストランで食事するのではなく、自炊して食べる。
お金を使うこととは正反対の旅なのです。
充分にお金持ちであるはずの彼らはなぜ、格安の旅の方法であるバック
パック旅行を楽しんでいるのか。
もしかしたら、彼らは格安にこそ価値があるということに気づいたのか
もしれません。
あえて自分から、格安の旅の方法を選ぶ。
すぐに理解することは難しいですが、たしかに、少し想像すると気持ち
を察することができます。
もしも、自分が望むお金をすでに手にいれているとしたら。
欲しい物は、だいたい買うことができます。
高級車も買った、豪邸も買った。
きっと彼らは、欲しい物はだいたい手にいれた状態でしょう。
すると、格安を体験したくなるもの。
格安を体験することで今ある状況に、より感謝の気持ちを抱くことがで
きるからです。
今ある状況に感謝し幸せを感じるための、最も有効な手段。
それが格安です。
彼らは、格安にこそ価値があるということに気づいたのかもしれませ
ん。
大富豪やセレブが格安を実践しているいっぽうで、僕ら一般人は高級を
追い求めています。
この状況は、健康的と言えるのでしょうか。
愚か、恥ずかしい、時代遅れ。
このように言えるかもしれません。
ジム・ロジャースさんとユアン・マクレガーさんの話も、考えさせられ
るエピソードでした。
■高城剛さんの話。
最後に紹介する、4人目の有名人。
それは高城剛さんです。
彼が語るお話は、次の通り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【GQ Japan.jpの記事】
フェラーリとかポルシェに乗ってるのカッコ
悪くて。時代に合ってないでしょ。先日、街
中でフェラーリが走ってるの見て、超ダセ
え、今こっちいったら負けだなと思って。今
住んでるバルセロナでも、歩いてるか自転車
ですね。
今は時代的にそっちなんじゃないかな。
Photo from
www.takashiro.com
金持ちが六本木の飲み屋でネエちゃんはべらしてブラックカードやプラ
チナカードでガンガンやってるの、カッコ悪いじゃないですか!
【Radio Nextravelerの音声】
まずは自分たちのライフスタイルを見直すことが先決ではないかと僕は
考えています。
ヨーロッパでは、リーマンショック以降、多くの人たちが必要以上に華
美な生活を見直すことをしました。
あたりまえのことですが、景気が悪くなり、収入も減れば、生活を変え
ざるをえません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時代の最先端を生きる高城剛さんは、高級に対して批判的。
彼は、物を集めることが好きだった時があったのですが、今はその9
0%を処分してしまいました。
大量のスニーカーや服、ポルシェも。
現代は、たくさんの物を持つことや高級な物を顕示(けんじ)すること
はかっこ悪く、移動しやすく変化に対応しやすい状態であることが好ま
しい。
彼はそう主張しています。
さらに彼は、2008年に格安旅行に関する本を著述(ちょじゅつ)。
それは「70円で飛行機に乗る方法∼マイルを使わずとも超格安で旅行
はできる∼」という本です。
この本では、現代は、格安で海外を旅できる時代である、ということを
伝えています。
彼はリーダーとして、僕らの先頭に立ち生きています。
年数で表すと、日本の社会の5年は先。
この本が発行された2008年は4年前で、たしかに今年、LCC(格安
航空)が本格的に日本にも就航したから、彼の考えていることが現実化
していることがわかります。
5年後の2013年には多くの人々の間でも、格安旅行の概念が浸透し
ていくことでしょう。
高城剛さんは自身でもよく、「これが全財産。」という言葉を口ぐせの
ように話し、ポケットの現金を取り出すしぐさを見せています。
「貯金がいくらあるかわからない、経理にすべてまかせている。」
そう語る高城剛さんは、高級なものとは距離を置き、格安なものに意識
が向いているようです。
「21世紀型のラグジュアリー・・・僕はそれを追い求め続けているの
です。」
そう語る高城剛さんにとって、今までの高級が「21世紀型のラグジュ
アリー」とはまったく違うものだということがわかります。
以上が4人の有名人の話。
ふつう、高級なものは価値が高いように見え、格安なものは価値が低い
ように見えるもの。
格安な海外旅行より、高額なツアー旅行の方が良い。
バックパック旅行より、ファーストクラスに乗る旅行の方が良い。
自分に合った生活をするより、派手で華やかな生活をする方が良い。
今まではこれがあたりまえの考えでした。
ところが現代は、格安にこそ価値があります。
価値観が、逆転しているのです。
■より高い価値を、格安海外旅行で。
特に海外旅行は、旅費を格安にすることでより質の高い経験を得られま
す。
ちょっと信じられないかもしれませんが、海外旅行は高級であるほど費
用対効果が小さくなることがあります。
つまり、海外旅行は多くのお金をかけるほどつまらなくなるというこ
と。
というのも、旅先の現地の生活や文化を体験するためには、旅費を格安
にすることが効果的だからです。
街や市場で住民の生活をかいま見たり。
あたりに鳴りひびく音を聞いたり。
場所によって違う、匂いや雰囲気を感じたり。
日本ではできない体験をすると、それは質の高い経験になります。
ところが、高級な海外旅行では貴重な体験をすることが難しくなりま
す。
現地の住民が泊まらないホテルやレストランを利用し、観光客向けのス
ポットで楽しむ。
高級な海外旅行とは、そういうものです。
すると、高層ホテルの静かな部屋で、現地の音をあまり聞かずに時間を
過ごすことになり、観光客ばかりが集まった空間の中で過ごすから、現
地の生活をよく見ることなく旅を続けることになります。
これでは、わざわざ海外に行った意味が薄れてしまいます。
もちろん、観光名所や有名なスポットを訪れることはとてもエキサイ
ティングなことだから、ぜひ足を運びたいものです。
海外旅行とは、高級な娯楽。
このような価値観を長年すりこまれてきた僕ら日本人は、海外に行くな
ら贅沢したい、と思ってしまうのは当然です。
でも、そればかりではもったいない。
東のはずれに浮かぶ島国である日本に住む僕らは、海外へ行くには必ず
海を越えなければいけないから、必然的にたくさんのお金を費やして旅
行することになります。
なおさら、1回の旅を価値あるものにしたいものです。
現地の住民が普段利用するような宿や食堂を利用したり、彼らが普段行
くスーパーで食材を買って食べたり。
そうすることで、日本では見ることも知ることもできなかった外国の生
活を体験することができます。
すると、わざわざ海外へ行った意味をより大きくすることができるので
す。
現地の生活を体験する旅。
その旅は必然的に格安な旅費になります。
旅費を格安にすると、より高い価値の旅を手にいれられる、ということ
になるのです。
■時代の変化に追いつこう。
日本の海外旅行は高級を追い求める傾向があるように見えますが、これ
から格安で楽しむ時代に変わっていくでしょう。
時代は速いスピードで変化していきます。
2012年、LCC(格安航空)が本格的に日本に就航しました。
アメリカで1978年に生まれた格安航空は、ヨーロッパで各国を結ぶ
ようになり、海外ではずいぶん前からLCCを利用した格安海外旅行が定
着していましたが、日本でもこの習慣が広がっていくはず。
日本と同じような経済水準のヨーロッパやアメリカの人々は、ずっと
ずっと前から格安で海外旅行を楽しんできました。
そんな時代になってもまだ日本人だけ、海外旅行は高級なもの、と思い
こんでいるのは少しおかしな状況です。
海外旅行は高級や贅沢なものではなく、格安の時代なのです。
■じつは今が、最も良い状態です。
格安が価値を持つことは、世界の経済を見てもはかり知ることができま
す。
経済は、これ以上良くなることはありません。
もちろん、この先なにが起こるかは誰にもわかりませんが、近い将来景
気が良くなる確率は低いでしょう。
景気は良くなりませんが、景気が良くなる意味もありません。
というのも、すでに景気が良いからです。
特に日本はとても豊かで、お金持ちです。
世界一お金持ちの国。
それが現代の日本です。
多くの国民がなに不自由すること無く幸せに生きることができます。
もう充分お金持ちなのだから、これ以上お金持ちになる意味がないので
す。
それでも、次から次へと消費したいと思うもの、それが人間です。
お金を手にいれると物を買い、物を買うと今度はもっと良い物が欲しく
なります。
たとえば、数年前、デジカメがとても欲しかったとします。
念願のデジカメを買い手にいれると、今度は一眼レフカメラが欲しくな
ります。
ほんの数年前まで、あれだけデジカメが欲しかったのに、いつの間にか
もっと良い物が欲しくなるのです。
クルマや住む家も同じで、もっと大きなクルマが欲しくなったり、もっ
と広い家が欲しくなったりします。
もっとお金が欲しい、まだお金が足りないと思うのはしょうがないこ
と。
これが、現代の経済です。
このような時代は、格安が価値を持つようになります。
人々はもう充分お金持ちであるはずなのにまだ足りない、という状態だ
から、価値あるモノを少ないお金で手にいれられるということは何より
も貴重なことになります。
洋服も欲しい、外食もしたい、美容室も行きたい、友達とお酒を飲みに
行くことも。
欲しい物ややりたい事はたくさんあるのに使えるお金は限られますか
ら、すべてを手にいれるためにそれぞれの費用を格安にしたいと思うも
のです。
これからの時代は、ますます格安が重宝される時代になるでしょう。
■貴重なこと。価値があること。
これからますます格安が求められる時代になりますが、簡単に手にいれ
られるものではありません。
格安とは、もともと貴重なものだから。
どこにでもあるものではないから、見つけるには苦労して探さなければ
いけないのです。
誰も知らない秘匿性(ひとくせい)の高い情報の、そのずっと先でやっ
と見つけられるもの。
希少で、まれで、レアなものだから、格安は価値が高いのです。
たとえば、ロサンゼルスで格安なモーテルを見つけるには、実際に現地
をクルマで走って、見つけ、一度泊まってみる必要があります。
多くの場合、格安なモーテルは広告を出さないから、ガイドブックやイ
ンターネットをいくら探しても知ることはできません。
格安なレストランやディスカウントショップ、格安なレンタルショップ
なども同じこと。
格安は苦労して探すと、初めて見つけることができます。
もちろん、口コミを通して知ることもできますが、貴重な情報を知って
いる人は少ないから出会うまでが大変です。
さらに、せっかく見つけた格安の情報を他人に教えてくれる人は少ない
から、もしそのような人と出会うことができたら、それはとても喜ばし
いこと。
誰でも簡単に手にいれられるものではないということからも、格安の価
値が高いことがわかります。
■格安と行動。チャンスの意味です。
格安とは、すべての人に可能性があるということ。
お金持ちやセレブである必要はないから、誰にでもチャンスの扉が開か
れています。
格安の前では、すべての人が同じスタートライン。
持ってるお金の量は関係なくなります。
問われるのはその人が持っている行動力だけだから、誰でも可能性を手
にいれることができます。
もちろんすでに書いた通り、格安は希少で手にいれにくいものなのです
が、もし格安の方法を知ることができた時は、後はその人の行動力しだ
いということ。
海外旅行の場合はまさにその通りです。
格安で旅行できる方法を知ることができたら、勇気を出して行動を起こ
すと、素晴らしい旅の成功を手にいれることができます。
お金持ちでなくても、誰でも、簡単に。
人生をより豊かにする、他の何にも代えることのできない貴重な経験を
得ることができます。
信じられないかもしれませんが、価値ある海外旅行を経験すると、自分
自身を高めることができます。
たとえば、知らないことが減り、世の中の多くのことが理解できるよう
になります。
それは、世界を知るから。
世界を知ると、それまでよくわからなかったことが驚くほどなめらかに
理解できるようになります。
ニュースや新聞の記事はもちろん、人の気持ちなどもわかるようになり
ます。
海外の文化や人々に触れることで、想像力の枠が一気に広がるから。
それまでは考えることもできなかったことが、簡単に想像できるように
なるから、世の中のいろいろなことが理解できるようになります。
すべては、行動を起こすことが唯一の方法です。
■行動するなら、旅にしませんか。
しかも、いつまでもチャンスが待っていてくれるわけではありません。
たとえば海外旅行なら、自然災害やテロが起きると旅そのものが不可能
になります。
できる時にやらなければいけない。
するとますます行動力が重要になるから、ぜひその一歩を踏み出したい
ものです。
日々生活していると、僕らに行動をうながす働きが、つぎつぎと押し寄
せてきます。
「おしゃれな洋服を着よう。」「おいしい物を食べよう。」「もっとや
せよう。」
僕らはその中の、どれかを選んで行動しています。
中には、「サラリーマンを辞めよう」「起業しよう」「お金持ちになろ
う」なんてものも。
僕も、行動をうながすために働きかける一人です。
僕の提案は、海外への旅です。
何のために行動を起こすかはその人が決めることですが、僕は海外旅行
に意識を注ぐことをおすすめします。
海外への旅は、おしゃれになることも、おいしい物を食べることも含ま
れます。
他との違いは、近いか、海外か、という点。
街の料理屋ではなく、海外のレストランに行くことをおすすめします。
しかも、格安で海外を旅行することを提案しているから、サラリーマン
を辞める必要はないし、起業したりお金持ちになる必要もないのです。
ここでは海外旅行から得られるベネフィット(利益)は語りません。
間違いなく、旅が一番かっこいいと思います。
■終わりです。
格安こそが現代のゴールドです。
格安なんて貧乏臭い、かっこ悪い、なんて思っていると時代の流れに置
いていかれるかも。
格安に対する考え方をアップグレードさせたとしても、その先には行動
という難関が待っているから、早い段階で視野を広げることをおすすめ
します。
行動の先に、価値があるから。
格安が背中を押してくれるから。
横浜 翔馬
Copyright 2012 YOKOHAMA SHOMA All Rights Reserved.
本書「Less Is Most Value. 格安が、価値だ。」の著作権は、横浜翔馬
に帰属します。引用、共有、シェアは大歓迎です。その場合、「横浜翔
馬」「Travel Research Store」いずれかの文字を添付(クレジット)
するようお願いします。
Fly UP