...

smart.fm - Osaka University

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

smart.fm - Osaka University
Comments
Podcasts, webcasts and other useful free websites to polish your English
Practicing
sounds
Phonetics
http://www.uiowa.edu/~acadtech/phonetics/#
English
Starfall
http://international.ouc.bc.ca/pronunciation/
http://www.starfall.com/n/level-a/learn-toread/load.htm?f
発音の練習ができます。
フォニックスで子供の本ときれいな発音で読んでくれます。
Howjsay
Speech Accent Archive
Bacterial Pathogen
Pronunciation Station
General
practice
http://www.howjsay.com/
単語の発音サイト
http://accent.gmu.edu/
アクセントのチェックができるサイト
http://www.atsu.edu/faculty/chamberlain/Website/st
細菌の名前の発音サイト
udio.htm
英語の先生のサイト:会話からレクチャーまであります。クイ
Randall’s Cyber Listening Lab http://www.esl-lab.com/
ズもあり、点数がすぐわかります。
カリフォルニアのテレビニュースをやさしくして読み上げてい
California Distance Learning
ます。英語の勉強に利用できる。仕事、技術、健康など、
http://www.cdlponline.org/
Project
様々なトピックスがあり、Activitiesにも是非、挑戦してみて!
BBC Learning English
News
L earning site
VOA Special English
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningengl
BBC, イギリスの公共放送局、の英語教育サイトです。
ish/grammar/how_to/index.shtml
http://www.voanews.com/specialenglish/progra アメリカ発信のニュースですが英語を母語としていない人用
にゆっくりしゃべっています。
ms.cfm
イギリスの英語の先生がやっているサイトでニュースを短く伝
えて、Exerciseをやって勉強できるようになっています。
Breaking News English
http://www.breakingnewsenglish.com/
Exerciseの答えが最後に載っています。過去のものには
easierとharderのバージョンもあります。
学生用のアメリカCNNニュースサイト
CNN Student News
http://www.cnn.com/studentnews/
読売新聞の日本語記事を英語に翻訳していますので、記事
Daily Yomiuri
http://www.yomiuri.co.jp/dy/
を日英で比較できます。
Asahi Shimbun
http://www.asahi.com/english/
朝日新聞の記事をピックアップしています。
http://www.alc.co.jp/eng/newsbiz/headline/index.ht アルクのHeadline Newsの中から、よく知られている内容を
ALC Headline News
ピックアップしています。1つの記事が短めで、用語も添えら
ml
れています。音声付きのものもあります。
リスニング学習に使える英語学習者向けに作成されたサイト
英語学習者向けの新聞・TV
http://www001.upp.so-net.ne.jp/google/news.htm
の紹介。スクリプトが利用できます。
NPR radio
http://www.npr.org/
NPR radio All Things Considered http://www.npr.org/programs/all-thingshttp://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi
旬な話題を英語で語るための、やさしくて使える表現を紹介。
NHK ニュースで英会話 considered/
受験英語から最新のニュースまで自学自習できるように作ら
http://smart.fm/
smart.fm
れた優れものサイト。
リスニング学習に使える英語学習者向けサイトの紹介。スクリ
英語学習者向けのリスニングおす http://successすめ
プトが利用でます。
english.net/sound/podcast_learning.htm
Eigozai
http://www.eigozai.com/
Science sites
インターネットを利用した英語リ
スニングワークショップ (同志社
大学 西納春雄先生)
http://muse.doshisha.ac.jp/pub/fd/FD_Workshop_20
041101.html
Nature
http://www.nature.com/nature/podcast/
Science
Science Update
PNAS
http://www.sciencemag.org/about/podcast.dtl
http://www.scienceupdate.com/archives/
http://www.pnas.org/site/misc/podcasts.shtml
NASA
http://www.nasa.gov/multimedia/podcasting/ind
ex.html
http://www.abc.net.au/rn/scienceshow/default.ht
m
Australia Public Radio
Culture
The Naked Scientists
Scientific American 60-Second
Science
Nikkei Science
Society for Science and the
Public
Science News for Kids
Poetry
American Rhetoric: Top 100
Speeches
Library of Congress
Audiobooks from public
domain
TED (Technology,
Entertainment, Design)
TED (日本語字幕)
http://www.thenakedscientists.com/
毎週木曜日の科学雑誌Natureの出版にあわせてPodcastも発
信されます。最新の科学技術の情報を研究者自身が質疑応
答で語ってくれる。様々な科学者のアクセントが聞けます。
Natureのアメリカ版のようなもの。
サイエンスに関する1分間のPodcastです。
NASAの最新の情報をPodcastのaudioとWebcastのaudioと
visualのものがあります。
オーストラリア系のアクセントを練習したければ、お勧めで
す。サインスもおもしろい。
イギリスのサイエンス系ラジオ番組とPodcast
サイエンスに関する1分間のPodcastです。
http://www.sciam.com/podcast/podcasts.cfm?type=60-second-science
http://www.nikkeiscience.com/english_read/index.html
http://www.societyforscience.org/
日経サイエンスのサイト
サイエンスの研究・教育を広めるアメリカのNPOによるニュース
サイト。
http://www.sciencenewsforkids.org/
子供向けに書かれたサイエンス記事なので、わかりやすい。
http://www.poets.org/viewmedia.php/prmMID/1571 有名な詩の読み上げサイト
7
http://www.poets.org/page.php/prmID/361
上記サイトのaudio and video
http://www.americanrhetoric.com/top100speechesall.html
アメリカの有名なスピーチ
http://www.americanrhetoric.com/moviespeechesa-f.htm
映画の名場面
http://www.loc.gov/today/cyberlc/
アメリカの国会図書館。WebcastもPodcastもあります。
コピーライトの切れた有名な小説、詩、劇などの読み上げサ
http://librivox.org/
イト。本などのダウンロードの無料サイトも紹介しています。
http://corianderuk.blog80.fc2.com/blog-entry上記サイトの日本語による説明。
91.html#
学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の講演の
http://www.ted.com/index.php/themes
無料動画配信。講演者には非常に著名な人物が多い。
http://www.ted.com/talks/tags
上記の有名なサイトに世界中のボランティアにより字幕がつ
http://www.ted.com/translate/languages/jpn
けられています。その日本語版です。
Dictionaries
http://www.onelook.com/
OneLook Dictionary
and references
http://www.alc.co.jp/
ALC
Kyoto Life Science Dictionary http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html
英-英辞書ですが900以上の辞書を同時検索できます。
和-英、英ー和辞書で例文が豊富
医療系の専門サイト
PopUp dictionaries
Academic Word List Quizzes
Academic style
Grammar girl
Grammar materials
BBC discourse signals
Corpus tools
and related
このサイトにアクセスして別のサイトのページを開くとかマウ
スを動かすと辞書が単語のそばに現れる。
このサイトにアクセスして別のサイトのページを開くとかマウ
http://www.rikai.com/
スを動かすと辞書が単語のそばに現れる。
http://www.academicvocabularyexercises.com/
アカデミックな単語の勉強サイト
アカデミック・リーディング
http://www.uefap.com/reading/readfram.htm
http://www.uefap.com/speaking/
アカデミック・スピーキング
http://grammar.quickanddirtytips.com/
文法解説サイト。Podcastもある。
http://web2.uvcs.uvic.ca/elc/studyzone/grammar 文法の説明
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningengl BBCの英語教育サイトで会話の進め方などの説明が音声と
Scriptがあります。
ish/grammar/how_to/index.shtml
http://www.popjisyo.com/WebHint/Portal.aspx
AntConc
http://www.antlab.sci.waseda.ac.jp/
コンコーダンスソフトのサイト
日本語でのコンコーダンスツールの紹介
Phrase checker
Google Books search
Searching specified sites
http://language.sakura.ne.jp/s/corpus.html
http://native-checker.com/
http://books.google.com/ngrams/
"WORD" site.com/gov/edu
PERC corpus (need to sign-up) http://scn.jkn21.com/~percinfo/index_j.html
Springer Exemplar
http://www.springerexemplar.com/
JECPRESE
http://www.jecprese.sci.waseda.ac.jp/
OnCAL
http://www.oncal.sci.waseda.ac.jp/intro.aspx
大規模の理工系コーパス;名前とemailの登録だけで無料使
用可(小学館系の会社主催)
Springer社の1,900種類のジャーナルと4,000冊の書籍に基づ
いた無料オンラインコーパス。
口頭発表で使用された日英表現の事例を目的別にまとめた
コーパス検索サイト。まだ構築中だが英語と日本語の検索が
アカデミックな理工系分野の無料オンラインコーパス。日本人
を含めた非英語母語話者の研究者・大学教員が英語で授業
をする際の参考になる。早稲田大学、MIT、スタンフォード大
学の講義も含まれる。
無料コーパスへのリンク
無料コーパスへのリンク
BYU Online Corpora
http://corpus.byu.edu/
http://www.uow.edu.au/~dlee/CBLLinks.htm
David Lee’s HP
MICASE (Michigan Corpus of
アメリカ・ミシガン大学のアカデミック口語コーパス
http://quod.lib.umich.edu/m/micase/
Academic Spoken English)
http://pages.infinit.net/jaguar3/lounge/concord/d
コーパスの利用の説明
Tom’s ESL Lounge
efault.htm
University of California
http://webcast.berkeley.edu/
アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校のWebcast授業
University sites
Berkeley podcast
University and college podcasts
Government
Sites
U.S. EPA (Environmental
Protection Agency)
http://www.oculture.com/2006/10/university_podc.h 大学の無料Webcastへのリンクサイト(ハーバード、MITなど
のサイトへのリンク)
tml
http://www.epa.gov/multimedia/
EPA(米国環境保護局)のPhotos and video
U.S. FDA (Food and Drug
Administration)
WHO (World Health
Organization)
CDC (Centers for Disease
Control and Prevention)
NIH (National Institutes of
Medical Sites
Style guides
ESP
Harvard Medical School
Akron Children's Hospital
Medical University of South
Carolina
WebMD
TED medicine
TED neurology
http://www.fda.gov/Drugs/DrugSafety/DrugSafetyP
FDA(米国食品医薬品局)のPodcast
odcasts/UCM2007003
http://www.who.int/mediacentre/multimedia/podcast
WHO(世界保健機構)のPodcast
s/en/index.html
鳥インフルエンザや新型インフルエンザに関する情報で日本
http://www2a.cdc.gov/podcasts/
でも有名なCDC(米国疾病対策センター)のPodcast
http://www.nih.gov/news/multimediagallery.htm
NIH(米国国立衛生研究所)のPodcast
http://www.mayoclinic.com/health/blogpodcastindex 全米で最も優れた病院のひとつとして知られるメイヨークリニッ
クのPodcast
/BlogPodCastIndex
http://podcast.hms.harvard.edu/
ハーバード大学医学部のPodcast
https://www.akronchildrens.org/audio_visual_librar 米国アクロン小児病院のPodcast
y.html
http://www.muschealth.com/multimedia/Podcasts/in
サウスカロライナ医科大学のPodcast
dex.aspx
http://www.webmd.com/a-to-zメディカル用語の説明サイト。Videoもついています。
guides/videos/default.htm
http://www.ted.com/talks/tags/medicine
http://www.ted.com/talks/tags/neurology
APA Manual
http://www.apastyle.org/
Mayo Clinic
http://www.apastyle.org/faqs.html
http://chemistry.library.wisc.edu/writing/acs-styleThe American Chemical
guidelines.html
Society
Osaka University Clinical Club http://www.med.osakau.ac.jp/pub/kid/clinicaljournalclub7.html
Medical Writing
Teaching ESP Writing: OCHA in http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/j/publication/fora CALL Class
2003/40-45.html
専門英語作文指導:CALL授業 http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/j/publication/forにおけるOCHAについて(要旨) 2003/index.html
The CALL classroom as a window http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/j/publication/forto systemic literacy
2009/index.html
論文執筆に役立つマニュアル。心理学や行動科学,社会学,
経営学,看護学,社会福祉などで広く用いられている。
上記サイトの「FAQ(よくある質問)」
アメリカ化学学会の論文執筆マニュアル
ESP講座の受講者という立場からジャンルを解説しています。
CALL (Computer Assisted Language Leaning) 教室でのESP
のWriting授業の紹介
上記の日本語翻訳
CALL (Computer Assisted Language Leaning) 教室でのESP
によるsystemicに文書をとらえるアプローチの紹介
Fly UP