...

くわしくはこちらへ - 五個荘地区まちづくり協議会

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

くわしくはこちらへ - 五個荘地区まちづくり協議会
2013/11 No.46
五個荘小学校 てんびんクラブ和太鼓演奏(11月4日 学習センター)
1970 年ごろ、須田開代子・中山律子といったスター・
プレイヤーの出現でボウリングが流行しました。ブーム
は一旦終息しましたが、80 年頃から再燃し、現在でも人
気のレジャーのひとつで、スポーツ競技としても国体競
技になっています。
松居さんは 30 年ほど前にボウリングと出会い公式戦
にも出場され、パーフェクト達成の経験もあります。自
分との戦いの競技でパーフェクト前の 9、10 フレームは
極度に緊張するそうです。9 月 15 日、東近江市スポー
ツ大会五個荘地区予選が開催され、優勝を果たし市の大
会に出場されました。
ボウリングは手軽に健康が維持でき、共通の話題で仲
間の輪が広がり、仕事のつながりもできたそうです。夫
人とも趣味を共有されて、いいライバルです。
みなさんもボウリング、いかがでしょうか?
まつ
い
ただし
松居 正
さ ん (五個荘竜田町)
【五個荘金堂町】
平
成
二
五
年
十
一
月
一
日
現
在
、
二
四
八
世
帯
・
人
口
六
七
七
人
。
国
重
要
伝
統
的
建
造
物
群
保
存
地
区
に
選
定
さ
れ
た
。
平
成
十
年
、
古
い
町
並
み
が
残
る
金
堂
地
区
が
、
全
国
で
五
十
番
目
の
編
笠
製
造
な
ど
。
十
二
あ
り
商
業
活
動
が
盛
ん
な
集
落
で
あ
る
。
農
家
の
副
業
は
、
機
織
り
、
物
、
酒
・
醤
油
製
造
な
ど
で
、
他
国
に
出
店
す
る
も
の
が
十
三
、
行
商
が
全
戸
数
の
三
分
の
一
を
占
め
る
商
家
は
、
呉
服
・
太
物
・
荒
物
・
小
間
六
七
と
な
っ
て
い
る
。
た
。
そ
の
う
ち
農
家
は
一
一
八
、
左
官
・
桶
職
な
ど
の
職
人
十
一
、
商
家
明
治
一
八
年
の
﹁
物
産
誌
﹂
で
は
人
口
八
五
九
人
、
戸
数
一
九
六
で
あ
っ
金
堂
町
の
今
昔
実りの 秋 の 楽し い 収 穫 祭
五個荘小学校 田んぼの学校推進事業
9月5日、五個荘小学校の5年生児童が「田んぼの学校推
進事業」で、ボランティアやJAグリーン近江の方々に教えて
いただきながら稲刈りを行いました。初めは慣れない手つ
きでしたが、みんなで協力し合って刈り取り・コンバインで
の脱穀と進みました。
春の田植えの後こまめに観察に回ったり、夏休み中それ
ぞれ3回は観察、また稲の成長の記録をまとめたりと頑張
った甲斐があり、8袋(30kg入り)の収穫となりました。
10月11日、お世話になった方々をお招きし「お米パーテ
ィ」を行い、収穫したお米でおにぎりを作ってみんなでお
いしくいただきました。お米についてわからないことを質
問して教えてもらったり、お礼の手紙をお渡しし、実りの秋
の楽しい収穫祭となりました。
秋 を 満 喫 ∼コスモス 交 流 会 ∼
金堂農水環境保全協議会
秋晴れの10月13日、色とりどりに咲き競うコスモス畑の中で、
コスモス交流会 が開催されました。農業に親しんでもらい、
住民のふれあいを深めることを目的に、協議会のメンバーによ
り企画運営されたものです。
当日は、お年寄りから子どもまで多くの参加があり、コスモス
迷路、さつまいもほり体験、芋のプレゼントなどで愉しく過ごし
ました。また、豪華賞品があたる抽選券をコスモス畑でさがす
宝さがしもあり、宝を探すファミリーなどで歓声が湧き上がっ
ていました。
災 害 に 備 えて“ かまどベ ン チ づくり ”
五個荘竜田町自治会
かまどベンチってご存知ですか?
普段はベンチとして使われますが、大きな災害で避難生活
を余儀なくされたとき、炊き出しに活用するかまどの機能を
もっています。
大災害の経験から生まれた物ですが、早くから熱心に防
災減災事業に取り組んでおられる竜田町で、10月13日にか
まどベンチ作りが行われました。
半日の取り組みの中で、地域の力で「災害に備える」地域
力、共に力を出し合うことにより生まれる一体感そして笑い
のある和やかな交流…と、得たものは多かったようです。
できあがったかまどベンチは、防災訓練や、今後のイベン
トなどにも使われます。
(写真 五個荘小学校提供)
コミセン前で行灯にみとれる
てんびん坊やとお江ちゃん
9 月 21 日、秋の恒例事業「中山道灯り路」
が開催されました。中山道沿いの 8 自治会で
は、それぞれ工夫された趣ある創作行灯が街
祝!東京オリンピック
道を彩り、東西約 2.5km の灯りの路ができま
した。
沿道では「ムーンライトコンサート」や「雅
中山道灯り路が数年前から始められ、五個荘石塚町では「ふれあい
サロン」や「子ども会」で様々な年代の人々に行灯の絵をえがいても
らっています。
昨年は「中山道を歩く江戸時代の人々」という十台の大作、今年は
ステンドグラス風の灯りというテーマでかいてもらいました。写真は
その時の様子です。
シニアのボランティアメンバーや評議員の人々が、制作の影の力と
なって和気あいあいと交流の場となっています。
五個荘石塚町民生委員 深尾和子
楽演奏」
、そして「落語」も開催され、秋の夕
べを楽しむ多くの人々でにぎわいました。
石塚町の八幡神社より元火を拝受
山本町
石塚町
五個荘竜七里町
五個荘町七里町
三上 紫月(しずく)ちゃん 3歳
颯太(そうた)くん 1 歳
北町屋町
新堂町
姉弟仲良く健康でいてね☆
各町へ 火:灯り をお届けします
落語(山本町)
近江家八景
三俣町
ムーンライトコンサート(旧支所前)
キャサリン
竜田町
宮荘町
雅楽演奏会(小幡町)
天理教校学園高等学校
小幡町
今年、滋賀県の期待を一身に受けて新登場した「お米」は何でしょう?
① コシヒカリ ② みずかがみ ③ あきたこまち
キリトリ
No.46
正解者の中から、4 名様に天秤みそ 1kg 入りを
プレゼントします。ふるってご応募ください♪
いつまでも姉弟なかよしでいてネ。
家族みんなの宝物だよ
12 月31日
FAX・Mail で、または応募用紙を切り取って下記に設置の応募箱に投函してください。
応募箱 ( 五個荘支所・五個荘コミュニティセンター・ぷらざ三方よし・てんびんの里文化学習センター)
「やさしいお姉ちゃん 紫月&お姉ちゃん大好き 颯太」
しめきり
五個荘小幡町
内田 柚歩(ゆずほ)ちゃん 3歳
1歳
琥大(こだい)くん ・当選者の発表は発送をもって替えさせていただきます。
・個人の情報は目的以外には使用しません。
FAX:48-6454 Mail:[email protected]
前号の答え ② てんびんの詩
中山道灯り路 わがまち創作
「あんどんコンクール」
今年は自治会・団体から募集を行い、「創作あんどん」を製
作していただき、五個荘コミュニティセンターのギャラリース
ペースにて作品の展示とコンクールを行いました。
9 月 21 日の中山道灯り路には、灯をともしコミセン前にて
展示をしました。
厳選な審査により下記のとおり各賞を決定致しました。
最優秀賞 新堂町自治会
佳作賞 宮荘町自治会
優秀賞 五個荘身障者厚生会
佳作賞 三俣町自治会
優秀賞 北町屋町自治会
佳作賞 石塚町自治会
佳作賞 小幡町自治会
佳作賞 東近江市商工会女性会五個荘支部
佳作賞 竜田町自治会
佳作賞 五個荘観光ボランティア協会
受賞された自治会・団体の皆様、おめでとうございました。
中山道灯り路 写真展示
昨年までの灯り路フォトコンテストに変わり、今年は「中山道灯り
路」の写真を募集し 10 月 7 日∼ 12 日の間、五個荘コミュニティーセ
ンターで作品展示させていただきました。
元火の拝受の瞬間、幻想的な灯り、神秘的なオブジェ等々いずれも
力作の全 9 点・・・ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
五個荘地区まちづくり協議会 歴史・文化事業部
小幡町は五個荘の玄関口ともなります近江鉄道の五
箇荘駅を構え、南北の両端には新興住宅街があり軒数
も 3 分の 1 を占めております。
4 回のふれあいサロンや敬老会では、一人でも多く
の参加者をと思い、足のご不自由な方の送迎を行い、
役員が工夫を凝らして楽しんでいただいています。
他に「春まつり」、
「夏まつり町民のつどい」、「野神
まつり」、また町民総出の河川道路一斉清掃などに取
り組んでおります。
小幡町自治会長 野田彰男
ふれあいサロンのひととき
“まちの話題”をお寄せください
まち協情報誌「GO! まち協」では皆さんからのお便
りをお待ちしております。本誌をご覧になっている
方々の声をドンドン取り入れ、紙面で紹介していきた
いと考えております。
本号では石塚町と小幡町から情報提供をいただきま
した。ありがとうございました。今後もタイムリーな
話題、季節感のある情報等を下記までご提供下さい。
電話:0748-48-7303 IP:0505-801-7303
FAX:0748-48-6454 E-mail:[email protected](記事投稿用)
※情報誌部会で検討の上、掲載するかどうか判断させていただきます。
紙面の都合で掲載できない場合や文章を手直し・写真を選択させて
いただくことがございますが、その節はご了承下さい。
522 2 D
TEL 48 2135
FAX 48 3134
11 月
21 日(木) 在宅 2 歳児なかよし広場 東幼稚園で遊ぼう 10:00 ∼ 11:00 (五個東幼稚園)
24 日(日) 認知症
徊高齢者早期発見・保護訓練(北地区) 9:00 ∼ 12:00
24 日(日) 冒険遊び場「はらっパーク」 13:30 ∼ (中央公園)
29 日(金) キッズひろば 10:00 ∼ 11:30 五個荘地区社会福祉協議会 (高齢者能力開発センター)
12 月
20 日(金) 終業式 (五個荘小学校・五個荘中学校・各幼稚園)
21 日(土) 歌声喫茶「ぴーちくパーク」 14:00 ∼ 16:00 (学習センター)
22 日(日) 冒険遊び場「はらっパーク」 13:30 ∼ (中央公園)
1月
7 日(火) 始業式 (五個荘小学校・五個荘中学校・各幼稚園)
18 日(土) 歌声喫茶「ぴーちくパーク」 14:00 ∼ 16:00 (学習センター )
五個荘コミュニティセンター ☎ 0505‐801‐2737
11 月 23 日(土)健康倶楽部ごかしょう ときめき歴史ウォーク 米原方面 8:00 ∼ 17:00
12 月 7 日(土)女子力UP講座 8:00 ∼ 11:00
12 月 8 日(日)五個荘ワンズ資源回収 (ぷらざ三方よし) 8:00 ∼ 11:00
12 月 14 日(土)障がい児親子サロン 10:00 ∼ 12:00 東近江市社会福祉協議会
1 月 11 日(土)障がい児親子サロン 10:00 ∼ 12:00 東近江市社会福祉協議会
1 月 12 日(日)五個荘地区「二十歳のつどい」 14:30 ∼ 16:30
1 月 19 日(日)五個荘地区駅伝競走大会・ふれあいジョギング大会 (五個荘中央公園付近) 9:30 ∼ 13:00
開催中 ∼ 11 月 30 日(土)手作りコーナー∼秋の工作編∼ 12 月 1 日(日)「包む・折る・おもてなし」 10:00 ∼ 12:00 生涯学習課
12 月 1 日(日)∼ 12 月 25 日(水)手作りコーナー∼クリスマス編∼
12 月 14 日(土)論語素読講座【後期】2 回目 10:00 ∼ 12:00 生涯学習課 1 月 7 日(火)∼ 1 月 31 日(金)手作りコーナー 11 月 30 日(土)∼ 1 月 19 日(日)重伝建選定 15 周年記念 9:00 ∼ 17:00(入館 16:30)
−重要伝統的建造物群 東近江市五個荘金堂伝統的建造物群保存地区−「拡がる 凛としたまちなみ」
つどいの広場 毎週 火・水・木 10:00 ∼ 15:00 場所 /五個荘すみれ保育園内
おでかけ広場 時間/ 10:00 ∼ 11:30 12 月 13 日 ( 金 )〈中町〉、12 月 20 日 ( 金 )〈石塚町〉
おはなし広場 1 月 23 日(木) 時間/ 11:30 ∼ 1 月 10 日 ( 金 )〈ぷらざ三方〉、1 月 17 日 ( 金 )〈宮荘町〉
場所/五個荘つどいの広場 けんこう広場 1 月 15 日(水) 時間/ 10:30 ∼ 11:30 場所/五個荘つどいの広場
おたのしみおはなし会 11 月 30 日(土)
おひざでだっこのおはなしかい 12 月 5 日(木)
、1 月 9 日(木)
冬季企画展 11 月 30 日(土)∼平成 26 年 1 月 26 日(日)「干支と吉祥の書画」「日本の年中行事ー見る・遊ぶ・楽しむー」
冬の音楽イベント 12 月 15 日(日) 13:30∼15:30(前売り :800 円 当日 :1,000 円)
ベース 中村尚美、サックス 武井努、ピアノ&ボーカル 藤井美穂、ドラム 高橋延吉
かきぞめ大会 1 月 11 日(土) 幼児から中学生
7
10 月 4 日、五個荘地区自治会連合会と五個荘地区まち
づくり協議会共催で、五個荘コミュニティセンターにお
いて、「まちづくりの集い」が開催されました。
第1部はまちづくりの先進地、伊賀市市民活動推進課
の前澤和也氏をお迎えして「住民自治のまちづくり」の
講演、第2部は「地域課題を聞く」と題して地域の皆さまから生の声をお聞
きし、講師からアドバイスをいただく場となりました。
防災の備え、空家対策、獣害対策、安全な通学路の確保、スクールバスの
再開など様々な地域の課題が浮き彫りになってきました。
提案された課題を重く受け止め、これをきっかけに新たなまちづくりに住
民自らが取り組んでいくことを確認しました。
スクールガード事業が表彰されました
犯罪のない住みよい社会の実現をめざして開催
された 「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり県民
大会 (10月5日開催)において、五個荘地区まちづ
くり協議会の安心・安全事業部が滋賀県警察本部
長・滋賀県防犯協会長連盟表彰を受賞しました。
まち協では、平成19年度からスクールガード事業
に取り組み、小 学校と連携し啓発看板の設置、通
学時の地域による見守り活動の啓発、研 修会の開
催など子供たちの安全確保につとめており、その功
績が認められたものです。
まち協環境事業部では昨年より生ごみの減量化に取
り組んでいます。
私たちが捨てている燃えるごみの約 40%は生ごみで
処理費用もかさみ、燃やした時には多量の二酸化炭素
を排出して地球温暖化の原因ともなっています。
そこで今、注目されているのが誰でも気軽に取り組
めるダンボールコンポストです。身近で安価な物を使っ
て各家庭で生ごみをたい肥化するというこのシステム
は、経済的で理想的なリサイクル方法といえます。
今年は出前講習会を既に 7 自治会で開き、多くの方々
に取り組みを始めていただいています。
皆さんも一緒に取り組んでみませんか!
地域の安全は地域で守り子どもたちの笑顔があ
宮荘町
ふれるまちづくりに、これからも務めていきたいと
思います。地域のみなさんのご協力をよろしくお願
いします。
北町屋町
編集後記
この欄で紹介させていただくのも恐縮なビッグニュー
スが飛び込んできました。本誌第 44 号「このひと」欄
で紹介させていただいた布施文彦さん(木流町出身)が、
10 月 16 日に開催された「トップ・オブ・パティシエ・イン・
アジア」で見事優勝されました!おめでとうございます。
児童の登下校を見守る
スクールガードの方々
これに刺激を受けて世界に飛び出せ!五個荘出身の老
若男女!まだまだ遅くはありません、さあ、皆さんもも
う一花咲かせてみませんか?(H.I)
発 行・編 集 / 五個 荘地 区まちづくり協 議 会 事 務局 / 〒529 -142 2 東 近 江 市五個 荘小 幡 町 318
T EL:074 8 - 4 8 -7303 FA X:074 8 - 4 8 - 6 45 4 IP:0505 - 8 01-7303 M a i l:g o - m a c h i k yo@e - o m i . n e . j p
Fly UP