...

教科:地理歴史 科目:世界史A 様式1

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

教科:地理歴史 科目:世界史A 様式1
教科:地理歴史 科目:世界史A
学習指導要領
(1)
世
ア 自然環境と歴史
歴史の舞台としての自然環境について,河川,
様式1
五日市高校 学力スタンダード
・資料「世界の自然環境」を参照しながら、
「環境」
と「歴史」のつながりの深さを知る。
界
海洋,草原,オアシス,森林などから適切な事例 ・現在栽培されている主な穀物と、家畜の起源と
史
を取り上げ,地図や写真などを読み取る活動を通
へ
して,自然環境と人類の活動が相互に作用し合っ ・人々の生活様式を河川地域、海洋地域、草原地
の
ていることに気付かせる。
その伝播の歴史を知る。
域といった大まかな分類で理解する。
い
ざ
な
い
イ 日本列島の中の世界の歴史
・中国と日本のつながりなどの中学校における
日本列島の中に見られる世界との関係や交流に 既習事項と関連付けながら、日本と世界の歴史
ついて,人,もの,技術,文化,宗教,生活など 的なつながりを理解する。
から適切な事例を取り上げ,年表や地図などに表
す活動を通して,日本の歴史が世界の歴史とつな
がっていることに気付かせる。
ア ユーラシアの諸文明
・人類の進化の過程を理解する。
自然環境,生活,宗教などに着目させながら, ・世界のおもな文明と、その特徴を答えること
東アジア,南アジア,西アジア,ヨーロッパに形 ができる。
成された諸文明の特質とユーラシアの海,陸にお
ける交流を概観させる。
・中国の古代文明の成立過程と現代への影響を
理解する。
・東アジアにおける「もうひとつの勢力」であ
る遊牧騎馬民族について理解する。
・インドのバラモン教、仏教、ヒンドゥー教の
成立過程を中心に、南アジアの歴史を理解する。
・バラモン教、仏教、ヒンドゥー教の基本的事
項を答えることができる。
・ギリシア、ローマの古代文明と、ローマ帝国
の盛衰を軸に、ヨーロッパの歴史を理解する。
・ギリシア、ローマについての基本的事項を答
えることができる。
教科:地理歴史 科目:世界史A
様式1
学習指導要領
五日市高校 学力スタンダード
・
「出エジプト」を題材に、ユダヤ教の成立と、
現在のユダヤ教について理解する。
・ユダヤ教の基本的事項を答えることができる。
・キリスト教の成立をユダヤ教徒の関連のなか
で理解する。
・キリスト教の迫害からヨーロッパへ広まる過
程をローマ帝国との関係の中で理解する。
・キリスト教に関する基本的事項を答えること
ができる。
イ 結び付く世界と近世の日本
・大航海時代、ヨーロッパがアジアへ目を向け
大航海時代のヨーロッパとアフリカ,アメリカ, た理由を香辛料等身近なものに結び付けて理解
アジアの接触と交流,アジアの諸帝国とヨーロッ する。
パの主権国家体制,大西洋世界の展開とアフリ ・バスコ=ダ=ガマとバルトロメウ=ディアス
カ・アメリカ社会の変容を扱い,16 世紀から 18 世 を中心に、ポルトガルによるインド航路の開拓
紀までの世界の一体化の動きと近世の日本の対応 について理解する。
を把握させる。
・コロンブスとマゼランを中心に、スペインに
よる大西洋航路の開拓について理解する。
・南アメリカ文明の存在と、スペインによる破
壊の過程を理解する。
・大航海時代についての基本的事項を答えるこ
とができる。
・ウェストファリア条約により主権国家体制が
成立したことを理解する。
・人類発祥の地(とされている)アフリカや南
アメリカがヨーロッパの植民地と化し、近代世
界システムに組み込まれていく過程を理解す
る。
・16~18世紀の日本と外国とのつながり(鉄
砲伝来や鎖国)を理解させる。
教科:地理歴史 科目:世界史A
様式1
学習指導要領
ウ ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民形成
五日市高校 学力スタンダード
・産業革命を経て、イギリスが世界の工場とな
産業革命と資本主義の確立,フランス革命とア る過程を理解する。この過程で資本主義が成立
メリカ諸国の独立,自由主義と国民主義の進展を したことを知る。
扱い,ヨーロッパ・アメリカにおける工業化と国 ・イギリス以外の国の産業革命について理解す
民形成を理解させる。
る。
・アメリカ独立革命とフランス革命において被
支配者が自由や平等を獲得する過程を理解す
る。また、そこで獲得した自由や平等から排除
された人々がいたことも知る。
・産業革命、アメリカ独立革命、フランス革命
の基本的事項を答えることができる。
エ アジア諸国の変貌と近代の日本
・欧米における産業の発達により、アジアやア
ヨーロッパの進出期におけるアジア諸国の状 フリカ諸国が市場か原料供給地と化し、世界的
況,植民地化や従属化の過程での抵抗と挫折,伝 分業体制が成立する過程を理解する。
統文化の変容,その中での日本の動向を扱い,19
世紀の世界の一体化と日本の近代化を理解させ ・アジアやアフリカが植民地化されていくなか
る。
で、日本のみが産業革命を成功させ、植民地支
配を免れたことを理解する。
ア 急変する人類社会
科学技術の発達,企業や国家の巨大化,公教育 ・19 世紀~20 世紀はじめに出現した大衆社会
の普及と国民統合,国際的な移民の増加,マスメ が、マス=コミュニケーションを発達させ、各
ディアの発達,社会の大衆化と政治や文化の変容 国で義務教育の制度などが生まれたことを理解
などを理解させ,19 世紀後期から 20 世紀前半まで する。
の社会の変化について,人類史的視野から考察さ ・大衆の政治参加が進み、普通選挙が始まった
せる。
ことを理解する。同時に、女性の参政権はなか
なか認められなかったこともあわせて知る。
教科:地理歴史 科目:世界史A
様式1
学習指導要領
イ 世界戦争と平和
五日市高校 学力スタンダード
・帝国主義が成立したことで、植民地を求める
帝国主義諸国の抗争とアジア・アフリカの対応, 各国の対立が深まり、世界を巻き込む戦争へと
二つの世界大戦の原因と総力戦としての性格,そ 発展したことを理解する。
れらが世界と日本に及ぼした影響を理解させ,19 ・二度の世界大戦に至る過程をそれぞれ理解す
世紀後期から 20 世紀前半までの世界の動向と平和 る。その中で、日本の果たした役割について知
の意義について考察させる。
る。
・20 世紀に入るとアフリカの分割が進み、南ア
フリカのアパルトヘイトのように、公然と人種
差別が行われるようになったことを理解する。
・大戦の合間、あるいは第二次世界大戦後に試
みられた世界平和への取り組みを理解する。
・帝国主義や世界大戦に関する基本的事項を答
えることができる。
ウ 三つの世界と日本の動向
・冷戦の枠組みと、その中で起こった代理戦争
第二次世界大戦後の米ソ両陣営の対立と日本の である朝鮮戦争やヴェトナム戦争について理解
動向,アジア・アフリカの民族運動と植民地支配 する。
からの独立を理解させ,核兵器問題やアジア・ア ・アメリカとソ連を中心とした各国の核開発の
フリカ諸国が抱える問題などについて考察させ 課程を知る。
る。
・
「アフリカの年」などで、アフリカやアジア諸
国の植民地支配から独立する過程を理解する。
・南北問題や南南問題といった世界各国の格差
問題について理解するとともに、その背景を知
る。その中で日本が果たしている役割について
理解する。
・第二次世界大戦後の世界と日本についての基
本的事項を答えることができる。
教科:地理歴史 科目:世界史A
様式1
学習指導要領
五日市高校 学力スタンダード
エ 地球社会への歩みと課題
1970 年代以降の市場経済のグローバル化,冷戦 ・情報を瞬時に世界中へ送る事ができるように
の終結,地域統合の進展,知識基盤社会への移行, なった結果、グローバル化が進み、各地で独裁
地域紛争の頻発,環境や資源・エネルギーをめぐ 政治の打倒や差別の撤廃が起こったことを理解
る問題などを理解させ,地球社会への歩みと地球 する。
規模で深刻化する課題について考察させる。
・EU、ASEAN をはじめとして、国家の枠を超
えた地域経済圏を形成する地域統合の動きが強
まったことを理解する。
オ 持続可能な社会への展望
現代世界の特質や課題に関する適切な主題を設 ・石炭、石油などの化石燃料が環境に与える(と
定させ,歴史的観点から資料を活用して探究し, いわれている)影響について理解し、世界のエ
その成果を論述したり討論したりするなどの活動 ネルギー事情を知る。現日本の原発問題とも関
を通して,世界の人々が協調し共存できる持続可 連付けながら考察し、自らの考えを表現できる。
能な社会の実現について展望させる。
教科:地理歴史 科目:世界史A
様式1
Fly UP