...

プログラム・その他ご案内 - 第120回日本産科麻酔学会

by user

on
Category: Documents
148

views

Report

Comments

Transcript

プログラム・その他ご案内 - 第120回日本産科麻酔学会
第120回日本産科麻酔学会学術集会
会 期
平成 28 年 11 月 26 日(土)
会 場
都市センターホテル
〒 102-0093 東京都千代田区平河町 2-4-1
TEL:03-3265-8211
会 長
第 120 回日本産科麻酔学会学術集会
竹田 省(順天堂大学 産婦人科 教授)
講演会場
第1会場 5F・オリオン
第2会場 5F・スバル
第3会場 6F・606
幹事会
日時 平成 28 年 11 月 26 日(土)11:00 ~ 12:30
会場 5F・松
総 会
日時 平成 28 年 11 月 26 日(日)13:00 ~ 13:40
会場 5F・オリオン
懇親会
日時 平成 28 年 11 月 26 日(土)18:30 ~ 20:30
会場 ロビーF・アイリス
学会運営事務局
株式会社 MA コンベンションコンサルティング
〒 102-0083 東京都千代田区麹町 4-7 麹町パークサイドビル 402
TEL:03-5275-1191 / FAX:03-5275-1192 / E-mail:[email protected]
3
交通案内図
周辺地図
至
至
九
段
新
宿
新宿通り
上智大学
通
り
ホテル
ニューオータニ
麹町中学校
(旧)赤坂プリンス
ホテル
南北線・永田町駅
皇居
最高裁判所
三宅坂
砂防会館
半蔵門線・有楽町線
永田町駅
赤坂見附
交通案内
■電車でお越しの場合
・東京メトロ 有楽町線、「麹町駅」半蔵門方面1番出口より徒歩4分
・東京メトロ 有楽町線・半蔵門線、「永田町駅」9b番出口より徒歩3分
※「永田町駅」からのアクセスは、5番出口方面の先にある9b出口が便利です。
・東京メトロ 南北線、「永田町駅」9b番出口より徒歩3分
・東京メトロ 丸の内線・銀座線、「赤坂見附駅」D出口より徒歩8分
・JR 中央線、「四谷駅」麹町出口より徒歩14分
■都バスでお越しの場合
・平河町2丁目「都市センター前」下車(新橋駅~市ヶ谷駅~小滝橋車庫前)
門
国会図書館
田
自由民主党本部
桜
平河町
至
丸ノ内線・銀座線
赤坂見附
4
通り
堀
通り
外
国立劇場
井町
紀尾
都市センター
ホテル
内堀
紀尾井町ビル
有楽町線・麹町駅
プリンス通り
紀尾井町ホール
麹町四
会場案内図
5
プログラム日程表
第1会場
オリオン
8:00
9:00
第120回日本産科麻酔学会 11月26日 (土)
第2会場
第3会場
スバル
606
ポスター会場
603・604・605
9:00 ~ 10:00
International Session
「諸外国での無痛分娩の現状」
演者:Li-Kuei Chen、長坂安子、Jung-Won Hwang
座長:照井克生
Sang-Hwan Do
10:00
10:00~11:00
特別講演 1
「周産期の母体に発生する苦痛の基礎と臨床」
演者:西野 卓
座長:岡田尚子
11:00
11:00~12:00
特別講演 2
「分娩から向社会行動、摂食や発熱、骨形成の制御まで
担う脳内神経修飾物質オキシトシンの多様な生理作用」
演者:西森克彦
座長:田中 守
12:00
12:10~13:00
12:10~13:00
ランチョンセミナー1
13:00
ランチョンセミナー 2
「硬膜外モルヒネによる帝王切開術後の呼吸状態
-呼吸数のカウント、目視で本当に大丈夫?-」
演者:入駒慎吾 座長:高木俊一
共催:コヴィディエン ジャパン株式会社
「非侵襲血行動態モニタリング」
演者:照井克生
座長:河上祥一
共催:エドワーズライフサイエンス株式会社
13:00~13:40
総会
13:40~14:40
14:00
14:40~16:10
シンポジウム1
15:00 「無痛分娩の効用と合併症」
演者:林 聡
竹田 純
大瀧千代
井上理恵
座長:村越 毅
奥富俊之
16:00
16:10~17:10
イブニングセミナー1
「フィブリノゲン値を意識した麻酔管理」
演者:角倉弘行
座長:竹田 省
17:00 共催:アトムメディカル株式会社
17:10~18:10
大川賞候補演題
18:00
演者:小澤菜月、柏木邦友、藍畑麻美、大門篤史、
青島友香
座長:天野 完
奥富俊之
ロビー階
アイリス
6
13:40~14:40
鉗子シミュレーション講習
18:30~20:30
懇親会・大川賞表彰
ポスターツアー
14:40~16:10
シンポジウム2
「死戦期帝王切開術」
演者:平井千裕
前中隆秀
加藤里絵
田中 基
座長:橋口幹夫
上山博史 16:10~17:10
イブニングセミナー2
「IV-PCA による無痛分娩の現状」
演者:大橋弥生
座長:大原玲子
共催:スミスメディカル・ジャパン株式会社
学会参加者へのお知らせ
Ⅰ.受付・参加費
1.参加受付(6F)
11 月 26 日(土)8:00 ~ 18:00
2.参加費と引き換えに領収書兼用の参加証(名札)をお渡しします。名札に所属・氏名をご記入の
うえ、会場では必ず着用をお願いいたします。
3.会員以外の方も当日参加できます。参加費をお支払いのうえ会場内では必ず参加証を着用して下
さい。
4.学会参加費:12,000 円
学生・研修医:無料(受付にて学生証をご提示下さい)
合同懇親会:無料
※クレジットカードは使用できません。現金にてお支払い下さい。
5.抄録集は一冊 2,000 円で受付にて販売いたします。(数に限りがあります。)
6.日本産科婦人科学会研修出席証明、日本産婦人科医会研修参加証について
各窓口にて受付を行います。
(1)日本産科婦人科学会会員の方は、研修出席証明の単位が付与されます。(e 医学会カード
受付)
(2)日本産婦人科医会会員の方は、研修参加証が発行されます。(e 医学会カードはご利用い
ただけません)
●日本産科婦人科学会専門医研修出席証明(従来の研修出席証明シールに相当)には、e 医
学会カード(UMIN カード)を忘れずにお持ち下さい。
日本産科婦人科学会研修出席証明用
7.日本麻酔科学会会員カード(IC カード)への単位登録
日本麻酔科学会会員の方は、日本麻酔科学会参加単位登録(5 単位)が可能です。日本麻酔科学会
発行の IC カードをご持参下さい。
8.日本専門医機構対象セッション
① 11 月 26(土) 10:00 ~ 11:00
特別講演 1「周産期の母体に発生する苦痛の基礎と臨床」
特別講演 2「分娩から向社会行動、摂食や発熱、骨形成の
② 11 月 26(土) 11:00 ~ 12:00
制御まで担う脳内神経修飾物質オキシトシンの多様な生
理作用」
9.学会に許可を得ていない録画・録音は、禁止いたします。
7
Ⅱ.口演座長の方へ
※口演座長受付はありません。
・ご担当のセッション開始予定時刻の 15 分前までに、会場内次座長席に、必ずご着席下さい。
・プログラムの時間通りの進行にご協力下さい。
Ⅲ.口演演者の方へ
※演者受付はありません。参加受付終了後、PC 受付(6F・608)を行って下さい。
■講演時間
・大川賞:発表 7 分、質疑 5 分(合計 12 分)
・その他:各座長の指示に従って下さい。
■ PC 発表に際してのお願い
1.発表方法に関しまして
(1)発表形式は PC 発表です。
スライドやビデオは使用できませんので、ご注意下さい。
(2)会場へは、1. USB メモリ、2. CD-R、3. パソコン本体、以上 1 ~ 3 いずれかの形で発表デ
ータをお持ち込み下さい。
(3)講演開始 30 分前迄に PC 受付にて発表データの試写と受付を済ませて下さい。
PC 持ち込みの方も、30 分前迄に PC 受付へお越し下さい。
(4)PowerPoint の「発表者ツール」機能は使用できません。
(5)PC 受付のパソコンは台数が限られております。
受付パソコンを独占しての長時間データ修正はご遠慮下さい。
学会場ではレイアウト修正のみとし、データ修正等は事前に済ませてから学会場へお越し下
さい。
2.USB メモリ、または CD-R(RW 不可)をお持ち込みの方への注意事項
(1)ソフトは、以下のものをご使用下さい。
Windows 版 PowerPoint2007/2010/2013(Win7)
※ Macintosh をご使用の方は、PC をお持ち込み下さい。
※ iPad 等タブレット PC は使用できません。
※動画ファイルをご使用の方は、PC をお持ち込み下さい。
(2)フォントは OS 標準のもののみご使用下さい。
(3)会場スピーカーに音声は流せません。
(4)画面の解像度は、XGA(1024 × 768)でお願いいたします。
(5)CD-R(RW 不可)への書き込みは、ISO9660 方式をお使い下さい。
※パケット方式ですと、会場 PC で読み込めない恐れがあります。
3.ノート PC をお持ち込みの方への注意事項
(1)バックアップとして、必ずメディアもご持参下さい。
(2)会場スピーカーに音声は流せません。
(3)画面の解像度は、XGA(1024 × 768)でお願いいたします。
(4)PC 受付の液晶モニターに接続し、映像の出力チェックを行って下さい。
※ PC の機種や OS によって、出力設定方法が異なります。
(5)プロジェクターとの接続ケーブル端子は、ミニ Dsub_15 ピンです。
PC によっては専用のコネクタが必要になりますので、必ずお持ち下さい。
※特に VAIO、MacBook 等小型 PC は、別途付属コネクタが必要な場合がありますので、
くれぐれもご注意下さい。
(6)スクリーンセーバー、省電力設定は事前に解除下さい。
8
(7)コンセント用電源アダプタを必ずご持参下さい。
※内蔵バッテリー駆動ですと、ご発表中に映像が切れる恐れがあります。
Ⅳ.ポスター演者の方へ
1.ポスターツアーセッションは、発表のないフリーディスカッション形式です。13:40 ~ 14:40 の
間、ご自身のポスター前に待機して下さい。
2.ポスターはプログラムに掲載されている演題番号のパネルに掲示して下さい。
3.パネルの有効部分は,縦 200cm ×横 90cm です。演題名,所属,演者名は縦 20cm ×横 70cm の
枠内におさめて下さい(図参照)。演題番号は事務局で用意致します。パネルへの掲示固定には会
場受付に用意した画鋲をご使用下さい。
4.ポスター演者であることを示すために黄色リボンを用意します。必ずご着用下さい。
5.ポスター掲示・撤去時間は以下の通りです。
掲示時間:11 月 26 日(土)8:00 ~ 10:00 撤去時間:11 月 26 日(土)17:30 ~ 18:30
※時間内に撤去されないポスターは処分します。処分ご希望の方も必ずポスターをパネルから外
し,付近の床にまとめておいて下さい。
Ⅴ.ランチョンセミナーについて
チケット制ではございません。直接会場へお越し下さい。
※弁当は先着順となります。
Ⅵ.託児所について
会期中に学会参加者を対象として、託児所を開設いたします。ご利用は事前申込制です。
(定員となり次第、締切とさせていただきます。)
詳細は学会ホームページをご覧下さい。
9
プログラム
International Session
11 月 26 日(土) 9:00 ~ 10:00
第 1 会場 オリオン
諸外国での無痛分娩の現状
座長:照井 克生(埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科)
Sang-Hwan Do(Dept. of Anesthesiology & Pain Medicine,
Seoul National University Bundang Hospital, Korea)
Is labor analgesia service a commercialized product or really essential to be confronted as
the fifth vital sign?
Li-Kuei Chen(Medical School of National Taiwan University,
Anesthesiology Department, Taipei National Taiwan
University Hospital, Hsin-Chu Branch, Anesthesiology
Department, Taiwan)
Obstetric Anesthesia in the United States - view from Japan Yasuko Nagasaka(Department of Anesthesia, St. Luke's International
Hospital, Japan)
Labor analgesia for vaginal delivery in Korea
Jung-Won Hwang(Dept. of Anesthesiology & Pain Medicine,
Seoul National University Bundang Hospital, Korea)
特別講演 1
11 月 26 日(土) 10:00 ~ 11:00
第 1 会場 オリオン
周産期の母体に発生する苦痛の基礎と臨床
西野 卓
(化学療法研究所附属病院麻酔科/千葉大学医学研究院麻酔学教室)
座長:岡田 尚子(順天堂大学医学部附属練馬病院麻酔科・ペインクリニック)
特別講演 2
11 月 26 日(土) 11:00 ~ 12:00
第 1 会場 オリオン
分娩から向社会行動、摂食や発熱、骨形成の制御まで担う脳内神経修飾物質オキシトシンの多様な生理作用
西森 克彦
(東北大学農学研究科・分子生物学分野)
座長:田中 守(慶應義塾大学医学部産婦人科)
10
鉗子シミュレーション講習
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
第 2 会場 スバル
シンポジウム 1
11 月 26 日(土) 14:40 ~ 16:10
第 1 会場 オリオン
無痛分娩の効用と合併症
座長:村越 毅(聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター)
奥富 俊之(北里大学病院周産期成育医療センター産科麻酔部門)
麻酔開始後の胎児徐脈、母体発熱
林 聡(東京マザーズクリニック)
無痛分娩における分娩第 2 期の管理
竹田 純(順天堂大学産婦人科学講座)
肥満・高齢者などの無痛分娩
大瀧 千代(大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学講座麻酔集中治療
医学教室)
「硬膜外無痛分娩の効用を見直す」合併症を有する妊産婦での無痛分娩の是非
井上 理恵(順天堂大学麻酔・ペインクリニック科)
シンポジウム 2
11 月 26 日(土) 14:40 ~ 16:10
第 3 会場 606
死戦期帝王切開術
座長:橋口 幹夫(沖縄県立中部病院総合周産期母子医療センター)
上山 博史(関西労災病院麻酔科)
子宮破裂による死戦期帝王切開を振り返って
平井 千裕(順天堂大学産婦人科学講座)
死戦期帝王切開術 ~外傷初期診療プロトコル導入および他科連携の重要性~
前中 隆秀(りんくう総合医療センター産婦人科)
死戦期帝王切開術の概要と問題点
加藤 里絵(北里大学病院周産母子成育医療センター産科麻酔部門)
死戦期帝王切開術(麻酔科医の立場から)
田中 基(埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科)
11
大川賞候補:口演
11 月 26 日(土) 17:10 ~ 18:10
第 1 会場 オリオン
座長:天野 完(北里大学医学部・産婦人科吉田クリニック)
奥富 俊之(北里大学病院周産期成育医療センター産科麻酔部門)
候補演題01
クリアサイトフィンガーカフを用いた帝王切開術中のオシキトシンの血行動態への影響
小澤 菜月 1,4)、大島 正行 1)、石田 ゆり 2)、長野 宏史 2)、牧野真太郎 3)、
竹田 省 3)
(小張総合病院 麻酔科1)、小張総合病院 産婦人科2)、順天堂大学 産
婦人科学講座3)、小張総合病院 初期研修医4))
候補演題02
硬膜外無痛分娩から緊急帝王切開を安全に行うには ~硬膜外麻酔 vs 脊髄くも膜下麻酔~
柏木 邦友 1)、セイビン由記 1)、林 聡 2)、長谷川優子 2)、藍畑 麻美 2)
(アネストメディカル株式会社1)、東京マザーズクリニック2))
候補演題03
硬膜外麻酔分娩後の産褥排尿障害 (PUR) と自己導尿導入の関係~産褥期のケアの検討~
藍畑 麻美 1)、金澤 愛 1)、山口 知子 1)、大庭 真梨 2)、堀越 嗣博 1)、
柏木 邦友 3)、林 聡 1)
(医療法人準和会 東京マザーズクリニック1)、東邦大学医学部社会医学
講座医療統計学分野/臨床研究支援センター2)、アネストメディカル株
式会社3))
候補演題04
当院で産科危機的出血に対して緊急度 0 で輸血した症例の検討
大門 篤史、藤田 太輔、永易 洋子、岡本 敦子、佐野 匠、
鈴木 裕介、神吉 一良、寺井 義人、大道 正英
(大阪医科大学 産婦人科)
候補演題05
無痛分娩群と非無痛分娩群の産後初期の疲労感比較
青島 友香 1)、山本 記穂 1)、鈴木香恵子 1)、中村 光世 1)、入駒 慎吾 2)、
村越 毅 3)
(聖隷浜松病院 看護部1)、聖隷浜松病院 診療部 麻酔科2)、聖隷浜松
病院 診療部 産科周産期科3))
一般演題:ポスター 1 無痛分娩 産科
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
ポスター会場
P-01
無痛分娩における分娩第 2 期時間の検討
青井 裕美、濱村 憲介、伊藤 早紀、李 香蘭、佐野 靖子、
竹田 純、上里 忠好、鈴木いづみ、平井 千裕、牧野真太郎、
板倉 敦夫、竹田 省
(順天堂大学医学部附属順天堂医院 産婦人科)
12
P-02
当院における無痛分娩、新体制始動後の課題
伊藤伸大
(KKR札幌医療センター 麻酔・集中治療科)
P-03
産科診療所での無痛分娩導入の経験、この一年を振り返って
山﨑ゆか
(医療法人もみじの手 箕面レディースクリニック)
P-04
輸液負荷により無痛分娩の胎児心音異常は減少するか
小西 晶子 1)、青木 宏明 1)、佐藤 琢磨 1)、松岡 知奈 1)、山村 倫啓 1)、
井上 桃子 1)、須賀 芳文 2)、佐村 修 1)、岡本 愛光 1)
(東京慈恵会医科大学産婦人科学講座1)、東京慈恵会医科大学麻酔科学講
座2))
P-05
当院における硬膜外無痛分娩と陣痛促進剤の使用状況
原 澄子、植村 育子、勝手恵理子、早田 弘美、佐野 陽子
(東京衛生病院 産婦人科)
P-06
当院における無痛分娩導入後の成績
島岡 昌生、葉 宜慧、山本 貴子、藤島 理沙、宮川 知保、
重田 護、高松 士朗、村上 幸祐、高矢 寿光、小谷 泰史、
飛梅 孝子、中井 英勝、鈴木 彩子、万代 昌紀
(近畿大学 医学部 産婦人科)
P-07
胎児心拍異常を発生させない新産道神経ブロックによる和痛分娩でお産革命を実現しよう
宇津 正二、宇津 裕章、宇津 桃子、千田裕美子、望月 修
(聖隷三方原病院 産科)
P-08
硬膜外無痛分娩に伴う分娩第二期延長因子の検討 当院における過去五年間のデータより
滝川 千陽 1)、松田 千栄 1)、松崎 慎哉 2)、大瀧 千代 1)、藤野 裕士 1)
(大阪大学大学院医学系研究科 生体統御医学講座 麻酔・集中治療医
学教室1)、大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学教室2))
P-09
無痛分娩における分娩停止のリスク因子の後方視的検討
山本 記穂 1)、青島 友香 1)、鈴木香恵子 1)、中村 光世 1)、入駒 慎吾 2)、
村越 毅 3)
(聖隷浜松病院 看護部1)、聖隷浜松病院 診療部 麻酔科2)、聖隷浜松
病院 診療部 産科周産期科3))
一般演題:ポスター 2 無痛分娩 麻酔
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
ポスター会場
P-10
硬膜外無痛分娩後に肺血栓塞栓症の経験と当院での無痛分娩時の静脈血栓塞栓症予防法
田中 千晶、川島 信吾、秋永智永子、古内 宏和、西本 久子、
木村 哲朗、中島 芳樹
(浜松医科大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科)
13
P-11
全身型重症筋無力症合併妊娠患者の硬膜外無痛分娩
神山 孝憲 1)、田辺瀬良美 2)、羅 ことい 3)、肥川 義雄 2)、光山 聡 3)
(東京都立多摩総合医療センター 初期研修医1)、東京都立多摩総合医療
センター 麻酔科2)、東京都立多摩総合医療センター 産婦人科3))
P-12
無痛分娩中の非侵襲的血行動態モニタリング : クリアサイトシステムの使用経験
大島 正行 1)、小澤 菜月 1,2)、石田 ゆり 3)、長野 宏史 3)、牧野真太郎 4)、
竹田 省 4)
(小張総合病院 麻酔科1)、小張総合病院 初期研修医2)、小張総合病院 産婦人科3)、順天堂大学 産婦人科学講座4))
P-13
当院での体外受精初産婦における硬膜外無痛分娩の検討
鈴木 興太 1)、秋永智永子 1)、谷口美づき 1)、伊東 宏晃 2)、中島 芳樹 1)
(浜松医科大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科1)、浜松医科大学医学部附
属病院 周産期母子センター2))
一般演題:ポスター 3 帝王切開 麻酔
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
ポスター会場
P-14
Retrospective comparison of analgesia after cesarean section in parturients with or without
preoperative epidural labor analgesia
Hee-Yeon Park1), Hyo-Seok Na2, Sang-Hwan Do2)
(Department of Anesthesiology and Pain Medicine, Gachon University
Gil Medical Center, South Korea1)
Department of Anesthesiology and Pain Medicine, Seoul National
University Bundang Hospital, South Korea2))
P-15
Stress induced cardiomyopathy in Cesarean section under spinal anesthesia
Hyoseok Kang, Hye Jin Park
(Department of Anesthesiology and Pain Medicine, Eulji General
Hospital, Eulji University, Seoul, Korea)
P-16
Anesthetic experience of permanent vegetative state pregnant for cesarean section
Jae-Woo Yi1), Hyung-Mo Jeong1, Sang Tae Kim2), Hyungtae Kim3)
(Department of Anesthesiology and Pain Medicine, Kyung Hee
University hospital at Gangdong, College of Medicine, Kyung Hee
University, Seoul, South Korea1)
Department of Anesthesiology and Pain Medicine, Chungbuk National
University Hospital, Cheongju, Korea2)
Department of Anesthesiology and Pain Medicine, Presbyterian
Medical Center, Seonam University College of Medicine, Jeonju, South
Korea3))
14
P-17
冠攣縮性狭心症合併妊娠の帝王切開の経験
福島 里沙、中島 慶子、永井 美玲、伊集院亜梨紗、林 千晴、
金森 理絵、佐久間潮里、黒川 智、尾崎 眞
(東京女子医科大学病院 麻酔科)
P-18
CSEA による帝王切開術における児娩出後の DEX による鎮静の検討
鈴木真奈美、吾妻 俊弘、亀山 良亘、武井 祐介、山内 正憲
(東北大学病院 麻酔科)
P-19
「超緊急帝王切開手術」症例の全身麻酔時の気道管理方法の調査
朝見 友香 1)、上嶋 浩順 2)、関沢 明彦 1)、大嶽 浩司 2)
(昭和大学医学部産婦人科学講座1)、昭和大学病院麻酔科2))
P-20
Senning 術後の帝王切開術における麻酔管理
半田 裕子 1,2,3)、永野 達也 2)、大塚 洋司 2)、永山 志穂 3)、
河田 政明 4)、竹内 護 1)
(自治医科大学 麻酔科学・集中治療医学講座1)、自治医科大学 小児手
術・集中治療部 2)、自治医科大学 産科婦人科講座 3)、自治医科大学 小児・先天性心臓血管外科4))
P-21
臍帯脱出症例に Rapid sequence spinal anesthesia をおこなうことができるか
福光 一夫 1)、榎木 圭介 2)
(愛染橋病院1)、松原徳洲会病院2))
P-22
全身麻酔下帝王切開術における LMA ProSeal 使用の後方視的検討
坂本 誠史、中西 俊之、吉村 学、鳥海 岳
(JCHO徳山中央病院 麻酔科)
一般演題:ポスター 4 帝王切開 産科
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
ポスター会場
P-23
帝王切開時にフルルビプロフェンアキセチルを使用しても出血量は増加しない
山内 祐樹、山口 卓哉
(長崎県対馬病院 産婦人科)
P-24
クロピドグレル内服の前置胎盤症例の緊急帝王切開術での急速輸血装置の使用経験
尾上 賢、狩谷 伸享、小林 喜子、助永憲比古、中本 志郎、
二木美由希、多田羅恒雄、廣瀬 宗孝
(兵庫医科大学麻酔科学・疼痛制御科学講座)
P-25
予期せぬ癒着胎盤により胎盤剥離が困難であった緊急帝王切開術の 2 症例
杉本 由紀、森脇 克行
(国立病院呉医療センター)
15
P-26
妊娠 24 週で試験開腹術を行い、子宮破裂と診断された一例
肥塚幸太郎、松田 祐典、照井 克生
(埼玉医科大学総合医療センター 産科麻酔科)
P-27
帝王切開術中の血行動態モニタリング:クリアサイトフィンガーカフの使用経験
大島 正行 1)、小澤 菜月 1,2)、石田 ゆり 3)、長野 宏史 3)、牧野真太郎 4)、
竹田 省 4)
(小張総合病院 麻酔科1)、小張総合病院 初期研修医2)、小張総合病院 産婦人科3)、順天堂大学 産婦人科学講座4))
P-28
産科領域における大動脈閉塞バルーンの使用経験
丹保亜希仁 1,2)、川田 大輔 2)、藤田 智 2)
(名寄市立総合病院 救命救急センター1)、旭川医科大学病院 救命救急セ
ンター2))
一般演題:ポスター 5 帝王切開術後/症例 産科
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
ポスター会場
P-29
当院における過去5年間の帝王切開術後 PDPH の発生状況
君塚 基修、時永 泰行、山蔭 道明
(札幌医科大学病院 麻酔科)
P-30
当院における帝王切開術術後鎮痛法の比較 - PCEA vs 硬膜外モルヒネ-
山下亜貴子 1)、入駒 慎吾 1)、村越 毅 2)、鳥羽 好恵 1)、
小久保荘太郎 1)
(聖隷浜松病院 麻酔科1)、聖隷浜松病院 産婦人科2))
P-31
帝王切開術の術後鎮痛でアセトアミノフェン静注薬の極量投与は肝酵素逸脱に影響しない
野口 翔平 1)、入駒 慎吾 1)、村越 毅 2)
(
聖隷浜松病院 麻酔科 1)、聖隷浜松病院 総合周産期母子医療センター 2))
P-32
硬膜外無痛分娩中の回旋異常に対する用手回旋後に臍帯脱出で緊急帝王切開となった一例
松田 千栄、大瀧 千代、藤野 裕士
(大阪大学医学部 麻酔集中治療医学教室)
P-33
PIH 合併妊娠に無痛分娩施行し、部分癒着胎盤が疑われたが良好に経過した一例
佐保 真由 1)、家守 貴子 2)、永田 環 3)、津田 英照 1)、杉山 和英 1)
(JCHO久留米総合病院 麻酔科1)、公立八女総合病院 麻酔科2)、古賀
病院21 麻酔科3))
P-34
HIV 感染合併妊婦に対する帝王切開術の 1 例
北口 美輪、位田みつる、松成 泰典、瓦口 至孝、川口 昌彦
(奈良県立医科大学 麻酔科・ペインクリニック科)
16
P-35
大量出血を伴った胎盤遺残の一症例
関口真利江、近江 禎子、内海 功、八反丸善康、佐藤 優、
ハシチウォヴィッチトマシュ、村上 裕一、八子 一
(東京慈恵会医科大学附属第三病院 麻酔科)
一般演題:ポスター 6 産科 合併症
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
ポスター会場
P-36
妊娠 27 週卵巣静脈破綻により母体が出血性ショックを来したが母児ともに救命し得た 1 例
阪井茉有子 1)、細川 幸希 2)、加藤 里絵 2)、奥富 俊之 2)
(北里大学医学部麻酔科学1)、北里大学病院周産母子成育医療センター産
科麻酔部門2))
P-37
弛緩出血に対する子宮全摘術後に子宮型羊水塞栓症と診断された一症例
佐々木真緒 1)、鹿原史寿子 2)
(弘前大学医学部付属病院 麻酔科1)、青森県立中央病院 麻酔科2))
P-38
産褥心筋症に対して、補助人工心臓を適応した症例
井内 貴子、大瀧 千代、藤野 裕士
(大阪大学医学部付属病院麻酔集中治療講座)
P-39
妊娠中に発症した重症肺血栓塞栓症の一例
妙中 浩紀、大瀧 千代、藤野 裕士
(大阪大学大学院医学系研究科 麻酔集中治療医学教室)
P-40
妊娠中の多発子宮筋腫変性痛に対し 5 か月間にわたり持続硬膜外麻酔で疼痛管理した一例
林 南穂子 1)、浅野 哲 2)、諏訪 潤子 1)、加藤 啓一 1)
(日本赤十字社医療センター 麻酔科1)、日本赤十字社医療センター 集
中治療科2))
P-41
周産期心筋症患者の心機能が急速に低下し、緊急帝王切開となった一例
小澤 紅美 1)、鈴木 梨恵 1)、鈴木 秀明 3)、豊田 大介 4)、牧 裕一 4)、
塩谷 賢一 5)、末松 美和 1)
(富士宮市立病院 麻酔科1)、東邦大学医療センター大森病院 麻酔科2)、
東京鎌田医療センター 麻酔科3)、東邦大学医療センター大橋病院 麻
酔科4)、がん研有明病院 麻酔科5))
P-42
帝王切開術数時間後に急性 A 型大動脈解離と診断された一例
福永千佳子、渡邉 栄子、長谷川 隆
(三重中央医療センター)
17
一般演題:ポスター 7 症例 麻酔
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
ポスター会場
P-43
妊娠中の開頭術中に 17 分間の胎児徐脈を認めるも神経学的後遺症を認めなかった 1 例
岩﨑 洋平 1)、野本 華子 2)、皆吉 寿美 2)、原口康比古 2)、松田 祐典 1)、
照井 克生 1)、小山 薫 2)
(埼玉医科大学総合医療センター 産科麻酔科1)、埼玉医科大学総合医療
センター 麻酔科2))
P-44
知的障害妊婦に対して、全麻下に硬膜外カテーテルを挿入し、人工妊娠中絶を行った一例
葛本 直哉 1)、小川 裕貴 1)、森岡 匡世 1)、岩田 正人 1)、中山 佳奈 1)、
松澤 伸好 1)、下村 俊行 2)、河 元洋 3)
(奈良県総合医療センター 麻酔科1)、奈良県総合医療センター 周術期
管理センター2)、KAWAレディースクリニック3))
P-45
ボルベン ® の術前投与にてアナフィラキシー症状を呈した予定帝王切開症例
武田 智幸 1)、明石 祐史 1)、谷垣 衣理 1)、杉尾 明香 1)、鈴木 静夫 1)、
塚本 勝城 1)、明石 英史 1)、松本日出男 1)、渡辺 廣昭 2)
(医療法人明珠会 札幌白石産科婦人科病院 1)、札幌医科大学 麻酔科 2))
P-46
無痛分娩後に深部頸管裂傷による大量出血をきたし集約的治療により救命し得た一症例
西本 久子 1)、秋永智永子 2)、加藤 弘美 1)、川島 信吾 3)、鈴木 明 4)、
土井 松幸 1)、中島 芳樹 3)
(浜松医科大学附属病院集中治療部1)、浜松医科大学附属病院周産期母子
センター2)、浜松医科大学麻酔・蘇生学講座3)、浜松医科大学附属病院
安全管理室4))
P-47
硬膜外無痛分娩後に特発性冠動脈解離を起こした 1 例
中路 佳美 1)、岡部 宏文 1)、菅波 梓 1)、林 督人 1)、篠田麻衣子 1)、
矢嶋 瑠衣 1)、橋本 学 1)、岡田 修 1)、田中 基 2)、長坂 安子 1)
(聖路加国際病院 麻酔科1)、埼玉医科大学総合医療センター 産科麻酔
科2))
一般演題:ポスター 8 教育
11 月 26 日(土) 13:40 ~ 14:40
ポスター会場
P-48
アクションカード使用による超緊急帝王切開手術申込みから執刀までの時間的変化の検証
鈴木 祐華、田尻 雪絵
(東京都立 多摩総合医療センター 看護部 看護科 手術室)
P-49
当院 ICU における産科 ICU の入室状況の検討
亀山 良亘 1)、山内 正憲 2)
(東北大学病院 集中治療部1)、東北大学大学院医学研究科 麻酔科学・
周術期医学分野2))
18
P-50
当院における緊急帝王切開手術の近年の傾向
笠井 智美、大瀧 千代、藤野 裕士
(大阪大学医学部附属病院)
P-51
当院での硬膜外無痛分娩から超緊急帝王切開術への移行シミュレーション
鈴木 祐二 1)、秋永智永子 2)、中島 芳樹 3)、谷口美づき 3)、八木原正浩 4)、
川島 信吾 3)、鈴木 興太 4)、植田 広 2)、西本 久子 1)
(浜松医科大学医学部附属病院集中治療部1)、浜松医科大学医学部附属病
院周産期母子センター2)、浜松医科大学医学部麻酔蘇生学講座3)、浜松
医科大学医学部附属病院麻酔科蘇生科4))
P-52
ボストン在住日本人妊婦における陣痛・無痛分娩に対する意識調査
矢嶋 瑠衣 1,2)、安川 茉弥 1)、北野 理絵 1)、橋本 陽子 1)
(ボストン日本人マタニティサポートグループ1)、聖路加国際病院 麻酔
科2))
P-53
妊娠高血圧症候群における血圧脈波検査の意義
山田佐世子 1)、竹田奈保子 2)、井上 裕子 2)
(井上レディースクリニック 麻酔科1)、井上レディースクリニック 産
婦人科2))
P-54
分娩室における産後出血カート導入効果の検討-医療者のアンケート調査よりー
小山 愛美 1)、入江 暁子 1)、細川 幸希 2)、加藤 里絵 2)、奥富 俊之 2)
(北里大学病院 周産母子成育医療センター 看護部 産科病棟1)、北里
大学病院 周産母子成育医療センター 産科麻酔部門2))
P-55
周産期急変対応シミュレーション講習の実施~多職種のチーム連携を重視して~
淀川 祐紀 1)、長田 久夫 2)、坂上 明子 3)、臼井いづみ 3)、計良 和範 4)、
加古 訓之 5)、鈴木 真 6)、比嘉 美月 2)、田嶋 敦 7)、青木まり子 7)、
飯塚 美徳 8)、石川 源 9)、菊地 範彦 10)、田中幹二 11)、齋藤美貴 12)、
尾崎康彦 13)
(JCHO船橋中央病院 周産期科・麻酔科 1)、千葉大学医学部附属病院 周産期母性科2)、千葉大学大学院 看護学研究科3)、千葉市立青葉病院 産婦人科4)、君津中央病院 救急科5)、亀田総合病院 産婦人科6)、順
天堂大学医学部附属浦安病院 産婦人科7)、千葉市立海浜病院 産婦人
科8)、日本医科大学多摩永山病院 女性診療科・産科9)、信州大学 産
婦人科10)、弘前大学医学部附属病院周産母子センター11)、津軽保健生
活協同組合健生病院 産婦人科12)、名古屋市立大学大学院医学研究科 産科婦人科13))
P-56
昼休み 30 分リハビリ講習が奏功した新生児仮死の蘇生例
林 泉 1)、長島 香 2)
(勤医協札幌病院 麻酔科1)、勤医協札幌病院 産婦人科2))
19
ランチョンセミナー 1
11 月 26 日(土) 12:10 ~ 13:00
第 1 会場 オリオン
硬膜外モルヒネによる帝王切開術後の呼吸状態 -呼吸数のカウント、目視で本当に大丈夫?-
入駒 慎吾
(聖隷浜松病院麻酔科)
座長:高木 俊一(東京女子医科大学病院麻酔科学教室)
共催:コヴィディエン ジャパン株式会社
ランチョンセミナー 2
11 月 26 日(土) 12:00 ~ 13:00
第 3 会場 606
非侵襲血行動態モニタリング
照井 克生
(埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科)
座長:河上 祥一(医療法人社団愛育会福田病院)
共催:エドワーズライフサイエンス株式会社
イブニングセミナー 1
11 月 26 日(土) 16:10 ~ 17:10
第 1 会場 オリオン
フィブリノゲン値を意識した麻酔管理
角倉 弘行
(順天堂大学麻酔・ペインクリニック科)
座長:竹田 省(順天堂大学産婦人科学講座)
共催:アトムメディカル株式会社
イブニングセミナー 2
11 月 26 日(土) 16:10 ~ 17:10
第 3 会場 606
IV-PCA による無痛分娩の現状
大橋 弥生
(Royal Perth Hospital, Australia)
座長:大原 玲子(山王バースセンター)
共催:スミスメディカル・ジャパン株式会社
懇親会・大川賞表彰
11 月 26 日(土) 18:30 ~ 20:30
ロビー階 アイリス
20
Fly UP