Comments
Description
Transcript
基本医学総論免疫学(修士)・医学総論免疫学
���������������������! %3$ŎĚ$453456 ģ#Ʋ!"#$=YƮ%&'()*+$,-).'/*0)-1$ƲŤŗ <ƄS !cUe$ ç]Ue NjȃȂǕȇ$ Ûñ$ 6ħû7$ Ĭò$ ŏï$ ijw"í$ Ĝ7$ <ƄS ģ#Ğ žſ ĻÑôĻå$ ȉ9åƌŬƲÀâČĤȊ$ $ Ĭò%2$ƲďÕ$ ÅyIJR VĬò ĥĮ$ ȁȅǯå šĻČĤƲ+7ȉ¸ŋȊ TAWynnetal.Nature496,445-455(2013) マクロファージ•樹状細胞の起源 組織に存在するマクロファージ,樹状細胞は、3種類(卵黄嚢、胎児肝臓、骨髄)の異なる起源を持つ。 皮膚、脾臓、膵臓などのマクロファージや、肝臓のクッパー細胞、脳のマイクログリアなどは、卵黄嚢由 来であり、F4/80という細胞表面マーカーを高発現している。腎臓や肺の居住マクロファージ(F4/80発現 が低い)は卵黄嚢と骨髄由来である。さらに皮膚のランゲルハンス細胞(樹状細胞)は主に胎児肝由来 である。組織に存在するマクロファージは骨髄から流入してきた単球が組織ごとに分化をとげたもので はない。一方、樹状細胞やF4/80の発現の低いマクロファージは、骨髄由来のマクロファージ前駆細胞 (単球)に容易に置換されることが明らかとなっている。腫瘍に居住するマクロファージは全てが骨髄の Myeloid-restrictedprogenitorに由来する。 CSF1(M-CSF),c-Fmsリガンド Colony-sGmulaGngfactor IL-34,c-Fmsリガンド F4/80,マクロファージマーカー ȀȅǙȂǭȅǟČĤƳ³ÞưÀâČĤƭƑDž! ȀȅǙȂǭȅǟČĤƮ$ NjǩDzȇöįÛƮƗÒƙŰLJƩƬƒDžƜƮƗ ŅƩƬƘƦƍȀȅǙȂǭȅǟČĤƳƌJ.LAi LjƽƩƬƕDŽJ.LLjƟƬNjȃȂǙȅLjƟ NjȃȂǕȇ>Lj4ŠơDžƍƈXNjȃȂǕȇƲ ƺưǃƢƌM8NƊXȉţXȊNjȃȂǕȇ>Ʊƽ ūłư ƘLjØƠƬƒDžƜƮƗ.«ƟƬƒDžƍƹ ƦŝzÎ÷ƞdžDžǂƓƱưƩƦðōƮƟƬľö ǮȁNjúēŋƌ;ƨǮȁNjÂĦƲÃŲƮƒƓö įƲèægõìyƲ+eȃǶȂƲŅ«ƗŢlj ƭƒDžƍ ȀȅǙȂǭȅǟČĤ$ öįƲ',*+'-F*1ƱfWơDžÀâČĤȎöį"íLjDDžËvƲȃǠǵǣȇȉAiȊLjƨƌ$ `ŨƖǃ$ơDžČĵƿǎǍȂǟƌ7gàŕLjǯǣȇȅʼnŐȃǠǵǣȇƭ¾ùơDžƍ$ ǯǣȇȅʼnŐȃǠǵǣȇƲǝǗǫȂƱǂƩƬÏ7ȉÞ7ƮƽŇƓȊơDžƮJ9O;>&0)P*/'1$Lj$ ¥*ơDžƮƮƽƱƌOQ7$#@KưƯƲǐdzǏǖǣȇƲȁȅǯåLjÏ7ơDžƍ ĥĮƳȁȅǯåƲ§ĠƲZȎ¹Ʋ"íki ĥĮƱƕƚDžœƲŦ$ öČĤƱƕƚDžAJRL$ƱǂDžčĖ=ŊpƋ ´½Ʋ"íki /$ČĤȉ$%&'ȊƱǂDž"í/( )*+,-+./01/23*&2($(*&44(2&-56(78)9:( āȉNjǫǞȇȊ(/./0(;/2(<1'/-4( =(*&44(5.4&%-/*& ĥĮƳȁȅǯå§ĠȉijwkiƲþȊƲZƭƑDž ś)UeAJRL$ ĥĮöČĤƱƬƑǃǀDž$ =LjDŽƓDžƍÅœƲŦ$ Lj5ƚDžƍƨǁƓƯǂƒŦƳ$ ƝƮƱìưDžƍƆ Ʊijw=ƗƑDžƌIJRáìõư=ƍ$ ƜdžǃơƸƬLjĥĮƭ§ĠƭƘDžƲƖȏ AJRLƲQSǹǎǟƳǝȇǗȃȅñęƱưDžƆ ĥĮƱƕƚDžÅƲŦƮœƲŦ ijw>ȉť2āȊ@ȁȅǯå$ ƳĥĮȉ¹Ȋƭ§Ġȉ űȊƞdžDž$ $ ƧƗƌijw>ǖȄȇȅƳƒ>$ ƲƽƲLjHƼƬfĒƟƬƒDž ĥĮöČĤ$ ȉöŕȆſŕȊ şyƲèà"íā ºƷƲÅyāȎº?·Ʊ ƙƍť2āƗNjȃȂǕȇƱƪưƗDž NjȃȂǕȇƳưƤŘƘDžƖȏ ¡ņöįÛƮJT$XNjȃȂǕȇ$ ǣǍǩǞǽȅǖǝǿȅƲú^ƱǂDŽöįƗǒǜǒǜƱưDž ǣǍǩǞǽȅǖǝǿȅƲú^ ǭǎǟǤǟǩƱǂDž$J$XNjȃȂǕȇƲóñÂ|$ ǤǬ ǤǬƲĉ ǣǍǩǞǽȅǖǝǿȅ NjǩDzȇöįÛƮJ$XƌJT$XNjȃȂǕȇ$ ÀâČĤ$ ȉýƎƲU#Ȋ ĴĄñƌķƃîƭľƞdžDžƈXNjȃȂǕȇ ƱmƟƌNjǩDzȇƳƈXƮƊXƲÓFX öįǮȁNjƲ5ƪƭƑDžǣǍǩǞǽȅǖǝǿȅƮU#Ʋ$ ůLj=ƗƯƓLJDžƖȏ ƲƹƮƼ >'@ ƋºƲ°-²ƱéèƞdžDžƍCŬLjƍǖȀǟǟ ǍǦǥLjAƚưƒƍĻÑƲYÖÚ~Ƴ4YCȇ3F.;F(ƍĿ LjǂƙÏ7ƍ Ƌ{ĚƱƳƱƳȌƪƲXƗƑDžƍȐČĤƲ ľŷȉČĤİȊƱĎFƟƬƒDžƏİĎFXƐƮȐČ ĤƗ+7ÞƟƬŕČĤƱưDŽĻÑƱ¥ *ơDžƏĻŤŶXƐƭƑDžƍƏİĎFXƐƳV$Č ĤƲ=AiƲƜƮƭƑDŽƌƜƜƭƳņdžư ƒƍ >'? ƋĻÑƲłư"íǗȄǴȁȅƍƒƙƪƖ1HW0&,'ƑDŽƍ J.%ƱĒƒƬJ.XƗéèƞdžDžƍƹƦČĵưƯƲ=Ɨ (ƶ$ƟƦƱƳº-ƖǃbŬƲJ.XƗ ǃdžDžȉ ÄȊƍĻÑƲYÖÚ~Ƴ<=53F.;F(ƍ >') ƋJ.AƳĻÑ`ƱOÑƌÊƌR+ÍÑưƯ+ÍÑ ƱfWƌĆİȆĭĂƲr"íƲõƍĻÑ ƲYÖÚ~Ƴ5YCȇ:F.;F(ƍ >'A ƋJ.UƳĻÑƱŬƟƖfWƟưƒƍJ.UƲøƲÂĦƳ «ƍĻÑƲYÖÚ~Ƴ4Y448ȇ4Y:F.;F(ƍ >'B Ƌ®ÆƳJ.UǂDŽƽƞǃƱŬƟƖĻÑƱfWƟưƒƍǤ ǬƿjèĹƲ"íƲ ƍĻÑƲYÖÚ~Ƴ 4Y4445ȇ4Y44ZF.;F(ƍ ƋNjȃȂǕȇïȉQƌƅÛƌNjǫdznjȀǔǝ[ȆǝǿǦǖƌ ķƃîưƯȊƲŵƱƗDžƍ 8*C( =(*&44(İ ȉ@DE(AFE(GHȊ >(XNjȃȂǕȇƮï =(*&44(Ʋéè>'BƗčĖğÔČĤƱĎFơDžƮƥƲčĖƳ=ÂâƱưDžƍ( ƥƜƱ=ƗĎFơDžƮğÔČĤƳǰǟǣǺȅƌǠȄǩǬȅưƯLj¥*ơDžƍ >'B NjȃȂǕȇƲýŻƮý$ J.L\$J$XNjȃȂǕȇ$ J.%7$J.X\$JJXƌJJJXNjȃȂǕȇ$ ȁȅǯåƮǜǍǩǒǍȅ JTXƳ@ȁȅǯåƮǜǍǩǒǍȅ >'BE(@-<5(*&44< >'?E@( >II3/&(*.IJ4&K >'?E@( 8*CE(F.IJ4&I&/5 $(*&44E(@D( A&4-L&2(6&J&%<&/<1+,15L NjȃȂǕȇƲ=UƳ8ŝư=ƱƑDž$ NjȃȂǕȇƳ=Ʊť2āơDžƜƮưƲƭýƎƲ=ȉňȊƗƎƱŰơDž$ J.L$ƲJXNjȃȂǕȇLjãĚƱơZFȉķƃîƿBīNjȃȂǕȇƌǝǦǖǭǎǟƌǭǎǟǤǟǩ$'0>Ȋ$ {ĚƱƳƲǣǍǵȉáƱJTXƲţXť¦ñȊLjHƻ$ NjȃȂǕȇƳ`¸ȉƮƘƱƳ_ijwȊ=Ɨ=UƭƑDž MNżàNjȃȂǙȅȎ$ ßȆ<ȆĶĴèȆƥƴȆqƂLjáƱȍbNjȃȂǙȅ ƮJƶƹơƍ$ ǔǎǍdzȂȇǧȆƹƪƦƚȆŒĝȆǒǬȆǮǫǫȆǑȃ ȅǞȆƁĝȆbőȆƔƶȆƞƴȆǜǘȆƒƙǃȆǡȀǥȅȆ DŽljƝȆƿƹƒƽȆƽƽȆßĝȆƑLJƶȆƒƖȆƙDžƺƽ NjȃȂǙȅƭƌ34N÷NjȃȂǙȅƮJƴdžƦDŽƟƹ ơƍ ;NI$NjȃȂǙȅȎ$ ǭǎǟǤǟǩȉǤǬƲĹƿĉưƯȊȆötȉdzǘƿ ǷǦǩƲÇưƯȊȆĴĄȉǟǕĴĄưƯEýĴĄȊȆø ĵȉǒDZƲŻȊȆªĹȉǾǟȁǒƌǛǔǴȁưƯȊƭơƍ ON¡ņNjȃȂǙȅȎ$ 7ćNȆǛǻȆĽ±ƿl&Ʋċ¶ȉĔȆĐȆěÇȆĘ ÇȊȆƆŭuȆĸàȆ7gàŕȆ[¨ưƯƭơƍ `¸=LjÀâČĤȉU#ȊƗ@DŽŜljƭ¢üơDžȉ=¢üȊ$ ƥdžLj_ŌāơDžȉJ.L$éèƌ@]3ť2āȊƜƮƱPźƗƑDž I型とIV型アレルギー アレルゲン投与後 15分 アレルゲン投与後 6時間 ʼnŐƮ¢ü Ƌ -T( ţX āƮ_Ō ǐdzǏǖǣȇČĤ >(XNjȃȂǕȇ >PXNjȃȂǕȇ >PXNjȃȂǕȇ NjȃȂǕȇƱƳŧĢ¯Ʈç]UeƗŰơDž ŧĢ¯$D"O^E 遅延型過敏症は抗原刺激によるTh1応答とそのエフェクターが誘導する 免疫細胞(Mf,DC,lymphocytes)の 他にたくさんの液性因子(サイトカイン) が関係する エフェクター 細胞応答 アレルギーと代表的疾患 I型アレルギー a)気管支喘息 肥満細胞、好塩基球から出るLTにより、強烈 な気管支収縮が起こることによる。 b)アレルギー性鼻炎(花粉症含む) 鼻粘膜の肥満細胞、好塩基球から出るヒスタ ミンにより、 血管拡張・血管透過性亢進→白血球遊走→ むくみ(鼻づまり)、知覚反射→くしゃみ、鼻水 c)蕁麻疹 食物、刺激により皮膚の肥満細胞、好塩基球 から出るヒスタミンなどが、 かゆみ、炎症を起こすことによる。 d)アトピー性皮膚炎 基本は蕁麻疹と同じだが、セラミドの不足によ る皮膚バリア機能の低下によるアレルゲンの 進入しやすさ、Th2に偏り易い、 リンパ球の寿 命が長い、MHCペプチド配列の抗原特異性な どによりIgEが産生しやすい体質のせいで、そ の炎症が長い間継続しやすい。 +してⅣ型ア レルギーもからむ。 II型アレルギー a)自己免疫性溶血性貧血 赤血球表面に対する抗体が原因 b)グッドバスチャー症候群 腎、肺基底膜のコラーゲンの立体構造変 化で抗原が表面に現れる。 それに対する抗体が原因 c)重症筋無力症 ACh受容体に対する抗体が原因 d)橋本病 チオグロビン、ミクロソームに対する自己 抗体が原因 e)バセドウ病 甲状腺刺激ホルモンレセプターに対する 抗体が原因 III型アレルギー a)関節リウマチ 可溶性抗原はリウマトイド因子 b)SLE(全身エリトマトーデス) 可溶性抗原はリウマトイド因子およ びDNA 他に多くの免疫複合体病(自己免疫 疾患) c)糸球体腎炎 その90%がレンサ球菌感染に続発して起き るIII型アレルギーの慢性疾患である。先行 する感染(扁桃炎・咽頭炎等)を抑える必要 がある。 感染が先行するアレルギーが 多い。 VI型アレルギー a)アトピー性皮膚炎 IgEが通常より多いため、肥満細胞、好塩基球から 産生される好酸球走化性因子(LTB4、PAFなど)が多 いとともに、好酸球の低親和性 IgEレセプター (FcεRⅡ)を刺激しやすい状況となる。好酸球はこの 刺激により顆粒内から主要塩基性タンパク質、酸性 タンパク質、 ペルオキシダーゼ、活性酸素らを放出 して細胞を傷害する。 b)ツベルクリン反応 結核にかかったことがあるか、また結核にかかっ ているかを調べる際使う反応でこれが陽性であれ ば皮膚が赤くはれ上がり 結核にかかったことがあ る目印となる。ツベルクリンとは結核菌から作られる PPD(精製蛋白誘導物質)を指すから、 結核にかかっ たことがある人は感作T細胞があるために炎症反応 が起こるが、かかったことのない人は何も起こらな い。 そこで、陰性のひとにBCG(牛型結核菌)をうつこ とで感作T細胞を作り次の結核に備えようと言うわけ。 c)接触性皮膚炎 塩化ピクリルら重金属、ウルシ、ゴムなどを皮膚に 塗布すると、抗体は産生されず、ランゲルハンス細 胞によりT細胞に提示され感作が成立、その後再度 侵入したときに起こる炎症反応である。