Comments
Description
Transcript
広報ひとよし 平成21年6月1日号
防災特集 みんなで確認!〜もしものときの避難場所〜 次の第1次〜3次の状況に沿った避難予定 場所を、校区別表でご確認ください。 第1次避難所=軽微な災害・火災の際に一時的 に避難する避難所 第2次避難所=災害対策支部の設置と同時に開 設し、主に自主避難を対象とし た避難所 第3次避難所=避難勧告・避難指示発令に基づ き、開設する大規模避難所 【東校区】 対象町内 上 下 新 新 南 願 成 寺 北 願 成 寺 南 泉 田 北 泉 田 鬼 木 七 五 二 九 大 紺 鍛 日 日 日 日 工 屋 屋 冶 新 南 麓 田 寺 避難予定場所 第2次 第1次 第3次 観音寺 下新町会館 南願成寺会館 観音寺 北願成寺公民館 願成寺 中小企業大学校 大信寺 東西コミセン 北泉田会館 大信寺 商工会議所 東 小 鬼木会館 人 高 中小企業大学校 七日町会館 若宮神社 二日町会館 元商工センター 大工町会館 紺屋町会館 鍛冶屋会館 老神神社 一 中 永国寺 東間小 林鹿寺 市役所本館 南寺町会館 保健センター 地域学習センター 総合福祉センター 林鹿寺 ※新町には老神・土手・灰久保、麓町には富ヶ尾(1部) ・ 中城・原城、田町には上原・富ヶ尾(1部)を含みます。 HITOYOSHI 2009.06.01 【西瀬校区】 対象町内 相 良 宝 来 上 薩 摩 瀬 下 薩 摩 瀬 下 城 本 矢 黒 永 野 上 戸 越 下 戸 越 鹿 目 避難予定場所 第1次 第2次 第3次 相良公民館 スポーツパレス 宝来公民館 人吉球磨能力 上薩摩瀬公民館 開発センター 地域学習センター 二 中 下城本公民館 矢黒公民館 西瀬小 永野公民館 上戸越公民館 西瀬コミセン 下戸越公民館 鹿目分校 鹿目公民館 【中原校区】 対象町内 上 上 中 下 下 林 1 区 林 2 区 林 林 前 村 林 仮 屋 下 林 2 区 避難予定場所 第1次 第2次 第3次 地域学習センター 上林2区公民館 中林公民館 スポーツパレス 下林前村公民館 老人福祉 下林仮屋公民館 センター 二 中 下林2区公民館 中 神 城 本 中神城本公民館 中 神 大 柿 大柿公民館 中 神 小 柿 小柿公民館 段地域学習 中 神 段 センター 中 神 段 山 鹿目公民館 中 神 馬 場 瓜 生 田 西 門 堀 荒 毛 荒毛 (1・2班) 羽 田 上 野 嵯 峨 里 上 原 馬場公会堂 地域学習センター 地域学習センター 堀町内公民館 中原コミセン 集落センター 羽田公民館 嵯峨里公民館 活性化センター 上原会館 田 尾崎公民館 牛塚公民館 対象町内 西 西 東 東 浪 七 蓑 間 間 間 間 蟹 赤 上 下 上 下 床 地 野 作 池 原 赤 池 水 無 泉 楽行寺 温 【東間・大塚校区】 中原コミセン 西瀬コミセン 中原小 二 中 西瀬小 中原小 中原小 二 中 鹿目分校 西瀬小 中原コミセン 中原コミセン 中原小 二 中 赤 池 無 外 古 仏 木 地 桑 木 津 東 大 西 大 高 仁 田 避難予定場所 第1次 第2次 第3次 西間上公民館 西間下公民館 東間上公民館 東間下公民館 東間コミセン 浪床公民館 七地公民館 東間小 蓑野公民館 蟹作公民館 一 中 うぐいす荘 赤池原公民館 総合福祉 うぐいす荘 市役所別館 センター 赤池水無公民館 うぐいす荘 保健センター 外園公民館 うぐいす荘 古仏頂公民館 木地屋公民館 水 園 頂 屋 留 塚 大塚公民館 塚 田 高仁田公民館 野 田野活性化センター 田野小 一 中 【大畑・矢岳校区】 対象町内 上 漆 下 漆 東 漆 上 田 下 田 大 大 畑 大 小 川 大 畑 柴 田 田 田 代 代 畑 麓 野 内 笠 矢 岳 避難予定場所 第1次 第2次 第3次 上漆田公民館 下漆田公民館 東漆田公民館 大畑コミセン 上田代公民館 下田代公民館 大畑小 大畑公民館 大畑コミセン 大畑麓公民館 三 中 大野公民館 小川内公民館 大畑コミセン 矢岳小 岳寿館 大畑小 【西校区】 避難予定場所 第1次 第2次 第3次 田 鶴田会館 商工会議所 東小・人高 口 井ノ口公民館 東西コミセン 原 合ノ原公民館 屋 西 小 修成館 本 東西コミセン 二 中 田 駒井田会館 井 青井神社 球磨工業 井 下青井会館 井 スポーツパレス 青井幼稚園 対象町内 鶴 井 合 瓦 城 駒 上 中 下 ノ ノ 井 青 青 青 避難情報が発令されたら 〜自分の身は自分で守ろう〜 レベル 1 避難準備情報 河川の氾らんなどのおそれが高まったとき状 況によっては避難勧告や避難指示を行うこと が予想されるため、避難のための準備を呼び かけるもの ①避難の準備を始める ②避難に時間がかかる方(災害時要援護者) は指定された避難所へ避難する ③支援者は②の避難を支援する レベル 2 避難勧告 住民に立ち退きを勧め促すもの ①勧告で指定された避難所へ避難する レベル 3 避難指示 災害の危険が切迫した時に発令されるもの ※状況に応じて臨時的に避難場所を設けたり、変更する ことがあります。 ①まだ避難していない時は直ちに避難する ②避難する余裕がない場合は、安全な建物の 2階に避難するなどの生命を守る最低限の 行動をとる 広報ひとよし 6月号 中原コミセン 24– 1764 第3分団第2部・3部 の斜面破壊 原田地区、中神地区 か所 中原 の地すべり 22– 6934 第4分団第2部・3部 3か所 市役所本館 22– 2111 第1分団第1部 間 西間上・下、東間上・下、蓑野、古仏頂、大塚、木地屋、 田野、七地、浪床、蟹作、赤池原・水無・水無外園 市役所別館 22– 2111 第5分団第1部・2部・3 部、 第6分団第1部・2部 大畑コミセン 23– 0830 第7分団第1部・2部・3 部 の土石流 西瀬コミセン か所 矢黒、上・下永野、上・下戸越、鹿目、 中神段山 6月は土砂災害防止月間。 川南 新、老神、土手、灰久保、南、寺、田、 富ヶ尾、上原、麓、中城、原城 でしたが、また大雨が降った とき、災害が発生しないとは 限りません。 東西コミセン の危険地域 があります 戸越 分かりません。そして、崩れ だしたら逃げるしかありませ ん。もしものときにあわてな いように、次の3つを心がけ ましょう。 上・中・下青井、駒井田、瓦屋、城本、 合ノ原、井ノ口 大雨で起こりやすい土砂災害 西 ①土砂災害警戒情報が発表さ れたら注意。 ②土石流が発生したら、土石 流の流れる方向に対して直角 に逃げる。 ③避難場所で落ち合うことが できるよ うに、 家 族で避 難 場 所や避難の道順を決めておく。 22– 3101 土 砂 災 害には、「がけ崩れ」 「 地すべり 」 「土石 流 」などの 種 類があ り ます。いずれも 台 風や集中豪雨、 地震などによっ て地 盤がゆるんだり 亀 裂が発 生することで起こります。 本市には、このような土砂 災害が発生する可能性がある 人吉商工会議所 危険区域が200か所以上も 点在しています。これらの地 域は、地震や台風、豪雨など の条件により大きな被害をも たらす危険があります。そこ で、市が配付している「わが 家の防災手引書」についてい る「人吉市災害避難地図(球 磨 川 洪 水 ハ ザ ー ド マ ッ プ )」 で土砂災害危険箇所をあらか じめ確認しておきましょう。 第1分団第2部・3部・4部、 第2分団第1部 129 上・下新、北・南願成寺、北・南泉田、鶴田、鬼木、 七日、五日、二日、九日、大工、紺屋、鍛冶屋 気象や災害の特徴 20 70 東 10 人吉市は、山地型気候区に 属し、昼夜と夏冬の気温差が 大きいのが特徴です。年間降 水量は1,932ミリメート ル(平成 年)で、6月から 9月にかけて降水量が増えま す。ただし、9〜 月の台風 期においても大雨が降る場合 もみられます。近年では、平 成 年7月、平成 年6月に 大規模な洪水が発生し、避難 勧告が発令されました。幸い にも大きな被害は生じません 19 広報ひとよし 6月号 HITOYOSHI 2009.06.01 人吉球磨能力開発センター 22– 2475 第4分団第1部 薩摩瀬 上・下薩摩瀬、下城本、宝来、相良 24– 4967 第3分団第1部 老人福祉センター 上・中・下林、温泉 林 消防分団 土砂災害から身を守れ! 土砂災害はいつ発生するか ◀わが家の防災手 引書 ▼人吉市災害避難 地図(球磨川洪水 ハザードマップ) こんなときが危ない! 危険ポイントをチェック! 電話番号 東・上・下漆田、上・下田代、大畑、 大畑麓、大野、矢岳 18 防災情報の問い合せ先 人吉市には 支部詰所 土砂災害発生のチェックポイント 管轄町名 大畑 ◎市災害対策本部=市役所(☎22– 2111 ☎22– 4478) 支部名 28– 3230 第2分団第2部・3部 「みんなで防ごう!土砂災害」 防災特集 問合せ 市地域生活課危機管理係 JR人吉駅 迎 待 昭和ひとよしあの日・あの時 H21.4.25 〜 H21.5.24開催 フォトリポート ちにまったSLがつ い に 4 月 日、 人 吉 に現れました。もくもくと 煙を大空に吹き上げ、水蒸 気 を 白 く 吐 き 出 し な が ら、 あの力強く黒光りした機関 車が堂々と帰ってきまし た。「SL人吉」の復活です。 25 広報ひとよし 6月号 HITOYOSHI 2009.06.01 ひとよし大綱引き大会 相良茶屋 綱練り 吉川よしひろチェロコンサート 大綱引き大会で南北大将の闘志むき出しのかけ合いに会場は大盛り上がり 中川原イベント じゅぐりっと博覧会 25 SL人吉の運行開始と国 宝青井阿蘇神社のあるまち として、今、最も注目され ている人吉市。そんなわが まちで、市民と行政が一体 となってSL歓迎イベント を 4 月 日 か ら 1 か 月 間、 市内各所で開催しました。 名づけて 「じ ゅ ぐ り っ と 博 覧 会 」 「 じ ゅ ぐ り っ と 」 と は、 ぐ るりと一周すること。今が 「旬」の人吉のまちをじっ くり見て回って欲しいとの 願いがこもっています。 駅前でのSL運行記念イ ベントを皮切りに「ひとよ し 大 綱 引 き 大 会 」「 日 本 百 名城人吉お城まつり」など を開催。多くの観光客の皆 様と人吉市民とで、まち中 がおおいに賑わいました。 歓 SL歓迎 青井さんで演結び SLポッポー写真展 山室さんちの1か条 できることは自分で 山室さんご家族 (下戸越町) 第 2 条(あいさつの習慣化)朝昼晩 元気にあいさつ 習慣に 第 7 条(食事・団らん)家族仲良く 食事・団らん 心と体に栄養を 第 9 条(地域全体での子育て ) この子もあの子も 地域で子育て みんなの宝 第 1 条(家族の信頼感)伝えよう 愛しているよの メッセージ 第 6 条(命の大切さ)自分の命 みんなの命 どれもが世界で 1 つだけ 第 3 条(善悪の区別)教えよう 事の善し悪し 躾から 第 8 条(体験の意義)体験で 得られる本物 知と心 くまもと家庭教育 10 か条 第 10 条(わが家の 1 か条) あなたのご家庭で付け加えてください。 第 4 条(感謝の心) 「ありがとう」は 生きゆく心の 出発点 第 5 条(我慢する力)肥後っ子の あすを支える がまん力 長毎公の 人吉めぐり 青 ―井阿蘇神社 ― わし長毎がシリーズで人吉を紹介するぞ。 巻の十二 (その九「国宝以外の建物」 ) 相良 長毎公 さ が ら ながつね 豊臣秀吉から球 大神宮 磨郡の領地を許 さ れ、 本 格 的 な 城( 石 垣 造 り の 城)造りにとり かかった第二十 5.2〜5.3 わが家の1か条 〜家庭教育の大切さを再確認〜 はいでん ま ず、 現 在 会 議 な ど で 使 用 し て い る さんしゅうでん かんぽう おきもり ほうれき ぶんせい し か し、 ま だ ま だ 未 発 見 の も の も あ る らんが、十分歴史的な価値付けができる。 これらの建物は文化財の指定を受けてお ということじゃな。 建 物 が 江 戸 時 代 の 建 物 で、 茅 葺 で あ っ た あ っ た こ と が わ か っ て お る。 ほ と ん ど の 一 ( 八二八年)造営)や御輿庫 も茅葺で みこしこ 頼 之 が 創 建 し た興 護 神 社 (文 政 十 一 年 よりゆき て お る。 そ の ほ か に も 相 良 家 三 十 三 代 瓦葺 であるが、茅葺の痕跡が建物に残っ 年)造宮の記録がある。こちらも現在は 年( 一 七 五 九 年 ) 、天 保 五 年( 一 八 三 四 てんぽう 拝 殿 西 側 に あ る稲 荷 神 社 は、宝 暦 九 いなり の社務所あたりにあったのじゃよ。 設されており、昭和三十四年までは現在 以前は茅葺であったのじゃ。大神宮も移 かやぶき 在、金属板板葺 であるが、 昭和五十二年 いたぶき 外宮は寛保 二年(一七四二年)造宮で現 げぐう ま た、 本 殿 の 東 側 に あ る大 神 宮 内 宮 ・ だいじんぐう ないぐう 廊下を増設して今に至っておるのじゃ。 ら れ た 建 物 で、 現 在 地 に 移 設 後、炊 事 場 や すいじば された図面により確認できる。江戸時代に造 いう部屋として使用していたことが神社に残 と 呼 ば れ、元 宮 司 詰 所 、元 藩 主 詰 所 と も と ぐ う じ つめしょ もとはんしゅ つめしょ か な。 拝 殿 に 接 続 し て い た と き は 御 供 所 おんぐしょ つ い て い た こ と を、 み な は 知 っ て お っ た 参 集 殿 。 昭 和 初 期 ま で拝 殿 東 側 に く っ いてじゃ。 の は、境 内 に 残 さ れ た 様 々 な 建 物 に つ けいだい 国宝青井阿蘇神社の説明の最後を飾る 賑わい は ず じ ゃ。 こ れ か ら の 更 な る 解 明 が 楽 し みじゃわい。 広報ひとよし 6月号 HITOYOSHI 2009.06.01 稲荷神社と興護神社 参集殿内部 代当主。 お城まつり 第 12 回 3 人の子どもたちもそれぞれ大きくなり、自分でできることが多くなり ました。そこで、わが家では「自分でできることは自分でやる」ように しています。そうすることで、子どもの生活体験が増え、自立心も育つ のではないかと考えています。 主人も率先してやってくれるので、家事の負担も減り助かっています。 熊本県では、家庭教育の大切さを再確認するために「くまもと家庭教育 10 か条」が策定されています。この 10 か条は、家庭教育に携わる大人に向けた「9つの条文」と「わが家の1か条」からできています。 称「遊遊爺」。趣味はクタクタになる まで体を動かすこと。若い頃泳げな かったが、1年間の練習の末、東京湾 横断遠泳大会に出場して8位入賞。そ のときはあまりの辛さに意識がとんで 臨死体験もされたとか。 羽 織 は か ま に た す き が け。 頭 に 鉢 巻 き、 両 手 に は 日 の 丸 の 扇 子。 独特の口上の後、「三・三・七拍子」や「柔 軟体操」で会場を沸かせてくれる市内 イベントでおなじみの顔です。 坂本さんが応援団長になったきっか けは、海上自衛隊に入隊していた 歳 のころ、自衛隊の運動会で応援団長に 24 指名されてからだそうで、その理由は 「 走 る の が 遅 く、 出 場 す る 種 目 が な か っ た 」 か ら。「 最 初 の 頃 は、 い や い や ながら始めたんですが、今では人が集 まるところにはどこでも出かけて応援 する 歳の応援団長です」と目を細め て話す坂本さん。 坂 本 さ ん は、「 イ ベ ン ト で 応 援 団 長 をすることで、参加した市民や全国か らのお客さんに『人吉にはこういう人 がいるんだ』ということを知ってほし い。そして自分みたいな応援団長が出 てきてほしい」と力強く語ってくれま した。 以前は、鉄棒の大技「大車輪」をす ることでも有名でしたが、さすがに高齢 のため封 印 中。ただ、 現 在も 走ったり 泳いだりするのが好きだそ うで、 歳 とは思えない身のこなしや体の柔らかさ は普段からの鍛錬のたまものでしょう。 「応援団長の後継ぎを探しているが、 なかなかいません。今の若い人は私み たいなことはしないんでしょうね」と 悩みもちらり。体が続く限り応援を続 けると宣言してくれた坂本さん。これ からも熱い応援を楽しみにしていま す。 75 75 20 私たちのまち、人吉市。清 クの三角巾がトレードマークで 流球磨川と人吉盆地の山々か す。 らなる山紫水明の大自然。そ 月に一度の定例会では、会員 して歴史と文化を背景に伝 への情報伝達や食に関する知識 統ある街並みやそこに住む の習得、そして調理実習を行い、 人々。やさしい風、光、そし 料理教室のテーマにあわせ、日 て笑顔。その全てが癒しの世 頃の腕をふるいます。材料の確 界。 そ ん な わ が ま ち 人 吉 を、 認や調理手順の確認をしたあと 世界で一番健康で笑顔で暮ら は、会員全員で試食、味の確認 せるまちにしようと頑張って も 忘 れ ず に。「 ち ょ っ と 硬 か っ いる人たちがいます。 た ね 」「 味 の よ う で と る よ 」 な 第 2 回 は、 人 吉 市 食 生 活 ど出来上がった料理のチェック 改 善 推 進 員 協 議 会( 愛 称 ヘ に余念がありません。この積み ル ス メ イ ト ) の 皆 さ ん で す。 重ねが今の「食改さん」のある 「しょっかいさん」。この響き ゆえんです。 のほうがわかりやすいでしょ 「 食 改 さ ん 」 は、 親 子 で 楽 し うか。食改(しょっかい)さ く料理をすることで食に関心を ん は、「 私 た ち の 健 康 は 私 た もち、家庭での料理作りにつな ちの手で」をスローガンに がる「親子料理教室」や食べや 「食」を中心とした健康づく すく手軽にできる料理や生活習 りボランティア活動をつづ 慣病予防のための「高齢者向け け、なんと今年3月で 周年 料理教室」の開催、そして乳幼 を迎えました。現在会員は 児健診のおやつづくり、郷土料 人、ピンクのエプロンにピン 理や行事料理の伝達など幅広い 活動で人吉市民を元気づけてい ます。 その活動が認められ、平成 年度健康づくり功労団体として 県知事賞を受賞。会長の柳瀬信 子 さ ん は、「 こ れ ま で の 地 道 な 活動を評価していただき会員一 同感謝しています。これからも 更に充実した活動を続けて行き ます。そして仲間をもっと増や したいです。」と語られました。 15 23 さかもと のりゆき 昭和9年11月26日生まれ。O型。自 わが人吉の 10 広報ひとよし 6月号 HITOYOSHI 2009.06.01 11 ち ま 人吉が好き。人と人とのきずなを大切に 健康で笑顔で暮らせるまちづくりにはげむ 素敵な仲間がここにいる。 人吉市食生活改善推進員協議会のみなさん 人 =ひとよしで頑張っている人を紹介します!= の し よ と ひ 坂本 教幸 さん(西間下町) 人吉名物 遊遊爺の応援団長! 第104回九州市長会が、5月 日から3日間、本市で開催され、 が出席しました。本市での開催は 九州8県117市のうち109市 12 昭和 年以来 年ぶり 。 2日目には総会が開かれ、約 250人が出席。各県から提出 された国への要望など 議案が 承認されました。夜は、ふるさ と 歴 史 の 広 場 で 懇 親 会 が あ り、 手づくりの郷土料理でのおもて なしに各市長らはご満悦の表 情。 また、最終日は国宝青井阿蘇 神社などの視察も行われまし た。 第104回九州市長会 最高気温が 度を越えた5月 9日、人吉駅前ふれあい広場と ばら園で 回目となるばらまつ りが開催されました。 ばら園ではスケッチ大会が 行 わ れ、 幼 児 か ら 大 人 ま で 約 150人が参加。 種類のバラ 約1,200本が咲き誇るばら 園内で、それぞれ気に入ったポ イントを見つけ出し画用紙にバ ラの花を描いていました。参加 した女の子は「バラがいっぱい あって、どれを描いていいか分 からなかったけど、上手に描け てよかった。 」とにっこり。 正 午 を 過 ぎ た こ ろ か ら、 入 場客に加えてバラとSLを写真 に納めようとするカメラマンな どでばら園は大混雑。SLの姿 が見えると、フェンスに顔を近 づけて手を振る男の子や、子ど もとバラとSLを一緒に撮ろう とデジタルカメラを構えるお母 さ ん の 姿 な ど が 見 ら れ ま し た。 このほかチャリティーバザーや ステージイベントも大盛況。 今秋には駅前整備の工事が開 始される予定のため、駅前ふれ あい広場でばらまつりが行われ るのは今回が最後。ばら園は石 野公園に移転する予定です。 4月 日、紅取橋の開通式が地 元住民と関係者ら約200人が出 席して行われました。 紅取橋は、球磨川を隔てた中神 町馬場地区と大柿地区を結ぶ全長 740メートルのコンクリート製 の橋で総工事費は約 億円。 橋 の た も と で の 神 事 の 後、 テ ープカットとくす玉割り。 続いて、 人吉二中吹奏楽部の演奏で地元中 神馬場の段村さん三世代が渡り初 めをしました。 この日は、悲願だった橋の開通 を一目見ようと多くの住民が集ま りました。また、 祝賀会も行われ、 一日中喜びにわきました。 5月 日、カルチャーパレス で子ども読書フェスタが開催さ れ、平成 年度に市図書館で本 をたくさん借りた子どもの表彰 式などが行われました。 年度を通して一番多くの本を 借りたのは、熊本市の小学一年 生中村葵さん(昨年度まで人吉 市在住)で、何と736冊!こ れは大人を含めてもダントツの 結果でした。表彰の後は、工藤 美和子さんによる「おりがみ教 室とお話し会」があり、参加し た親子は一緒におりがみや、工 藤さんが手作りした動く絵本の 読み聞かせを楽しみました。 ゴールデンウィーク終盤の5 月 4・5 日、 石 野 公 園 こ ど も ま つりが開催され、約3,400 人の来園がありました。 初日の4日には、空のペット ボトルと、大きなゴムボールを 使った「でこぼこボーリングゲ ーム」が行われ、たくさんの子 どもたちが挑戦。ピンが倒れる たびに見守る子どもたちから歓 声があがりました。また、陶芸 館などの体験コーナーも2日間 限定で ~ パーセント割り引 きの特別料金とあり、こちらも 多くの子どもたちで賑わいまし た。 した自転車盗は 件で、その内 20 20 22 元気いっぱい!こどもまつり! 石野公園こどもまつり 4月 日、人吉市防犯協会か ら、人吉警察署管内にある8中 学校の新1年生675人を代表 して人吉第二中学校の片山葉月 さんと柳原聖也くんに自転車の ワイヤー錠が贈呈されました。 同署管内で平成 年度に発生 50 ワイヤー錠を受け取った片山 さ ん は、「 自 転 車 の 2 重 ロ ッ ク をすることで防犯意識を高めた い。大切に使っていきたい」と お礼の言葉を述べました。 ロックの啓発を目的としたもの。 ず被害にあっている現状から2重 件 は、 施 錠 し て い た に も 関 わ ら 76 40 31 4月 日、 人吉東小学校で 「学 校と家庭の交通安全リーダー 証」交付式があり、村田県副知 事から代表の6年生にリーダー 証が手渡されました。 このリーダー証を交付するこ とで、交通安全意識を高め、下 級生や家庭・地域の交通安全の お手本になってもらおうという もの。今年は市内全7小学校を 含む県内のモデル校145校の 代表として東小の児童に交付さ れました。交付に先立ち村田副 知事は「ルールを破る大人もい ますが、まねをしないでくださ い」とあいさつされました。 20 10 27 44 10 47 12 12 広報ひとよし 6月号 HITOYOSHI 2009.06.01 13 表彰された中村さん 人吉市では40年ぶりの開催 防犯協会からワイヤー錠を贈呈 14 26 28 市図書館子ども読書フェスタ 2重ロックで守れ Myチャリ 第14回ばらまつり 紅取橋開通式 学校と家庭の交通安全リーダー証交付式 1年間でこんなに読んだよ! イ マ 駅前での開催は最後に 晴れやかに三代渡り初め 交通安全のお手本に! 日、中林町で人吉市地 14 広報ひとよし 6月号 4月 このポストカードは、前略 産地消推進協議会主催のタマネ ギ収穫体験が行われ、市内の小 大畑小学校と人吉第三中学校 の合同運動会が、5月 日、大 畑小運動場で開催されました。 当 日 は、 あ い に く の 空 模 様 のため変則プログラムでの開催 となりました。 一 番 の よ び も の「 大 畑 の キ セキ」は、おこば保育園の園児 達も参加して、園児と小中学生 合同のダンス。降りだした雨の 中で一生懸命演じました。愛ら しい園児のダンスや中学生の勇 ましい和太鼓とリボンを使った ダンスなど、総勢144人の息 の合ったダンスに惜しみない拍 手が送られました。 お貼り下さい 学 5・6 年 生 と、 そ の 保 護 者 な ど7 0 人以上が、サラダタマネ POST CARD ギの収穫を楽しみました。 これは、タマネギの植え付け から収穫までの体験を通すこと 29 4月 日に、永国寺で「春の人吉大吉まつり」と称したベリーダ ンスのイベントが開催され、市内の愛好者など約三十人のダンサー が美しい踊りを披露しました。 ベ リ ー ダ ン ス は、 お 腹や腰をくねらせて踊る のが特徴の踊りで、主に 西アジアやアフリカ北岸 で踊られています。 外では夕闇が広がる 中、ステージ以外の照明 を落とした本堂の中に浮 かび上がる幻想的な踊り と、ザガリートと呼ばれ る独特の掛け声に、訪れ た観客は魅了されていま した。 児童手当の現況届は 月 日 までに提出を ↓点線に沿って切り取ってください で、食と農の大切さを学んでも らう目的で行われたもので今回 で5 回目。ひと家族あたり 玉 ( 約 kg ) の 大 豊 作 に 収 穫 後 の持ち運びも一苦労。参加した 小学生の男の子は「お母さんに カレーとサラダを作ってもらい ます」と喜んでいました。 お知らせ 児童手当を受給している方 ご注意ください! は、 現 況 届 を 月 日( 火 ) 新型インフルエンザ ま で に 市 福 祉 課( ⑤ 番 窓 口 ) 「新型インフルエンザ」の へ提出してください。届け出 国 内 で の、 感 染 が 確 認 さ れ、 を忘れると手 当の支給が停止 感 染 が 拡 大 し つ つ あ り ま す。 されますので、ご注意くださ ご注意下さい。 い。現在受給している方には、 症状 季節性のインフルエン 書類を郵送します。 ザに似た症状が出ると予想さ 提出期限 月 日(火) れます。熱、咳、倦怠感、食 申 請に必要なもの 印鑑、厚 欲不振、関節痛など。そのほ 生年金の方は健康保険被保険 か、鼻水、のどの痛み、吐き 者証、児童手当用所得証明書 気、下痢などの症状を発する ( 平成 年 月 日に住所が 人もいます。 人吉 市にあった方は必要あり 予防 ①手洗い、うがい、マ ません)※必要に応じて提出 ス ク、 バ ラ ン ス の 良 い 食 事、 する書類があります。 十分な睡眠 ②人ごみを避 支給額(月額) け、咳エチケットを守り、周 ▼3歳未満=10,000円 囲にうつさないように心がけ ▼3歳以上の第1・2子 ましょう。 =5,000円 患者発生地へ行かれる方 ▼第3子以降 =10,000円 右記同様予防対策に心がけ なお、 月期(平成 年 ていただき、発生地から帰っ 月〜 月分)支給分は、 月 てから一週間は、インフルエ 日(金)に指定の金融機関 ンザ様の症状に注意し、症状 の口座に振り込みます。 が出た場合は、病院に直接行 問合せ 市福祉課児童福祉係 かず左記までご相談くださ い。 相談窓口 発熱相談センター 人吉保健所(☎㉒3107) い、身近な出来事など)にお 使い下さい。官製はがきや封 年齢: 歳 性別: 男・女 ペンネームなど 歓迎です。お待ちしています。 大畑小・三中合同運動会 春の人吉大吉まつり ベリーダンスin永国寺 29 20 17 よしへの感想や人吉への思 (NO.2009.6) ナーへのおたより(広報ひと ふりがな 書、メールでのおたよりも大 電話番号 「保・小・中」で大畑のキセキ 30 30 1 6 6 広報ひとよし様(P.23)のコー ◆お名前 人吉市役所 秘書課 広報広聴係 行 2 総合型クラブ「カルヴァーリ ョ・ラッソ人吉」主催のスナッ グゴルフ大会が5月5日にチサ ンカントリークラブ人吉で行な われました。この日は会員とそ の 家 族 や 指 導 者 約 人 が 参 加。 気持ちの良い緑のゴルフコース でゲームを楽しみました。 スナッグゴルフとはプラスチッ クのクラブでテニスボール大のボ ールを メー トル先のポ ールを 目指し打つもの。日頃のゴルフの 腕前を披露しようと意気込む父 親との親 子ペアはことごと く 子 どもの方が好 成 績。 笑いの絶え ないゲームになりました。 市役所(代表) ☎22−2111 カルチャーパレス ☎24−3310 スポーツパレス ☎22−1688 幻想的な踊りに魅了 21 6 ◆ご住所 8 6 0 1 50 円切手を 8 6 8 お手数ですが 30 1 6 小学生タマネギ収穫体験 ラッソ人吉スナッグゴルフ大会 情報ひろば 40 5 50 園 ☎24−6700 公 野 水 道 局 ☎22−5497 保 健 セ ン タ ー ☎24−8420 石 6 21 5 70 あなたの暮らしに役立つ情報をお届けします サラタマどっさり!大豊作 親子でナイスショット! 市の情報を メールで配 信 中 市では、防災情報や観光・ スポーツイベント、休日当番 医をはじめとするくらしの情 報などのお知らせを、パソコ ンや携帯電話へ電子メールで ※機種により利用できない場 合もあります。 月定例市議会 を 中継します 会期中は、各校区のコミセ ンで、市議会本会議の生中 継 をご覧になることができます。 配信しています。メニューか ま た、 ご 家 庭 で も イ ン タ ー ら配信希望情報を選択し、各 ネットを通じて、議会の映像 自登録して頂きますと関連す をご覧になることができます。 る情報が配信されます。 会場 東西コミセン、東間コ 登録方法 ミセン、大畑コミセン、西瀬 《パソコン 》 市のホームペー コミセン、中原コミセン ジ ⇒ク イ ッ ク ア ク セ ス コ ー 期日 ナー⇒メール配信システム⇒ 【開会 】 月 日(月) 登録画面 【一般質問 】 月 日(火) アドレス 〜 日(木) 】 月 日(金) http://www.city.hitoyoshi. 【閉会 ※日程は変更になる場合があ kumamoto.jp 《携帯電話》 ります。 左 記 ア ド レ ス ま た はQ R ホームページ コードから、登録画面にお入 りください。 アドレス http://mailmg.city.hitoyoshi. lg.jp 問合せ 市財政課情報システ ム係 http://www.city.hitoyoshi. ク( イ ッ ク ア kumamoto.jp クセス⇒議会中継 ) 問合せ 市財政課情報システ ム係 「ひとよし歴史研究」 発売中 編集発行 市教育委員会、市 文化財保護委員会 内容 蕨手刀(わらびてとう) の研究、相良氏の入国や戦国 相良氏の外交城郭研究、一向 宗やキリシタンなど人吉球磨 の宗教史や社家の動向、郷土 に残された近世古文書の研究 など つの論考を収録 販売場所 人吉城歴史館 価格 冊1, 000円(税込) 販売時間 午前 時〜午後 時 分 ※ただし、休館日(毎月第二 月曜日。当日が祝日の場合は その翌日。年末年始)の販売 は行いません。 ※郵便でのご購入はお問合せ ください。 問合せ 人吉城歴史館(☎㉒ 2324) 月 日から 日までは 「水道週間」 です 水道利用者の理解と関心を 深めるために「水道週間」が 設けられ、今回で 回目を迎 えます。 人吉市水道事業推進委員会 では、この期間を利用し、生 活に必要不可欠な水資源の大 切さと、水道への関心と理解 を深めて頂くことを目的とし て、 月 日(木)に市内の 漏水調査を実施する予定です。 ◆平成 年度水道週間の全国 スローガン 「おいしいね この水未来に いつまでも」 ◆市内の漏水調査の実施につ いて 本年度は、下青井町から願 成寺町までの市内 地区の調 査を行う予定ですが、漏水し て い た 世 帯 に は 説 明 を 行 い、 留守の世帯にはチラシによる 通 知 を 行 う 予 定 で す。 ま た、 漏水がなかった世帯について も、漏水がないことをチラシ な ど で お 知 ら せ し ま す の で、 水道局腕章を着用した調査員 がお近くまでまいりましたら ご協力お願いします。 問合せ 市水道局上水道課 2 ㈫ 1 広報配付、市議会開会、鮎漁解禁 ㈭ 心配事相談所(社会福祉協議会) 6 ㈯ 無料歯科検診(ゆめマート) 5 ㈮ 7 ㈰ 市議会一般質問(〜 日) ミニバレーボール大会(スポーツパレス〜 日) 8 ㈪ もの忘れ相談(市役所) 9 ㈫ ㈬ ㈭ こころの健康相談 ㈮ ㈯ 12 人吉球磨の歴史・文化の解 明と育成に利用していただく た め に「 ひ と よ し 歴 史 研 究 」 第十二号を販売しています。 販売部数 250部 3 ㈬ 無料法律相談(市役所別館) 6 ㈪ ㈫ ㈪ ㈰ ㈯ ㈮ こころの健康相談 ㈭ ㈬ ㈫ ㈪ ㈰ 父の日コンサート(石野公園) ㈯ ㈮ 市議会閉会 ㈭ ㈬ ㈫ 無料法律相談所 ㈪ 広報配付 ㈰ 親子影絵劇観賞会 (カルチャーパレス) 11 がい者・難病の方 4 4 9 30 30 9 月の行事カレンダー 日(火) 場所 自宅(月に 回程度熊 本市・人吉市・水俣市でスクー リングを実施) 対象者 身体障がい者・精神障 定員 人 受講料 無料 訪問指導 必要に応じて実施 申込締切 月 日(火) 問合せ 球磨公共職業安定所 (☎㉔8609)、または熊本 高 等 技 術 訓 練 校( ☎ 0 9 6 – 378 0–121) 健 康 4 募 集 こうという趣旨で設立され た 協 会 で) は、 平 成 年 度 の 新 規 会 員 を 募 集 し て い ま す。 ホームステイ受け入れの際に ホストファミリーとしてご協 力頂けるご家庭、市内在住の 外国人や本市を訪れる外国人 との交流にご参加頂ける方な ど、国際交流に関心をお持ち の方は、この機会にぜひご加 入ください。 申込方法 申込書に年会費を 添えて左記へお申し込み下さい (申込書は市企画課に備え付 けてありますが市ホームペー ジからダウンロードもできます) 献血のお願い 月 日(木) 【トヨタカローラ熊本】(下林町) ◆ 【平成 年度に実施した事業】 年会費 個人会員 = 2,000円 法人・団体 =10,000円 募集対象 市内にお住まいの 方、市内の企業・団体 ●ポルトガル講座●ハローか ら始まるふれあい など。 申込・問合せ 市国際交流協 会事務局(市企画課内) 受講生募集 ラ–ーニングによるI 1 1 10 障がい者のための職業訓練 内容 Tスキルの基礎、ワード、エク セル、パワーポイント、アクセ スの基礎と応用、ホームページ 基礎と就職支援 月 日(火)〜 月 12 重度心身障がい児(者) 新規会員募集 6 7 1 午前 時〜正午 【ゆめマート人吉店】 午後 時 分〜 時 ◆ 月 日(金) 【人吉警察署】 午前 時〜正午 【球磨病院】 午後 時 分〜 時 ◆ 月 日(金) 【人吉市役所】午前 時〜正午、 午後 時〜 時 ※需要の多い400m lにご 協力をお願いします。 問合せ 市保健センター健康 増進係 日程 26 医療費助成の窓口変更 今年 月 日から、重度心 人吉市・指宿市 身障がい児(者)医療費助成 子ども交歓会参加者募集 の受付窓口は、福祉課( 番 窓 口・ 玄 関 入 り す ぐ の 右 手 ) 姉妹都市の人吉市・指宿市 に変更されました。 の子どもたちが交歓会やホー 問合せ 市福祉課障がい者支 ムステイ交流をとおし、お互 援係 いの友情と親睦を深め、思い 出作りの場にしようと今年も 球磨養護学校 子ども交歓会が行われます。 学習体験・ 見 学 会 今回は指宿市で開催されま 発達面で課題のある幼児・ すので、この機会に多数ご応 児童・生徒の健やかな成長を 募ください。 期日 月 日(火)〜 日 目指した教育のあり方につい て、ともに理解を深め合うた (水) 泊 日 めの学習体験・見学会です。 内容 指宿市での体験活動と 期間 平 成 年 月、 月、 ホームステイ交流 月に随時、個別に実施しま 対象者 市内の小学 年生 す。 (そのほかの期日をご希 募集人員 男女各 人 望の場合はご相談ください。 ) 参加料 6,000円 会場 球磨養護学校 申込締切 月 日(金) 対象者 人 吉、 球 磨、 水 俣、 申込方法 町内子ども会長を 芦北地区の 歳以上の幼児・ 通じて、各校区子ども会長へ 小学生・中学生およびその保 申し込んでください。 護者、担任の方。 問合せ 市子ども会育成連絡 また、来年度の高等部受検 協議会(市教育委員会社会教 希望者およびその関係者。 育課内) 内容 施設・設備の見学、学 人吉市国際交流協会 習体験など 問合せ 熊本県立球磨養護学校 (☎㊷3792) ↓点線に沿って切り取ってください 21 8 11 6 1 6 4 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 5 1 30 30 6 21 6 1 9 7 51 19 人 吉 市 国 際 交 流 協 会 本( 市 の国際交流活動を民間と行政 が一緒になって活性化してい HITOYOSHI 2009.06.01 17 22 1 e 6 6 30 6 1 7 2 21 6 11 9 5 12 5 9 4 10 6 6 19 1 21 4 4 4 4 6 20 8 10 安心して子どもを生み、子どもが健やかに成長できるまちづくりのために 「子育て支援についての市民ニーズ調査」 集計結果をお知らせします 子育ての悩みについて Q子どもと外出する際に困ることは?(就学前児童の保護者) 〜アンケートへのご協力ありがとうございました〜 市では、今年1月、「人吉市次世代育成支援行動計画(後期)」策定にあたり、保護者の皆さんのご意見や 子育て環境の実情を把握するため、「子育て支援についての市民ニーズ調査」を行いました。 この調査は、就学前・小学生のお子さんを持つ保護者の方2,985人を対象に実施し、1,943人(回 収率65. 1%)の方から回答をいただきました。今回、その集計結果の一部を公表します。 トイレがオムツ替えや親子での利用に配慮されていないこと 45.0 小さな子どもとの食事に配慮された場所がないこと 43.9 買物や用事の合間の気分転換に、子どもを遊ばせる場所がないこと 41.6 授乳する場所や必要な設備がないこと 38.3 暗い通りや見通しのきかないところが多く、 子どもが犯罪の被害にあわないか心配であること 32.8 歩道の段差などベビーカーや自転車の妨げになっていること 25.0 歩道や信号がない通りが多く、安全に心配があること 23.4 緑や広い歩道がないなど、街並みにゆとりとうるおいがないこと 22.5 交通機関や建物がベビーカーでの移動に配慮されていないこと 21.4 荷物や子どもに手をとられて、困っているときに手を貸してくれる人が少ないこと 14.2 仕事と子育ての両立について 周囲の人が子ども連れを迷惑そうにみること 8.3 特に困ること・今までに困ったことはない 7.0 その他 4.3 不明・無回答 4.0 Q仕事と子育てを両立するうえで、大変だと感じることは何ですか?(就学前児童の保護者、上位5項目) 項 目 回答(%) 自分や子どもが病気・ケガをした時に面倒を見る人がいない 45.9% 職場の理解が得られない 16.7% 急な残業が入ってしまう 子どもと接する時間が少ない 35.6% 35.0% 大変だと感じることはない 0 希望 20% 6.8 40% 60% 80% 76.2 49.6 仕事時間を優先 家事(育児)時間を優先 1.7 12.3 43.0 自分のための時間を優先 3.0 4.9 その他 HITOYOSHI 2009.06.01 56.7 60 50 41.2 40 30 20 1.6 不明・無回答 仕事と子育ての両立については、核家族世帯や祖父母も働いている例が多いことから、急な病気のときや、 残業のときの対応が大変であるという回答が多くありました。また、8割近くの保護者が家事(育児)時間 を優先したいという希望を持ちながらも、実際には半数近くの方が仕事時間優先となり、子どもと接する時 間が少ないという悩みを持っているようです。 19 30 40 50 Q理想の子どもの数は何人ですか?また、実際に持てる子どもの数は何人ですか?(小学生の保護者) 100% 0.9 現実 20 子どもを持つことや子育てについて 8.9% Q生活の中で、 「仕事時間」と「家事(育児)時間」「自分のための時間」の優先度について、「希望」と「現実」 それぞれについておたずねします。(就学前児童の保護者) 0% 10 10 0 1.0 10.8 1人 現実 34.5 20.0 2人 理想 11.0 3人 5.5 4人 4.0 1.5 4.0 6.4 5人以上 不明・無回答 理想の子どもの数については、56.7% の方が3人と回答していますが、実際に持 てる数は、2人と回答される方が最も多 い結果(41.2%)となりました。これ は、就学前の児童をもつ保護者についても 同様であり、その理由として、「子育てや 教育にお金がかかりすぎる(35.2%)」 「 育 児 の 心 理 的、 肉 体 的 負 担 が 高 い (15.9%)」 「仕事に差し支える(13%)」 などが多くあげられました。 ニーズ調査の詳しい結果については、市のホームページに掲載していますのでご覧ください。 問合せ 市福祉課児童福祉係 ホームページ http://www.city.hitoyoshi.kumamoto.jp 広報ひとよし 6月号 18 平成21年度 各種健診(検診車)のお知らせ 第 44 回 HITOYOSHI 2009.06.01 歯のはなし 21 「めざそう!8020」 10 が送られてきますので 返送してください! か の減少にもつながると考えら しっかり噛むことは れています。 効果的な肥満対策 食事中はときどき箸を置く 誰でもすぐに始められる効 などして、いつもより多く噛 果的な肥満対策は、しっかり むことを心がけましょう。 よく噛んで食べることです。 また、噛むことの肥満改善 噛むと、その刺 激が脳に伝 効果を検証するため、1日3 回、食前にキシリトールガム わり、 神 経 伝 達 物 質のヒスタ ミンが 脳 内 で 放 出 さ れ ま す。 を 分間噛む実験が行われま した。 脳内ヒスタミンは、覚醒レベル や集中力・注意力の上昇など それによると、4週後から の作 用を 担い、 食 欲の抑 制に 体重が減少し、 週後には平 も 働 き ます。このため、 よ く 均2%近い体重の減少が認め 噛めば噛むほど、おのずと 食 られました。 べすぎを防ぐことができます。 特に肥満度の高い人ほど体 また、噛むことで、エネル 重減少効果が大きく、内臓脂 肪が多い人ではその減少が確 ギー代謝が促進され、体脂肪 認されています。 10 社団法人 人吉市歯科医師会 特定健康診査 40 〜 74歳の国民健康 保険加入者 ヤング健康診査 19 〜 39歳の方 後期高齢者健康診査 後期高齢者医療被保 険者 胸部レントゲン検診 大腸がん検診 19歳以上の方 40歳以上の方 ・胸部レントゲンの撮影 身体測定、腹囲測定、検 身体測定、腹囲測 身体測定、検尿、血 定、検尿、血圧、 ・喀痰検査 便潜血検査 尿、血圧、血液検査など 血液検査など 圧、血液検査など (ハイリスク者のみ注)1) 2,200円(70歳以上の方 ・撮影=400円 2,200円 800円 700円 =800円) ・撮影+喀痰検査=1,200円 問診票、健康保険証、 問診票、健康保険証、 問診票、検診料、 問診票、健診料 問診票、検診料 健診料 健診料 便容器 ○後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方 ○平成20年度市民税が非課税世帯の方 または70歳(誕生日の翌月)〜 74歳の方 生活保護世帯の方 ○生活保護世帯の方 ○平成20年度市民税が非課税世帯の方 ○生活保護世帯の方 注)11日の平均喫煙本数×喫煙年数が600以上の方。 健診料が無 料になる方 30 31 内 容 料金 携行品 6月 日までに 85 基本チェックリスト 65 対象者 「活動的な 歳」を目指し て、介護予防のための「生活 機能評価(基本チェックリス ト) 」 を 歳 以 上( 5 月 日 現在) の方全員に実施します。 ※要支援・要介護認定の方は 含まれません。 基本チェックリスト(ピンク色の用紙)は6月中旬に、 ご自宅に届きますので、質問事項の回答欄に○印と電 話番号を記入のうえ、同封の返信用封筒(切手はいり ません)で6月末までに送り返してください。 記載方法がわからない方、返送できない方は、担当の 民生委員さんにご連絡ください。 問合せ 市高齢者支援課介護予防係 65歳以上の方へ まだ申し込まれていない方で受診希望の方や質問などがある方は下記へご連絡ください。 【問合せ】 市保健センター健康増進係(☎24–8010) 各種健診(検診車)日程 期 日 時 間 9:00 〜 11:00 6月15日(月) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 16日(火) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 17日(水) 13:00 〜 15:00 18日(木)13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 19日(金) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 7月1日(水) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 2日(木) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 3日(金) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 4日(土) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 5日(日) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 6日(月) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 7日(火) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 8日(水) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 9日(木) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 10日(金) 13:30 〜 15:00 9:00 〜 11:00 11日(土) 13:00 〜 15:00 9:00 〜 11:00 12日(日) 13:00 〜 15:00 13日(月) 9:00 〜 11:00 9:00 〜 11:00 15日(水) 13:00 〜 15:00 会 場 東間コミセン 西瀬コミセン 西瀬コミセン 大畑コミセン 保健センター 対 象 町 内 蟹作町、赤池原町、赤池水無町・赤池水無町外園 蓑野町、古仏頂町、木地屋町 上薩摩瀬町、下薩摩瀬町 上戸越町、下戸越町 宝来町、相良町、矢黒町、鹿目町、中神町段山 下城本町、上永野町、下永野町 東漆田町、上漆田町、下漆田町 西間上町 浪床町、七地町、上原町、富ヶ尾町 東西コミセン 北願成寺町、南願成寺町 東西コミセン 七日町、五日町、九日町、二日町、大工町、鍛冶屋町、紺屋町 上新町、下新町、上青井町、中青井町、下青井町 東西コミセン 鬼木町 大畑コミセン 上田代町、下田代町、大野町、矢岳町 大畑町・柴笠、大畑麓町・小川内 保健センター 西間下町 東西コミセン 東西コミセン 東西コミセン 保健センター 保健センター 中原コミセン 中原コミセン 中原コミセン 瓦屋町 合ノ原町、井ノ口町 城本町、駒井田町 鶴田町 北泉田町、南泉田町 東間上町 東間下町 土手町、灰久保町、新町、老神町、寺町、南町、田町、麓町、原城町、中城町 田野町、東大塚町・桑木津留・高仁田、西大塚町 上原田全部、上林町一区・二区 下林町前村・仮屋・二区、中林町、温泉町 下原田町堀・羽田・上野・西門・嵯峨里 中神町馬場・段・城本・大柿・小柿、下原田町瓜生田 下原田町荒毛 保健センター 全町内 広報ひとよし 6月号 20 い このコーナーでは皆様から のお便りを紹介します。 広報ひとよし様 前略 さとこ 取材先でこんにちは あふれる笑顔 紅取橋開通式三代渡りぞめで。 した。 涙のひかる笑顔が感動的で 胸がいっぱいです」 「りっぱな紅取橋ができて 前 性期病棟でアルメイダは、四 進歩していたかが垣間見えま アルメイダによる ぼうこう 肢切断術、膀胱切開術(膀胱 す。 日本最初の西洋医術 結石の治療)などの西洋医術 アルメイダは、府内に来る を日本ではじめて施したので 途中に筑前秋月(福岡県甘木 皆さんはルイス・デ・アル あきづきたねざね した。これを見た府内の人々 市秋月町)領主の秋月種実と メイダを知っているでしょう は、『 バ テ レ ン( 宣 教 師 ) は その妻(豊後の国東半島の豪 か?日本ではじめての西洋医 たわらちかひろ 族・田原親宏の娘)に招かれ、 術を行ったのは彼でした。彼 「人肉を喰う」』という噂が出 たほどでした。内科の治療は、 秋月城でキリスト教の講義を は、ポルトガルのリスボンの きょうぜん トドス・オス・サントス大学 和田強善(洗礼名ポウロ)が し ま し た。 日 間 の 滞 在 中、 を卒業した外科医・貿易商・ 漢方医学で行いました。 キリスト教に共鳴した 名が キリスト教修道師(イルマン) 療養病棟は主にハンセン病 洗礼を授けたのです。その半 でした。 の患者さんの療養(ケア)を 年後に秋月龍子が誕生しまし 1 5 5 5 年、 肥 前( 長 崎 したのです。その当時の日本 た。彼女は両親の影響でキリ 県)の平戸に上陸したアルメ では、ハンセン病は不治の病 シタンになりました。彼女は イダは、豊後の府内(大分県 として「穢(けが)れ」とし 相良藩第二十代藩主となった ながつね 大分市)へやってきて守護大 て触れてはならないと考えら 相良長毎の妻となり、精神的 そうりん 名 の 大 友 宗 麟 の 許 可 を 得 て、 れ て い た の で、 療 養( ケ ア ) に も 宗 教 的 に も 良 き 伴 侶 と 今の大分市上野ヶ丘に育児院 することは画期的なことでし なったのです。龍子および長 ちゅうちょ と 府 内 病 院 を 建 設 し ま し た。 た。何の躊躇もなく、ハンセ 毎がキリシタンとなったルー 建設資金はアルメイダが貿易 ン病の患者の看護をしている ツは、日本にはじめて西洋医 で稼いだお金でした。当時の 姿を見たとき、多くの豊後の 術を伝えたアルメイダなので ポルトガルのお金1,000 人々は大きなショックを受け す。 ク ル サ ド と い う 大 金 で し た。 たに違いありません。大友宗 相良藩第二十一代藩主相良 育児院は日本最初の福祉施設 麟が洗礼を受ける以前に、豊 頼寛以後の相良藩主に、大分 です。大分市上野ヶ丘は、私 後の人々は、アルメイダの慈 県国東半島の血が流れている が 年前通学した大分県立上 善事業に感銘を受けキリスト のは、何かの縁を感じます。 かわちうら 野ヶ丘高校のある所です。 教を受け入れていったのでし 晩年を天草の河内浦で過ご 1559年増設された府内 た。 したアルメイダは、日本に大 病 院 は、 急 性 期 病 棟 と 療 養 キリシタンのボランティア きな足跡を残して1583年 おのおの 病棟が各々 床ずつありまし の人たちが、ハンセン病の患 に 歳で帰天(他界)されま た。今から450年前の府内 者さんをケアしたのです。日 した。肥後天草にはじめてキ 病 院 が、 シ ス テ ム も 規 模 も 本ではじめてのボランティア リスト教を伝えたのもアルメ 外山胃腸病院(急性期病棟 組 織「 ミ ゼ リ コ ル ヂ ア の 組 」 イダです。 床、療養病棟 床)にあまり を結成したのです。その当時 に似ているのは驚きです。急 の日本より西洋の方がいかに お 城 ま つ り も 好 天 に 恵 ま れ、 「SL人吉」 、ETC効果もあっ たのか、例年になく大賑わいで した。また、まちなかは、大型 連休中も県外ナンバーの車で や ぶ さ め ごった返し、大変ありがたいこ とでした。 演武のときのことです。一つ目 さて、お城まつりの流鏑馬の の的と二つ目の的との距離が近 いせいか、馬が勢いづいて疾走 なか鏑矢が当たりません。 かぶらや するせいか、二つ目の的になか 的二つに挑戦し、引き返して くる武者に、当たったか当たら なかったかにかかわらず、見物 の皆さんは、武者たちに惜しみ ない拍手を送ってくださいまし た。 しんぐりょう これを見学されていた姉妹都 市 指 宿 市 の 新 宮 領 議 長 さ ん が、 ※P15のポストカードをご利用下さい。 「 人 吉 の 皆 さ ん は、 優 し い で す 性別を記入してください。 送られる。指宿には見られない つも行政の情報源とし て読んでいる者です。 先日、回覧板を受け取った 妻が「◯◯さんが載ってるよ」 と、広報を見ながら話しかけ てきました。 宮崎県出身なので普段なら 年に ・ 回、職業柄就学前 の子どもたちの記事にしか興 味 を 示 さ な か っ た の で す が、 珍しく公民館講座の欄を見て の発言でした。 「 珍 し い、 年 目 に し て 人 吉 に も 興 味 が 出 た の か な?」 と 思 っ て い る と、「 あ ら ら、 記事の内容も構成もがらりと かわっとる!」と納得でした。 広報の刷新が日常に忙殺さ れている妻の視覚と興味を刺 激したのでしょう。 市 長 が 田 中 さ ん に 代 わ っ て、 既得権益に旧態依然として停滞 していた人吉に新しい風が通り 出し、それが形として顕れ始め たのだと嬉しく感じました。 10 24 きます。ありがとうございました。 ※住所、氏名(ペンネーム可)、年齢、 ね。的に当たらなくても拍手を 光景です」と、お褒めの言葉を い た だ き ま し た。 私 も 同 じ 光 景 を 見 て い て、 「温かい拍手だ なぁ」と、 感じていましたので、 自分が褒められたことのように 大変嬉しく思いました。 人と人との温かいふれあいを 大切にする生き方が私は好きで す。優しさ溢れる人吉の町であ 60 に、見易く解り易くなったこ 略、 い つ も わ が 故 郷 人 と、「医療のお話し」で普段、 吉の広報誌ありがとう 見え難い医師会について会長 ございます。生まれ育った故 が誰でどんな顔をしているか 郷のことを忘れたことはあり わかり、安心できたこと。「市 ませんが、昔と今と変化のな 長の部屋」で市長の「物の見 かに貴誌によって人吉の感触 方・考え方」が少し見えて親 を常に感じ、思いをあらたに しみを覚えたこと、が良かっ しております。 たと考えました。 東京都品川区在住 泉 昌一 ただし、内容がタウン誌や ● ミニコミ紙に近づいた分、ネ 広報ひとよしを毎回お読み タが枯れたときの情報の精度 いただきましてありがとうご に不安も感じました。 ざいます。人吉市の今の情報 広告料や掲載料を払えば無 をわかりやすくお届けしたい 資格者でも掲載される無責任 と思っています。 な情報ほど、読者にとって恐 ろしいものはありません。 このページへの市民の皆様から 情報に対しての公的な責 のおたよりをお待ちしています。 任、品格の保持をお願いします。 広報ひとよしを読んだ感想 まだまだ補助金や助成金か や人吉への思い、あなたのま ら自立できない市政ですので わりで起こった身近な出来事 大変だとは思いますが、それ などを書いてお送りくださ を引き継ぎ、支え、伝えてい い。 く世代として期待しています。 人吉市在住 尾崎 智行 ● リニューアル第一号からこ のような励ましのお便りをい ただき、広報ひとよし編集部 一同感激しております。 情報に対しての「公的な責 任・品格の保持」につきまし ては、これ以上に徹底してい 秘書課広報広聴係 まで 56 特に「話題をおって」でト ピックスが人吉を知らない人 22 広報ひとよし 6月号 HITOYOSHI 2009.06.01 23 内山 理子 税務課資産税係 『市民の皆さんに 信頼していただけ る市職員になれる よう頑張ります』 人吉市麓町16番地 6 50 35 うちやま 〒868–8601 2 40 り続けたいものです。 ◎あて先 1 医療のお話し 市長の部屋 ひと好し ちょっといい話 今月のドクター 人吉医師会 副会長 岐部 明廣 人吉市学校給食センターで は、地産地消を推進していま す。その中の食材のひとつと して、林地区のタマネギがあ ります。このタマネギは、毎 年5月から給食センターに納 品されており、大変甘くて美 味しい人吉球磨の農産物を代 〔ひとよしのごちそう〕 表する食材です。 今回、そのタマネギを使っ た献立を、5月 日の給食で 実施しましたので紹介しま す。この時期の新タマネギと いうことで、今回は生食のサ ラダ仕立てにしてみました。 この 料 理のよ うに 野 菜 を、 ハムやスクランブルエッグなど の、 動 物 性 タンパク 質 と 合 わ せることによってよりおいしく 食べることができます。また、 ごま 油で香りを 付ければ食 欲 も 増し、 初 夏にピッタリなサ ラダの出来上がりです。 私たちは、このような地元 産の食材を使用し、子どもた ちに紹介することにより、郷 土に対する理解や愛情が深ま るものと願っています。これ からも子どもたちが大人に なった時、懐かしく思い出し てくれるような給食を作り続 けていけたらと考えていま す。 広報ひとよし 平成 21 年6月号 第892号 新タマネギのサラダ 28 作った人 レシピ 【材 料】 ロースハム(50g)/卵(1個)/新タマネギ(120g)/ニンジン(30g)/キュ 3〜4人分 ウリ(90g) [調味料]淡口しょうゆ(大さじ2)/お酢(大さじ2)/ごま油(大さじ1) 【作り方】 ❶ハムは2分の1に切って約5㎜幅にスライスする。❷卵をスクランブルエッ グにしておく。❸タマネギは約3㎜幅にスライスして水にさらす。❹ニンジン は千切りで軽くゆがいておく。キュウリは約3㎜幅で輪切りに。❺下処理した く混ぜ合わせ出来上がり。 編 集後 記 編集室から ちまたでは「新型イン フルエンザ」の話題で持 ちきりでした。神戸市で 感染者が発生してすぐの 日 曜 日、 私 も 所 用 で 関 西 空 港 を 利 用 し ま し た。 %大丈夫とは思いなが ら、人吉市の感染者第1 号にならないかドキドキ でした。もちろんウイル ス潜伏期間の7日間がす ぎるまではマスク姿でお 仕事。結局、大丈夫でし たが熱もないのにインフ ルエンザのニュースが流 れるたびに具合が悪く なったような気がして憂 うつな一週間でした。周 辺の皆さんご心配おかけ しました。 (よし) 石野公園で。大空を勢い よく泳ぐ沢山のこいのぼりに 圧倒され、思わずシャッタ ーをきりました。元気に泳ぐ 様は、子どもたちの成長を 応援しているようでした。 99 たなびくこいのぼりの前で (5/ 5・石野公園) 人吉学校フーズ株式会社 なかつかさ 中務 雅章さん 野菜をそれぞれよく水気を切る。 ❻ボールに①、②、⑤と調味料を入れ、よ