...

暴落相場を斬る! - のサンワード貿易株式会社

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

暴落相場を斬る! - のサンワード貿易株式会社
Vol.014
月刊
無料
Feb (2
2016.
月号 )
SUNWARD TRADING INC. / サンワード貿易株式会社
暴落相場を斬る!
暴落相場にこそチャンスがある。
新年から6営業日連続で株価が
下がったということは戦後初なの
だそうだ。ということはブラック
マンデー、リーマンショック以上
のひどい状態に今年なっていると
いうことだ。
株式のアナリストはまた「暴落
の今が買いチャンス」などと言っ
ている。なるほど、私も暴落の後
は買いチャンスと思う。
ただし、
「暴
落の今が買いチャンス」
と胸を張っ
て言えるのは、株価が上昇してい
るときに警鐘を鳴らしていたアナ
リストだけだ。上昇過程では上が
る上がると言い、下がってきたら
「下がった今が買いチャンス」など
というのであれば、節操のないた
だのセールスマンだ。
1、暴落相場の原因を見抜く
さて、暴落の原因を分析してみ
よう。
・年明けからイランとサウジの国
交断絶
・原油の暴落
・北朝鮮の水爆実験
・世界各地でテロ勃発
とさまざまな不安材料が飛び出し
たが、一番の原因はやはり中国だ。
何故それがわかるか?株や為替
の価格変動を細かく見ていると 10
時台に大きく動いている。特に 10
時 15 分だ。日本時間 10 時 15 分に
何があるか?中国人民銀行がその
日の人民元の基準値を発表するの
だ。中国の為替は管理変動相場制
というややこしいシステムで、日
本やアメリカのように完全な変動
相場制ではない。具体的にいうと
朝 10 時 15 分(中国時間 9 時 15 分)
に中国人民銀行がその日の基準値
を発表する。するとその1日はそ
の基準値からプラスマイナス2%
の範囲の値動きに制限される。人
民銀行の発表がその日の人民元の
レートを左右し、それにより世界
の株価が動くというわけだ。
そして 10 時半から中国の株式市
場がオープンし、中国を代表する
株価指数、上海総合指数の価格が
決まる。この価格もついに新年か
ら崩れだした。
2、昨年の値動きを分析
さて、今後の展開を読む前に図
1で昨年 1 年の動きを確認してみ
よう。
1月から6月まで、前年の上昇を
受け継ぎ、安定上昇
7月、ギリシャショック 8月、中国ショック
9月、V W(フォルクスワーゲン)
ショック
とジェットコースターの7月-9月
10 月 11 月、ヨーロッパの大金融
緩和期待の上昇 12 月、失望の下げ
こうやって見てみると、上げ幅
下げ幅は違うものの、大きな流れ
はどこの国も変わらないというこ
とがわかる。つまり、昨年は各国
の事情で動いたのではなく、世界
情勢に影響されて各国の株価が上
がったり下がったりしたのだ。
その中で中国(上海総合)を見
てみよう。8月に下落してから、
年末まで緩やかではあるが上昇し
ている。他の国が激しく上下動を
繰り返したのと対照的だ。ここに
も中国の管理経済が見え隠れす
る。8月の暴落で懲りた中国政府
は売りを禁止し、証券会社や大株
主らに強制的に買わせることによ
り、下げを食い止めていたのだ。
しかし、いつまでもそんなことが
出来るはずがない。
3、新年何が起こったか?
そのたがを今年外した。規制を
少し緩め、その代わりにサーキッ
トブレーカー制度を導入したの
だ。サーキットブレーカー制度と
は一定の下落があると、そこで
いったん取引を中断して、休憩の
後、再度取引を再開するというも
の。本来は暴落を食い止めるため
のものだが、売り物が殺到して新
年から立会停止となった。急落を
ラムでこう警鐘を鳴らした。
抑えるための制度が急落に耐えき ・世界同時の暴落相場は1回で底
れず、わずか数日で廃止となった。 を打って上昇というパターンはな
それくらい今の中国市場には売り
い。つまり今回このまま上がると
物があふれているのだ。
いうことは考えられない。
図2は図1の日付を昨年6月か ・半年くらいのうちに再度安値を
ら今年の1月 20 日までに変更した
挑戦する。そこで前回の底で下げ
ものだ。図1と比べると今年になっ
止まり、W 底ということになれば、
てからの下げがいかに大きいかが
その後は上昇が期待出来る。
わかるだろう。そして、今、各国 ・しかし、そこで、前回の底を下
の株価は昨年の安値を下回ろうと
回るとしたら、下降トレンドへの
している。いくつかの国ではすで
転換を考えなければいけない。
に昨年の安値を更新している。
私が警鐘を鳴らしたとおりの展
4、運命の分かれ道
開となっている。今、運命の分か
暴落相場研究家と呼ばれる私は
れ道に世界は来ているのだ。今回
昨年 11 月、
株が2ヶ月間の戻し
(上
の相場は日本だけで見てはいけな
昇)を演じているときに、このコ
い。一番の中心は中国だ。今回の
図1.各国の 2015 年1年間の株価の動き
日経225(日本)/JPY(円)
DAX(独国)
S&P500(米国)
20,000
11,500
2,000
18,000
10,000
16,000
1,800
CAC40(仏国)
FTSE100(英国)
8,500
上海総合(中国)
7,000
5,000
4,000
3,900
5,600
2,500
図2.2015 年6月から 2016 年1月 20 日までの株価の動き
DAX(独国)
S&P500(米国)
日経225(日本)/JPY(円)
20,000
11,000
2,000
18,000
16,000
1,800
CAC40(仏国)
FTSE100(英国)
8,800
上海総合(中国)
7,000
5,000
4,000
3,900
5,400
2,500
投資の
小次郎講師(こじろうこうし)こと
手塚宏二(てづかこうじ)氏
約30年の商品先物取引の外務員歴を経
て、現在は IT 会社で新しいチャート開
発に取り組みながら、投資家教育にあ
たる。ウェブセミナーの草分け。投資
教育の第一人者として、正しい投資教
育を日本に根付かせることをライフワ
ークとする。チャート研究家、トレー
ド手法研究家。
下げで世界の株価が去年の安値を
下回れば、高値切り下がり安値切
り下がりの下降のNの形にチャー
トがなる。
※去年の6月の高値と 11 月の高値
を比べると高値が切り下がり、去年
の8月9月の安値と今年 1 月の安値を
比べると安値が切り下がっている。
これが下降トレンドを暗示する下
降のNの形なのだ。
しかし、FXでもコモディティ
でも下げなら売りで取れる。実は
新年からの価格変動は売りで取り
やすいものだった。上がるときは
買いで、下がるときは売りで、ど
ちらでも取れる投資家だけが生き
残れる時代になってきたのだ。
世界 一受 けたい授 業 !!
小 次郎講師流、 新タートルズトレード講座
\Click! /
主催 手塚宏二事務所
協賛
東京校 2 月スタート
隔週水曜日(月 2 回・全 10 回)
http://bit.ly/23g5RBP
大阪校 3 月スタート
月 1 回日曜日(全 10 回)
http://bit.ly/1RAP1tz
後援 *本情報は小次郎講師によって作成されたもので、相場の動向を保証するものではありません。売買に関しての最終判断はあくまでもご自身でご決定ください。
No.2
Sunward Seminar Calendar
2月
ck
\Cli
お電話でのお申込はこちら!
!/
0120-301-052
サンワード セミナー
無料CX・FXセミナー
榊原正幸氏
長岐隆弘氏
主催:サンワード貿易
木村佳子氏
鏑木高明氏
天海源一郎氏
講師:小次郎講師 時間:18 : 3 0~ 先着 6 0 名
会場:東京商品取引所(日本橋・堀留町)
バレンタインデースペシャルセミナー
横山利香の投資テクニック!
講師:横山利香氏 時間:14 : 00 ~ 抽選 6 0 名
会場:東京国際フォーラム(有楽町)
講師:榊原正幸氏 時間:14 : 00 ~ 抽選 6 5 名
会場:東京国際フォーラム(有楽町)
講師:長岐隆弘氏 時間:14 : 00 ~ 抽選 4 0 名
会場:東京国際フォーラム(有楽町)
京
講師:陳晁熙(サンワード貿易チーフアナリスト)
時間:19 : 00 ~ 先着 2 0 名
会場:サンワード貿易本社(飯田橋) 岡
阪
大
講師:鏑木高明氏 時間:13 : 3 0~ 抽選 6 0 名
会場:ハービス PLAZA(大阪) 講師:川島寛貴氏 時間:13 : 50~ 先着 8 0 名
会場:品川インターシティ会議室
日本経済の現状
講師:原田武夫氏 時間:14 : 00 ~ 抽選 6 0 名
会場:東京国際フォーラム(有楽町)
原油安・株安・金利低下が及ぼす影響とは
講師:松永英嗣(サンワード貿易ストラテジスト)
時間:19 : 00~ 先着 5 0 名 会場:サンワード貿易本社(飯田橋)
株式のカリスマ 堀篤が描く
2016 年日本経済のシナリオとは?
講師:堀篤氏 時間:14 : 00 ~ 抽選 4 0 名 会場:東京国際フォーラム(有楽町)
小次郎講師流、新タートルズトレード講座
無料トライアルセミナー
講師:小次郎講師 時間:19 : 00 ~ 先着 13 0 名
会場:大阪堂島商品取引所
火曜日・木曜日
今最も注目される若手個人投資家
ヤーマンの株日記 in 静岡
講師:ヤーマン氏 時間:14 : 00 ~ 抽選 1 2 0 名
会場:CSA 山口駅前ビル会議室(静岡)
株式ジャーナリスト/個人投資家 天海源一郎登場!
阪
相場のツボと注目の銘柄はこれだ!
東 京
大
サイクル分析のスペシャリスト
鏑木高明の2016年相場展開
波乱の幕開け2016年!
「株王子」が語る金融商品展望!!
静
講師:木村佳子氏 時間:14 : 00 ~ 先着 8 0 名 会場:東京国際フォーラム(有楽町) 元外務省キャリア外交官 原田武夫が語る
25日(木)
阪
2016年のマネープラン
講師:YEN蔵こと田代岳氏 時間:19 : 00 ~ 先着 5 0 名
会場:TKP ガーデンシティ御茶ノ水
大
東京講演第2弾!木村佳子が語る
YEN蔵の実践投資術
20日(土) 東 京
東 京
13日(土)
元外資系銀行の為替ディーラー
京
はじめての FX 投資勉強会
東
東 元予備校講師が教えます!
講師:副島隆彦氏 時間:14 : 3 0~ 抽選 100 名
会場:アスティ 45(札幌)
24日(水)
18日(木) 東 京
10日(水)
副島隆彦が指し示す!
中国ショック再発で揺れる商品市場
はじめての商品先物取引
講師:松永英嗣(サンワード貿易ストラテジスト)
時間:19 : 00 ~ 先着 2 0 名 会場:サンワード貿易本社(飯田橋)
堀篤氏
23日(火)
京
長岐隆弘の投資テクニック!
講師:束田光陽氏 時間:14 : 00 ~ 抽選 4 0 名
会場:東京国際フォーラム(有楽町)
東
30 0 名以上の不動産投資家をプロデュース
みんコモ・コラムアワード 2015 特別賞受賞 松永英嗣
京
東 京
9日(火)
2016年日本経済のシナリオとは?
原田武夫氏
21日(日)
京
榊原正幸の投資テクニック!
不動産のカリスマ 束田光陽が描く
副島隆彦氏
『株』
・
『ドル』
・
『金』の今後の動向!!
東
青山学院大学教授 株のサカキ塾主宰
東 17日(水)
東 京
東 京
4 日(木)
ヤーマン氏
幌
無料トライアルセミナー
1/13
東京
YEN 蔵氏
札
小次郎講師流、新タートルズトレード講座
Seminar Report
束田光陽氏
14日(日)
東 京
東 京
3日(水)
横山利香氏
元予備校講師が教える
FX スタートアップセミナー
講師:陳晁熙(サンワード貿易チーフアナリスト)
会場:サンワード貿易本社(飯田橋) 先着 1 5 名
※各セミナーの詳細はウェブページをご覧ください。
講師:天海源一郎氏 時間:13 : 00 ~ 先着 15 0 名 会場:梅田センタービル
セミナーレポート
1/13(水)
、秋葉原にてセミナーを開催しました。今回のセミナーでは、三井銀
行(現・三井住友銀行)で支店長を務めた菅井敏之氏にご登壇いただき、
「資産形
成において何が重要なのか」について講演していただきました。
お話は、人的資産、キャッシュフロー、純資産について。特に、
「今もっている
資産を活かして運用=無借金」が大事であること、自営業の大変さや、資産運用を
するのであればサラリーマンのうちに給料をもらいながら資産形成すること、資産
形成において現金が重要であることなどを解説していただきました。
セミナーの後半には、サンワード貿易の高畑がトルコリラやプラチナについて紹
介。トークセッション形式で菅井氏にもご登壇いただき、
「スワップポイントは毎
日つくのか」
、
「金利の変動は大きいのか」などのご質問にお答えしながら解説して
いきました。
お客さまの満足度も非常に高く、
「お話しを聞けてとても有意義でした。」、
「P/ L、
B / Sで不動産を考えるのは目からウロコです。参考になりました。」、「銀行の視
点でとても面白い話がきけてよかった。」など、たくさんの感想をいただきました。 (サンワード貿易 営業推進部)
*本セミナー(2/ 3、2/25 を除く)はサンワード貿易(株)が扱う商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)の契約締結の勧誘を目的として開催しております。 *本セミナーは途中退室自由です。
*商品先物取引及び取引所為替証拠金取引 (くりっく365) は相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。 *本セミナーは、 相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではあ
りません。 投資に関しての最終判断はあくまでもご自身でご決定ください。 *お客様の個人情報は、サンワード貿易 (株) の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、サンワード貿易 (株) のプライバシー
ポリシーに基づき、 適切に取り扱いいたします。 *他の参加者へ対する営業、 勧誘行為は一切禁止とさせていただいております。 *講演者 ・ 講演内容などは都合により予告なく変更する場合がございますので
予めご了承ください。 ※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。 ※本セミナーの録音 ・ 動画撮影はご遠慮ください。
No.3
“申騒ぐ ”年のマーケットはリスクオフモードで開始
(枚※1)
160,000
(円)
シカゴ通貨先物 (円) におけるファンドのポジション
※CFTC建玉明細 1月15 日発表データよりサンワード貿易作成
※1 シカゴマーカンタイル取引所 (CME) の国際通貨先物市場 (IMM)
における取引枚数 (1枚 =1250 万円)
120
80,000
投機筋のポジション(円買い)
ドル円レート(右目盛)
105
0
4四半期(10 ~ 12 月期)国内総生産(G
昨年 12 月には9年半ぶりとなる利上げを
DP)は、前年同期比+ 6.8%と市場予想と
実施しましたが、その時、2016 年は 0.25%
一致したものの、前四半期の+ 6.9%から鈍
の利上げを4回程度行うとの予測が出まし
化しました。昨年の通年GDPは前年比+
た。しかし、1月8日に発表された 2015
6.9%で、政府目標の 7.0%前後に沿う内容
年 12 月の雇用統計では、非農業部門就業
でしたが、1990 年以来 25 年ぶりの低水準
者数と失業率は良好だったのですが、賃金
となり、同国が高度経済成長時代を終えた
の上昇が見られなかったことで、次回の利
ことを印象付けました。 一方、中国経済統
上げが後ずれするとの見方が強まりました。
計の正確さに関しては懐疑的な見方も強く、 その後発表された消費者物価指数(CPI)
実際の成長率は統計を大幅に下回っている
も+ 0.1%に留まりインフレ率の低迷が判
とも見られており、世界経済の懸念材料と
明しました。12 月の小売売上高は- 0.1%、
なっています。
NY連銀製造業指数- 4.0%、鉱工業生産指
1月 16 日、欧米等6カ国による対イラ
数- 0.2%と個人消費と製造業の悪化等が目
ン経済制裁の解除が発表されました。これ
に付いています。こうした変化からファン
によりイラン産原油が市場に出回ることが
ドのドル円相場に対する姿勢も変化してい
予想され、原油の世界的な供給過剰感がさ
ます。CFTC建玉を見ると1月5日時点
新しい年を迎えると、株式相場予想でま
らに増すとの観測が強まりました。国際エ
でドル売り・円買いに転じました。ファン
ことしやかに語られる干支(子、丑、寅、
ネルギー機関(IEA)は1月の月報で、 ドが円高予想に転じたのは、2012 年 10 月
卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥)に
供給過剰状態は少なくとも 2016 年末まで
以来のことで、1月 12 日にはさらにその
ちなんだ日本独自の相場格言が出てきます。
続く見込みで、原油価格のさらなる下落も
ポジションを拡大しています。
「辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ、
あり得ると指摘しました。NY原油相場は
このようにリスクが懸念される状況では、
戌は笑い、亥固まる、子は繁盛、丑つまずき、
1月 20 日に 26.19 ドルまで下落し、12 年
究極の安全資産である金が注目されるので
寅千里を走り、
卯は跳ねる」というものです。
4ヶ月ぶりの安値をつけました。
すが、今の所、金の買いは限定的です。原
2016 年の金融市場は開始早々、中国景気
「中国の景気減速」と「原油相場安」とい
油安がインフレ率の低下をもたらしている
の減速、人民元の下落誘導、中国株式市場
う2大リスクが同時並行に起き、為替市場
ため、上値を追える状況でもありません。
のサーキットブレイカーの発動及び停止措
ではリスク回避の円買いが強まって 116 円
しかし、金の現物と連動した世界最大の金
置、サウジアラビアとイランの断交、北朝
80 銭まで円高が進みました。円高により輸
ETF「SPDRゴールドシェア」は昨年
鮮の水爆実験、原油価格の一段安等を受け
出企業の収益が低下するとの懸念から、日
12 月の米国の利上げ以降、増加に転じてい
て、世界的に株安となり、為替市場ではリ
経平均株価も大きく下落し、1万 6017 円
ます。12 月 17 日時点は 630.17 トンでし
スク回避の円買いが進みました。正に、
「申
26 銭と昨年の最安値である1万 6592 円
たが、1月 19 日時点では 657.92 トンまで
騒ぐ」と言った展開になっています。一気
57 銭(2015 年1月 16 日)を割り込んで
増えていました。果たして、この増加傾向
に噴出した感のある多くの弱材料は、なか
引けました。
は今後も続くのかどうか、注目しておきた
なか解消しそうにありません。
また、米国経済もこうした外部要因を受
いところです。
1月 19 日に発表された中国の 2015 年第
けて、綻びが出て来る可能性があります。
90
-80,000
-160,000
75
2013年
M
14
マーケッ ト マイスター
arket
eister
陳晁熙(ちんちょうき)
サンワード貿易チーフアナリスト。テク
ニカル分析を主体に、その背後にある
ファンダメンタルズを併せて分析し、新
聞、メディア等に寄稿している。
15
16
短期売買と長期投資 ③
「ファンダメンタル分析」における判断の違い
whit.
分析講座
本田大輔(ほんだだいすけ)
サンワード貿易コンシェルジュデスク所
属。日々、必要な情報を取捨選択、分析
し、お客様に情報提供している。国際テ
クニカルアナリスト協会認定テクニカル
アナリスト。AFP(日本FP協会認定)。
考えてみたいと思います。
ス発表直後の値動きに惑わされてはいけま
まず、短期売買から考えます。日々発表
せん。長期投資はあくまでも大きなトレン
される経済指標や要人発言、さまざまな
ドを狙わねばなりませんから、
「発表され
ニュースによって価格は上下します。短期
たニュースが今後のトレンドに影響を与え
売買をする場合、
「そのニュースが今後も
るのかどうか」がまず大事になります。目
前回は短期売買と長期投資におけるテク
マーケットに対して影響を及ぼすのかどう
先の値動きにしか影響を及ぼさないと考え
ニカル分析の取引判断の違いについて考え
か」ということも大事かもしれませんが、
るニュースであればそれは無視すべき情報
てみました。短期売買ではトレンドフォロー
それ以上に「目先の価格の反応」が大事に
になります。あくまでもトレンドを継続、
でも逆張りでも利益を狙うことができます
なります。どういうことかというと、いっ
もしくは反転させてしまうような大きな
が、長期投資に関してはトレンドフォロー
たんは価格が上下に振れたのち原点に回帰
ニュースに注目しなければなりません。
をしなければ利益を狙うことが出来ないと
してくるのか、それともしばらく上か下か
したがって、日々のニュースに注目しな
いうことでした。
に価格の動きが継続するのか、ということ
ければならないのは短期売買の方になるで
このコラムは「テクニカル分析講座」で
です。原点回帰するのであれば、逆張りで
しょうし長期投資は日々のニュースよりも
すが、今回は、投資をする上で常について
利益を狙うことになりますし、しばらく動
たまにある大きなニュースに注目すべきで
回る「ファンダメンタル分析」における投
きが継続するということであれば、流れを
しょう。しかしながら、どのニュースが大
資判断の違いについて考えてみたいと思い
フォローしていくことになります。したがっ
きいのか小さいのか、それを判別するのが
ます。また、ファンダメンタル分析といっ
て、ニュースの内容そのものよりも価格の
難しいことではあります。発表直後は取る
てもさまざまなものがありますので、今回
動きに注目し、短期的な価格の動向によっ
に足らないニュースだと思っていたことが
は「その時々に発表されるニュースについ
て利益を獲得していくことになります。
転換点になるということは、往々にしてあ
てどのような対応をとるべきか」について
長期投資の場合はどうかといえば、ニュー
ることだからです。
*掲載されている情報はサンワード貿易 (株) が信頼できると判断した情報源をもとにサンワード貿易 (株) が作成・表示したものですが、その内容および情報の正確性、完全性、適時性について、サンワード貿易 (株)
は保証を行っておらず、 また、 いかなる責任を持つものでもありません。 *サンワード貿易 (株) が提供する投資情報は、 あくまでも情報提供を目的としたものであり、 投資その他の行動を勧誘するものではありません。
*本資料に掲載された株式、債券、為替、および商品等の金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢等の影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。 *本資料は、
投資された資金がその価値を維持または増大を保証するものではなく、 本資料に基づいて投資を行った結果、 お客さまに何らかの損害が発生した場合でも、 サンワード貿易 (株) は、 理由のいかんを問わず、 責任
を負いません。 *投資対象および銘柄の選択、 売買価格等の投資にかかる最終決定は、 お客様自身の判断でなさるようにお願いします。 以上の点をご了承のうえ、 ご利用ください。
No.4
FEB
2月の経済カレンダー
1日(月)
5日(金)
(日)12 月景気先行指数(CI、速報値)
(英)1月製造業購買担当者景気指数(PMI) (日)12 月景気一致指数(CI、速報値)
(米)12 月個人所得
(米)1月雇用統計(経済用語解説にて解説あ
(米)12 月個人消費支出(PCE、PCEコア
り)
デフレーター)
(米)1月ISM製造業景況指数
(日)1月景気ウオッチャー調査 - 現状判断DI
(日)12 月国際収支、経常収支、貿易収支
(豪)豪準備銀行(中央銀行)政策金利発表
(EU)12 月失業率
(米)前週分新規失業保険申請件数
8日(月)
2日(火)
3日(水)
1 1日(木)
(英)1月サービス部門購買担当者景気指数
(PMI)
(EU)12 月小売売上高
(米)1月ADP雇用統計
(米)1月ISM非製造業景況指数(総合)
12 日
(金)
指数)
(独)2月ZEW景況感調査
(米)2月ニューヨーク連銀製造業景気指数
1 7 日(水)
(日)12 月機械受注
(米)1月住宅着工件数
(米)1月建設許可件数
(米)1月卸売物価指数(PPI、PPIコア
指数)
(米)1月鉱工業生産
18 日(木)
(EU)12 月経常収支
(EU)欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
(米)2月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
(米)前週分新規失業保険申請件数
19 日(金)
(独) 10 -12 月期国内総生産(GDP、速報値) (米)1月消費者物価指数(CPI、CPIコ
(EU)12 月鉱工業生産
ア指数)
(EU)10 -12 月期 四半期域内総生産(GDP、
速報値)
(米)1月輸入物価・輸出物価指数
(EU)2月製造業購買担当者景気指数(PMI、
(米)1月小売売上高
速報値)
(英)イングランド銀行(BOE、英中央銀行) (米)2月ミシガン大学消費者態度指数
(速報値) (EU)2月サービス部門購買担当者景気指数
金利発表
(PMI、速報値)
(英)英中銀資産買取プログラム規模
(英)英中銀イングランド銀行、四半期ごとの (日)10 -12 月期四半期実質国内総生産(GDP、
物価報告(インフレレポート)
速報値)
(独)10 -12 月期国内総生産(GDP、改定値)
(英)英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
(米)12 月ケース・シラー米住宅価格指数
(米)10-12 月期 四半期非農業部門労働生産性
(米)1月中古住宅販売件数
(速報値)
(英)1月消費者物価指数(CPI)
(米)2月消費者信頼感指数(コンファレンス・
(米)前週分新規失業保険申請件数
(英)1月小売物価指数(RPI)
ボード)
(米)12 月製造業新規受注
(英)1月卸売物価指数(PPI、PPIコア (米)2月リッチモンド連銀製造業指数
22 日(月)
4日(木)
15 日(月)
16 日(火)
経済用語解説
23 日(火)
24 日(水)
(米)1月新築住宅販売件数
25 日(木)
(英)10-12 月期 四半期国内総生産(GDP、
改定値)
(米)1 月耐久財受注
(米)前週分新規失業保険申請件数
26 日(金)
(日)1月全国消費者物価指数(CPI)
(米)1月個人消費支出(PCE、PCEコア
・ デフレーター)
(米)1月個人所得
(米)2月ミシガン大学消費者態度指数(確報
値)
29 日(月)
(日)1月鉱工業生産(速報値)
(日)1月小売業販売額
(EU)
2月消費者物価指数(HICP、速報値)
(米)2月シカゴ購買部協会景気指数
※注目度の高いものを掲載しています。
※経済指標発表日時は予告なく変更される場合が
あります。
※日付は日本時間です。
(日)=日本 (EU)=ユーロ圏 (米)=アメリカ (英)=イギリス
(独)=ドイツ
(豪)=オーストラリア
米国雇用統計
2016 年の金融市場は、中国の景気減速、人民元の下落、中国
株式市場のサーキットブレイカーの発動及び停止、サウジアラ
ビアとイランの断交、北朝鮮の水爆実験等を受けて、世界的な
株安を招き、為替市場ではリスク回避の円買いが進みました。
昨年末には予想もできなかったような波乱材料が噴出して慌た
だしい幕開けとなりました。そのような中、1月8日に 2015 年
12 月の米国雇用統計が発表されました。2015 年を振り返れば、
米国がいつ利上げを行うのかで揺れた年でした。そして、それ
を予想する上で最も重視されたのが、この雇用統計と言えるで
しょう。
米国雇用統計とは、米国労働省(U.S. Department of Labor
Bureau of Labor Statistics)が毎月第1金曜日(夏時間:午後9
時 30 分、冬時間:10 時 30 分、日本時間)に発表する、米国の
雇用情勢に関する経済指標です。非農業部門就業者数、失業率、
建設業就業者数、製造業就業者数、小売業就業者数、金融機関
就業者数、週労働時間、平均時給など 10 数項目が含まれます。
非農業部門就業者数 (Non-farm Payroll) とは、非農業部門に属
する事業所の給与支払い帳簿を基に集計されたものです。自営
業、農業従事者を含まず、対象事業所は約 40 万社・従業員数約
4700 万人で、全米の約 1/3 を網羅しています。米国の雇用情勢 (万人) 非農業部門雇用者数
(%) (ドル)
を計る、経済指標の中でも最重要な指標です。失業率とは、失 30 (前月比増減、万人、左軸)
業者を労働力人口(失業者と就業者の合計)で割ったものです。
6.0 25.25
約6万世帯が調査対象となっています。従来は「非農業部門就 20
業者数」と「失業率」の2項目が特に注目されていました。非
農業部門就業者数に関しては、20 万人増が達成されているかど 10
うかが、労働市場の好調・不調の目安になっています。また、
失業率に関しては、FRBが完全就業と目安にしている 5.0%に 0
5.5 25.00
どれだけ近づいているかどうかがポイントになります。そして
昨年、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が労働の
-10
質に言及するようになってからは、「平均時給」も材料視されて
失業率(%、右軸)
います。
平均時給(ドル、右軸)
-20
5.0 24.75
さて、12 月の雇用統計は、非農業部門就業者数が予想の 20
15年1月
4
10
7
万人に対して 29.2 万人と大幅な増加となり、前2ヶ月分も上方
修正されました。失業率は 5.0%と前月と同じでしたが、ほぼ目 フレ率の年 2.0%の達成を条件にしていますが、賃金の伸び悩み
標通りの状況です。ただ、平均時給は 25.24 ドルとわずかに前 はインフレ上昇への障害と見たようです。原油価格が 30 ドル台
月(25.25 ドル)を下回ったため、市場は3月の米連邦公開市場 で低迷しているため、なおの事、賃金の動向に関しては厳しい
委員会(FOMC)では利上げ行われないとの見方を強めました。 目が向けられたようです。
(解説 陳 晁熙)
FRBは、金融政策の正常化に対して、雇用状況の改善とイン
≪金融商品取引法に基づく表記≫
≪商品先物取引法に基づく表記≫
*取引所為替証拠金取引「くりっく365」は元本や利益が保証された取引ではありませ *商品先物取引は相場の変動によって損失が生じるおそれがあります。
ん。為替相場や金利変動により損失が生じるおそれがあります。また、少ない証拠金で *通常取引での総取引金額は取引に際して預託する証拠金のおおむね10~6 0倍程度、ス
大きな取引が可能なため投資元本の変動比率が大きく、為替相場の変動によっては預託し
マートCX(損失限定取引)ではおおむね5~10倍程度の額となります。そのため相
た証拠金を上回る損失が出る可能性があります。
場の変動が小さくとも、大きな額の利益または損失が生じることのあるハイリスクハイ
*証拠金が一定の水準以下となった場合、全ての保有ポジション自動的に強制決済となるロ
リターンな取引です。
スカット制度が適用されます。それにより発生した損失はすべてお客様に帰属致します。
*通常取引では相場の変動の幅によっては預託した証拠金の額を上回る損失が発生する可
*お取引の際に必要となる証拠金は各通貨ペアとも取引金額に対して、個人の場合はレバ
能性があります。
レッジ25倍、法人の場合は150倍となります。
「くりっく365」に係る為替証拠金基準額 *スマートCX(損失限定取引)では、損失が一定の額を超えた場合には、お客様の決済
は、一定期間、定額とし、一週間ごとに見直すこととします。算出方法は以下となります。
注文を待たずに取引の決済を行いますので、損失の額が証拠金の額を上回ることはあり
*算出方法(個人の場合)
ません。(手数料を除く)
計算式:為替証拠金基準額=取引単位(元本金額)
×4%×(5取引日の為替清算価格平均値)
*通常取引における委託者証拠金は、商品によって異なりますが、最大1枚あたり160,
*為替証拠金基準額の運用ルール
0 00円です。
上記の算出方法に基づき、毎週月曜日に新たな為替証拠金基準額を算出し、翌週月曜日から
*スマートCX(損失限定取引)における必要証拠金は、商品・約定値段によって異なり
金曜日の間、適用致します。
ます。また、発注時割増額が必要になり、その額は商品によって異なります。
注1:為替証拠金基準額は通貨ペアごとに定めます。
*商品先物取引の委託には委託手数料がかかります。その額は、商品によって異なります
注2:為替証拠金基準額は千円単位とし、1千円未満の端数は切り上げます。
が、通常取引で最大1枚あたり10,800円(税込)、スマートCX(損失限定取引)で最
注3:5取引日の為替清算価格平均値とは、毎週の最終の取引日から遡る5取引日におけ
大1枚あたり16,200円(税込)です。
(手数料、証拠金等の情報は2016年1月20日現在の
る、取引所為替証拠金取引の為替清算価格の平均値と致します。
ものです。)
*サンワード貿易(株)が提示する通貨の「売り」と「買い」の価格にはスプレッド(価格
商品先物取引業者
差)があります。政治情勢や不測の事態、経済指標発表等によりスプレッドが拡大する場合
金融商品取引業者
もあります。
*スワップポイント(金利差調整分)は日々の金利動向によっては受取りから支払いに転じ
日本商品先物取引協会会員 経済産業省平成 22・12・22 商第 6 号 る可能性もあります。
農林水産省指令 22 総合第 1351 号
*取引手数料は取引単位が1万通貨単位の通貨ペアでは1万通貨あたり、10万通貨単位の通貨ペ
一般社団法人金融先物取引業協会会員 関東財務局長(金商)第 2789 号
アでは10万通貨あたりで、対面取引コースとオンライン取引コースによって異なります。対面
<東京本社>東京都新宿区下宮比町 3-2 飯田橋スクエアビル 7F TEL:03-3260-0211
取引コースでは、(電話注文、パソコン等による注文共)1枚=1取引単位で片道1,080円
<大阪支店>大阪市北区堂島浜 1-4-16 アクア堂島 NBF タワー西棟 14F TEL:06-6345-8011
(税込)、日計り決済手数料は無料です。オンライン取引コースでは、(パソコン等による注
<札幌支店>札幌市中央区南 2 条西 5-10-2 サンワード南 2 西 5 ビル TEL:011-221-5311
文)1枚=1取引単位で片道2 70円(税込)、日計り決済手数料は無料ですが、電話代行注文
<お客様相談室>北海道...0120-57-5311 関東 ...0120-76-5311 関西 ...0120-87-5311
では、1枚=1取引単位で片道1,080円(税込)、日計り手数料は540円(税込)となります。
(土日・祝祭日を除く 8:30 ~ 18:00)
*お取引にあたりましては、契約締結前交付書面等の内容を十分ご理解いただき、お客様ご
サンワード貿易(株)の企業情報はサンワード貿易(株)本支店、
または日本商品先物取引協会のホームペー
自身のご判断と責任においてお願いいたします。
ジからもご覧いただけます。
【 指定紛争解決機関 】証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)
日本商品先物取引協会 http://www.nisshokyo.or.jp/
東京都中央区日本橋茅場町2-1- 13 第三証券ビル TEL : 0120 - 64 - 5005(土日・祝祭日を除く9: 00~17 : 00)
【 注意事項 】「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引
●制作・編集 YMY 株式会社
所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。サ ●リッチライフに関するお問合せはこちらまで TEL:0120-301-052
ンワード貿易(株)は株式会社東京金融取引所の「くりっく365」取引参
加者である岡安商事株式会社から指定を受けた取次業者です。
Fly UP