...

安心・安全な歩行者空間の実現に向けた 荷捌き対策社会実験

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

安心・安全な歩行者空間の実現に向けた 荷捌き対策社会実験
記
者
発
表
資
料
2 0 0 9 年 1 1 月 1 0 日
都 市 づ く り 部 都 市 計 画 課
交 通 計 画 担 当 課 長 渋 谷
電話
042− 70 9− 0614
安心・安全な歩行者空間の実現に向けた
荷捌き対策社会実験の結果がまとまりました
町田市中心市街地で歩行者天国内に流入している貨物自動車を、コインパーキング
の一部を利用した荷捌きスペースに誘導し、中心市街地をより快適な場所にするため
の実験が終了し結果がまとまりました。
■ 実験概要
・ 実験場所
・ 実験期間
・ 実験内容
町田市原町田地区内
2009年8月31日(月)∼9月11日(金)の平日10日間
①歩行者天国内への自動車の進入ルールの遵守の徹底(通行許可証の
確認)
②コインパーキングを利用した荷捌きスペースの確保
■ 実験結果
・ 「歩行者天国内の進入ルールの遵守の徹底」により「まちの魅力の向上」が確認
されました。
・ 「原町田大通り小田急線側(原町田六丁目付近)」において路外荷捌きスペース
の有効性・必要性が確認されました。
・ コインパーキングだけでは対応できない区域があり、適切な荷捌きスペースの配
置の必要性が確認されました。
・ 原町田大通り小田急線側エリアに「共同利用の荷捌き場」の必要性が確認されま
した。
■ 実験結果からの課題
・ 歩行者天国時間帯において、流入車両を抑制する対策の必要性。
・ 路上荷捌き車両の受け皿となる路外での荷捌きスペースの確保の必要性。
・ 周辺でのコインパーキングだけでは受け止められない需要を賄う対策の必要性。
・ 継続的な対策を行うためには、運送事業者、荷受者及び行政間における費用負担、
役割分担などの調整の必要性。
■ 今後の物流対策の方向性
・ 歩行者天国への自動車流入抑止策について、商店会、交通管理者等と調整を進め
ます。
・ 路外荷捌きスペース確保のため、当面の対策として、原町田大通り小田急線側地
区のコインパーキングを利用した対策(試行)実施を目指します。
Fly UP