...

漫彗誕

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Description

Transcript

漫彗誕
「こわい」
体験が子どもの危険回避意識に及ぼす影響
自然環境における
― 木 更 津 社 会 館保 育 目を事例 として 一
千葉大学大学院 自然科学研 究科環境計画学専攻
修 ± 2年
1.
森 下智子
研究の背景と目的
ここ最近子 どもが被害 にあ う不慮 の事故 が増 えて きてお り、子 どもの安 全 を守 る こ とが叫ばれ
てい る中で、
子 どもた ち 自身 の危険回避 能力 を高 めるこ とが必要 であ ると考 え られ ます 。しか し、
子 どもの 「こわい」 とい う感 情 は、本やテ レビの 中で 間接的 に伝 え られ る こ とが多 くな り、実際
の身 の 回 りの環境 か ら体験す るこ とが少 な くな って きて います。 よつて 、昔 は 日常生活 で身 につ
ける こ とがで きた危険回避能力 を、現在 は 自然体験 を活用 し、身 につ け られ る可能性 が ある と考
え られ ます 。 そ こで本研 究では、 自然環境 にお ける 「こわい」体験 の実態 を把握 し、子 どもに と
って 「こわい」 とい う感情 を刺激す るこ とが危 険回避意識 の形成 に ど う影 響す るのか 、そ の手段
としてなぜ 自然体験 が有効 な のか を検証す ることを 目的 と します。
2.研 究方法
東
京
(1)研 究対象
「土曜学校」
①木更津社会館保育園及び小学生対象
千葉県木更津市 で森 の保育を実施 している保 育園
で、保育園設置法人所有の請西 の森 6600m2を 中核
に森 における園外保育 を行 つてお り、森 の保育 の延
長 として卒園生 (小 学生)を 対象に隔週土曜 日に「土
曜学校」 を運営 しています
(図 1)。
②A小 学校
千葉県千葉市にある東京湾を埋 め立てたニュー タ
図 1 研究対象地 の位置
ウン内の小学校で、公園や校庭な どの周辺 の 自然環
境 が計画的に配置 されています
(図 1)。
(2)調 査方 法
昔 は 日常生活 で身 につ け る こ とがで きた危 険 回避 能力 を、現在 自然 体験 の 中 で どの よ うに身 に
「森 の保 育」を行 つてい る木 更津 社会館 保 育園及 び「土曜 学校 」
つ けて い る のか を把握 す るた めに 、
の 子 どもた ち と、都 市 の A小 学校 の 子 どもた ち を対 象 に調 査 を行 い ま した (表
1)。
表 1 調査方法
対象
調査 目的
∼生
生
小
学年
4年
「こわい」
空
子どもの感じる
「土曜学校」54人 とA
(木 更津
間の実態調査
小学校59人 )
111)
漫
彗
誕
1警 菖
調査内容
調査名
にわ
査 h亀協
質
問
紙
調
3蘇魏鯉事
寵
鶏
絆
暫
亀
堕
鳥
醸凛課
濯
忌′
「 自分 の身近なこわい空 間」の 指 定 した長方形 へ の 自由記 述
(3・ 4年 生 :5X12cmの 長方形 /1・ 2年 生 :10× 20cmの 長方形
絵図調査
徊
際
)
詭
葛IIを
用いた遊よ けハ けんかの発生とその対畑 こ淑 する制
(3)分 析基準
分析基準 として調査を通 じて確認 された 「こわい」体験 レベル を、 けがが発生 した際の対応 に
より、次ように 3つ に分類 し分析 を行 いま した。危険度小が当事者 の子 どもたちだけで解決 でき
るもの、危険度中が仲間や 大人に より解決 できるもの、危険度大を病院 にい き医師の処方により
解決 できるもの としま した。
3.結 果と考察
70
60
体験 の体験差
①「こわい」
自分 で 体験 した 「こわい 」空 間 に再度行 きた い
50
40
30
かについてア ンケ ー トを行 つ た結果、A小 では「絶
対行 きた くない 」「あま り行 きた くない」 が 多 くみ
「あ
られ ま したが 、木 更津では「絶対行 きた くな い 」
ま り行 きた くな い 」 と 「行 きた い 」「近寄 りた い」
に分 かれ ま した (図
20
10
ゞ ゞ ` ♂ざ
´
∬ ど
♂ ♂
0
ダ
♂
図 2 自分で体験 した 「こわい」空間に再度行きたいかの割合
2)。
さらに 自然 の 中 でのけが の危 険度 を合 わせ て分
析す る と、 A小 で は危険度 レベ ル に拘 らず 、行 き
た くな い傾 向 が み られ ま した 。 一 方木更津 では、
けが の 背 景 に木登 り、 工作 、探検 な どの楽 しい 体
表 2 自然 の 中 での けが の危 険度 と 自分 で体験 し
た「 こわ い」空間 に再度行 きた いかの 関係 について
。
危 険 度 絶対行きたくない あまり行 きたくなし
験 を して い る子 どもは、危 険度 レベ ル に拘 らず行
きた い傾 向 を示す こ とが確認 され ま した
(表 2)。
「
以 上 の こ とよ り、本更津 の様 に 自然 の 中での こ
わ い 」体験 の背景 に楽 しい 体験 が あると 「こわい」
近寄 りたい・行きたい
木更津
木更津
A小
スズメバチに スズメバチ ハチに刺さ
大型
[1「
[]詰 ]海
A′
ト
靴る
毛虫による 木登りでの
かぶれ
が
る卜
ゲ
刺
さ
中ト
探落下
ぶ
:る
が
狐
空間に再度行 きた い と思 うと推 察 され ま した。
かけっこで 工作中の切 かけつこでの
転倒
の転倒
り傷
植物採取中
② 自己管理能力の育成
「再度 自然 の 中で けがを しな い よ うに気 をつ ける こ と」についてア ンケ ー トを行 つた結果、木更
津で は主 に危 害 を加 える虫や動物 に対 して帽子 を被 るな ど、それ ぞれ の危険 の対象 に具体的で積
極 的 な回避 を して い るのに対 し、 A小 では危険度 の大小 に拘 らず危 険 を感 じる場所 には行 かない
の レベ
とい う消極 的 な回避 を してい ま した (表 3)。 このこ とによ り、木 更津 はそれ ぞれ の危 険度
ベ
ル に対応 して けが を しない よ うに回避 を行 つてい るのに対 し、 A小 ではそれ ぞれ の危 険度 レ ル
に対処 が連動 してお らず、危 険 か ら遠 ざか る ことで回避 を行 つてい るこ とが確認 され ま した。 ま
の
た行動観 察 に よる と、危険度 大 中小 の具体的 な 「こわい」体験 の事例 とそ の後 の子 どもたち 対
処が把握 され ま した (表 4)。 この よ うに子 どもたちは こわい体験 を何度 も繰 り返 す ことで 自己管
理能力を育成 します。
「こわ
い
以上のことより、本更津 では危険にあつた後の対処方法や回避 方法を認識 して るため、
い」体験 に挑戦でき、自己管理能力を育成す ることができると考 えられま した。
表3
児童の認識す るけが防止 のための注意点
の た めの注意
ハ チ回避 に
リスク
ヤマカガシは頭を潰 して
木更津
毛
での
木 に注意
然 の中で
大∼小
中
両親 のそばを離れない
殺 虫剤 を持 つてい く
毛 虫か ら逃 げて いる
極的
消極 的回避
対処
表4
危険度
大
自然環境における「こわ い」体験 の具体的事例
「こわ い」
体験の内容
沢 の上の丸太渡り
対応
つん這 い)
は足が震え四
個人差有(苦 手な子
けが けが発生率
無
個 人差有 (苦 手な子 は足が震え挑戦 できない)
無
藪こぎ中自然薯掘りの大穴を発見
先頭の子どもが大きな声をあげて皆に知らせる
無
臭 いキノコを発見
毒ではないか確かめるために指導者 に見せる
近くの長 い草をつかみ上手く降りる
鼻血を出し仲間3人 に救出してもらう
仲間が保育 士を呼び保育士により対処する
仲間が保育 士を呼び保育士により対処する
無
移動中にわざとがけを降りる
泥遊び中深み にはまり出られなくなる 5分 ほど格 闘 した後草をつかみ 足を抜 く
鱚
る
%
2
り
擦
鴨
小曇
雰
藉
房
言
電
冨
竃
覇僣 響
獣
葉
亀
無 有 有 有
植物採集中にムカデに刺される
%
か
ら
下
け
落
中尾
が
暑
裏
蕩
無 有 有
滝壺 へ の飛 び込み
自分で血 を洗 い絆倉1膏 を貼 つて対処する
竹 工 作 中に切 り傷
表 5 絵 図構成要素 と学 年別 内訳 (が け・ ハチ
③観察力の向上
絵 図調査 の結果、両校 で比較的多 く描 かれた
「がけ」「ハ チ」について、構成要素 まで描かれ
)
が け
てい るものを具体的、描 かれていない もの を抽象
的 として分析す ると、木更津は具体的な構成要素
まで描 く絵 が多かったのに対 し、A小 は抽象的で
遠 景 として捉 えて い る絵が多 い ことがわか りま
した (表
5)。
以上 のことより、木更津 の子 どもたちは視点が
対象に近 く、描 いた ものの対象 と自分 とが感情や
体験 を通 じて よ り強 く認識す る ことができるた
め、自然体験 は観察力を向上することができると
推察 されま した。
図3
④人間関係の構築
森 の遊 びに お ける 「 こわ い」体験 の割合
「
行動観察 による と、森 の保 育 で の遊 びは 53種 類 が確認 され 、そ の 中 で こわい 」体験 を伴 う遊
「
び は全体 の 43%で した。 さらに 「こわい」体験 を伴 う遊び の 中で 協力す る遊 び 」は 65%と 多 く
を 占 めて い ま した (図
3)。
この こ とか ら 「こわい 」体験 にお いて 、仲 間 の存在や 協力 の重要性 が
推 察 され ま した。
また、「こわい 」体験 を伴 う森 の保 育 での遊び は、得意 不得意 が生 じるため、様 々 なタイ プの子
どもが活躍す る場 があるこ とか ら (表
6)、
自然環境 にお ける 「こわい 」体験 にお いて他人 に認 め
られ 自信 を付 けるプ ロセスの 中で 、人 間関係 が構 築 され る側面 もある と考 え られ ま した。
以 上 の こ とよ り、 自然環境 にお ける 「こわい」体験 を伴 う遊 びでは、協 力す る ものが多 く、仲
間 との 関 わ りが不可欠 であるため、人 間関係や社 会性 を養 うこ とがで きる と推 察 され ま した。
表6
得意不得意 の分かれる森の 「こわ い」体験 とその反応
「こ
得意不得意 が分かれる
わ い」
体験を伴う森の遊び
子どもたちの対応の違い
いつも目立つ子の反応
その他 の子 の 反 応
滝つばへ の飛び込み
足が震えて飛 び込む ことができない いつも日立たない 男 児が 一 気 に飛び込む
沢の上の丸太渡り
四つん這いになり少し遅 い
小柄な男児 が手を広げバランスを取り渡る
昼食を泥 に落とす
女児が突然の ハプニングで泣く
女児が泥なんて平気だと励まし、パンの泥部
分を取り、オレンジを一緒 に洗いに行く
軍手をしないで芋ほり
擦り傷をして飽きて遊びだす
女児が根気よく掘り続け大きな芋を収穫する
4.結 論
「こわい」
① 自然体験は、自分なりの
尺度のものさしを作る
自然環境における 「こわい」体験 には、様 々な レベルの 「こわい」体験 の存在 と、恐怖 心を乗
!
り越 えてまで挑戦 したい とい う楽 しい体験が存在す ることか ら、 こちらが設定 した危険度 の レベ
ル に拘 らず、本人が 自分 の 中での レベル分けをしてい ることがわか りま した。
これによ り、自然体験の多い子 どもは、経験によって 自分な りの 「こわい」尺度 の もの さしを
構築 し、危険へ対処す る能力を育成 していると推察 されま した。
自分 な りの 「こわ い 」尺度 の もの さ しを
構築す るプ ロセス を考 察す る と
(図 4)、
ま
ず危 険 の 対象 に対 して 、それ ぞれ の対応 に
よる認識 が行 われ 、実 際 に 自分 で 体験 して
み て 自分 の 「こわい 」 尺度 の どこに位 置す
¨
占
占
占
…
│…
1 /
「こわい」
尺度
図4
験 が少 な い子 どもは 、危 険度 の認識 は して
│…
回 国
呻
さらに遊 びに挑戦す る こ とにな ります。
自然体 験 との 関係 を考察す る と、 自然体
大
…
のが 、 自分 の 「こわい 」尺度 の もの さ しに
な り、子 どもたちは この もの さ しを持 って
中
4ヽ
│…
│…
1…
回 国 回 回
\
自分の「こわい」
尺度
危険度 レベ ル と自分の 「 こわ い」尺度構築の関係
く自然体験が多い子ども〉
い ます が 、体験 と して メモ リが少 な い 為、
│…
自 分 の中 の限 界
るか を見極 め る こ とにな ります 。 次 に 自分
で体験 し 「こわい 」尺 度 に取 り込 まれ た も
危険度レベル
〈自然体験が少ない子ども〉
自分 の 限界 まで の もの さ しが小 さくな る と
考 え られ ます 。 一 方 自然 体験 が 多 い子 ども
は 、危険度 の認識 を し、体験 して 自分 の 「こ
「こわい」体験
わ い 」尺度 の もの さ しを作 つてい るた め、
様 々 な遊 びに挑戦 で き る と考 え られ ます。
自分の中での危険尺度 の構
築 と危険回避能力の育成
わ い 」 体 験 は観 察力 を向上 させ 人 間関係 を
構 築 し 自 己管理能力 を育成す る こ とで、 自
旦③
以 上 の こ とよ り、 自然環境 にお ける 「こ
分 の 「こわい 」尺度 の もの さ しを構 築 し、
成長 に効果的だ と推察 され ま した
(図 5)。
図5
自然 環 境 にお け る 「 こわ い 」 体 験 の 効 果
「こわい」
②自然の
体験を通して、子どもの安全を守る
通常ぼ子 どもの安全を守るたも│ご 危ない体験をさせないよ うにして しまいがちですが、体験を
!
コ
伴 わ な い危 険 は 自分 の 中での危 険度 の レベ ル を把握 で きな い ため、実際 に危険 な状況 に向 き合 つ
た時 に適 切 な対応 がで きな い可能性 があ ります。
本研究において示唆 されたよ うに、子 どもたち自身が 自分 の中での危険尺度 を構築 し、認識す
ることが本当の危険回避に繋 がると考えられます。なおかつ、子 どもたちは自分 の能力における
危険回避 の限界を判断できることか ら、その範囲内で多様 な遊びを確保することができると考え
られ るため、子 どもの安全を守 るためにも、多様な遊び場 を確保す るためにも、 自然環境におけ
る 「こわい」体験をす ることが有効 であることが推察 され ま した。
4
可
倉フ
ラπ″ よ 瑠 奮 λィ 党 刷 一
と 蘊
│よ
燃`胸 ユ
→
②詢ll象 的 か 具体的 か
木更津 では身 の ll llり の 「こわい J空 間 の 具体的 な構成 要素 まで描 かれ てい る絵 が 多 か つ
た の に対 し、 A小 で は全体的 でれ│1象 的 な lR写 が 多 かった。 また lllllい て い る視 点 を分析す る
リ
tか ら見て描 いてい る絵 が ほ と
と、木 更津 ではが け の近 くに 自分 の視 点 を置 い た絵や 、真オ
ん どで あ るが、 A小 で は直線 的 な Lylり 立 ったが けを遠 い と ころか ら見て い る絵 が 多 くllllか
れ た。
また、両校 のが け の 具体 的 に llい てい る内容 を詳 しく分析す る と、本 更津 の低学年男 子
のが け の絵 (絵 図 10)は 、危 険 な ところを局所 的 に ク ロー ズ ア ツプ して ll
lい
てお り、実際
にが けに 立って覗 いて 見な い と捕 けな い よ うに考 え られ るが、A小 の 中学年男子 (絵 図 20)
は家 が 流れ た ら危 な い とい うこ とを認識 して い るが、そ の場 に い る臨場感 とい うよ りは 、
「こわい 」空間 を遠景 と して捉 える構成 にな ってい る。
さ らに質 問紙調 査 の『「こわい Jと い うこ とを どの よ うに して力│つ た のか 』 とい う質 問
「
´
た 」を選び、絵 図
と合 わせ て分析す る と、絵 図 10の 本 更津 の低学年男 子 は 自分 で 体験 し
20の A小 中学年 男子 は 「テ レビで知 つたJを 選 んで いた こ とか らも、本 ll津 の子 どもた ち
の体験 を通 じた観察力 の深 さが読 み llXれ る。 つ ま り、 A小 の よ うな都 市部 の子 どもた ちに
は、 自然 が一種 の 客体 と して しか捉 え られ てお らず 、 しか もテ レビや 本や マ ンガな ど間接
的 な情報 に よつて しか知 りえな い 状況 があ るため、全体的 で遠 景 として捉 えた表現 を利 用
す るので はな いか と考 え られ る。 逆 に 、本更津 の よ うな 自然体験 を してい る子 ど 1)た ちは
り強 く認
識 され
、
とが 、
感 情や 体験 を通 して よ
視 点が対象 に近 く、llflい た ものの対象 と自分
. ・
__ヽ ■
‐ 弓
・ 4=二 4■ ・・
・
'・ I二
・― ・
―
―
構成 要素 で ある岩や石 な どを詳 しく観 察 で き る可能性 が あ る と考 え られ る。
211-2 A小
学校
本更津社会館保育園
A小 学校 は千葉 県 千葉 市 に あ り、ll京 湾埋 立 1也 の ニ ュー タ ウ ン内 の小 学 校 で あ る。 学校
が設 立 され てか ら 10年 程経 つてお り、転 校 生 は 1ク ラ ス 1∼ 211程 度 、そ の 11に は,t外 か
らの転校 生 t)含 まれ てい る。 また教 育方 金│は 自由 を tll重 し、教 室 空‖
‖や授 業時 ‖│な どの lll
りを lけ ず に児 童 の 自主セLを 養 うこ とが特 徴 で あ る。 自然環 境 教 育 は 、屋 上 で の 稲 の 栽培
l・
や 、校庭 で の へ らまな どのりI菜 の 栽培 が、学校 内 で行 われ て い る。
図
―
l ―
21
研究 対象の位 置
が けにつ い て の描 写で 、構 成要素 で あ る岩 や石や木 がllliか れ て い るか を具体 的 、構 成要
素 が描 かれてい な い もの を抽象的 と分類 した ところ、木「F_津 で は、11人 中 7人 が岩や石 な
どのが け の構 成 要素 を具 体的 に描 き、6人 が抽象 的 に描 い た (表 216)。
A小 では 、 5人 中
2人 が岩 は描 い てい ないが 、 が けの上 にあ る木 が倒 れ るな どの構 成 要素 を描 き、 3人 が抽
象的 に描 い た 。 さ らに 1年 生男子 の 絵 を比 べ る と、本更津 の 1年 生 男子 の絵 図 9は 、 A小
1年 生 男子 の絵 図 20と 比 べ る と、両方 とも同 じ横 か ら描 い てい る絵 だが 、絵 図 9は が けの
構成要 素 で あ る岩 や石 が 具体的 に描 かれノ
て い るの に 対 し、
絵 図 18は 横 か ら見 た 切 り立 っ た
が けを遠 い ところか ら眺 めてお り、構成 要素 は描 かれ ない抽 象的 な絵 だ つ た。
表 2-16 がけを描 いた児童 の学年 ・性別比較
絵図 9 木更津 1年 生男子
がけ
絵図
18 A小
1年 生 男子
がけ
また 、本 更津 で は描 い てい る 日線 が 、絵 図 9の よ うな が け のす ぐ横 近 くに い る絵 や 、絵
図 10の よ うに が けを見下 ろ して描 い た もの もみ られ たが 、 A小 では 5人 中 5人 が絵 図 20
の よ うに直線 的 な切 り立 っ たが けを遠 い ところか ら見 ていた。 また木 更津 、 A小 共 に具 体
的 な絵 で もそ の 内容 は異 な り、木 更津 は怖 くて危 な い ところを局所 的 に描 くの に対 し、 A
小 は絵 図 20の よ うに木や 家 な どの構成 要素 を描 き、が けを中心 と した全 体的 な絵 を描 く傾
向 がみ られ た。
11
がけ
﹄ソ﹂
1
_6ヽ
く
A小 4年 生男子
一ヽ
絵図 20
一
︵一
¨
がけ
備
木更 津 1年 生男子
■ムⅦ
10
)・
一一
一■一
一
一
︲
Ӭ
︱一F一
一一・
■﹁
︱
■1
1● ●ιl
1
一
=¨
一
一
一一
¨
一
一
一
・
■¨
絵図
中tザ ぐI―
―
夕
つ
ク
76ラ
∫
フ b曜 勲受ィデ 弓
表 27
再 度 自然 の 中 で けが を しな いよ うに気 をつ けてい る こと
ハ チの 巣 に近づ か な い
帽子 を被 る (ハ チは黒 い もの に近 づ く)
長袖 長靴 を履 く
藪 や枯 れ 木 に注意 する
スズメバチ は危 険 でミツバ チはそれ ほ どでもない
ヘ ビの 種 類 が わ か る
(自
―)
』ぴη
由記述 )
危 ないところに行 かない
危な いことをしない
手 当てを持 つていく(絆 創 膏・殺 虫剤 )
下を良く見 る
周りを確認する
ゆつくり川に入る
ヤ マカガシの 捕まえ方 を知 っている(頭 をつ ぶすようにもつ)毛 虫から逃 げている
急な斜面 には注意 する
急な斜面 には上 らない
毛虫のいる木には近づかない
大きな声で助 けを呼 ぶ
一 人で行動しない (両 親 といる)
ナイフや包 Tは 手を切 らないように使う
子 どもを と りま く環境 に 関 わ る考 え方 に 、子 どもを成長 させ る善 玉の 危険 であ る リス ク
と、子 どもが危 険 を予測 で きない 悪玉 の危 険 で あ るハ ザ ー ドの が あ るが 、この観 ,点 で結果
を抽 出す る と、 自然 の 中 の けが の リス ク管理 には木 更津 とA小 で違 いが 出た。 さらに リス
ク管 理 の 方法 と して 、体験 を伴 う危 険回避 を 「積極 的 回避 」、体験 を伴 わない回避 を 「消極
的回避 」、け が に対 す る反応 を 「対処 Jと 分 ける と、木 更津 では 、危 険 に 対 しての 具体的 な
回避や対処方法 を認識 していた。 急 な斜 面、毛 虫 のい る木 、 ハ チや ヘ ビか らの積極 的口1避
を し、も しハ チや ヘ ビに 出会 つ た場合 は具 体 的な対処 を認識 していた (表 28)。 一 方 A小
では 、回避方法 に関 しては 「自然 の 中では遊 ばな い 」「危 な い ところには行 かない 」 とい う
危 険度 の種類 に 関 わ らず危 険 な場所 には行 か な い とい う消極 的回避 の 回答 が み られ 、対処
方法 に関 しては 「下 を よ く見 て 歩 くJ、 「絆創 膏 を持 ってい く」 な どのに1答 が み られ た (表
29)。
表 2「 8 自然の中での けがの リスク管理 (木 更津 )
危険度
大
危険の対象物
巣 には近づかない
スズメバ チは危 険 でミツバ チはそれ ほどでもない
○
○
ヤマカガシ
もし会 つた時は頭を潰して持 つ
○
ylち
侵
量
急
群
野
か
い
蟹
蒐
塀
な
1
手を切らないように持って使う
藪 に入る時はとげや枯れ木に注意する
○
○
工作中のナイフ
植物のトゲ
表 29
危険度
自然 の 中での けが の リスク管理 (A小 )
危 険 の 対象 物
けが防止 のための注意 点
自然 の 中で遊 ばない
4ヽ
虫全般
両親 のそばを離れない
殺 虫剤を持つていく
毛虫
逃げている
-7-
体験
×
ふ
△ △
・
い
い
し
な
全
の
自
の
然
般
危
中
険
∼
お
大
彗
鷲
長
な
鶴
]碧 乳
喜
中
体験
○
ハチ
虫
中毛
小
けが防止 のための注意 点
いもの
黒
を減 らすために帽子を被 る
④子 どもの 自然体験における リスクとハ ザー ドについて
子 どもをとりま く環境に関わる考え方に、子 どもを成長 させ る善玉の危険であるリス ク
5)が
あるが 、この観点 で考察
と、子 どもが危 険を予測 できない悪 玉の危険であるハザー ド
す ると、 自然体験 をす ることで リス ク管理 ができる可能性 があると考 えられ る。 まずハ チ
、
を例に取ると、A小 では、ハチの被害にあつた子 どもの リスク管理は 「周 りを確認する」
「殺虫剤 を持 つてい くJと い うよ うにハチとハチ以外の虫を区別 しないが 対処方法をとる
が 、本更津 の子 どもはハ チ とい うハ ザ ー ドと他 の 昆虫
(カ
ブ トム シ・ ホ タル ・ コオ ロギな
ど)を 見分 ける こ とがで きるた め 、 ハ チ に刺 され る危 険 を回避 しつつ 多 くの 昆 虫 と親近性
「ハ チが飛 ん で きて も手で払 わない 」、
を有す る可能性 が あ る。さ らに危険 の 回避 法 と して 、
「巣 には近 づ か な い Jな どを認識 し、ハ チ の4寺 1生 か ら 「黒 い衣服 を着 な いほ うが よい 」 と
い うこ とも学 んでい る。また「スズ メバ チは危 険 で ミツバ チ はそれ ほ どで 1)な い 」な どの、
ハ チ の種類 に よるハ ザ ー ドの 大 き さが認識 で きて い る。
⑤ ま とめ
以 上 の こ とか ら、木 更津 の子 どもた ちはそれ ぞれ の危 険度 レベ ル に対応 して危 険回避 を
行 つてい るの に対 し、 A小 の子 どもたちはそれ ぞれ の危 険度 レベ ル にヽ 芯が連動 してお ら
│り
ず 、危 険 か ら遠 ざか るこ とで危 険回避 を行 ってい るこ とがわか っ た。 また、 自然 の 中 の け
がの 背景 に楽 しい 体験 を してい る木 更津 の子 どもは 、再度 そ の場所 に行 きた い と考 える傾
向 がわか つ た。 つ ま り木 更津 では 、 自然 は 「こわい 」 こ ともあ るけれ ど、それ 以 上 に楽 し
つ っ も、気
い 体 験 が で き る とこ ろで あ る と認 識 して お り、危 な い ところ
‐ に危 険意 識 を持 ち ͡`
一 ―、
一 一一`一´―一一ヽ―一´――一―一一ヽ͡ 一一一――
――ン‐
イ ―――イ
一
を つ け な が ら再 度 行 きた い とい う好 奇 心 が み られ たが 、 A小 で は体 験 した こ との な い 不安
が 沢 山あ るた め 、危 険度 の 大小 に拘 らず危 な い ところには行 かない子 どもが 多 か った と考
え られ る。
この こ とか ら 「こわい J空 間 へ の具体的 な回避方法や対処方法 を認識 してい る木更津 の
子 どもた ちは、安 心 して 自然 の 中 で遊ぶ こ とがで きる と考 え られ る。 このた め 、 自然体験
の 多 い子 どもは多様 な遊 び場 が確保 され 、情操教育 を図 る上 で も効果 的で あ る と推 察 され
た。
―
)一
表
312
得 意 不 得 意 が 分 か れ る森 の 遊 び
子どもたちの対応の違い
得意不得意が分かれる「こ
わい」
体験を伴う森の遊び いつも目立つ子の反応
滝つばへ の飛び込み
沢の上の丸太渡 り
昼食を泥に落とす
軍手をしないで芋ほり
/// 1・ 1木 染 め
I吻 娑 取
いつも日立たない子の反応
足 が震えて飛び込むことができない いつも目立たない男児が一気に飛び込む
四つん這いになり少し遅い
i驚
小柄な男児が手を広げバランスを取り渡る
リ
ニ
ナ
リ
ノ
採
り台
女児が根気よく掘 り続 け大きな芋を収穫する
七 夕飾 り
竹壼 り
田植 え
水 遊び
lll篠
野菜作 り
うんてい
│す 警FII
‐│
││
│ ■粘■
││‐
│‐
―
ままごと│‐ │ .
自
分
?1],`│
丸 太渡
′ェイス
藪 こぎ
飛び込t
探検滝つぽ
3-3.行 動観察調査 の結果
自転
・
面 白い種・ 木探 し :│
焚き火
鬼ごっご
征ホ,流 し
流しソーメン
車和換 おか,・ 作り
部
ニ
ハ
プ
ン
が
の
で
泣
く募
女
児
然
グ
突
P泥
ど
洋
ば
漫
第53]ど 軋 、
暑
擦 り傷をして飽きて遊びだす
セ ミの抜 け殻探 し
│
ンディング
^ィ
①森 の遊びにおける 「こわい」体験
53種 類 が確認 され た
行動観 察 .13査 に よる と森 の保 育 での遊び は
(表 33)。 森 での子 ど
もた ち の 遊 び を、「空間 が 多様 な もの 」、「協力 が必 要 な もの J、 「独治1性 を養 うもの Jに 分類
し、 そ の 中 で 実際 に 「こわい J体 験 を伴 つた もの を抽 出 した 。 そ の結果 、森 での遊び の 半
分近 く
(43%)が 実際 に 「こわい 」体験 を伴 つてい る こ とがわか り、そ の 中で 65%が
力 が必 要 な もの 」 で あ る こ とがわか った (表 33、 図 33、 図 3-4)。
表 33 森 での遊 び と性 質 に よる分類 (太 字が 「 こわ い」体験 が実際 に起 こった もの
「協
)
エノコロクサ・本 の 実・花・キ ノコ・クリ
植物採取→ 観察
カツラ→紅葉した業は甘い匂いなど
木の匂いを嗅ぐ
切り株遊び
草を食 べる
春の七草探し/山 菜探し
鷲殖鰤聟りЪ傷ジ:ド ゥダ革 ヨtギ :ツ iタ サ :リ ツヤイtあ 葉
切り鶉
・桑グミ
・アケビ・びわ・山葡萄・夏みかん・栗・ヨモギ・ソメイヨ
銀杏・ドングリ
シノのさくらんば・木苺・柿・とちのきなど
ミョウガ・つつじの花の蜜・クレソン・スイバ・野ビル・むかご・きくらげ・椎茸・
タケノコ
・なずな・ごぎょう
・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ/タ ラノキ・夕力
せり
・サンショウなど
ノツメ
幕本染め
草笛・竹笛
?る 縄側Lび
セミの抜け殻あつめ
参
デ
与
靱
実を食べる
植物採取→観察→ 食事
その他のものを食 べる
空間
植物採取→観察→工作
力`
動物楳lTxム 観察
縫
ξ‖■│■
設鰍号
籠
勝締晶総葉t現務ξ零
ジゲ
ジ
ツ
栞
ウ
ぅ
タ
:産
アブラゼミ(ジ ージリジリジリ)・ クマゼミ(シ ヤーシヤー)・ ツクツクボウシ(オ ー
シーツクツク)・ ヒグラシ(カ ナカナカナ
キジなど
寄付肌 l― 首転軍齢 助輪なして山を駆け巡る
セミの鳴き声あて &ま ね
)
佐平館の横のうんていで練習
雨の 日に図鑑を見ていつも見てい
植物採取 →観察→工作 →レース
植物採取→ 観察→食事
小動物採取→観察→飼育
抽作業
=観 察
空間・協力
ム食事
…
空間全体的なillび
七タ
笹舟
草相撲
焚き火
流しソーメン
ザリガニ採り
カエル採り
ユ採り
…
野菜作り
田植えと稲刈り
収穫
おかず作り
丸太波リ
滝つば飛び込み
水遊び・,lI遊 び
探検・藪 こぎ
竹登り,大 きな木登り
土手すべり・草そり
・かくれんぼ
おにごつこ
台車遊び
廃車 illび
笹ム耗 作りt,1や池に流してし」スをする
エノコロクサ・オナモミ→トントン相撲 オオバコの根→引つ張り草相1業
1'1`
枝 :落 ち葉:ズ ギあ葉ムズを行げ食物を加熱する
4/1あ 捜
三
て
せ
び
き
る…
3鷲 混鋪 (諌 1助 ガ
を
皆
お
暮
箸
箱 製 轡鑽 警循 憫
で ど鰯 {飾 換 奪ラツ 双
稲刈りは量が多いのでお父さんの手伝いが入る・刈った台車は皆で引く
ゴボウ・芋は土が硬くてなかなか抜けないので皆で引っ張る
貯鯰 種
"埃
紗
落ちるスリルを味わう・周りが励ます
川で泳ぐ・竹に穴をあけて口にくわえて水を出す・竹で水鉄砲作り
藪 こぎ探検中に色々なものを見つける
竹林で竹に登れるところまで登る
おしりに草を敷き斜面を滑り降りる
里山の空間を生かして鬼ごつこ・かくれんばをする
台車に皆を乗せてバスのようにして広場を走り回る
ふ 霞め
裏
遊
秀
:fttP融=崖 根
零蟹轟僅
箋
舗醤
´徴籠最
:諧
忍者屋敷
建物 の 中の 遊 び
lTを 駐棚
ばりをりる
1ァ
植物採取→ 観察→工作
空間・独創性
上 をちようどいい硬 さにして土器 などを作 る 泥 団 子
落ち葉・オナ モミ→ 体 に付 けて洋服 にす る
土粘 土つくり
落ち葉・植 物 で洋 服 作 り
‥
蔦
淵
燃輪
り
1犠 臨崎
:螂颯蜀籠
・
I雙
二 :鰍
膨暑
詈
吉
る
い り
テ
イ
ン
グ
ン
I碁
[]二
I[二
空間全体的な遊び
をチョコバナナに見立ててお店屋さん
lFな
棋
こ
そ
あ
壌
皆で鳴らす
言
吊
響
塁暑
兵
畿
・
翻
凸ノ
ヽハ■■已た日
自分 の部 屋 作 り
わら小屋、小屋の地下、台車の中、地の横などを工夫して改造し、ご│ま んを
草木の工作
夕・クジヤク エノコログサの穂→馬 つる→かごや縄を編む 石→石の形を
の 後 、松 葉 とツ バ キ の 栗 → 虫 か ご
植物採取→観察→工作
―Iltiご │こ蜻
獅 独創螢励 逸物撤 ■観察
空間全体的な遊び
藩
響
五軋 ‖ ‐
は
」
ドロ遊び
わら小屋ですべ り台作り
,-7-
勒
櫛
靡
ぢち勇 3露 濯
呂醐
理告
シ ュ ロの 某 → ハ ツ
ち
;二 ;3ム i葛 」書
をF
・
ロ
ド
サッ
↑占
窓
軽を
書く
磨た
ノい
ノ
粋し
ザ]・ パ`
稲刈りの穂を置いたわら小屋に板を立て、その上にわらを敷きすべ り台に
計シ部 やゝ体ヾ﹁
識十 ヽ
天う
百
可
更てフ
針射鑓なぜ活昔画研在だ計競業警最景ザ旨選彗ナ場希もτ
・
コンテスト
② 「こわい」体験 の具体的事例
森 の遊び の 中で、実際に 「こわしヽ
」体 D■iが あ っ た もの を抽 出 し、危 険度 の分析 基準 (表
2-2)に 従 つて分類 した
(表 3-4)。
表 3-4 森 の あそびにおける「こわ い」体験の内訳
3
4
小
バ ンツー 丁 で 泥 遊
指 導 者 が キ ジの メス の 屍 骸 を見 つ けて 全 員 に見 せ る
小
小
丸太渡りに失敗 しどろに落ちる
自転車補助輪なしに挑戦
12
a¬
昼 食 中 に ご飯 を落 とす (肉 ・ 洗 う ノ`
ン → 土 の ところを取 る )
田 植 え 中 に 深 み に は ま り足 が 抜 けな くな る
13小
14小
15
16
24
小
26
27
28
29
小
小
′
Jヽ
融
轍
(5人 )│ホ 藤
1鴛
剣
大本の根元 1人
1人
栗林
竹林
1人
(6人
(6人
中 中
自転車
佐 平 館 1黄 の 力`す
植物採取
植物採取
湿地
森の家前
台車
植 物採 取
広場
裏山
がけおり
花病尋
佐平館横の力ヽナ 5人
達造
│ズ
ぃ
1 1杢 │
: 1杢 │1警
:
望込争tipttwttI電 功する
■蠍
経鷲纂鶴駁る
i最
1じ
I‖
轟
易僣
│ホ 憑││■ 1識 撃豪
警:〔 11
,i範
言雰を
露
:仁 孟
´
│》
)1未 蔵 111諄 婆磯満
)沐 顧1111看 鸞再漢Lめ
`島
1書[
苫界モ寿危
昌外轟針麺
│
‐
蹴坂 1支
3天
1人 (6人 )
1人 (全 員 )
1人 (3人 )
1人 (全 員 )
昌外モ封麺
誤飲
誤飲
仲 間の対 処
仲 間の対 処
仲 間の対 処
保育士の 対 処
保育士の 対処
保育士 の 対処
保育士の 対処
保 育士の 対処
保育士 の 対処
1挑 戦■ │││メ
続 菫と :J'
全員
×
副1練 ‐
■X
‖
練
著
ξ
蒼
棒 高あ難 範
11黒
罐
属嵩ぁ
待範
'ス
│1 lx
響i:IPが 肇
ヨ
車道
佐 平館 横の がけ
丸太渡り
回避
`傷
森に向かう
おにごつこ
1空 査菩?``rィ デ考甲!:`わ 主主ず吉ツヒ戦した子はタケノコを落とす)
. :x
訓練
工作中になたで手を切る
森に向かう途中、歩道で転んで車道に出る
おにごつこ中にがけから落ちる
口 中
■X
お天S Iネ 臓││‐ 17昴
2人
泥 田んぼ
商
■ ×
l卜
9ま
畑に行く途中わざと危険ながけから降りていく
がい こ咲いている花を半分身を乗り出して採ろうとする
:交
全員
│れ
階段 り !li
急著屋敷
おにごつこ中にがけをよけて横のトタンの置き場に突つ込む
植物を間違つて飲み 込む
クリになるイガイガを間違えて飲み 込む
台車で唇を切る
スギの 葉を採取 中に足の 甲をムカデに刺される
わざとが けを降りる
1l CI
融
│
│
露 鸞li
露
1山)獣
引│1躍 ン[ロ ml]‖
iズ
談糧
踏 織1盤 潔耀
諄職鮭
階段のぼり
おり
落ちる
玉遺り
中
中
フ 中
中
9
中
中
0
妖蕩
竹登り
自車云車で力ヽすから落ちる
5
基蚕
「
栗拾 い
ザリガニ採り中にザリガニ に手を噛まれる
子どもたちだけでウシガェルの頭 と骨だけの屍骸を見 つ ける
かごを背負つたまま末 登りをしたため降リオ
しなくなる
中
藪
[切
攣
lる
わらが目に入る
小
藪こぎ
自転車
長靴に穴が開いていてクリの イガが足に刺さる
竹登り中に滑って落ちる
25小
輛 1練
写
健轟
逗
│1盟 V貯
23小
ヨ1練
全員
泥 田植 え
はじゃぎすぎて気持ち悪くなる
竹とん ぼを作る途 中にまぶたに擦 り傷
木のうろにつまずいて自転車て車農ぶ
小
小
全員
湿地
uヽ
長箪‖こ裸 足のため、園から森 へ 向かう途 中でかかとを擦りむく
小
畦道
丸太渡り
り1:融
警登
、り
新
言
畢 篠殖
;1 暑
:翫 苗
纂義藁算:
Jサ が
顔
を
た
は
。
W刊 ヽ 鞭
‖
よ
¬
ツ
いヽ
ヾ
攣戦脚
薇
テ。躍
11 小
動 物観 察
碩
壼 '辮 禁
││‐
1l
]T表 認鋏瑾
〈自然体 験 が 多い子 ども〉
m
菫
(自
然体 験 が少 ない子 ども〉
「こわ い J体 験 を伴 うtiび
返■_ト
ユリ
「こわい」体験
(〔
:鰤
琳験
)(
1じ る
き不得意が引
危 険 度 の レベ ル と対 象 に あ つ
`│卜
た 文1処 方 法 を認 識 で き る
1並
とがあ り協力がリ
ビ要
に な る 機 会 が ル)る
自分 の 中 で の 危 険 尺 度 の 構 築
と危 険 回避 能 力の育 成
よびに1'`1■ できる
り ん か が減 る
他 人を 認 め 認 め られ る
遊 び 場 が 制 限 され な い た め
多 lr2な lliび 場 が l
力 が付 く
自信 が イ
司く
織
で きる
図 4-4
人‖l関 係 │「 会 Hlの 鮒築
自 己 11月 !能 力 (対 処 力
来
自然環境 におけ る 「こわ い」 体験 の効 果
口,Ш 力 )が 養 え る
図 37
自然環境 に お ける
│こ
わ いJ体 験 を伴 うn「lび の効 果
一 ′o一
アイメ
4群 行
〃)
⊂2ψ 」
ンヽヽ
ぼド
了 ど もの 成 長 に 効 果 的
ごと雨
デ ヽハ
llll察
li保
旦③
自分にとぅ での危険,■ の低 い
々 な タ イ プ の 了が ヒ ーーロ ー
1人 で はで きな い こ
Fly UP