...

160人!圧巻のハレルヤ

by user

on
Category: Documents
81

views

Report

Comments

Transcript

160人!圧巻のハレルヤ
平成 28 年(2016 年)12 月 14 日
160人!圧巻のハレルヤ
12月18日(日)、枚方市民メサイア公演 2016
◎添付資料:チラシ
枚方市文化国際財団は 12 月 18 日(日)午後2時、9回目となる「枚方市民メサイア
公演」を市民会館大ホール(岡東町8)で開催する。公募で集まった市民 160 人が半年
におよぶ練習を重ねヘンデル作曲の大作「メサイア」から 14 曲を熱唱する。アンコー
ルではお客さんも一緒に歌う「ハレルヤ」コーラスの大合唱が恒例。チケットは前売り
1000 円(当日 1200 円)、高校生以下 500 円(前売り・当日共)、未就学児は入場不可。
全席自由。枚方市市民会館で販売中。市民らでつくる「枚方市民メサイア公演 2016 運
営委員会」と同財団との共催。
★「枚方市民メサイア公演」は、平成 19 年に市制施行 60 周年記念として開催された「歴
史ミュージカル」参加者からの「市民参加で音楽の祭典を続けたい」という声を受け、
平成 20 年に運営委員会を立ち上げスタート「一音一会」(いちねいちえ)をテーマに、
一つの音楽に誘われ、新たな出会い・新たな感動の共有を目指している。
★市民主体の公演として知られ、会場費以外はすべて公募で集まった市民の参加費と公演
入場料で運営している。今回、合唱に参加するのは 16 歳から 84 歳までの市民ら約 160
人。兵庫・京都・奈良など約3割が枚方市外からの参加。7月から 12 月まで 15 回の練
習を重ねた。
★合唱を支えるのは枚方フィルハーモニー管弦楽団のメンバーを中心とした「枚方メサイ
ア管弦楽団」でメンバーは約 40 人。アンコールでは会場のお客さんとともに全員で「ハ
レルヤ」コーラスを合唱することが恒例となっている。
★楽曲「メサイア」はヘンデル(1685 年ドイツ・ハレ生まれ)が 1741 年に病に苦しみな
がらも何かに取りつかれたかのように作曲し、24 日間かけて全 54 曲を完成した大曲。
「メ
サイア」とは元来「悩める解放者」を意味し、宗教的な指導者としての意味がある。独
唱、合唱、管弦楽によるキリスト劇音楽として有名。3部構成でキリストの生涯を描い
ている。美しいアリアとコーラス、特に「ハレルヤ」の大合唱は圧巻。
<お問い合わせ>
枚方市民メサイア公演 2016 運営委員会 ☎080-2442-0098(携帯)
公益財団法人枚方市文化国際財団
☎072-843-1123 FAX072-845-1896(午前9時~午後5時 30 分/日・月曜、祝日休)
HIRAKATA CITY PRESS RELEASE
枚方市民メサイア公演2016
枚方市民メサイア公演2015
G.F.ヘンデル
「メサイア」
12月18 日(日)
2016 年
14:00 開演[13:30 開場]
枚方市 市民会館 大ホール
主催:
『枚方市民メサイア公演2016』
運営委員会 /(公財)
枚方市文化国際財団
後援:枚方合唱協会 協力:枚方市
ごあいさつ
「枚方市民メサイア公演2016」運営委員会 委員長 御影 義博
本日は、「枚方市民メサイア公演2016」にご来場賜り、厚く御礼を申し上げます。
いちね
いちえ
「一音一会」 一つの音楽に誘われ、今年も24名の新たなメンバーとめぐり会え、
(公財)枚方市文化国際財団のご支援、多くのボランティアの方々のご協力の下、枚方
メサイア管弦楽団とともに第9回目の「メサイア」を迎えることができました。一つの音楽で
「新たな出逢い・新たな感動の共有」 に感謝申し上げます。
ヘンデルの「メサイア」はクリスマスシーズンに世界中でもっとも多く演奏されているオ
ラトリオで、日本でも年末にベートーヴェンの交響曲第九番と共によく演奏される曲です。
「第九」はシラーの『歓喜によせる』(よろこびのうた)を元に作曲され合唱付きで
は最高峰の交響曲ですが、
「メサイア」は『人間は神と共にあり、永遠の生命に入る』
をメッセージにキリスト教の粋を超えて圧倒的な美しい音楽で、希望と喜び、平和を希求
する全人類的な音楽になっています。
世界的に暗雲が立ち込め、選挙では何が起こるかわからない昨今、この傑作が志向
するものを会場の皆様と共有することを願い、半年間の成果を披露させていただきます。
最後までごゆっくりお楽しみください。
*アンコールは会場の皆様全員で、
「ハレルヤコーラス」を声高々に歌い、喜びを分か
ち合い良い年を迎えましょう。
来年の第10回「枚方市民メサイア公演2017」は、12月17日(日)に開催の予定です。
合唱団員の募集は平成29年6月の予定です。詳しくは「広報ひらかた」「枚方メサイア
ホームページ」でご確認ください。
歌う門には福来る♪ 来年はあなたも客席から舞台へ♪♪♪
オーケストラとの合同練習
オーケストラとの合同練習の様子です。
7月3日の結団式から、15回余りの練習をこなし本日の公演に臨みました。
1
祝辞
枚方市長 伏見 隆
「枚方市民メサイア公演2016」のご盛会をお慶び申し上げます。
開催にご尽力されました御影委員長や運営委員会の皆様をはじめ、ご指導いただき
ました音楽家の皆様、並びに関係者の皆様に、心より敬意と感謝の意を表します。
枚方の年末の風物詩であり、市民合唱団を中心に、多くの市民の皆様の手によって
創り出される「枚方市民メサイア公演」は、今年で9回目を迎えられました。このような
規模で毎年メサイア公演を開催しているところは他市には例がないと聞いており、改めて
本市の文化芸術活動の活発さを実感し、大変誇らしく感じております。
本市としましても、市民の皆様の主体的な文化芸術活動の更なる振興を図り、「豊か
で誇りある枚方」を実現するために、本日の会場である市民会館大ホールに代わる総
合文化施設の整備に向け全力で取り組みを進めているところです。皆様には引き続き、
変わらぬお力添えをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
結びにあたり、本日のメサイア公演が、多くの人の心に響く感動的なステージとなりま
すことをお祈り申し上げますとともに、皆様の今後益々のご活躍とご多幸を心から祈念い
たします。
枚方市議会議長 大塚 光央
「枚方市民メサイア公演2016」が今年も盛大に開催されますことを心からお慶び申し
上げます。
開催にあたり、ご尽力された御影委員長をはじめとする「枚方市民メサイア公演
2016」運営委員会の皆様、市民公募で参加された「枚方市民メサイア合唱団」、枚
方フィルハーモニー管弦楽団の有志で結成された「枚方メサイア管弦楽団」、そして、
ご指導に当たられた音楽家の皆様に心から敬意と感謝を申し上げます。
さて、市民の皆様が中心となり開催されてこられました枚方市民メサイア公演も、今
年で9回目を迎えられました。今では枚方市の年末を飾る恒例の音楽の祭典として定着
しています。
今回も、10代から80代まで約160名の皆様のご参加により、合唱団が結成されたと伺って
おります。改めて、本市の市民主体の文化芸術活動が盛んであることを実感しますととも
に、
このような活動は、まちに活気と潤いを与え、まちの魅力をより一層高めるものと存じます。
本日は、出演される皆様一人ひとりが、これまで積み重ねてこられた練習の成果を存
分に発揮され、心に響く素晴らしい歌声と演奏を披露していただき、会場中の皆様の心
を感動で満たされますよう、お祈り申し上げます。
結びにあたり、「枚方市民メサイア公演」の今後ますますのご発展と、ご来場の皆様
のご多幸とご健勝を祈念いたしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。
2
Program
枚方市民メサイア公演も今年で9回目を迎えました。メサイアの合唱曲は21曲ありますが、今年は、
そのうち14曲(#4, #8, #11, #15, #21, #22, #23, #25, #30, #37, #39, #41, #45, #47)を歌います。
斜体文字 以外の曲が、本公演での演目となります。
ベーレンライタ版全曲のうちタイトルが 第Ⅰ部 預言・降誕
3
1. Symphony
1. 序曲(シンフォニー)
2. Accompagnato (Tenore)
Comfort ye, comfort ye my people, saith your God.
Speak ye comfortably to Jerusalem, and cry unto her, that
her warfare is accomplished, that her iniquity is pardoned:
The voice of him that crieth in the wilderness, Prepare ye
the way of the Lord, make straight in the desert a highway
for our God.
2. 伴奏付レチタティーヴォ(テノール)
「慰めよ、わたしの民を慰めよ」と、あなたたちの神は言われる。
エルサレムの心に語りかけ、彼女に呼びかけよ、
「苦役の時は
今や満ち、彼女の咎(とが)は償われた・・・、」と。
呼びかける声がある。「主のために、荒れ野に道を備え、わた
したちの神のために、荒れ地に広い道を通せ。」
3. Air (Tenore)
Every valley shall be exalted, and every mountain and hill
made low: the crooked straight, and the rough places pain:
3. アリア(テノール)
「すべての谷は身を起こし、すべての山と丘は身を低くせよ。
険しい道は平らに、狭い道は広い谷となれ。」
4. Chorus
And the glory of the Lord shall be revealed, and all flesh
shall see it together: for the mouth of the Lord hath spoken it.
4. 合唱
主の栄光がこうして現れるのを、肉なる者は共に見る。主の口
がそう宣言されたのである。
5. Accompagnato (Basso)
Thus saith the Lord of hosts; Yet once,a little while, and I
will shake the heavens, and the earth, the sea, and the dry
land;
And I will shake all nations, and the desire of all nations
shall come:... The Lord, whom ye seek, shall suddenly come to His
temple, even the messenger of the Covenant, whom ye
delight in: behold, He shall come, saith the Lord of hosts.
5. 伴奏付レチタティーヴォ(バス)
万軍の主はこう言われる、
「わたしは、間もなくもう一度、天と
地を、海と陸地を揺り動かす。
諸国の民をことごとく揺り動かし、諸国のすべての民の財宝を
もたらす・・・」と。
あなたたちが待望している主は、突如、その聖所に来られる。
あなたたちが喜びとしている契約の使者、「見よ、彼が来る」と
万軍の主は言われる。
6c. Air (Alto)
But who may abide the day of His coming? And who shall
stand when He appeareth? For He is like a refiner’s fire,
6c. アリア(アルト)
だが、彼の来る日に誰が身を支えうるか。彼の現れるとき、誰
が耐えうるか。彼は精錬する者の火のようだ。
7. Chorus
And He shall purify the sons of Levi, that they may offer
unto the Lord an offering in righteousness.
そして、彼はレビの子らを清め、彼らこそが義にかなった捧げもの
を主に捧げるようになるであろう。
Recitative (Alto)
Behold, a virgin shall conceive, and bear a son, and shall
call his name Emmanuel, “God-with-us”.
レチタティーヴォ(アルト)
見よ、おとめが身ごもって、男の子を産み、その名をインマヌエル
と呼ぶ。この名は、
「神は我々と共におられる」という意味である。
8. Air (Alto) and Chorus
O thou that tellest good tidings to Zion, get thee up into
the high mountain; O thou that tellest good tidings to
Jerusalem, lift up thy voice with strength; lift it up, be not
afraid; say unto the cities of Judah, Behold your God!
Arise, shine; for thy light is come, and the glory of the
Lord is risen upon thee.
8. アリア(アルト)と合唱
良い知らせをシオンに伝える者よ、高い山に登れ。良い知ら
せをエルサレムに伝える者よ、力を振るって声をあげよ。声をあ
げよ、恐れるな。ユダの町々に告げよ、「見よ、あなたたちの神
を」と。
起きよ、光を放て。あなたを照らす光は昇り、主の栄光はあな
たの上に輝いているから。
9. Accompagnato (Basso)
For, behold, darkness shall cover the earth, and gross
darkness the people: but the Lord shall arise upon thee, and
His glory shall be seen upon thee.
9. 伴奏付レチタティーヴォ(バス)
見よ、闇は地を覆い、暗黒が国々を包んでいる。しかし、あな
たの上には主が輝き出で、主の栄光があなたの上に現れる。
10. Air (Bass)
"The people that walked in darkness have seen a great
light: and they that dwell in the land of the shadow of death,
upon them hath the light shined.
10. アリア(バス)
闇を歩く人々は大いなる光を見た。死の陰におおわれた土地に住
む者たちの上に、光が輝いた。
11. Chorus
For unto us a Child is born, unto us a Son is given, and the
government shall be upon His shoulder; and His Name shall
be called Wonderful, Counsellor, The mighty God, The
everlasting Father, The Prince of Peace.
11. 合唱
それは、ひとりのみどり子が、私達のために生まれたからであ
る。私達はひとりの男の子を賜った。治世はその子の肩に委ねら
れ、その子の名は「すばらしい方、助言者、力ある神、永遠の父、
平和の君」と呼ばれるだろう。
7. 合唱
12. Pifa
12. 田園曲
Recitative (Soprano)
There were shepherds abiding in the field, keeping watch
over their flock by night.
レチタティーヴォ(ソプラノ)
その地方で羊飼いたちが野宿しながら、夜通し羊の群れの番
をしていた。
13a. Accompagnato (Soprano)
And lo, the angel of the Lord came upon them, and the
glory of the Lord shone round about them, and they were
sore afraid.
13a. 伴奏付レチタティーヴォ(ソプラノ)
すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、
彼らは非常に恐れた。
Recitative (Soprano)
And the angel said unto them, Fear not: for, behold, I bring
you good tidings of great joy, which shall be to all people.
For unto you is born this day in the city of David a
Saviour, which Christ the Lord.
レチタティーヴォ(ソプラノ)
天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大
きな喜びを告げる。
今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれに
なった。この方こそ主なるキリスト(主メシア)である。」
14. Accompagnato (Soprano)
And suddenly there was with the angel a multitude of the
heavenly host praising God, and saying,
14. 伴奏付レチタティーヴォ(ソプラノ)
すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して
言った。
15. Chorus
Glory to God in the highest, and peace on earth, good will
towards men.
15. 合唱
「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適
う人にあれ。」
16b. Air (Soprano)
Rejoice greatly, O daughter of Zion; shout, O daughter of
Jerusalem: behold, thy King cometh unto thee; he is the
righteous Saviour, and He shall speak peace unto the heathen:
16b. アリア(ソプラノ)
シオンの娘よ、大いに踊れ。エルサレムの娘よ、歓呼の声をあ
げよ。見よ、あなたの王が来る。彼は義なる救い主であり、・・・
諸国の民に平和を告げる・・・。
Recitative (Alto)
Then shall the eyes of the blind be opend, and the ears of
the deaf unstopped; Then shall the lame…
レチタティーヴォ(アルト)
その時、見えない人の目が開き、聞こえない人の耳が開く。歩
けなかった人々が…
17c. Duet (Soprano, Alto)
He shall feed his flock like a shepherd: and He shall
gather the lambs with His arm, and carry them in His
bosom, and gently lead those that are with young.
17c. 二重奏(ソプラノ、
アルト)
主は羊飼いとして群れを養い、御腕をもって集め、小羊をふところ
に抱き、
その母を導いて行かれる。
18. Chorus
His yoke is easy, and His burthen is light.
18. 合唱
主のくびきは負いやすく、主の荷は軽い。
第Ⅱ部 受難
19. Chorus
Behold the Lamb of God, that taketh away the sin of the
world.
19. 合唱
見よ、世の罪を取り除く神の子羊を。
20. Air (Alto)
He was despised and rejected of men; a man of sorrows,
and acquainted with grief,
He gave His back to the smiters, and His cheeks to them
that plucked off the hair: He hid not His face from shame
and spitting.
20. アリア(アルト)
彼は軽蔑され、人々に見捨てられ、多くの痛みを負い、病を
知っていた。
彼は彼を打とうとする者にその背中をまかせ、彼のひげを抜こ
うとする者にはその頬(ほお)をまかせた。彼は顔を隠さずに、嘲
(あざけ)りと唾(つば)を受けた。
21. Chorus
Surely He hath borne our griefs, and carried our sorrows:
He was wounded for our transgressions, He was bruised for
our iniquities: the chastisement of our peace was upon Him;
21. 合唱
彼が担ったのは、わたしたちの病、彼が負ったのは、わたした
ちの痛みであったのに……
彼が刺し貫かれたのは、わたしたちの背きのためであり、彼が
打ち砕かれたのは、わたしたちの咎のためであった。彼の受けた
懲らしめによって、わたしたちに平和が与えられた。
22. Chorus
And with His stripes we are healed.
22. 合唱
彼の受けた傷によって、わたしたちは癒された。
23. Chorus
All we like sheep have gone astray; we have turned every
one to his own way; and the Lord hath laid on Him the
iniquity of us all.
23. 合唱
わたしたちは羊の群れ、道を誤まり、それぞれの方角に向かっ
て行った。そのわたしたちの罪をすべて主は彼に負わせられた。
4
休 憩
5
24. Accompagnato (Tenore)
All they that see Him laugh Him to scorn; they shoot out
their lips, and shake their heads, saying:
24. 伴奏付レチタティーヴォ(テノール)
彼を見る人は皆、彼を嘲笑(あざわら)い、唇を突き出し、頭を
振りながら言う、
25. Chorus
He trusted in God that He would deliver Him: let Him
deliver Him, if He delight in Him.
25. 合唱
「彼は、神が彼を救ってくれると信じていた。神が彼に心をか
けているのなら、神が彼を救い出せばよい」と。
26. Accompagnato (Tenore)
Thy rebuke hath broken His heart; He is full of heaviness:
He looked for some to have pity on Him, but there was no
man; neither found He any to comfort Him.
26. 伴奏付レチタティーヴォ(テノール)
嘲(あざけ)りに彼の心は打ち砕かれ、彼は絶望に耐えかね
た。彼はいたわってくれる者を捜(さが)し求めたが、ひとりもな
く、慰めてくれる者も見つけることができなかった。
27. Arioso (Tenore)
Behold, and see if there be any sorrow like unto his sorrow.
27. アリオーゾ(テノール)
目を留めよ、よく見よ。これほどの痛みがあったろうか。主を責
めるこの痛みほどの・・・
28. Accompagnato(Tenore)
He was cut off out of the land of the living: for the
transgression of Thy people was he stricken.
28. 伴奏付レチタティーヴォ(テノール)
彼は、彼の民の背(そむ)きのゆえに打たれて、命ある者の地
から断たれたのだ。
29. Air(Tenore)
But Thou didst not leave His soul in hell; nor didst Thou
suffer Thy Holy One to see corruption.
29. アリア(テノール)
しかし、あなたは彼の魂(たましい)を陰府(よみ)に渡すことなく、
あなたの慈(いつく)
しみに生きる者に墓穴を見させられなかった。
30. Chorus
Lift up your heads, O ye gates; and be yelift up, ye
everlasting doors; and the King of Glory shall come in.
30. 合唱
城門よ、頭を上げよ、とこしえの門よ、身を起こせ。栄光に輝く
王が来られる。
31. Chorus
Let all the angels of god worship Him.
31. 合唱
神の御使いたちすべてに、彼を崇拝させよ。
32. Air(Alto)
Thou art gone up on high, Thou hast led captivity captive:
and received gifts for men; yea, even for Thine enemies, that
the Lord God might dwell among them.
32. アリア(アルト)
あなたは天にのぼりとりことなった人々を導き、またそれのみ
ならず背くものたちからさえも贈りものを受ける。主なる神がそこ
に住まわれるからである。
33. Chorus
The Lord gave the word: Great was the company of the
preachers.
33. 合唱
主が命じられると、福音を伝える者は、大きな群れとなった。
34a,b. Duet and Chorus
How beautiful are the feet of them that preach the gospel
of peace, and bring glad tidings of good things.
Break forth into joy, glad tidings, Thy God reigneth,
How beautiful are the feet of him, that bringeth tidings of
salvation; that saith unto Zion, Thy God reigneth!
34a,b. 二重唱 と合唱
平和の福音をとき、良い知らせをもたらす、彼らの足取りはなん
と美しい事か。
喜びの声を放って、「あなたの神は王になられた」と喜ばしい
福音を、ともに歌いなさい。
良き知らせを伝え、救いの福音をもたらし、シオンに向かって
「あなたの神は王になられた」という人の足はなんと美しいこと
だろう。
35b. Chorus
Their sound is gone out into all lands, and their words
unto the ends of the world.
35b.合唱
その声は全地に響きわたり、その言葉は世界の果てまで行きわ
たった。
36a. Air(Basso)
Why do the nations so furiously rage together: why do the
people imagine a vain thing? The kings of the earth rise up,
and the rulers take counsel together: against the Lord, and
against His Anointed,
36a. アリア(バス)
なにゆえ、国々は狂おしく騒ぎ立ち、人々はむなしい夢を抱くのか。
なにゆえ、地上の王は構え、支配者は結束して主に逆らい、主の油
が注がれた方に逆らって言うのか・・・
37. Chorus
Let us break their bonds asunder, and cast away their
yokes from us.
37. 合唱
Recitative(Tenore)
He that dwelleth in heaven, shall laugh them to scorn: the
Lord shall have them in derision.
レチタティーヴォ(テノール)
天に住まわれる方は、彼らを嘲笑し、主は彼らをあざけられる
であろう。
38a. Air(Tenore)
Thou shalt break them with a rod of iron; Thou shalt dash
them in pieces like a potter's vessel.
38a. アリア(テノール)
お前は鉄の杖で彼らを打ち、陶工が器(うつわ)を砕くように
砕くであろう。
彼らの枷を打ち砕き、彼らの頚木を解き捨てよう。
39. Chorus
Hallelujah: for the Lord God omnipotent reigneth.
The kingdom of this world is become the kingdom of our
Lord, and of His Christ; and He shall reign for ever and
ever.
King of Kings, and Lord of Lords.
39. 合唱
ハレルヤ、全能者であり、わたしたちの神である主が王となら
れた。
この世の国は、われらの主と、そのメシアのものとなった。主は
世々限りなく統治される。
「王の王、主の主。」
第Ⅲ部 復活・永生
40. Air(Soprano)
I know that my Redeemer liveth, and that He shall stand at
the latter day upon the earth:
And though worms destroy this body, yet in my flesh shall
I see God.
For now is Christ risen from the dead,the first fruits of
them that sleep.
40. アリア(ソプラノ)
わたしは知っている、わたしを贖(あがな)う方は生きておら
れ、ついには地の上に立たれるであろうことを。
またこの肉体が病虫害に侵されようとも、わたしはこの身を
もって神を仰ぎ見るであろう。
なぜならば、実際、キリストは死者の中から復活し、眠りにつ
いている人たちの初穂(はつほ)となられたからです。
41. Chorus
Si nce by ma n ca me deat h, by ma n ca me a lso t he
resurrection of the dead. For as in Adam all die, even so in
Christ shall all be made alive.
41. 合唱
死がひとりの人によって来たのだから、死者の復活もひとりの
人によって来るのです。アダムの犯した罪によって全ての人が死
を迎えるように、キリストによって全ての人が生かされるだろう。
42. Accompagnato(Basso)
Behold, I tell you a mystery; We shall not all sleep, but we
shall all be changed,
In a moment, in the twinkling of an eye at the last
trumpet:
42. 伴奏付レチタティーヴォ(バス)
わたしは、あなたがたに神秘を告げます。わたしたちは皆、眠
りにつくわけではありません。わたしたちは皆、今とは異なる状
態に変えられます。
最後のラッパが鳴るとともに,たちまち一瞬のうちにです。
43. Air(Basso)
The trumpet shall sound, and the dead shall be raised
incorruptible, and we shall be changed.
For this corruptible must put on incorruption, and this
mortal must put on immortality.
43. アリア(バス)
ラッパが鳴ると、死者は復活して朽(く)ちない者とされ、わた
したちは変えられます。
なぜなら、この朽ちるべきものが朽ちないものを着、この死ぬ
べきものが死なないものを必ず着ることになるからです。
Recitative(Alto)
Then shall be brought to pass the saying that is written,
Death is swallowed up in victory.
レチタティーヴォ(アルト)
その時、次のように書かれている言葉が実現するのです。「死
は勝利にのみ込まれた…… 44a. Duet(Alto, Tenore)
O death, where is thy sting? O grave, where is thy victory?
44a. 二重唱(アルト、テノール)
死よ、お前のとげはどこにあるのか。死よ、お前の勝利はどこ
にあるのか」
45. Chorus
But thanks be to God, who giveth us the victory through
our Lord Jesus Christ.
45. 合唱
しかし、わたしたちの主イエス・キリストによってわたしたちに
勝利を賜る神に、感謝しよう。 46a. Air(Soprano)
If God be for us, who can be against us?
Who shall lay anything to the charge of God’s elect? It is
God that justifieth.
Who is he that condemneth? It is Christ that died, yea
rather, that is risen again, who is at the right hand of God,
who makes intercession for us.
46a. アリア(ソプラノ)
もし神がわたしたちの味方であるならば、だれがわたしたちに
敵対できますか。
だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょうか。人を義として
くださるのは神なのです。
だれがわたしたちを罪に定めることができましょう。死んだ
方、否(いな)、むしろ、復活させられた方であるキリスト・イエス
が、神の右に座(すわ)っていて、わたしたちのために執り成して
くださるのです。
47. Chorus
Worthy is the Lamb that was slain and hath redeemed us
to God by His blood to receive power, and riches, and
wisdom, and strength, and honour, and glory, and blessing.
... Blessing, and honour, glory, and power, be unto Him that
sitteth upon the throne, and unto the Lamb for ever and ever.
47. 合唱
屠(ほふ)られて、その血により、わたしたちの罪をあがなって
くださった小羊こそは、力、富、知恵、威力、誉(ほま)れ、栄光、
そして賛美を受けるにふさわしい方です。
・・・玉座に座っておられる方と小羊とに、賛美、誉れ、栄光、
そして権力が、世々限りなくありますように。
Amen
アーメン
※合唱番号を含め、ベーレンライター版を引用
6
Profile
谷村 浩(指揮) Hiroshi Tanimura, Conductor
山口県出身。高校時代よりビオラ、指揮を始め、以降学生オーケストラや市
民オーケストラ等のアマチュアオーケストラでビオラ演奏並びに指揮活動を展開。
枚方市民メサイア公演の指揮は今回で9回目となる。これまでに「枚方歴史ミュー
ジカル(プッチーニのトゥーランドット)」や「枚方市少年少女合唱団定期公演(白
雪姫、サウンドオブミュージック)」、「森繁久彌を偲ぶ会」、東日本復興支援チャ
リティコンサート等、枚方市の各種イベントでオーケストラの指揮を担当。2009年
には、所属している枚方フィルハーモニー管弦楽団の記念演奏会でベートーベン
の「第九」を指揮。2010年より、自らが主宰する枚方メサイア管弦楽団の活動をメサイア演奏
以外にも展開し、2011年からはバロック音楽や宗教曲を中心とした自主公演を開催しており、
2013年にバッハのロ短調ミサ曲(抜粋)、2014年に時代劇おぺら「枚方八景∼桜千年物語∼」
(モーツアルト「ドン・ジョバンニ」)(抜粋)を指揮。本「時代劇おぺら」は2016年2月に本格舞
台形式で全幕を指揮し、好評を得る。指揮を安藤信行氏に師事。〔所属〕枚方フィルハーモニー
管弦楽団(指揮・ビオラ)、枚方メサイア管弦楽団(主宰・指揮)、パナソニック
(株)勤務。
安部 り麻(ソプラノ) Rima Abe, Soprano
大阪音楽大学卒業。オペラは「フィガロの結婚」、
「魔笛」、
「時代劇おぺら『どんじょばんに』」
など、また「枚方メサイア(ソリスト)」、「フランスの声」、「想い出のあの歌」、「楠葉生涯学習
市民センター オペラの楽しみ」など数々のコンサートに出演。女声合唱団ロザ、合唱団赤とん
ぼ、こども合唱劇団ソレイユの指導者としても活躍中。こども合唱劇団ソレイユでは、オリジナル
ミュージカルの作曲も手がけている。関西二期会、枚方演奏家協会、会員。
大垣 華代暦(アルト) Kayoko Ogaki, Alto
同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。同大学音楽学会≪頌啓会≫特別専修生修了。
京都市立芸術大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。2005年−06年国際ロータリー財団より奨
学金を得て、ロシア国立サンクトペテルブルグ音楽院留学。第6回KOBE国際学生音楽コンクー
ル奨励賞。第2回大阪中央ロータリークラブ主催音楽コンクールディプロマ賞受賞。第7回高槻音
楽コンクール第2位。第10回ノーヴィー国際音楽コンクール声楽部門第2位及び審査員特別賞受
賞。ペルゴレージ「Stabat Mater」
ヴィヴァルディ「グロリアミサ」ハイドン「ネルソンミサ」「テレ
ジアミサ」バッハ カンタータ、ヘンデル「メサイア」ベートーヴェン「第九」ラフマニノフ「徹夜禱」
等のアルトソロとして活躍。ロシア歌曲を主としながら各種演奏会に出演。声楽を徳永ふさ子、
三井ツヤ子、寺尾正、折江忠道、ガリーナ・キシリョーヴァ、キーラ・イゾートヴァ、レッサ・コレ
ワ各氏に師事。滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール声楽アンサンブル ソロ登録メンバー。
7
島袋 羊太(テノール) Youta Shimafuku, Tenor
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業、相愛大学音楽学部声楽専攻科修了。堺シティオペラ
主催「フレッシュコンサート」、堺市新人演奏会、View21コンサート、オペラでは「アマールと夜
の訪問者」カスパール、従者、
「仁徳」奴隷Ⅰ、
「魔笛」モノスタトス、僧侶Ⅱ、
「コシ・ファン・トゥッ
テ」フェランド、
「カルメン」レメンダード、
「こうもり」ブリント、ガッツァニーガ作「ドン・ジョヴァンニ」
ドン・ジョヴァンニ、
「蝶々夫人」ゴロー、
「椿姫」ガストーネ、
「トスカ」スポレッタ、
「フィガロの結婚」
ドン・バジリオ、ドン・クルツィオ、
「トゥーランドット」パン、
「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ、
「オテロ」ロデリーゴ、
「ジャンニ スキッキ」ゲラルド、
「ヘンゼルとグレーテル」魔女、
「友人フリッツ」
フリッツ等で出演。また「メサイア」や「第九」などのオラトリオや合唱曲のソリストも務め、コー
ラスの指導でも活躍しているほか、各種ステージプランも手がけている。関西二期会準会員、和
歌山第九合唱団ヴォイストレーナー。
黒田 まさき(バス) Masaki Kuroda, Bass
大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業、同大学専攻科声楽専攻修了。その後、関西二期
会オペラスタジオ(現研修所)にて研鑽を積み、2007年関西二期会公演「ナクソス島のアリアドネ」
かつら師役でデビュー。以後、びわ湖ホールオペラへの招待「魔弾の射手」キリアン役(客演)、
かんでんクラッシック「トスカ」看守役等に出演の後、2010年度PMF「ラ・ボエーム」において
国内より選ばれたPMFシンガーズの中の一人として芸術監督のファビオ・ルイージ氏の指揮の下
ショナール役で出演。同年度関西二期会公演「ドン・ジョヴァンニ」マゼット役での出演を皮切り
に同会「ドン・パスクァーレ」マラテスタ役、「愛の妙薬」ベルコーレ役、「セビリアの理髪師」バ
ルトロ役、
「友人フリッツ」ダヴィッド役、
「シャモニーのリンダ」アントニオ役、
「電話」ベン役、
「泥
棒とオールドミス」ボブ役、「ランメルモールのルチア」エンリーコ役、河内長野マイタウンオペラ・
フレッシュシリーズ「コジ・ファン・トゥッテ」ドン・アルフォンソ役等に続けて出演するなどオペラを
中心に活動を続けている。2011年度第25回三木「第九」演奏会、2013年度大阪交響楽団「感
動の第九」ではバリトンソロを務める。現在、関西二期会正会員、同会オペラ研修所アシスタント。
枚方市民メサイア合唱団
2008年から枚方市民会館大ホールの年末恒例行事として続いている「枚方市民メサイア公演」ですが、その始まりは前
年の2007年にさかのぼります。この年、枚方市の各生涯学習センターの活動委員会が組織化されたのを機に、枚方でのメ
サイア公演の動きが始まり、この年の暮れ12月15日(土)に御殿山美術センター・ロビーにおいて、70名ほどのコンサート
が開かれました。このときはテノールが足りず、某女史が男装してテノールで歌ったというエピソードがあったのも、いまとなっ
ては懐かしい思い出です。
(
「森のアトリエ No.247 2011-11-01」より ←枚方市立御殿山生涯学習美術センターの広報冊子
で、美術センターでのメサイア公演の案内記事が掲載されています。
)
そしてこれが、翌2008年からの大ホールにおける本格的なメサイア公演へとつながってゆきます。2008年からは、毎年「実
行委員会」が組織され「公財 枚方市文化国際財団」が事務局となる半官半民の形で3年間続きました。そして2011年か
らは「民」の部分が大きくなり、出演者自身による「運営委員会」が日常の運営の中心となり、
「公財 枚方市文化国際財団」
とともにこのイベントを実現する形で今日に至っています。毎年、公募し今年は162名の団員で構成されています。
私たちは「市民に根付いた文化」としての枚方のメサイアを作ってゆきたいと思っています。皆様方には、私たちの活動を
見守って頂くとともに、ご協力をよろしくお願いいたします。
公式WEBサイト: https://sites.google.com/site/messiahhirakata/
枚方メサイア管弦楽団
2008年、第1回の枚方市民メサイア公演の開催に際して、地元の市民オーケストラである枚方フィルハーモニー管弦楽団の
メンバーを中心に有志で結成されたオーケストラ。指導、指揮をオーケストラ主宰者の谷村が務めている。2010年よりメサイ
ア演奏以外のバロック音楽や宗教曲、声楽曲の演奏活動にも積極的に取り組み、2011年より毎年自主公演を開催している。
2016年2月に枚方時代劇オペラ「どん・じょばんに」を演奏。団員数:36名。
8
合唱団出演者
ソプラノ
青木 かをり
小仲 利恵
田村 恵
中森 夫久子
濱田 恭子
安田 純子
阿部 徳子
佐伯 悦子
石原 桃佳
仁後 むつみ
福田 莉咲
山下 裕子
石橋 優
佐々木 律子
築山 洋子
西尾 公子
福留 理貴子
山邑 達子
上田 佳代子
杉本 多美子
寺門 由美子
西澤 長子
藤田 明美
山本 協子
荻野 百合子
鈴木 美紀
寺脇 裕子
西平 則子
古田 郁子
山本 洋子
堅田 雅子
瀬尾 寿々
徳永 由美子
西村 美津子
前川 千恵
吉野 智美
木村 梓美
髙野 由江
中井 田鶴子
西本 誠子
村岡 洋子
若林 益子
木村 栄子
髙橋 妙子
長澤 美千代
西山 裕美
森本 サンドラ
和田 恵美子
木村 千恵子
高原 喜代子
中島 脩子
溜井 千鶴子
安井 睦美
生田 和子
加藤 由子
小堀 啓子
鶴田 幸子
橋本 照美
松本 史子
石沢 幸江
金光 恵
斉藤 捷美
内記 惠子
福 葉子
椋本 いつ子
岡田 由美子
神谷 則子
齋藤 玲子
中小路 安子
藤田 敏子
村上 暢子
小川 久子
亀田 由美子
佐藤 喜子
中田 道子
藤本 早苗
最上 隆史
奥村 百合子
河原 朱里
塩見 尚代
中林 澄子
本多 幸
森 智子
尾崎 良香
河原 真理
島田 喜代子
中村 希実子
増尾 節子
森岡 加代子
長田 利恵
河村 和子
杉江 淳子
中村 麗子
松
由起
山口 幸子
小澤 知子
北野 ゆき
高岡 尚子
西 啓子
松田 広江
山中 葉子
柿木 京子
木寺 愛子
竹嶋 満喜子
西 幸枝
松宮 亜紀子
和多 幸子
加藤 洋子
小馬 久美子
アルト
テノール
市薗 真二
竹内 勇
春成 博
藤本 嘉朗
水川 喬一
山下 滋雄
河田 欽也
野坂 崇将
半野田 幸次郎
本多 政雄
森 邦太郎
山本 文敏
古賀 昭良
橋本 純一
平山 亮
松浦 一郎
山上 広文
脇 昌恭
鈴木 一暢
濱田 潔
廣里 安治
真野 勝秋
山岸 亨
折戸 英明
浅井 洋祐
岡野 誠一
小馬 強志
中島 康文
松浦 稔治
吉原 宗明
生田 征治
岡村 祥司
塩尻 晃久
難波 義久
松岡 蒼然
木寺 洋介
今村 肇伸
加藤 順治
竹島 恭一
西尾 是伸
御影 義博
水谷 潔
内村 潔
金光 一弥
丹下 豊吉
畑 佳幸
柳原 正志
倉橋 好
大塚 信之
河村 徹
鶴田 隆志
平尾 和夫
山本 大介
バス
9
管弦楽団出演者
Cond.
(指揮)
Fl(フルート)
谷村 浩
上田 慶子
Ob(オーボエ)
1st Vn(第1バイオリン)
上田 昭二(コンサートマスター)
岩間 雅弘
中川 幸治郎
池内 美紀
板東 潮子
小林 愛
美甘 あさ子
大高 友一
山本 哲浩
Fg(ファゴット)
新谷 絢
Trp(トランペット)
2nd Vn(第2バイオリン)
園 紀子
杉原 康文
馬場 薫
岩間 みずほ
土田 由貴枝
坂東 久美子
島村 孝昭
藤田 幸治
Tim(ティンパニー)
坂本 千穂
芝原 郁子
Va(ビオラ)
入江 慶子
高橋 宏美
亀井 浩子
中井 智子
二村 宣行
Org(オルガン)
吉澤 直子
Vc(チェロ)
玉田 利夫
大西 由花
Chem(チェンバロ)
齊藤 まどか
吉村 昌佳
中山 尚美
岸本 秀樹
CB(コントラバス)
谷 和幸
中尾 真由美
合唱指導の先生
片岡 伸介 先生 中塚 昌昭 先生 鈴木 芳 先生
谷村 浩 先生
安部 り麻 先生 ピアノ伴奏の先生
前田 尚美 先生 吉澤 直子 先生 武藤 麻由 先生 片岡 亜樹 先生 佐川 智美 先生 池田 純子 先生
運営委員
御影 義博(委員長) 山上 広文(総務) 山本 協子(総務)
河田 欽也(財務) 岡田 由美子(財務) 山邑 達子(財務)
難波 義久(渉外) 浅井 洋祐(渉外) 佐々木 律子(渉外) 安田 純子(渉外)
片岡 伸介(音楽指導) 谷村 浩(音楽指導)
10
枚方市民メサイア公演 2016
G.F.ヘンデル作曲/オラトリオ
「メサイア」HWV.56 ヘンデルは、バッハと並び称されるドイツ・バロック音楽の巨匠であり、
1685年ドイツ・ハレに生まれ、後にイギリスに帰化し、オペラやオラトリオの
作曲に情熱を傾けました。
「メサイア」は、1741年にヘンデルが病に苦しみながらも何かに取り付か
れたかのように作曲し、24日間かけて完成した大曲です。
独唱・合唱・管弦楽によるキリスト劇音楽として有名で、『預言・降誕』
『受難』『復活・永生』の3部に分かれ、キリストの生涯が描かれています。
第Ⅱ部最後の「ハレルヤコーラス」はあまりにも有名で、「汝ら主をほめた
たえよ」という「ハレルヤ」大合唱は、魂を揺さぶり天高く突き上げられたよ
うな感動を与えられます。
ロンドン初演の際、臨席していた英国王ジョージ2世が、全能の神をたた
える壮麗な合唱に感激のあまり立ち上がり、聴衆がそれにならって起立して
聴いたと言われ、その習慣が今日まで続けられています。
皆様も是非ご起立いただき、共に感動を味わいましょう。
Fly UP