...

工学部

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Description

Transcript

工学部
2015.12.28
カリキュラムマップ (機械システム系学科)
◎必修科目
科目区分
1年次
2学期
1学期
◎機械システム系概論
◎電気通信系概論
◎化学生命系概論
◎情報系概論
2年次
3学期
4学期
1学期
2学期
3年次
3学期
4学期
1学期
2学期
4年次
3学期
4学期
1学期
2学期
3学期
◎情報処理入門1 ◎情報処理入門2
◎英語コミュニケーション1-1, 1-2, 2-1, 2-2
◎英語コミュニケーション3-1
◎英語コミュニケーション3-2
◎英語コミュニケーション4-1
◎英語コミュニケーション5-1
◎英語コミュニケーション5-2
◎英語コミュニケーション4-2
◎英語コミュニケーション6-1
◎英語コミュニケーション6-2
多面的に考える
素養と能力
【教養1】
知的理解(現代と社会,現代と生命,現代と自然),実践知・感性,汎用的技能と健康
言語(プレ上級英語,上級英語,英語特別演習1,2,初修外国語科目)
◎工学倫理
◎技術表現法
技術者倫理
【教養2】
◎工学安全教育
専
門
基
礎
科
目
◎専門英語
◎微分積分1 ◎微分積分2
◎線形代数1 ◎線形代数2
◎工学基礎実験実習
社会の要求に応える
デザイン能力
【情報力】
物理学基礎(力学)1
物理学基礎(力学)2
物理学基礎 (電磁気)1 物理学基礎 (電磁気)2
化学基礎
生物学基礎1
生物学基礎2
コミュニケーション能力
【行動力1】
プログラミング1 プログラミング2
確率統計2
確率統計1
微分方程式1
微分方程式2
◎フーリエ・ラプラス変換
◎ベクトル・複素解析
工業力学
重積分
学
科
専
門
科
目
専
門
教
育
科
目
4学期
機械システム
系学科のDP
知的理解(現代と社会,現代と生命,現代と自然)
◎全学ガイダンス
教
養
教
育
科
目
選択科目
◎機械システム工学セミナーⅠ
◎機械システム工学セミナーⅡ
仕事の立案遂行
および総括能力
【行動力2】
偏微分方程式
◎機械工作法
◎材料力学I
◎基本機械システム製図
◎機械工作実習Ⅰ
◎熱力学I
◎電子回路
インターンシップ
◎システム制御Ⅰ
◎機械工作実習Ⅱ
生産システム学
◎振動工学
◎流体力学I
機械加工学
論理的基礎知識
と応用能力
【専門性1】
◎機械システム工学総合演習
◎特別研究
計測工学
ロボティクス基礎
機械システムを創る
基礎知識と応用能力
【専門性2-1】
◎機械工学英語1 ◎機械工学英語2
◎創造工学実験2
◎創造工学実験1
機
械
工
学
コ
ー
ス
専
門
科
目
数値計算法
◎創成プロジェクト
○流体力学II
○熱力学II
○材料力学II
〇機構学
○機械設計学
○材料工学
〇特殊加工学
塑性工学
材料応用学
〇機械設計製図
CAD
○伝熱学
潜熱移動学
認知神経科学入門
エネルギー工学
工学実践英語I
シ
ス
テ
ム
工
学
コ
ー
ス
専
門
科
目
システムCAD
工学実践英語II
オペレーションズ・リサーチI オペレーションズ・リサーチIIオペレーションズ・リサーチIII
画像センシング
ロボット機構学
ディジタル電子回路
◎システム工学総合I
◎システム工学演習
インターフェイス設計学
システム制御II
エネルギー環境システム基礎論
極限ロボット工学
メカトロニクス基礎論I
知能ロボット運用論
ロボットダイナミクス
知的制御システム
メカトロニクス基礎論II
知能ロボット学
ロボット設計論
◎システム工学総合II
システム信頼性工学
認知工学
システム保全性工学
機械システムを総合的に
開発する専門知識と
応用能力 【専門性2-2】
機械システムを維持・
発展させる専門知識と
応用能力 【専門性2-3】
自主的、継続的な
学習能力
【自己実現力】
カリキュラムマップ (電気通信系学科)
◎必修科目
科目区分
1年次
1学期
2学期
2年次
3学期
4学期
1学期
2学期
選択科目(☆:学科推奨科目)
3年次
3学期
4学期
1学期
2学期
4年次
3学期
4学期
1学期
2学期
3学期
4学期
◎全学ガイダンス
◎機械システム系概論
◎電気通信系概論
◎情報系概論
◎化学生命系概論
◎情報処理入門1
教
養
教
育
科
目
◎技術表現法
◎工学倫理
◎情報処理入門2
知的理解(現代と社会,現代と生命,現代と自然)
実践知・感性(実践知,芸術知),汎用的技能と健康(情報教育,キャリア教育,健康・スポーツ科学)
◎英語コミュニケーション1-1, 1-2, 2-1, 2-2
◎英語コミュニケーション3-1 ◎英語コミュニケーション3-2
◎英語コミュニケーション4-1
◎英語コミュニケーション4-2
電気通信系学科のDP
◎英語コミュニケーション5-1 ◎英語コミュニケーション5-2
◎英語コミュニケーション6-1 ◎英語コミュニケーション6-2
言語(英語,初修外国語)
◎工学安全教育
専
門
基
礎
科
目
◎微分積分1
◎微分積分2
☆物理学基礎(力学)1 ☆物理学基礎(力学)2
◎線形代数1
◎線形代数2
☆物理学基礎(電磁気学)1 ☆物理学基礎(電磁気学)2
化学基礎
☆プログラミング1
☆プログラミング2
☆微分方程式1
☆微分方程式2
生物学基礎1
生物学基礎2
確率統計1
確率統計2
多面的に考える
素養と能力
【教養1】
◎専門英語
◎工学基礎実験実習
技術者倫理
【教養2】
論理的基礎知識
と応用能力
【専門性1】
◎回路理論A1
◎回路理論A2
◎微分積分B1
◎微分積分B2
◎電気通信系実験A
◎電気通信系実験B
専
門
教
育
科
目
電気通信系工学の
専門基礎
【専門性2-1】
◎特別講義
◎専門英語B1 ◎専門英語B2
◎特別研究
線形代数B
ベクトル解析
回路理論B
コンピュータ
数学
電子回路概論
電子物性工学
基礎
コ
ー
ス
専
門
科
目
◎電気通信系実験C
◎特別講義
◎フーリエ・
ラプラス変換
学
科
専
門
科
目
◎UNIX
プログラミング
電
気
電
子
工
学
コ
ー
ス
回路過渡解析
伝送線路
複素解析
電気通信系工学の
高度専門知識と応用展開
【専門性2-2】
パルスディジタル回路
電子計測
通信工学
ディジタル信号処理
論理回路
インターンシップ
電磁気学
A
◎電磁気学
B
◎電気機器学
A
電気機器学B1
電子回路
A
電子回路
B
電気機器学B2
電力発生工学1 電力発生工学2
電子物性工学
制御工学
A
制御工学
B
電力系統工学
A
電力系統工学
B
半導体・
デバイス工学
パワー
エレクトロニクス
オプト
エレクトロニクス
電気電子
材料学
電気設計学1
電気設計学2
電気法規・施設管理1 電気法規・施設管理2
コミュニケーション能力
【行動力1】
電波工学
通
信
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
コ
ー
ス
◎データ構造と
アルゴリズム
コンピュータ
ネットワークB
◎コンピュータ
ネットワークA
コンピュータアーキテクチャ
A
確率統計論
情報セキュリティ
コンピュータ
アーキテクチャB オブジェクト指向
グラフ理論
プログラミング
モバイル通信
情報理論
マルチメディア
工学
社会の要求に応える
デザイン能力
【情報力】
情報化社会と技術
仕事の立案遂行
および総括能力
【行動力2】
自主的、継続的な
学習能力
【自己実現力】
平成28年度入学者向け カリキュラムマップ (情報系学科) 案
◎必修科目
週あたりの授業時間数を反映
2h
選択科目
○は推奨科目
科目区分
1年次
1学期
2学期
◎全学ガイダンス
◎情報処理入門1
◎情報処理入門2
2年次
3学期
4学期
1学期
2学期
3年次
3学期
4学期
1学期
2学期
4年次
3学期
4学期
1学期
2学期
3学期
知的理解 (現代と社会,現代と生命,現代と自然)
実践知・感性 (実践知,芸術知),汎用的技能と健康 (情報教育,キャリア教育,健康・スポーツ科学)
英語系科目・初修外国語系科目
教
養
教
育
科
目
◎英語コミュニケーション1-1, 1-2, 2-1, 2-2 (各自指定された学期に,各学期1科目ずつ履修)
◎英語コミュニケーション3-1 ◎英語コミュニケーション3-2
◎機械システム系
概論
◎英語コミュニケーション4-1
◎英語コミュニケーション4-2
◎英語コミュニケーション5-1
◎英語コミュニケーション6-1
◎英語コミュニケーション5-2
◎英語コミュニケーション6-2
◎電気通信系
概論
◎情報系概論
◎技術表現法
◎化学生命系
概論
◎工学基礎実験実習
情報系学科のDP
◎工学倫理
多面的に考える
素養と能力
【教養1】
◎専門英語
◎工学安全教育
◎微分積分1
◎線形代数1
専
門
基
礎
科
目
◎微分積分2
◎線形代数2
物理学基礎(力学)1
物理学基礎(力学)2
物理学基礎(電磁気学)1 物理学基礎(電磁気学)2
生物学基礎1
○プログラミング1
○確率統計1
微分方程式1
生物学基礎2
○プログラミング2
○確率統計2
微分方程式2
論理的基礎知識
と応用能力
【専門性1】
◎プログラミング演習1 ◎プログラミング演習2 ◎システムプログラミング1 ◎システムプログラミング2
◎プログラミング
言語論
◎データ構造と
アルゴリズム
シ情
ス報
テ処
ム理
学
科
専
門
科
目
技術者倫理
【教養2】
化学基礎
ンプ
グロ
言グ
語ラ
ミ
専
門
教
育
科
目
情
報
処
理
基
礎
◎グラフ理論
◎プログラミング
技法
オブジェクト指向言語 ◎ソフトウェア設計
ソフトウェア工学
プログラミング言語
に関する専門性
【専門性2-1】
◎非手続き型言語
◎コンピュータ
ハードウェア
◎情報理論
◎オペレーティング
システム
◎コンピュータ
アーキテクチャI
パターン認識と学習
計算機数学
論理設計
データベース
◎情報ネットワーク論
制御論
コンピュータシステム
◎応用数学
◎人工知能
◎応用解析
情報処理システム
に関する専門性
【専門性2-2】
◎ネットワークシステム
応用線形代数
ディジタル信号処理
オートマトンと
言語理論
アルゴリズムと計算量
映像メディア処理
情報処理基盤
に関する専門性
【専門性2-3】
社会の要求に応える
デザイン能力
【情報力】
数理論理学
言語解析論
コンピュータグラフィックス
◎コンピュータ科学基礎1
◎コンピュータ科学基礎2
インターンシップ
◎情報工学実験A
(ハードウェア)
実
験
等
◎情報工学実験B ◎情報工学実験C
(メディア処理)
(ソフトウェア)
◎特別研究
情報化における職業
コ
ー
ス
専
門
科
目
4学期
計
算
機
工
学
ソ知
フ能
ト
ウ
ェ
ア
◎コンピュータ
アーキテクチャII
画像処理基礎
◎画像処理基礎
コンピュータ
アーキテクチャII
知識工学
仕事の立案遂行
および総括能力
【行動力2】
◎コンパイラ
3次元画像処理
◎知識工学
コミュニケーション能力
【行動力1】
◎3次元画像処理
コンパイラ
必修科目を配置しない
自主的、継続的な
学習能力
【自己実現力】
4学期制導入後の化学生命系学科カリキュラムマップ案
◎必修科目
選択科目
○は推奨科目、*は生命工学コースでは必修科目
科目区分
1年次
1学期
2学期
◎全学ガイダンス
◎情報処理入門1
◎情報処理入門2
2年次
3学期
4学期
1学期
2学期
3年次
3学期
4学期
1学期
2学期
4年次
3学期
4学期
1学期
2学期
3学期
4学期
知的理解 (現代と社会,現代と生命,現代と自然)
実践知・感性 (実践知,芸術知),汎用的技能と健康 (情報教育,キャリア教育,健康・スポーツ科学)
英語系科目・初修外国語系科目
教
養
教
育
科
目
◎英語コミュニケーション1-1, 1-2, 2-1, 2-2 (各自指定された学期に,各学期1科目ずつ履修)
◎英語コミュニケーション3-1 ◎英語コミュニケーション3-2
◎機械システム系
概論
◎英語コミュニケーション4-1
◎英語コミュニケーション4-2
◎英語コミュニケーション5-1
◎英語コミュニケーション6-1
◎英語コミュニケーション5-2
◎英語コミュニケーション6-2
◎工学倫理(集中講義で実施)
◎電気通信系
概論
◎技術表現法
◎情報系概論
◎化学生命系
概論
専
門
基
礎
科
目
学
科
専
門
科
目
◎微分積分1
◎微分積分2
◎線形代数1
◎線形代数2
◎工学基礎実験実習
◎専門英語1
化学生命系学科
DP
◎専門英語2
◎工学安全教育
物理学基礎(力学)1
物理学基礎(力学)2
物理学基礎(電磁気学)1 物理学基礎(電磁気学)2
多面的に考える
素養と能力
【教養1】
○化学基礎
○生物学基礎1
プログラミング1
確率統計1
微分方程式1
○生物学基礎2
プログラミング2
確率統計2
微分方程式2
技術者倫理
【教養2】
◎物理化学1
◎無機化学1
○量子化学1
○有機化学基礎1
○有機化学基礎2
◎有機化学1A
◎有機化学1B
○物理化学2
○無機化学2
○量子化学2
◎生化学1
○分析化学1
○分析化学2
論理的基礎知識
と応用能力
【専門性1】
○有機化学2
○生化学2*
◎基礎化学実験
◎化学生命系英語1
○化学生命系英語2
専門知識と応用能力
【専門性2-1】
インターンシップ
コ材
ー料
ス・
必プ
修ロ
セ
ス
専
門
教
育
科
目
◎材料プロセス実験1 ◎材料プロセス実験2
◎化学工学1A
◎合成化学実験1
技術創出と装置・物質の
創造・設計力
【専門性2-2】
◎合成化学実験2
◎合成化学実験3
◎生命工学実験2
◎生命工学実験3
◎生化学3
◎生化学4
◎特別演習
◎特別研究
◎有機化学3
コ生
ー命
ス工
必学
修
◎生命工学実験1
化学工学2A
無機化学3
機器分析1
選各
択コ
必ー
修ス
・
選
択
科
目
◎材料プロセス実験3
◎化学設計製図1
◎物理化学3
コ合
ー成
ス化
必学
修
コ
ー
ス
専
門
科
目
◎化学工学1B
化学設計製図2
化学工学2B
無機化学4
物理化学4
機器分析2
実験の計画、実行、
データ解析力
【専門性2-3】
社会の要求に応える
デザイン能力
【情報力】
化学プロセス工学
無機反応化学
無機物性化学
生体材料学
コミュニケーション能力
【行動力1】
有機合成化学
有機化学4
高分子化学
分子生物学
生物物理学
放射線安全利用工学1 放射線安全利用工学2
必修科目を配置しない
物理有機化学
有機工業化学
立体化学
機能分子化学
高分子物性化学
遺伝子工学
蛋白質工学
酵素工学
細胞工学
微生物工学
仕事の立案遂行
および総括能力
【行動力2】
自主的、継続的な
学習能力
【自己実現力】
Fly UP