...

トルコ - 国際金融情報センター

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

トルコ - 国際金融情報センター
2016 年 11 月 30 日
トルコ
(1)基礎項目
地 理
気 候
首 都
人 口
民 族
宗 教
言 語
(2)政治、外交
独立年月日
現 憲 法
政
体
元
首
行政責任者
政
党
議
軍
面積:78.1 万㎢(日本の約 2 倍)
地中海気候区(西部、南部の沿岸)、黒海気候区(北部)、アナトリア高原気候区(中央
部)、高山気候区(東部)、ステップ気候区(南西部)の 5 つに区分される。
アンカラ(人口 527 万人、15 年末)
7,874 万人(15 年末)、平均増加率(過去 5 年間:11~15 年)+1.3%
トルコ系 70~75%、クルド系 18%、その他 7~12%
イスラム教(99.8%、主にスンニ派)、キリスト教、ユダヤ教
トルコ語(公用語)
1923 年 10 月 29 日
1982 年 11 月 7 日公布
共和制
レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領(14 年 8 月就任、任期 5 年)
ビナリ・ユルドゥルム首相(16 年 5 月就任。任期は 20 年 5 月まで)
与党:公正発展党(AKP、イスラム穏健派)317 議席、
野党:共和人民党(CHP、世俗派)134 議席、人民民主党(HDP、クルド人の権利拡大など)59 議席、民族
主義者行動党(MHP、民族主義右派)40 議席、
会
事
一院制、550 議席(任期 4 年)
総兵力 51.1 万人(陸軍 40.2 万人、海軍 4.9 万人、空軍 6.0 万人)、
国防予算 GDP 比 1.2%(15 年)(出所:ミリタリーバランス 2016)
外
交
「ゼロ・プロブレム外交」(欧米との協調関係を基本姿勢としつつ、周辺諸国と友好
関係を築く)は、米国、エジプトなどとの関係悪化に伴い有名無実化
国連、IMF、世銀、OECD、EU(加盟候補国)、ADB、EBRD、OIC、NATO、IAEA、AIIB など
加盟国際機関
初等教育就学率 99%、中等教育就学率 79%(10 年)、義務教育期間 12 年(12 年~)
教
育
(3)経済(15 年数値)
US$1=3.4154 トルコ・リラ
1 トルコ・リラ=US$0.29=32.7 円[16 年 11 月 28 日時点]
名目 GDP
1 人当り GDP
実質 GDP
構成比
就業人口
構成比
輸出構造
主要輸出先
輸入構造
主要輸入先
本邦金融機関
進出状況
19,536 億トルコ・リラ(7,182 億ドル)
9,121 ドル
製造業 24.1%、金融・保険業 14.0%、卸・小売業 12.4%、運輸・倉庫業 12.2%、不
動産業 4.6%、農林水産業 9.1%、建設業 5.7%など
サービス業 52.2%、農林水産業 20.6%、鉱工業 19.0%、建設業 7.2%
自動車・車両 11.7%、金属・金属製品 11.2%、衣料品 10.5%、機械機器 8.4%、繊
維製品 7.8%、電気機器 5.9%など(輸出額 GDP 比 20.0%*)
EU44.5%(ドイツ 9.6%、英国 7.3%、イタリア 4.8%、フランス 4.1%など)、イラク
5.9%、米国 4.4%、UAE3.3%、ロシア 2.5%、
・・・、日本 0.2%など
機械機器 20.5%、鉱物性燃料 18.8%、金属・金属製品 10.8%、自動車・車両 8.0%、
プラスチック製品 5.3%、非貨幣用金 1.7%など(輸入額 GDP 比 28.9%*)
EU38.0%(ドイツ 10.3%、イタリア 5.1%、フランス 3.7%)、中国 12.0%、ロシア
9.8%、米国 5.4%、韓国 3.4%、イラン 2.9%、
・・・、日本 1.5%など
銀行現地法人:トルコ三菱東京 UFJ 銀行、銀行駐在員事務所:みずほ銀行、
銀行支店出張所:三井住友銀行、保険会社現地法人:損害保険ジャパン日本興亜、
証券会社出張所:野村證券(Nomura Bank International)
伊藤忠商事、住友商事、双日、丸紅、三井物産、三菱商事、豊田通商
本邦総合商社
進出状況
*:輸出(入)額 GDP 比は、
「通関統計の財の輸出(入)額/名目 GDP」
。
©公益財団法人国際金融情報センター
Fly UP