...

朝から始まる快適生活! - 滋賀大学学術情報リポジトリ

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

朝から始まる快適生活! - 滋賀大学学術情報リポジトリ
学生支援
食 生 活 のすすめ
Support for Student
朝から始まる快適生活!
滋賀大学保健管理センター所長 山本 祐二
日本において栄養は「不足」から
「過剰」の時代へと変化してき
く此(この)術をまなぶべし。」
と若い頃からの摂生を勧めています。
ました。生命が進化の過程で獲得した飢餓への適応能力は、現在
大学生活は単位制の授業、部活動にバイトと、高校生活と比べ
の栄養過剰へ対処できず、身体に脂肪を過剰に蓄積させ、その結
て格段に自由度が増します。自由気ままに過ごすあまり、夜更か
果肥満となります。肥満は高血圧や糖尿病などの生活習慣病を発
し、朝寝坊、朝食の欠食、間食や夜食の摂り過ぎといった乱れた生
症させ、心筋
塞や脳卒中といった動脈硬化による障害を引き起
活へと容易に陥ってしまいます。朝食を毎日摂る習慣のない滋賀
こします。ではどのように生活を改善すれば、健康な人生を送るこ
大生の割合は、男子51%、女子31%に及んでいます(図参照)。本
とができるのでしょうか?
来ヒトに備わっている生理現象を理解し、食生活など現代のライ
江戸時代の儒学者、貝原 益軒は『養生訓』を著し、節度ある生活
フスタイルにどの
の大切さを説きました。益軒はその
ように利用すれば
中で、
「凡(およそ)養生の道は、内慾
よいかを考えてみ
をこらゆるを以(もって)本とす。」
と
ましょう。
など自分の身体を損なう内から生ず
る欲望を戒め、
「わかき時より、はや
女子
男子
20%
40%
60%
80%
100%
■毎日 ■週に5∼6回 ■週に3∼4回 ■週に1∼2回
■ほとんど食べない
貝原益軒の座像(福岡市中央区・金龍寺)
(写真:Wolfgang Michel. Wikipedia)
生協食堂は皆さんの
食生活をサポートする心強い味方です
ics
健康のために野菜をとらなければという意識を持っている人が多いものの、金銭的な理由で、食費を最優先
で削っている人が多いのも現状です。栄養バランスのとれた食生活(=食習慣)
を身につけることが大切です。
細かな栄養表示でバランスよくメニューが選べます
メニューカードには細かな成分表示がされています。1食の目安量を元にメニューを
組み合わせていくことで、バランスよく栄養を摂取できます。
滋賀大生の朝食を食べる頻度
0%
述べ、飲食の欲、好色の欲、眠りの欲
To p
平成22年度学生生活実態調査報告書(滋賀大学)
より
栄養表示を見て、バ
ランスを考えて食べ
るようにしています。
教育学部
2回生
内田 ゆりかさん
まず決まった時間に起床する習慣をつけましょう。
これには自分の週間
とでそれがリセットされます。その後14∼16時間後に自然と眠くなります。
めとする生物には、およそ25時間周期で生理現象が起こる仕組みが備
光を目から入れると、寝つけなくなるので気をつけましょう。また、休日だ
わっています。ヒトの脳には体内時計のセンターがあり、全身を制御してい
ます。そのままだと24時間からずれていきますが、朝、太陽の光を浴びるこ
と養生訓にあるように、前
「前食未ン消化セば、後食あいつぐべからず。」
からといって朝遅くまで寝坊すると、その日一日時差ぼけのなかで過ごす
こととなり、あとでもとに戻すのもつらいこととなります。
床したあとお腹が空いていない人は、夕食や夜食を食べ過ぎているかも
しれません。食事の量を控えるよう心がけましょう。
裕を持たせ、通学前に排便をしましょう。朝食を摂ることも大事です。朝食
ていると便秘になってしまいます。養生訓には「常に大便秘結する人は、毎
を摂り30分から1時間すると、胃・大腸反射による強い蠕動運動が起き、排
慣をつけて便秘を解消する方法が述べてあります。早起きをして時間に余
維の多い食物を摂ることも心掛けましょう。
日厠にのぼり、努力せずして…(中略)、久しく秘結せず。」
と毎朝の排便習
緑
(1日に食べる目安)6点
体の中で血や肉になるたんぱく質やカルシウムなど・・・
(1日に食べる目安)3点
体の調子を整えるビタミンや食物繊維など・・・
(1日に食べる目安)男性16点
働く力になる炭水化物や脂質など・・・
便を促します。
また便秘の予防には普段から豆やキノコ類、海草類など繊
栄養バランスに配慮した
おすすめの献立を提案しています
わせてよいか・・・という学生の皆さんのために、週替
わりで栄養バランスに配慮したおすすめの献立を提
案しています。
食生活相談会で、管理栄養士の
アドバイスが受けられます
(参考:貝原 益軒著、伊藤 友信訳.養生訓 全現代語訳.講談社学術文庫)
先人の知恵のつまった食文化を活かして、1日3食の食事を楽しみましょう
文化の継承など、様々な役目を果たしています。食事の内容によっ
風土に適した米を主食にし、動物性食品と植物性食品を組み合わ
せた多様な主菜と副菜をとりあわせた日本型食生活は、栄養バラン
て、健康が増進する場合もあれば、健康阻害につながる場合もあり
スがとりやすいだけでなく、食料自給率の向上や古くから育まれて
的なものも含みます。
これからの社会を担う皆さんには、ぜひ、健康
お菓子や栄養補助食品、サプリメントに頼らない1日3食の食事を楽
ます。この場合の健康とは、身体的なものだけでなく、精神的、社会
を増進するような食事をとってもらいたいと願います。日本の気候
14
教育学部 教授 久保 加織
きた先人の知恵のつまった食文化の活用と継承にもつながります。
経済学部 3回生
冨田 翼さん
Comment
滋賀大学の生協食堂では、年に1∼2回食生活相談
イスに加え、体組成測定やお肌チェックなども行います。
準や微生物管理基準、等々の食材採
次回の食生活相談会 6月中旬実施予定
※日程が決まりましたら生協食堂掲示板等でお知らせします。
Comment
食堂の小鉢おか
ずは、気軽に付け
足 せ てとても便
利です!食事のバ
ランスも工夫しや
すいですよ!
生協食堂の
安心・安全の取り組み
会を実施しています。管理栄養士の食事チェックやアドバ
私たちがもつ自然な生理現象を理解し利用することで、快適で健康なキャンパスライフを送りましょう。
食事は栄養摂取の目的だけでなく、食事を通じた人との交流や
女性11点
1日の食事の目安・・・男性25点(2000kcal)女性20点(1600kcal)
バランスのよい組み合わせと言っても、
どう組み合
毎朝、お通じがありますか?
通学中の電車内で便意を催して困っていませんか?いつも便意を抑え
赤
そのタイミングで就寝しましょう。就寝前にテレビやパソコンなどで強い
朝目覚めたとき、お腹が空いていますか?
に食べたものが消化しないうちは、あとの食事を食べてはいけません。起
栄養素の働き別に食品を赤・緑・黄の3色に色分けしたものです。
黄
いつも決まった時間に自然と目覚めますか?
予定を眺め、一番早い時刻を起床時間に定めるとよいでしょう。ヒトをはじ
3群点数法
下宿生なので、
自分の健康
チェックとして
毎 回 参 加し て
います。
教育学部 2回生
安井 聖司さん
生協食堂では、独自の食品添加物基
用基準を設けています。生協食堂の使
用食材はすべて、産地、製造工程など
を確認し、食材基準をクリアーした食
材を使っています。
また、
メニューに使
食生活をスマホやパソコンでカンタンチェック
用して い る 食 材 の アレ ル ギ ー 、メ
食生活カンタンチェックのサイトを
の情報は、HPに掲載しておりますので
利用すれば、自分でも食生活を簡単
にチェックすることができます。
http://shoku.u-coop.net/
ニューの栄養価詳細、食材の原産地
携帯やスマホでいつでもご確認いた
だくことができます。
管理栄養士 飯田 朋子
しみましょう。
15
Fly UP