...

Untitled

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Description

Transcript

Untitled
Presentation
あなたは
なぜ?
プレゼンを行うのですか?
どのようなプレゼンを
行うことができたら
「成功!」
と言えますか?
プレゼンテーションとは
・プレゼンテーション[presentation]
(提示の意)広告代理店が新規獲得・更新に際し、
広告依頼主に対して広告計画案を示すこと。
「大辞林」
掲示。発表。特に、広告会社が広告主に対して
行う宣伝計画の提案。プレゼン。
「広辞苑」
プレゼンの種類
報告
説明
説得
情報を理解し
あなたの伝えたい
何らかの
行動を起こしてもらうため
最悪のプレゼンとは?
緊張してカミカミになること。
順番を間違えてしまうこと。
手足がガクガク震えて
しまうこと。
ではない
相手に
あなたの目的や
伝えたいことが伝わらず
ダラダラと時間だけが過ぎていく
聴衆は
何かもらえるんだろうな。
何か解決してもらえるんだろうな。
期待
最悪なプレゼン
自己満プレゼン
Q.人前でうまく話ができない。
A. とことん練習するべし!
Q.人前に出ると緊張してしまう。
A. 緊張があるってのは
いいこと。
緊張感のない話は
聞いてくれない。
Q.書いてあることを
読むだけになってしまうんです・・・
A. 完璧である必要はない。
「伝える」ことに真剣になれ!
正確さの求められる場合は
資料を用意して読めば良い。
Q.ついついしゃべりすぎてしまう。
(商品の良さ等)
Q.自分の言いたいことを
うまく伝えられない。
A.目的、伝えたいことが
まとまっていないから
伝えたいことを
短い文にまとめ
先に言ってしまおう!
プレゼンを
成功させるには
どうすればいいか??
発表 = 伝わる
どのようなプレゼンで
なければならないか。
プレゼン成功! への7つのキーワード
Simple
Surprise
わかりやすい
心地よい驚き
Logical
Objective
論理的
客観的な視点
Image
Possible
イメージ
可能性
アメリカの心理学者 ジョージ・ミラー
論文
「魔法の数字7プラス・マイナス2」
(講演などを聞いた時に)人々は、
7つ(プラス・マイナス2)の情報しか
覚えていないと結論付けた。
Simple
わかりやすい
Simple
わかりやすい
Simple is best!
Less is more!!
Logical
論理的
Logical
論理的
階層に分けて内容を組み立てる。
目的
言いた
いこと
背景
経緯
論理的な主張の構成例
Logical
論理的
議論を束ねる
・ナンバリング
議論を数え上げること
はじめに「○点述べます」と言い、
「第1に・・・」「第2に・・・」と述べる。
・ラベリング
小見出しをつけます。
10字以内が目安です。
Logical
論理的
5W2H
・What
・Why
・Who
・When
・Where
・How
・How much
何を
なぜ
誰が、誰に
いつ
どこで
どのように
いくら
Image
イメージ
Image
イメージ
イメージ しろ!
そして、イメージ させろ!!
Surprise
心地よい驚き
Surprise
心地よい驚き
サプライズのないプレゼンは
聞く者にとって
無意味!!
世の中にプレゼンはあふれるほどある。
Objective
客観的な視点
Objective
客観的な視点
そもそも・・・
プレゼンは何のために行うのか?
Objective
客観的な視点
客観的な視点をもたないプレゼンは
独りよがり!!
ただの
Objective
客観的な視点
「話す」
「聴く(聞く)」
力
力
Possible
可能性
Possible
可能性
将来性、可能性のあるものでなければ
人は動いてくれない。
実現までの
道筋をしっかりと説明!
できる
さらに・・・
Passion
情熱
Passion
情熱
プレゼンテーションは
対
の
コミュニケーション
Passion
情熱
感心
(関心)
感動
話し方
話し方
原稿の棒読みは絶対に
完璧である必要はない!
プレゼンの本番には内容を箇条書きにしたものを!
話し方
・ アイコンタクト
・ はっきり
・ 大きく
・ 抑揚
・間
・ ボディランゲージ
話し方
・ 問いかけ
・ くり返し
・ まとめ言葉
構成
最初 と 最後 に言いたいことを
聴衆の
集中力
時間
Fly UP