...

第10次長崎県職業能力開発計画(骨子) 構成

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

第10次長崎県職業能力開発計画(骨子) 構成
第10次長崎県職業能力開発計画(骨子) 構成
第1部 総説
1 計画のねらい
2 計画の期間
3 計画の位置付け
第2部 職業能力開発をめぐる経済社会の動向
1 人口の動向及び就業者数
2 労働市場の動向
3 県内企業の職業能力開発の状況
第3部 職業能力開発の課題と施策の展開
1 産業を支える人材育成
2 全員参加型社会の推進
3 労働市場インフラの充実
4 技能振興
5 関係機関と連携した職業能力開発の推進等
第10次長崎県職業能力開発計画の骨子(第3部)
主な記載内容(骨子)
1 本県産業を支える人材育成
(1)産業界や地域ニーズを捉えた人材育成
①成長分野の人材育成
本県の成長分野における人材育成
・成長分野の例
IT人材、観光分野の人材育成等
(前回:医療、福祉、健康分野、環境・新エネルギー分野)
・人材育成の方法
委託訓練、在職者訓練等
実施主体
国の計画(素案)の関連部分
・成長が見込まれる分野や人手不足分野等の労働者の能力開発を通じた
生産性の向上
国・県・機構
・人材育成に関する県事業の紹介
県
・キャリア形成助成金等により、IT業界と企業が連携した雇用型訓練を通じ
た実践的な人材育成の推進
・企業や地域の多様なニーズに対応した新たな人材育成プログラムの開発
等を支援する
②人手不足分野の人材育成
・認定職業訓練に取り組む事業主等への支援拡充等を通じて更なる実施
の推進
本県の人手不足分野における人材育成
・人手不足分野の例
建設、介護、販売等
・人材育成の方法
委託訓練、在職者訓練、認定訓練等
・人材育成に関する県事業の紹介(土木部事業等)
③ものづくり人材の育成
・本県のものづくり人材育成
ものづくり分野(機械加工、造船など)
・人材育成の方法
高技専・ポリテクセンターによるものづくり人材の育成、
溶接技術の講習、在職者訓練等
・溶接技術の向上
高校生への溶接技術講習
・中核人材、現場人材の育成
・キャリア教育
インターンシップ、高校生職場見学、小中学生ものづくり体験教
・ものづくり人材の確保
UIJターン人材の確保、就職支援サイトの運営、合同面談会等
・雇用型訓練に係る事業主への支援の拡充等を通じた実施の推進
国・県・機構
・成長分野・人材不足分野での就職に向けた職業訓練や企業の人材ニー
ズの変化を踏まえた安定的な就業につながる職業訓練コースの設定
県
・ものづくり分野の職業訓練についてオーダーメイドによる在職者訓練や訓
練指導員の企業への派遣等の効果的な実施
県・機構
・ものづくり産業に係るIT関連在職者訓練コースの充実・強化のため、訓練
ニーズの調査・研究を行い、在職者訓練として実施する
県
・ものづくり分野において、最先端の技術革新に対応しうる人材育成のため
の訓練のみならず、基本となる技能を修得するための職業訓練も従事する
県
県・協会
国・県
2
主な記載内容(骨子)
2 全員参加型社会の推進
(1)「全員参加の社会」の実現加速に向けた能力開発の推進
①若者の職業能力開発
・訓練機関とハローワーク、フレッシュワークとの連携
・学卒未就職者、ニート等の若者への支援(キャリアコンサルティン
実施主体
国の計画(素案)の関連部分
国・県
国・県
・就職前段階での適切な就職意識を持てるよう、学校等関連機関と連携
し、学生・生徒への職場体験の支援、ものづくり体験や技能講習会等を実
・日本版デュアルシステム、雇用型訓練等による若者向け訓練推進、安定
的な雇用機会の確保
・ニート等の若者に対する地域若者サポートステーションにおける学校等関
係機関との連携による切れ目ない支援の強化
・地域若者サポートステーション、キャリアコンサルティング
国・県
②女性の活躍促進に向けた職業能力開発
・託児サービス付きの職業訓練
県・機構
・マザーズサロンやハローワーク等との連携
国・県
・公的職業訓練(公共職業訓練及び求職者支援訓練)における短時間訓練
コースの設定や託児支援サービスの提供等の推進
・ハローワークへ訓練担当の就職支援ナビゲーターを配置し、母子家庭の
母、出産等によるブランクがある女性に対する職業訓練への誘導・あっせ
んを行い職業能力開発機会の提供を行う
③中高年齢者の職業能力開発
・ポリテクセンター、県における離職者訓練、在職者訓練
県・機構
・離職者への委託訓練・求職者支援訓練
④障害者の特性に配慮した職業能力開発
国・県
・障害者向けの委託訓練、特別委託訓練
・アビリンピックの開催
・中高年向けの雇用型訓練を行う事業主への支援や職業訓練コースの開
発・検証
県
県・機構
・障害者の態様に応じた多様な委託訓練、デュアル訓練等について、障害
者の雇用の促進に向けたあり方の検討
・全国障害者技能競技大会(アビリンピック)の実施に当たって、大会の周
知・広報の積極的な推進
・企業ニーズを踏まえ、訓練実施主体(県、機構)と労働局、ハローワーク
が中心となって、地域における雇用、福祉、教育、医療・保健、経済団体等
関係機関との連携・協力体制を推進
⑤非正規雇用労働者の職業能力開発
・キャリアアップ助成金等の助成制度による支援
・求職者支援訓練
国
国・機構
3
・キャリアアップ助成金の活用等による職業訓練機会の確保や助成金の手
続きの簡素化・周知広報を通じた活用促進
・正規雇用の経験が少ない者を安定した雇用に結びつける効果的な方策
である雇用型訓練の更なる実施の推進
・求職者支援訓練制度等の活用
・就業経験に乏しい就職困難者について、必要とする基礎的能力を習得で
きる訓練や就職しやすい職種に向けた実践的訓練を行う。
・長期的に労働市場を離れていた者の職場復帰に直結する訓練を重点的
に実施するとともに、制度について必要な見直しを行う。
主な記載内容(骨子)
3 労働市場インフラの充実
(1)職業訓練機関の充実強化
①高等技術専門校の充実強化
・訓練内容の充実
訓練課程、訓練期間等の見直し
・就職及び職場定着、県内就職率向上の推進
企業訪問、修了生アンケート
(目標:県内就職率90%以上)
・指導員研修の充実
職能大や民間企業への派遣研修
・地域に開かれた高等技術専門校
在職者訓練、施設開放
②ポリテクセンターにおける職業能力開発
実施主体
国の計画(素案)の関連部分
県
・ものづくり分野において、最先端の技術革新に対応しうる人材育成のため
の訓練のみならず、基本となる技能を修得するための職業訓練も従事する
県
県
県
・離職者向けの施設内訓練、在職者訓練
機構
・機構が実施する研修の受講促進、訓練実施の好事例の周知、ガイドライ
ンに沿った取り組みを進める優良訓練機関の認定の検討等による民間教
育訓練機関が提供する職業訓練サービスの質の向上に向けた取り組みの
・職業能力開発総合大学校を中心とした訓練指導員等の育成・質の確保
の推進
③多様な職業訓練・教育訓練機会の確保
・企業におけるOJT、OFF−JT
民間
・民間教育訓練機関
(2)職業能力評価に係るインフラの充実
①ジョブ・カード制度の活用推進
・職業能力開発機関におけるジョブ・カードの活用推進
・職業訓練の提供方法の選択肢を広げる視点からe-ラーニング等の活用
を検討する
民間
国・県・機構
・就職支援機関におけるジョブ・カードの活用促進
国
・ジョブカードを活用したキャリアコンサルティング、教育訓練成果の評価の
実施の促進のための技術的指導・援助
・関係省庁及び関係機関との連携やITを積極的に活用した利用環境の整
備等による企業・業界団体、大学等及び個人への周知・活用の促進
・職業訓練、就職支援等に関わる幅広い施策へのジョブ・カードの位置付
け、活用の促進
②技能検定制度
・職業能力評価としての技能検定制度
国・県・協会
・産業界のニーズに応じた職種・作業の追加、等級・試験基準の見直し等
の技能検定制度の見直し
③その他の職業能力評価制度
・認定社内検定制度の普及促進
国
4
・社内検定の社会的な認識を高めるとともに、普及拡大を図るための検定
構築に取組む企業への支援の実施
・政策的に必要の高い分野を中心として業界内共通の職業能力評価基準
の整備を進めるとともに、普及・活用促進に努める
主な記載内容(骨子)
実施主体
国の計画(素案)の関連部分
(3)働く者の職業生涯を通じた持続的な職業キャリア形成
①職業キャリア形成の各段階に応じた支援の充実、情報提供体制の充実
・就業前のキャリア教育、発展期におけるキャリア教育
国・県・機構・
・教育訓練給付制度の活用促進に向けた周知・広報
円熟期におけるキャリア教育、インターンシップ
協会
・企業による労働者の職業能力開発の支援
・キャリア形成促進助成金、キャリアアップ助成金による訓練機会の確保、
国・県
キャリア形成助成金、認定訓練事業
周知広報を通じた活用促進
・教育訓練休暇制度や教育訓練短時間勤務制度の導入を行う企業に対す
・公的機関のキャリアコンサルタントの活用
国・県
る支援を通じた職業能力開発の環境整備
・職業能力開発協会による職業能力開発推進者研修、在職者訓練
・個々人の職業生活設計に沿った職業訓練の選択に資するような、職業訓
協会
の講師派遣
練の受講に先立つキャリアコンサルティング機能の強化
4 技能振興
(1)技能の継承と振興
①ものづくりや技能の普及啓発の推進
・小・中学生向けのものづくり体験教室等
県・機構・協会 ・若年技能者を育成する者等に対し、技能を伝承する能力や熟練技能を継
承するための取組
・高校生への技能講習、インターンシップ等
県・協会
②熟練技能者による実践指導の強化
・長崎マイスター、全技連マイスター、現代の名工の活動
国・県・協会 ・ものづくりマイスターによる技能伝承、地域における技能振興の取組、若
者のものづくり分野への積極的な誘導を推進
・企業への熟練技能者の派遣
県・協会
③技能の振興のための施策(技能競技大会等)
・卓越した技能者の表彰、技能五輪国際大会や技能五輪全国大会及びア
・各種表彰、技能大会等の開催
国・県・協会 ビリンピック等の技能競技大会、技能士について、より社会の認知度を高
め、社会的な評価や価値を高められるような取組
④技能検定
・産業界のニーズに応じた職種・作業の追加、等級・試験基準の見直し等
・技能検定制度の周知、受験勧奨
国・県・協会
の技能検定制度の見直し
・学生・生徒等の若者を主な対象とした技能検定3級の積極的な設定、学
・高校生への3級技能検定の設定、受験勧奨
国・県・協会
校教育との連携を通じた若者等に対する技能検定の積極的な活用促進
・ロールプレイ方式など試験実施方法を工夫した、対人サービス分野を重
・外国人の技能実習制度における技能検定の実施
県・協会
点とした成長分野における技能検定の整備
・外国人の技能実習における技能等の適正な修得等の確保及び技能実習
生の保護
5
主な記載内容(骨子)
5 関係機関と連携した職業能力開発の推進等
(1)職業能力開発施策の推進体制の整備
①職業能力開発の調整機能の強化
・職業能力開発に関する一体的な計画の策定
・地域レベルでのコンソーシアムの構築
・長崎県産学官人材育成コンソーシアムによる人材育成施策の策
定・連携強化
・訓練の実施に際しての、訓練機関とハローワーク等との連携
実施主体
国の計画(素案)の関連部分
・不安定な就労の若者の安定的な就職の実現を図るため、地域レベルで
国・県・機構 産学官が連携した地域コンソーシアムを構築し、より就職可能性を高める
職業訓練コースの開発・検証を行う事業を推進
・平成28年度より公共職業訓練及び求職者支援訓練の実施に関する計画
国・県・機構
を一体化した総合的な計画を地方レベルで策定する
・労働力人口が急速に減少していくことが見込まれる中、我が国の産業・職
県・民間等
業構造の変化を中長期的に見据え、将来的に必要となる人材ニーズを把
・新たな訓練分野の開発・実施に関する検討が重要となる中、機構が先導
国・県・機構 的にカリキュラムを策定し、全国の都道府県立職業能力開発校、民間教育
訓練機関へ普及・活用促進
②離島における人材育成について
・高校生のインターンシップ
・離島高校生等の高技専への受入
県
県
6
Fly UP