Comments
Description
Transcript
1 - 兵庫県行政書士会 東播支部
利用ガイドブック 宅建業電子申請システム 平成19年12月26日 兵庫県行政書士会 IT推進室 電子申請とは? システムのメリット z z z z z オフィスや自宅から行政書士電 子証明書とID・PWのみで申 請可能 365日24時間申請が可能(原則来 庁の必要なし) 申請内容に応じて記載事項が順 を追ってパソコン画面に表示さ れるので入力が簡単 インターネットで申請状況が確 認可能 二回目以降の申請には登録事項 を一部ダウンロードできるので 入力手続きの省略化につながる (代理人は除く) 運用時間は? 電子申請システムの流れ 大阪府の場 合は、本人 確認手続き が必要 •近畿地区では、大 臣許可のみ電子納 付可能 (H19.12.26現在) 兵庫県の場合は、 送信前に協会で チェックを受け、 協会又は各事務 所のパソコンで 行政書士が送信 システム全体の時系列的流れ ②定期的 申請データの受信 ⑦日1回(夜) ①⑧随時 申請データの送信 処理状況の確認 等 処理結果の通知 ③日一回(朝) 申請データの ダウンロード 申請書 添付書類 (夜 ) の 回 果 1 日 理結 ⑥ 処 送 信 庫 兵 ( 時 等 随 査 ⑤ ・ ④ 付・審 受 県 ) 申請前に準備すること パソコンのOSは、WIN2000,XP,VISTA (マッキントッシュ、リナックスは不可) z インターネットに接続できること z 文書作成ソフト(ワード、エクセルなど) z PDF作成ソフト(㈱アドビ アクロバットなど) z スキャナー z 行政書士電子証明書の取得 z JREのインストール z JREのインストール(1) 1. Sun Maicrosystm社のホームページ へアクセスする。 2. Java Runtime Environment (JRE) 6u2 」 の「ダウンロード」ボタンをクリック ※詳しい操作方法は、 電子申請トップページ → はじめてご利用の方へ → ステップ1 利用申込・事前準備 → 代理人の利用申込手順 JREのダウンロードとインストール を参照のこと。 JREのダウンロード(2) 3. ライセンス「Accept」のラジオボタンに チェックを入れる。 4. オフラインでインストールする方は 「Windows Offline Installation, Multi-language」を オンラインでインストールする方は 「Windows Installation, Multilanguage」をクリック JREのダウンロード(3) 5. ダウンロードした ファイルをダブルク リック。 「使用許諾契約を 表示」ボタンをクリッ クし、「同意する」ボ タンクリック。 6. 「完了」ボタンを クリック。 トップページ 1.宅建業電子申請システムトップページ(http://www.takken.mlit.go.jp/)を 開き、「利用者情報等を登録・編集する」ボタンをクリック。 利用者情報等の登録・編集メニュー 1.利用者情報を登録する」ボタンをクリック。 ※「利用規約」をよく読んだ上で、「同意する」ボタンをクリック。 利用者種別選択 1.「利用者種別」は「代理人」を選択。 2.「次へ進む」ボタンをクリック。 利用者登録情報入力 1.利用者情報及び申請提出者情報を入力、「次へ進む」ボタンをクリック。 ニッタ・・・× ニツタ・・・◎ 小文字は大 文字に直す ※使用可能 な文字の確 認をする場 合は、「利用 者カナ名使 用可能文字 一覧等」をク リック。 無期限にするときは9999/12/31と入力 利用者登録情報確認 1.登録情報を確認。 2.内容に誤りがある場合は、「修正する」ボタンをクリック。→誤りを修正してOK」ボタンをクリック。 3.修正がない場合は、「送信する」ボタンをクリック。 修正が ある時 OKの時 利用者登録情報送信 1.「OK」ボタンをクリック。 利用者情報(仮登録)の終了 トップページに戻る。 ※入力されたメール アドレスに本登録を 行うためのURLが 記載されたメールが 送信される。 利用者・申請提出者登録情報の受信のお知らせ 宅建業電子申請システムに、あなたのメールアドレスを登録先として利用者登録の申請がさ れていますのでお知らせします。 利用者名:国土交通省 申請提出者名:国土太郎 下記の登録期限内に下記URLにアクセスし、最終登録手続を行ってください。 期限内に手続が行われない場合、送信された情報内容は無効となりますのでご注意ください。 https://www.takken.mlit.go.jp/sec/etp/showregist.do?key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 登録期限:2007/12/31 ク ッ リ ク UR Lを ∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼ 宅建業電子申請システム ∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼ 利用者情報(本)登録手続 1.パスワードを入力し、「送信する」ボタンをクリック。 注意! ※5回連続してパス ワードを間違えたと き。 ※仮登録日から4日 間経過したとき 上記の場合には、仮登 録が削除されてしまう。 利用者登録はいつでもで きるので、4日間の計算に 祝祭日も含まれる。 利用者登録情報最終確認・登録 1.登録情報を確認。 2.内容に誤りがある場合 「修正する」ボタンをクリック 登録情報を修正して「OK」 ボタンをクリック 法人の場合 は、会社名 修正 する とき 3.内容に誤りがない場合 「登録する」ボタンをクリック 法人の場合 は、代表者 OKのとき 利用者情報登録完了 1.「OK」ボタンをクリックします。 •利用者番号は、6桁の数字 •申請提出者IDは 利用者番号+2桁の数字 トップページ 利用者登録(本登録)の終了 利用者・申請提出者登録完了のお知らせ 利用者情報登録フロー 行政書士 ②仮登録完了通知 (メール) ②本登録完了通知 (メール) 大阪府の場合(1) ID・PW取得後に本人確認書類および誓約書を配達記 録等で郵送 本人確認書類 個人・・運転免許証又は健康保険証等のコピー 行政書士証票、単位会の会員証のコピー 法人・・印鑑証明書原本 z 本人確認完了通知がメールで届く。 この後に申請手続きに入る z 大阪府の場合(2) 誓 約 書 本人確認書 類とともに 郵送または 持参 宅建業電子申請システムの利用に際しては、利用規約を遵 守するとともに、大阪府が定める諸手続(電子申請、届出 に付随する証明書原本の郵送による提出等)について、迅 速かつ適正に行うことを誓約します。 平成 年 月 日 所在地 商号又は名称 代表者 職 氏名 大阪府知事 様 印 ID・パスワードについて •代理人(行政書士)として取得したID・パスワードで全国の複数の 業者について申請できる。 •申請提出者IDについては1つの利用者番号に対し01∼99まで 付与可能。 パスワードは、申請提出者IDごとに設定される。 •ID・パスワードを忘れた場合・・・行政庁に問い合わせ 電子申請の到達 •申請データが行政庁のサーバに記録されたときに到達 となる。 (オンライン化法規定のとおり) 申請データは、申請日の 翌日以降 に行政庁のサーバに 記録されるので注意 新規免許申請書の作成 トップページ 1.宅建業電子 申請システム トップページを 開き、 「申請・届出をする」 ボタンをクリック 宛先選択 1.宛先選択、クリック。 ※大臣免許業者 「地方整備局長等名」 例)近畿地方整備局長 ※知事免許業者 「都道府県知事名」 例)兵庫県知事 手続一覧 1.「宅地建物取引業の免許」をクリック。 手続詳細(1) 1.「申請書を 作成する」ボタ ンをクリック。 手続詳細(2) 申請宛先によって画面は異なる。 拡張子について doc ・・ワード xls ・・エクセル jtd jtdc jtdx jtsd ・・一太郎 pdf ・・アクロバット jpg tif ・・画像 Fフ ァ PD ! は み 書 歴 ルの 略 イ 申請書選択 1.「宅地建物取引業の免許申請書」をクリック。 申請データの取込 申請者情報入力 1.宛先等情報及び 申請者情報を入力し、 「次へ進む」ボタンを クリック。 代表者又は個人に関する事項 わ が 法 き 方 と 力 い 入 らな プ へ か ル ヘ は 1.代表者、資本金、兼業、 所属団体を入力。 2.誓約書については、 「誓約します」にチェッ ク。 3.「次へ進む」をクリック。 ◆申請書第1面と 誓約書になる。 申請情報入力(入力エラー時) 入力内容を 修正し、 「次へ進む」を クリック。 ※法人の場合、 「役員一覧」 画面へ。 ※個人の場合 「事務所一覧」 画面へ。 役員一覧(法人のみ) 1.役員データ を「役員一覧」 に追加する場 合は、「追加」ボ タンをクリック。 ※この画面は、 申請者が法人 の場合のみに 表示。 役員入力 1.役員に関するデータ を入力。 2.入力した内容を「役 員一覧」に反映させる場 合は、 「入力内容を反映する」 ボタンをクリック。 ※この画面は、申請者 が法人の場合に表示。 ◆申請書第2面になる。 役員一覧(2) 1.「役員一覧」の入力が 終了したら、「次へ進む」 ボタンをクリック。 入力内容の変更や削 除は、こちらをクリック。 2.申請データを途中で 保存する場合は、 「申請データ保存」ボタン をクリック。 ※この画面は、申請者が 法人の場合に表示。 事務所入力 1.事務所に関する情報 を入力。 2.入力した内容を 「事務所一覧」に反映 させる場合は、 「入力内容を反映する」 ボタンをクリック。 ◆申請書第3面 添付書類(3) 添付書類(5)となる。 専任取引主任者入力 1.専任の取引 主任者に関す る情報を入力。 2.入力した内 容を「専任の 取引主任者 一覧」に反映 させる場合は、 「入力内容を 反映する」ボ タンをクリック。 専任取引主任者一覧 1.専任の取引 主任者に関す る入力を終了 する場合は、 「事務所一覧 画面に戻る」 ボタンを クリック。 事務所一覧(2) 1.従事者を入力 する場合は、 「従事者を入力す る」ボタンをクリック。 従事者一覧(1) 1.従事者を入 力する場合は、 「従事者を入力 する」ボタンをク リック。 従事者入力 1.業務に従事す る者に関する情 報を入力。 2.入力した内容 を「従事者一覧」 に反映させる場 合は、「入力内 容を反映する」 ボタンをクリック。 ◆添付書類(8)と なる。 従事者一覧(2) 1.業務に従事 する者の入力 を終了する場 合は、「事務 所一覧画面に 戻る」ボタンを クリック。 ※100人以上の場 合は、「前へ」「次へ」 「ページタブ」が表示 される 事務所一覧(3) 1.申請書作成 結果を確認す る場合は「作 成結果を確認 する」ボタンを クリック。 作成結果確認・保存 ※宅地建物取引業 の免許申請書の作 成結果を確認。 1.「法定様式表示」 ボタンをクリック。 別ウインドウで開く 「法定様式表示」 画面の表示内容を 確認。 作成結果確認 免許申請書第1面 作成結果確認・免許申請書第2面 作成結果確認・免許申請書第3面 作成結果確認・保存(2) ※「誓約書」の作 成結果を確認。 1.「法定様式表 示」ボタンをク リック。別ウイ ンドウで開く 「法定様式表示」 画面の表示内 を確認。 作成結果確認・誓約書 作成結果確認・保存(3) ※「専任の取引主任 者設置証明書」の 作成結果を確認。 1.「法定様式表示」 ボタンをクリック。 別ウインドウで開く 「法定様式表示」 画面の表示内容を 確認。 作成結果確認・専任の取引主任者設置証明書 作成結果確認・保存(4) ※「事務所を使 用する権原に 関する書面」の 作成結果を確 認。 1.「法定様式 表示」ボタンを クリック。別ウイ ンドウで開く「法 定様式表示」画 面の表示内容 を確認。 作成結果確認・事務所を使用する権限に 関する書面 作成結果確認・保存(5) ※「従事する者 の名簿」の作 成結果を確認。 1.「法定様式 表示」ボタンを クリック。別ウ インドウで開く 「法定様式表 示」画面の表 示内容を確認。 作成結果確認・宅地建物取引業に従事する者の名簿 作成結果確認・保存(6) 1.「法定様式 保存」ボタンを クリック。法定 様式(HTML形 式)を保存。 必 存 保 ず ! ※法定様式が 複数作成され る場合、ZIP 形式に圧縮さ れて保存され る。 法定書式保存(1) 法定書式保存(2) 法定書式保存(3) 保存終了後、 「閉じる」ボタ ンをクリック して、「作成 結果確認・ 保存」画面 へ戻る。 作成結果確認・保存(7) 1.「申請データ 保存」ボタンを クリック。申請 データ(XML 形式)を保存。 必 存 ず保 ! ※法定様式が複 数作成される 場合、ZIP形式 に圧縮されて 保存される。 保存方法は、 「法定書式保 存」と同じ 作成結果確認・保存(8) 1.「「申請書 を作成する」 終了」ボタン をクリック。 エラーメッセージの例 入力ミスがあるとき 「戻る」をクリックして、入力内 容を修正後、再度保存。 30分以上操作が行われなかったとき 「戻る」をクリックして、最初か ら操作をやり直し。 申請データ作成完了 1.「OK」ボタン をクリック。 手続詳細(3) ※続いて「相談 役及び顧問、 100分の5以上 の株主・出資 者」の名簿の 作成を行う場 合は、「申請書 を作成する」ボ タンをクリック。 申請書選択(2) 1.「相談役及 び顧問、100 分の5以上の 株主・出資者」 の名簿の作成 を行う場合は、 「相談役及び 顧問、100分 の5以上の株 主・出資者等 の名簿(新規)」 をクリック。 申請データの取込み(2) 1.初めて作成する場合 「指定しない」を選択。 既に作成済みの申請 データがある場合 「作成済みの申請データ を取込む」を選択し、申 請データのファイル名を 入力。 2.「次へ進む」ボタンを クリック。 エラーメッセージの例 相談役及び顧問一覧(1) 「追加」ボタンをク リック。 相談役及び顧問入力 1.相談役及び 顧問に関する 情報を入力。 2.入力した内容 を「相談役及び 顧問一覧」に 反映させる場 合は、「入力内 容を反映する」 ボタンをクリック。 ◆添付書類(4) 第1面となる。 相談役及び顧問一覧(1) 1.「相談役及び 顧問一覧」の入 力を終了したら、 「次へ進む」ボタ ンをクリック。 100分の5以上の株主・出資者一覧 1.100分の5以上 の株主・出資者 を入力するには、 「追加」ボタンを クリック。 100分の5以上の株主・出資者入力 4) ( 類 。 書 る 付 な ◆添 2 面 と 第 1.100分の5以 上の株主・ 出資者に関 する情報を 入力。 2.入力した内 容を「100分 の5以上の 株主・出資 者一覧」に 反映させる 場合は、「入 力内容を反 映する」ボタ ンをクリック。 100分の5以上の株主・出資者一覧2 1.申請書 作成結果 を確認す る場合は、 「作成結果 を確認する」 ボタンを クリック。 作成結果確認・保存 ※相談役及び 顧問、100分 の5以上の株 主・出資者等 の名簿の作 成結果を確認。 1.「法定様式 表示」ボタンを クリック。別ウ インドウで開く 「法定様式表 示」画面の表 示内容を確認。 相談役及び顧問(法人の場合)第1面 100分の5以上の株式・出資者 第2面 作成結果確認・保存(2) 1.「申請デー タ保存」ボタ ンをクリック。 申請データ (XML形式) を保存。 必ず 保存 ! 作成結果確認・保存(3) 1.「申請デー タ保存」ボタ ンをクリック。 申請データ (XML形式) 保存。 必ず ! 存 保 作成結果確認・保存(4) 1.「「申請書 を作成す る」終了」 ボタンを クリック。 申請データ作成完了 1.「OK」 ボタンを クリック。 新規免許申請の送信 手続詳細(4) ※「申請する」 ボタンをクリック すると、すぐ「申 請書送信」を行う ことができる。 ※まだ添付書類 が揃ってない場 合は、すべて 揃った後に「申 請書送信」を行う。 ログイン 1.申請提出者ID 及びパスワード を入力。「次へ 進む」ボタンを クリック。 ※申請提出者ID パスワードを 忘れたときは、 免許権者で ある行政庁 に問い合わ せる。 提出窓口選択詳細 管轄県民局 を選択。 申請データ選択 1 3 2 4 4 5 6 7 8 1.様式名の右に表示される「参照」ボタン をクリックして申請データを指定。 2.申請データを複数指定したい場合、「追 加」ボタンをクリックして1に戻る。 3.郵送等による別送を行う場合は該当す る書類名称の別送欄にチェック。 4.添付書類名を全角50文字以内で入力。 「参照」ボタンをクリックして添付ファイル を指定。 5.添付書類を複数指定したい場合、「追 加」ボタンをクリックして4に戻る。 6.別送チェックをいれた書類以外に別送 する書類がある場合、その名称を入力。 7.別送する書類が複数ある場合、「追加」 ボタンをクリックして7に戻る。 8.「次へ進む」をクリック。 9.次の「申請データ確認」画面に移動。 添付書類について •官公庁発行の証明書類を添付する場 合は、行政書士が、原本証明をする。 •添付書類の容量制限 12MB(1手続) 3MB(1ファイル) •写真の白黒データは不可。 例)白黒スキャナーで写真をスキャン する。 •数回に分けて送信することはできない。 •使用可能な拡張子の例 doc/xls/jtd/jtdc/jtdx/jtsd/pdf/jpg/tif tiffファイルで送信するときは注意! •申請書と添付書類を別々に送信できな い。 画像の圧縮(参考) 1 2 3 申請データ確認 画面に表示されている内容が正しいことを 確認。 「次へ進む」をクリックします。 ログインした申請提出者によって 「電子署名付与」画面「申請提出」画面に 移動。 内容に誤りがあった場合は、「1つ前に戻 る」をクリックして「申請データ選択」画面か らやりなおし。 補正の場合は、申請・提出区分が自動的 に「補正」となり、補正対象到着番号が表 示される。 申請者が代理人の場合のみ、電子署名付 与画面に移動。 電子署名付与 1.利用者の電子証 明書ファイルを選択。 2.電子証明書のパ スワードを入力。 3.「電子署名する」を クリック。 1 2 3 4.次の「電子署名確 認」画面に移動。 電子署名確認 申請者が代理人の場合のみ、表示される。 1.画面に表示される メッセージから、電子 署名が付与されたこと を確認。 2.「次へ進む」をクリック。 3.次の「申請提出」画面 に移動。 申請書提出 「申請提出」をクリック。 次の「到着確認」画面 に移動。 「1つ前に戻る」をクリッ クすると「電子署名付 与画面」にる。 到達確認 1 2 3 1.「到着確認シートの表 示」をクリック。 2.新規ウィンドウで到着 確認シートが表示される。 3.「到着確認シートのダウ ンロード」をクリック。 4.保存先を指定するダイ アログが表示されるの で、パソコン上の任意の 場所に到着確認シート を保存。 5.「申請をする終了」を クリック。 到着確認シート 1.到着確認シートのファイル名は「到着番 号.zip」となる。 例:06010100001.zip 2.別送を行う場合は、到着確認シートと 別送する書類を提出窓口名に表示さ れている行政庁に送付。 ※3日以内に送付する。 3.手数料情報については、納付番号・確 認番号・収納機関番号・納付区分等 を確認して手数料等の納付を行う。 ※電子納付について、近畿地区では現在 大臣免許のみ。 到着確認(2) 1 2 1.到着確認シート をダウンロードす る場合は、「到着 確認シートのダ ウンロード」をク リック。 2.到着確認シート のダウンロードが 終了したら、「「申 請をする」終了」を クリック。 申請終了 1.「OK」ボタンを クリック。 トップページに戻 る。 申請システムフロー ②到着確認シート ⑤手続終了通知 ③別送 書類 郵送 ④ 審 査 結 果 申請書作成時の注意点(1) 株主名簿には少なくとも1名入力しなけれ ばエラーになる。 z 外字は、他の代替文字に振り替える。 例)德川 → 徳川 z 作成途中で30分以上操作しないとデータが 破棄される。 z 作成途中で保存したデータがある場合は申 請前に「申請データ保存」ボタンを押下し て保存したファイルを用いる。 z 申請後の注意点 別送書類は、申請後3日以内に。 z 送信後に入力内容に誤りがあったことに気付い た時は、次のいずれかの方法をとること。 ①状況確認画面→取下依頼→改めて申請 ②行政庁に連絡し、補正指示をしてもらうよう依頼 する。 z 補正は、合計9回まで。 z 補正指示後、長期間補正しない場合は受付拒否 となる。 z 兵庫県の場合(1) z 添付書類のうち、官公庁の証明書類は、別途 原本を持参又は郵送する。(納税証明書、身分証 明書、履歴事項証明書、登記されていない証明書など) z その他添付書類で原本を持参又は郵送するも のについては、各県民局で取り扱いが異なる ので注意。 申請前に入力した書類を協会へ持参。 チェックを受けたうえで、送信する。 z 問合せ先 ありがとうございました。 兵庫県行政書士会 IT推進室