...

英語学科長期留学説明会内容

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

英語学科長期留学説明会内容
2011/5/20
大東文化大学 外国語学部
英語学科
2011年度 留学説明会
今日の予定
1. 英語学科長期留学制度と選考試験につ
いて
英語圏・フランス語圏・ドイツ語圏
2. 留学帰国者および留学予定者の体験談
3.質問
長期留学の種類
1. 大東文化大学奨学金留学
1. 大東文化大学奨学金留学
英語学科に承認を受けた教育機関に留学
(徑に過去の派遣学校一覧を参照のこと)
2. 大東文化大学との交流協定による交換留学
3. ビクトリア大学奨学金留学
*過去に承認されたことのない大学へ留学希
望の場合は、教授会にて承認が必要になりま
す。早めに留学係まで相談のこと。
4.私費留学
募集人数:2名
※2012年4月以降で1年間(大学による)
※30単位まで単位振替可能
奨学金:上限
大東文化大学授業料相当額+100万円
2.交換留学
2.交換留学
ジョージア大学
ノーザンアリゾナ大学
募集人数:1名
募集人数:1名
待遇:
留学先大学授業料免除
(本学での学費は必要)
待遇:
留学先大学授業料免除
(本学での学費は必要)
*TOEFL-iBTが必須
*語学学校に入る場合は、別途授業料が必要
(*各大学の募集人数は変更の可能性あり)
(*各大学の募集人数は変更の可能性あり)
1
2011/5/20
2.交換留学
2.交換留学
フィンドレー大学
ハワイ大学 ヒロ校
募集人数:1名
募集人数:2名
待遇:
語学学校を含む留学先大学の授業料免除(本学
での学費は必要)
*TOEFL-iBTが必須
待遇:
語学学校を含む留学先大学の授業料免除
(本学での学費は必要)
(*各大学の募集人数は変更の可能性あり)
(*各大学の募集人数は変更の可能性あり)
3. ヴィクトリア大学奨学金留学
4. 私費留学
ヴィクトリア大学(ニュージーランド)
すでに承認された教育機関選択(徑の一覧表を参
照のこと)。もしくは教授会での承認をうけられる教
育機関。
募集人数:2名以内
1.
2.
3.
4.
待遇:
派遣人数1名:$5000 NZ
派遣人数2名:$2500NZずつ
派遣年度は毎年ではない。
留学期間中休学しないこと
帰国後に単位振替を行うこと
経費全て自己負担すること
英語学科に承認された教育機関
(別紙参照)へ留学すること
*過去に承認されたことのない大学へ留学希望の場合は、教授
会にて承認が必要になるので、早めに留学係まで相談すること!
英語学科派遣大学比較
英語学科派遣大学比較
(為替レートは2011年5月現在)
TOEFL
出願書類 留学先大 交換留学の
学校名
出発時期
(iBT/ITP)
締切 学の保険 語学学校費
ジョージア大学
語学学校は
80 (550) 8月中旬 2月初旬
ありません
6月初旬
ノーザンアリゾナ
7月初旬
525
2月末 加入必須
必要
大学
8月中旬
学校名
ジョージア大学
フィンドレー大学
フィンドレー大学
ハワイ大学ヒロ
校
ヴィクトリア大学
ノーザンアリゾナ
大学
61
8月中旬
4月初旬
-
不要
500/61
8月中旬
2月末
-
不要
ハワイ大学ヒロ校
※
3月初旬
7 月中旬
11月上旬
必要
ヴィクトリア大学
11月中
4月中旬 加入必須
9月末
費用
授業料
約218万円(年間)
寮費
約38万6000円
語学学校費 夏学期
約27万5000円
秋・春学期 約76万8000円×2
授業料
秋・春学期 約50万9000円×2
寮費
秋・春学期 約20万2000円×2
語学学校費 秋・春学期
授業料
秋・春学期
寮費
秋・春学期
約60万3000円×2
約55万2000円×2
約18万3000円×2
授業料
寮費
約69万2000円(年間)
秋・春学期 約15万7000円×2
授業料
寮費
1~3トライセメスター
1~3トライセメスター
約32万円×3
約23万円×3
2
2011/5/20
申し込み手続きについて
申し込み手続きについて
留学① 奨学金留学及び
イギリス・オーストラリア・ニュージーランド私費留学
・申し込み締め切り 2011年10月19日(水)
・面接日
2011年10月27日(木)
・合格発表
2011年11月15日(火)
申し込み用紙提出場所:
板橋校舎:英語学科留学相談室(2-0611)
東松山校舎:教務事務室
※成績表(DBポータルのプリントアウト可)も提出する。
書類は英語学科のHPよりダウンロードのこと。
留学② 交換留学、アメリカ私費留学
・申し込み締め切り 2011年12月16日(金)
・面接日
2012年1月12日(木)
・合格発表
2012年1月16日(月)
■各大学に関する資料及び体験談レポート
『板橋校舎 2号館6階 英語学科留学相談室(2-0611)』で閲覧可。
■問い合わせ:板橋校舎 英語学科事務室 留学係 田中まで
Tel: 03-5399-7300(内線3803)または 03-5399-7372
e-mail: [email protected]
※ 閲覧・問い合わせともに【月~金 12:30~16:00】まで
TOEFLについて
TOEFL-ITPについて
国際交流センター経由で、東松山校舎で
TOEFL-ITPを受験できる。(国際交流センターHP参照)
第一回:6月25日(土)
5月25日(水)~5月31日(火)
第二回:7月23日(土)
6月22日(水)~6月28日(火)
第三回:9月21日(水)
7月20日(水)~7月26日(火)
第四回:11月2日(水)
10月3日(月)~10月7日(金)
第五回:12月10日(土)
11月9日(水)~11月15日(火)
第六回:2012年3月21日(水) 1月16日(月)~1月20日(金)
国際交流センター経由で、東松山校舎で
TOEFL-ITPを受験できる。
TOEFL-iBTはhttp://www.ets.org/toefl/から申し込み。
第一回:6月25日(土)
第二回:7月23日(土)
第三回:9月21日(水) ← 留学① 奨学金留学、イギリス・オー
ストラリア・ニュージーランド私費留学
第四回:11月2日(水)
第五回:12月10日(土) ←留学②
第六回:2012年3月21日(水)
交換留学、アメリカ私費留学
フランス語圏協定校派遣留学
協定校
出発時期
ラヴァル大学
(カナダ・ケベック)
2012年
7~9月出発
*応募書類提出先:
英語学科留学相談室(板橋)
または東松山教務事務室
2名まで派遣
リヨンカトリック大学
(フランス・リヨン)
1名派遣
費用、応募書類提出先等
語学学校含む授業料免除
2012年
2月出発
語学学校授業料 年間約20万円
国際交流センター奨学金 月額3万円支給
*応募書類配布および提出先:
国際交流センター
(板橋または東松山分室)
いずれも、応募締切2011年10/5(水);選考試験10/8(土)
問合せ先: 姫田 [email protected]
3
Fly UP