Comments
Description
Transcript
噛むこと(咀嚼)は 全身の健康や 脳の働きに 噛むコツとは
第27号 平成25 平成25年 25年10月発行 10月発行 神戸市保健福祉局健康部地域保健課 神戸市保健福祉局健康部地域保健課 〒650-8570 〒650-8570 中央区加納町6-5-1 中央区加納町6-5-1 市役所1号館6階 市役所1号館6階 TEL TEL (078)322-6511 (078)322-6511 FAX FAX (078)322-6052 (078)322-6052 http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/promotion/kobe http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/promotion/kobe 21/index.html 21/index.html カ サンマル 今回は『食欲の秋』にちなんで「噛んで健康!噛ミング30」の紹介や、これからの季節に流行が 予想される「インフルエンザ」についてお伝えします。 カ サンマル 噛ミング3 ミング30とは、 平成21年に厚生労働省が提唱した「一口30回以上よく噛んで食べよう」という運動のことです。 ソシャク 「食」は命の源であり、「食」の入り口となっているのが「口」です。食物を充分に咀嚼して食べる ことは、消化吸収を助け、全身の健康につながります。また、生涯を通じて、食事や会話を楽しむた めにも、歯や口などの口腔機能を維持・向上していくことが不可欠といわれています。 それでは、下の図にそって『咀嚼することが全身の健康や脳の働きに与える影響』について、お伝 えします。 脳の活性化 よく噛むと、頭部の骨や筋肉が動いて 血液の循環がよくなり、脳神経が刺激されて 脳の働きが活発になります。 食事を 食事を味わう 歯の根の周りにある歯根膜(しこん まく)の働きは重要、歯根膜がなく なると噛んで味わうことが難しくな ります。 噛むこと( むこと(咀嚼) 咀嚼)は 全身の 全身の健康 や 脳の働き に 密接な 密接な関係があるといわれています 関係があるといわれています 消化を 消化を助ける 食べ物を細かくかみ砕くと、 唾液と混ざって、体内での消化 や吸収を促進します。 良い顎をつくる 上下の顎の骨や 顔の筋肉の発育を促します。 肥満の 肥満の予防 よく噛んで食べると、満腹感が 得られ、自然と食欲にストップ がかかり、肥満の予防にもつな がります。 むし歯 むし歯や歯周病の 歯周病の予防 食べ物を噛むと唾液が分泌され、浄化作用 の他に、口の中を常に中性に保とうとする 作用があるため、むし歯や歯周病の予防に もつながります。 噛むコツとは 食事は、栄養素やカロリーだけの問題ではなく、その「組み合わせ」や「食べ方」はもとより、 「よく噛 よく噛んで、 んで、おいしく食 おいしく食べる」 べる」ことが、大変重要です。ついつい忘れがちですが、常に咀嚼 を意識することが大切です。いつもあまり噛まずに、飲み込んでしまうことが多い人は、今日の食 事から「一口30 一口30回 30回、噛ミング30 ミング30」 30」を合言葉に始めてみませんか? あなたや周りの人が噛ミング30を 続けることで、8020( 8020(ハチマルニイマル) ハチマルニイマル) ~80歳 80歳で20本以上 20本以上の 本以上の歯を残すこと~ すこと~ につながり、健康寿命が 健康寿命が延伸されること 延伸されることを 期待しています。 一口30回噛み終える前に、うっかり飲み込んでしまわないように気を付けて下さいね。 症状は 症状 は? 症状は 症状 は? いつ流行 流行するの するの? いつ 流行 するの ? いつ流行 流行するの するの? いつ 流行 するの ? 一般的なカゼ症状(のどの痛み、せき、鼻水、くしゃみなど)に加え、 インフルエンザウイルスは、寒さと乾燥の季節 一般的なカゼ症状(のどの痛み、せき、鼻水、くしゃみなど)に加え、 (例年12 インフルエンザウイルスは、寒さと乾燥の季節 38℃ 月~3 3月)に活発になります。 38℃以上の発熱、倦怠感、関節痛などの全身症状です。 (例年12月~ 38℃以上の発熱、倦怠感、関節痛などの全身症状です。 (例年12月~3月)に活発になります。 1月~2 月~2月が流行のピークです。 1月~2月が流行のピークです。 ● ● ● ● どうやってうつるの? どうやってうつるの ? どうやってうつるの? どうやってうつるの ? 感染した人のせきやくしゃみで飛んだしぶきに含まれるウイルスを、別の人が口や鼻から吸い込むことで感染します。 感染した人のせきやくしゃみで飛んだしぶきに含まれるウイルスを、別の人が口や鼻から吸い込むことで感染します。 感染した人がせきを押さえたり鼻水をぬぐった手で、ドアノブやスイッチなどに触れたあと、そのドアノブやスイッチを 感染した人がせきを押さえたり鼻水をぬぐった手で、ドアノブやスイッチなどに触れたあと、そのドアノブやスイッチを 別の人が手で触れ、さらにその手を鼻・口に再び触れることで感染します。 別の人が手で触れ、さらにその手を鼻・口に再び触れることで感染します。 うつらないようにするためには、 どうしたらいいの? うつらないようにするためには 、どうしたらいいの ? うつらないようにするためには、 どうしたらいいの? うつらないようにするためには 、どうしたらいいの ? ● 外出後の手洗い・うがいをしましょう。 ● 外出後の手洗い・うがいをしましょう。 アルコール消毒液の使用も有効です。 アルコール消毒液の使用も有効です。 ● インフルエンザの予防接種を受けましょう。 ● インフルエンザの予防接種を受けましょう。 重症化を予防することができます。 重症化を予防することができます。 ● 体の抵抗力を高めるために栄養と睡眠をしっかり ● 体の抵抗力を高めるために栄養と睡眠をしっかり とりましょう。 とりましょう。 ☆ 予防接種の効果を発揮するには接種後2 予防接種の効果を発揮するには接種後2週間ほどかかるので ☆ 予防接種の効果を発揮するには接種後2週間ほどかかるので 流行前の10 月~12 12月中旬までに接種しましょう。 月中旬までに接種しましょう。 流行前の10月~ 流行前の10月~12月中旬までに接種しましょう。 ● 適度な湿度(50 ~60%)と室温( 22℃ ℃以上) ☆ 神戸市でのインフルエンザ予防接種実施期間は、 適度な湿度(50~ 60%)と室温(22 以上)を保ち ● 適度な湿度(50~60%)と室温(22℃以上)を保ち ☆ 神戸市でのインフルエンザ予防接種実施期間は、 ましょう。空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機 平成25 年10月 26年 年1月31日です。 平成25年 10月15日~平成 15日~平成26 31日です。 ましょう。空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機 平成25年10月15日~平成26年1月31日です。 能が低下します。 能が低下します。 ● 1時間に1 時間に1回程度こまめに部屋の換気をしましょう。 ● 1時間に1回程度こまめに部屋の換気をしましょう。 外から帰ったら、 手洗い・うがいは 必ずしようね! かかったときに注意 注意することは することは? にうつさないことが大切です 大切です かかったときに 注意 することは ? 他の人にうつさないことが大切 かかったときに注意 注意することは することは? にうつさないことが大切です 大切です かかったときに 注意 することは ? 他の人にうつさないことが大切 ● 使い捨てのマスクを使用し、使用後のマスクは再利用せず、捨てましょう。 ● 使い捨てのマスクを使用し、使用後のマスクは再利用せず、捨てましょう。 ● せきエチケットを守りましょう。 ● せきエチケットを守りましょう。 ● 解熱後丸2 解熱後丸2日間は外出を控え、安静にして十分に水分を補給しましょう。 ● 解熱後丸2日間は外出を控え、安静にして十分に水分を補給しましょう。 ● 特にお年寄りや子どもは、重症化のサインを見逃さないように早めに受診しましょう。 ● 重症化のサイン… 特にお年寄りや子どもは、重症化のサインを見逃さないように早めに受診しましょう。 重症化のサイン…呼吸が速い・苦しそう、顔色が悪い、嘔吐や下痢が続いている など 重症化のサイン…呼吸が速い・苦しそう、顔色が悪い、嘔吐や下痢が続いている など 神戸市ホームページ 神戸市ホームページ お問い合わせ http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/infection/protection/infuruenza.html 神戸市保健所予防衛生課 電話:322 電話:322--6789 Fax: Fax:322322-6763 ★ 区民以外の 区民以外の方でも参加可能 でも参加可能です 参加可能です 北区 第2回こうべ健康 こうべ健康ウォーク 健康ウォークin ウォークin北区 in北区 日時:平成25年11月30日(土)9:30~(受付9:00~) 集合:神戸電鉄 谷上駅前 塚畑公園 内容:ウォーキング教室 フリーハイキングコース: 谷上駅前 塚畑公園~下谷上農村歌舞伎舞台~ 新兵衛石~六條八幡宮~箕谷駅(約10km) ※六條八幡宮では炊き出し、物販あり 講師:佐竹 由美先生(ウォーキング教室) 対象:一般市民 申込み:不要 参加費:無料 ☆詳しくは広報紙KOBE11月号北区民版をご覧ください。 お問合せ先:北区健康福祉課 あんしんすこやか係 電話 593‐1111(代表) 主催:北区役所 共催:神戸電鉄 協力: 山田校下自治振興会 須磨区 こうべ健康 こうべ健康ウォーク 健康ウォーク ~須磨の 須磨の神秘を 神秘を訪ねる~ ねる~ 日時:平成25年11月3日(日・祝) 9:30~12:00(9:30集合、12:00解散) 集合:JR鷹取駅北側広場 内容:須磨の神秘史跡探訪 講師:NPO法人 須磨歴史倶楽部会員 並びに健康運動指導士 対象:一般市民 申込み:不要 参加費:無料 ☆詳しくは広報紙KOBE10 月号須磨区民版をご覧ください。 お問合せ先:須磨区まちづくり課 電話 731‐4341(内線215) 主催:NPO法人須磨歴史倶楽部 共催:須磨観光協会 後援:須磨区役所 『健康こうべ 健康こうべ21市民推進員 発行(偶数月) 偶数月) こうべ 市民推進員だより 市民推進員だより』 だより』の発行( ※お近くの区役所 くの区役所の 区役所の情報コーナー 情報コーナーまたは コーナーまたは神戸市 または神戸市の 神戸市のホームページでご ホームページでご覧 でご覧ください。 ください。 http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/promotion/kobe21/suishin/news.html 次回 12月20日 予定