...

作品ファイル(PDF:1.5MB)

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

作品ファイル(PDF:1.5MB)
Water Building for TOKYO
- 水循環ビルトインプラントの試設計 -
00. コンセプト
雲/雨
建築が雨水や汚水の「排水源」として存在するのではなく、小
さなダムのような役割を担い、水質・浸透時間・建築空間にお
蒸発 / 蒸散
け る 使 い 方 を 多 段 階 に コ ン ト ロ ー ル し 、多 目 的 に ま ち を 潤 す 「 湧
水 点 」 と な る 水 循 環 、 建 築 を 提 案 す る こ と を 目 的 と す る 。「 水
の建築とは何か」を模索することがテーマである。
01. 背景
導水
浸透
ダム
上水
下水
かつての江戸では水のサイクルがあった。地形を読み解きながら「水」を通し、
皇居、内濠、外濠を連続させることによって形成された、それが水都東京の骨
▲開放系の循環
格である。しかし東京の水辺空間は徐々に失われ、水サイクルが崩れてきたと
考えている。そして都市における建築の多くは、外部環境から切り離されるよ
うにつくられ、自然の水サイクルからも切り離されてしまっている。
▼水質検査の結果(実測)2014年10月18日
COD(mg/L)
+
アンモニア態窒素(NH 4 -Nmg/L)
亜硝酸態窒素(NO 2 -Nmg/L)
-
* 後楽園
飯田濠(暗渠化)
牛込濠
B:市ヶ谷濠 2
C:新見附濠】
D:牛込濠1
E:牛込濠2
0
3
1
2
3
-
1
0.2
0.02
0.03
0.05
3リン酸態りん(P O 4 -Pmg/L)
0.04
0.015
0.005
0.2
0.2
0.2
0.2
2
硝酸態窒素(NO 2 -Nmg/L)
神楽坂 *
A:市ヶ谷濠1
0.01
0.5
0.02
0.2
0.03
0.75
0.05
* 秋葉原
CASE STUDY 1
新見附濠
c a s e s tud y 1
1
市谷濠
弁慶濠
下水を活用した街区
大きな循環をつくりだすサテライト下水処理施設
* 東京
赤坂 *
C
B
A
* 新橋
市谷濠
D
新見附濠
E
牛込濠
飯田濠
神田川
▲21C TOKYO 水循環から外れた外濠
▼外濠を構成する課題
02. 敷地
【水循環から外れた江戸城外濠】
1. 水質の改善
2. 水辺空間の利用
大下水として整備された外濠であるが、玉川上水の余水や、湧水・雨水を受け
3. 歩行者交通のアクセス
入れて下流へ流す構造となっていた。しかし、昭和 40 年 (1965) に玉川上水か
4. 歴史資源の保存と活用
らの導水は廃止され、現在濠への流入水は、下水道からの未処理水と降水のみ
である。東京の水循環から外れ、水質が悪く、水辺空間が活用されていない江
戸城外濠を研究対象とする。
03. ビジョン & リサーチ
「外濠の水質を整え、水辺を活用していく Water Building」を提案する。まず
水質を根本的に整えるためには未処理水の流入を抑え、濠に流れをつくり東京
の大きな水循環に組込む必要がある。そのためには、外濠上流(市谷濠)に新
たな水源を確保することが必要である。外濠に導水するのにどのような水源が
あるか東京における主要水源の水配分を考えながら、調査検討を行った。結果、
下水を用い再生水をつくりだすかである。結果、東京の河川水配分に影響が少
なく安定して供給可能な下水(市谷幹線 50000-100000 ㎥ / 日)を用い再生水
を導水することに決定した。そこで汚水・雨水を用いたビルディング型のプラ
ント(サテライト汚水処理施設)を設計する。
フェイズ 1
フェイズ 2
フェイズ 3
フェイズ 4
・調査・計画の検討
・改善策の実施
・活用検討
・空間整備の実施
・半地下化の検討
・整備の実施
5. 防災空間の確保
・有効活用の検討
・整備の実施
8F-ROOF:Sotobori カフェテラス
04. ウォーターフローモデル
1. 市谷幹線から取水した下水はビル地下のブロック D に貯留
2. ポンプで最上ブロック A に圧送され、流量調整池に貯留
3 . 後 は 自 然 流 下 で ブ ロ ッ ク B ( 反 応 タ ン ク )、 C ( 処 理 水 槽 ) を 経 て 浄 水
A
浄水された水は 2 階のビオトープ及び、グランドレベルの水路で利用された後、既存
B
の吐き出し口を通じ市ヶ谷濠に導水される。また、雨水は屋根面及び街区全体で保水
ろ過
導水
下水
処理方式:MBR(膜分離活性汚泥法)
し、雨水貯留池に集められ B1 水族館や多目的に利用される。
B
B
▼水の利用分類
集水
保水
配水
整水
蒸散
蒸発
浸透
B
導水
D
再生水盤
C
3-7.5F:プラントボイド
雨水貯水槽
再生水盤
Sotobori
05. プログラム
06. 構造計画
建築用途はプラント & ミュージアム・公共施設である。以下に概要を示す。
この建築は二つのスキンとスラブ、柱によって構成さ
れている。内側には RC の壁(プラント)があり、それ
サテライト汚水処理施設 B1F:Sotobori 水族館
3F-7.5F
を膜が包む。二つのスキンの間には見学可能なスラブ、
Sotobori 温水プール 1F
動線が入る。膜は木のメッシュサポート材が取り付き、
Sotobori 水族館 B1F
キャンティレバーの梁で支持される。壁の抜け部分に
Sotobori カフェテラス 8F-ROOF
は鉄骨のブレースが入り、構造を補強する。
膜
ガラス繊維布
ランドスケープ:リバーウォーク
柱
鉄骨
スラブ
壁
水の部分は耐水性 RC
スカートボイド
ROOF / GL+52000
雨水盤
テラス
雨水管
cafe
8F / GL+47000
流量調整池
7.5F / GL+42000
反応タンク
7F / GL+37000
機械室
6F / GL+33000
反応タンク
5.5F / GL+28000
反応タンク
5F / GL+23000
機械室
4F / GL+19000
反応タンク
3.5F / GL+14000
処理水槽
3F / GL+9000
機械室
2F / GL+5000
再生水槽
▼1F / GL+0
雨水貯水槽
sotobori
下水管
外濠水族館
B1F / GL-5000
4000
4000
4000
4000
4000
4000
24000
A-A’ SECTION
scale = 1:300
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
テラス
ROOF / GL+52000
cafe
8F / GL+47000
7.5F / GL+42000
7F / GL+37000
6F / GL+33000
スカートボイド
1F から見上げ
5.5F / GL+28000
8F から見下げ
5F / GL+23000
4F / GL+19000
3.5F / GL+14000
07. 空間計画
3F / GL+9000
スカートボイド
再生水盤
2F / GL+5000
再生水槽
1. 処理設備とパブリックスペース(ミュージアム)を交互にビルディング状に積み重ねていく
2. 内部と外部の間に吹き抜けと膜を設け中間領域(スカートボイド)をつくる
更衣室
水路
テラス
▼1F / GL+0
温水プール
水路
流量調整池
再生水槽
下水管
中間領域がパブリックを結ぶ断面的な動線となり、水が浄化されることを体感しながら外部へ水循環のシルエットを滲み出
sotobori
させる空間設計を行った。スカートの下の空間は内部とも外部ともつかない曖昧な場となり、普段は広場として機能し人々
は通り抜けたり、見学したりする。
4000
4000
4000
4000
4000
7000
20000
4000
4000
4000
4000
7000
4000
4000
4000
28000
55000
B-B’ SECTION
scale = 1:300
Y1
Y2
Y3
Y4
Y5
Y6
Y7
Y8
Y9
Y 10
Y 11
Y 12
Y 13
Y 14
A
Y1
Y2
Y3
Y4
Y5
Y6
Y7
Y8
Y9
Y10
Y11
Y12
Y13
Y14
Y1
55 000
20000
4000
4000
70 00
4000
40 00
40 00
Y2
Y3
Y4
Y5
Y6
Y1
Y2
Y3
Y4
Y5
Y6
28 000
70 00
40 00
40 00
40 00
40 00
40 00
40 00
40 00
20000
4000
4000
20 000
4000
40 00
40 00
40 00
40 00
40 00
40 00
40 00
市ヶ谷駅
X1
X1
4000
12000
雨水盤
4000
X3
X3
museum
X4
EV
4000
B’
テラス
温水プール
4000
更衣室
再生水槽
X2
4000
再生水槽
4000
B
X2
12000
X1
テラス
4000
4000
流量調整池
X2
X4
更衣室
X3
4000
エントランス
24000
7.5F
ROOF
4000
X4
X5
4000
Y1
Y2
Y3
X6
Y4
Y5
Y6
Y1
Y2
Y3
20000
4000
Y4
Y5
Y6
20 000
4000
40 00
40 00
40 00
400 0
40 00
40 00
40 00
4000
4000
X7
X1
X1
X2
4000
X3
4000
X3
X4
X4
7F
8F
Y1
A’
Y2
Y3
Y4
Y5
Y1
Y6
4000
40 00
40 00
40 00
4000
Y4
Y5
Y6
Y1
Y9
Y10
Y11
Y12
Y13
40 00
40 00
40 00
4000
7000
4000
4000
4000
7000
4000
4000
4000
4000
Y5
40 00
Y6
40 00
12000
4000
4000
X2
EV
X3
museum
4000
X4
4000
Y4
40 00
反応タンク
4000
public space
X3
Y14
28000
4000
Y3
40 00
X1
55000
20000
4000
Y2
20 000
4000
機械室
4000
Y8
4000
12000
Y3
20000
4000
12000
Y7
public space
6F
Y2
4000
Y6
EV
X3
管理室
X2
Y5
Y6
40 00
X4
50 (m)
scale = 1:400
取水
Y5
40 00
4000
4000
管理室
X1
Y4
機械室
4000
4000
4000
12000
X3
Y1
GL PLAN
Y4
40 00
X2
EV
5F
25
40 00
X1
反応タンク
X4
市谷幹線下水管
Y3
20 000
4000
X2
Sotobori
Y3
Y2
20000
4000
X1
Y2
EV
4000
12000
EV
4000
12000
X2
Y1
cafe
4000
反応タンク
4000
外濠水族館
X4
4000
4F
5.5F
Y1
Y2
Y3
Y4
Y5
Y6
Y7
Y8
Y1
X1
Y2
Y3
Y4
Y5
Y6
400 0
31 000
20000
4000
X2
4000
40 00
40 00
70 00
40 00
70 00
40 00
20 000
40 00
X1
40 00
X2
X3
X4
X4
40 0 0
4000
X6
museum
4000
トイレ
管理室
4000
4 0 00
120 00
4000
EV
16 000
40 0 0
X3
X5
反応タンク
4000
4000
4 0 00
処理水槽
X2
流量調整池
X5
X7
広場
3F
3.5F
外濠水族館
Y1
雨水貯水槽
Y2
Y3
Y4
Y5
Y6
Y7
Y8
Y9
Y10
Y11
Y12
Y13
Y14
55 000
20000
4000
4000
4000
70 00
40 00
40 00
70 00
28 000
40 00
40 00
40 00
40 00
40 00
吐出し口 1
4000
X1
機械室
X2
40 00
再生水盤
EV
X3
40 00
X4
24 000
40 00
Sotobori
40 00
X5
40 00
X6
X7
2F
25
吐出し口 2
40 00
X1
EV
2 400 0
400 0
4000
4 000
再生水槽
X3
X4
4000
再生水槽
UNDER GROUND PLAN
50 (m)
scale = 1:400
public space
40 00
40 00
40 00
Fly UP