Comments
Description
Transcript
組合広報誌 51号 (2011.6)
食べる喜び 表 紙 紹 介 育てる喜び ◦平成23年度事業計画 ◦永年勤続退任者、 事業推進功労者表彰 ◦東日本大震災により建物 が被災した方へ 小山市立乙女小学校では、5月 日 ㈭に総合学習の時間を利用して5年生 児童( 名)が田植えの体験をした。 当日は、学校に隣接する水田5アー ルを植え方の指導を受けながら、慣れ ない手つきで一苗、一苗、丁寧に植え ていた。 初めて体験したという子供がほとん どで、田んぼに入った瞬間「ぬるぬる する、ぐちゃぐちゃだ」とおもいおも いに歓声を上げていた。 P2〜P3 P4〜P5 19 ◦事業のおしらせ ◦職員採用について そよかぜ・クイズ P8 P6〜P7 70 ◦第14回通常総代会開催 51 2011.6 No. 安心のネットワーク 栃木県南農業共済組合 第14回 通常総代会開催 組合長あいさつ 岡 安 玩 功 組合長理事 平成二十三年五月二十四日午前九時三十分より栃木県南農業共済組合二階大会議室において、総代数二三四 名の内、二〇三名︵書面出席四一名︶の出席で第十四回通常総代会が行われました。議長に栃木市の佐山光男 会の大切さと、住民同士の絆を私達が改めて再 認識できたことだと思います。 今、共済の組織についても整備、改革を指示 されております。農村社会は、国家基盤として も重要な役割を担っております。国民の命の糧 である食料、その食料生産を生業とする我々農 家が、国民の命を繋ぐ為に安心、安全な高品質 の食料を生産していくのだという強い使命感、 意志、団結力を持って今後も働いていかなけれ ばならないと思います。共済事業は単なる危険 を担保する共済事業ではなく、共済事業を通じ て強い人間関係の下に、互いに譲りあう心、共 に援助しあう心、「互譲共援」の精神をもって 社会基盤を維持する人々の集合体組織なので す。 これらの基本を忘れず「もっとフィールドへ」 を実践し、法令を遵守して役職員一体となって 適切なる事業運営を遂行してまいります。組合 員の皆様には地域社会の絆の要として活動して 頂きたくお願い申し上げ、重ねて共済事業に支 援、協力を賜りますようお願い申し上げあいさ つとさせていただきます。 氏が選任され、提出された十二議案全てが全会一致で可決しました。 青葉若葉の緑が一段と目に映える本日、総代 の皆様にはご出席を頂き又常日頃から共済事業 にご協力を頂いておりますことに心より感謝と お礼を申し上げます。又公務多忙にもかかわら ずご臨席いただきましたご来賓の皆様方には錦 上花を添えて頂き衷心より感謝とお礼を申し上 げます。今後とも管内農家の為、農業行政に適 切なる指導、助言を賜りますよう心よりお願い 申し上げます。 三月十一日に発生した東日本大震災によりご 逝去されました方々に哀悼の意を捧げると共 に、被災されました方々の一日も早い復興を願 うものです。 今回の災害は、地震や津波の被害にとどまら ず、原発事故による被害も甚大となっておりま す。放射能による避難区域の指定や風評被害を 含め、福島原発の被害については今後も先が見 えない状態です。今回の大震災によって国民が 気付いたのは競争原理やグローバル化に突っ走 るのではなく、安心して眠ることが出来る住居、 道路や医療、ライフライン、そして安定した食 料の供給等、災害に耐えられる基本的な社会基 盤の整備であり、被災地が見せてくれた地域社 2 議長を務めた部屋地区 佐山 光男総代 議案に賛成する 総代 全12議案可決 第1号議案 平成22年度事業報告書、財産目録、貸借対照表、損益計算書及び剰余金処分(不足金処理) 案の承認について 第2号議案 平成23年度事業計画並びに収支予算案の承認について 第3号議案 平成23年度事務費賦課額及び徴収方法の承認について 第4号議案 役員、損害評価会委員、損害評価員、共済部長報酬の承認について 第5号議案 農作物共済、畑作物共済(蚕繭)、園芸施設共済、建物共済無事戻し金支払について 第6号議案 余裕金の預入先金融機関の決定について 第7号議案 特別積立金取崩し承認について 第8号議案 借入金最高限度額の決定について 第9号議案 家畜共済の危険段階別共済掛金標準率等の設定等及び認可申請について 第10号議案 損害評価会委員の承認について 第11号議案 本組合定款一部変更の承認について 第12号議案 本組合共済規程一部改正の承認について 3 平 成 23 年 度 事 業 計 画 家畜共済 農作物共済 9,190頭 12億2,622万円 ※水陸稲・麦 1,387,400a 87億9,879万円 農機具共済 2,350台 80億円 ※牛・豚 ※梨 4,600a 1億8,938万円 総共済金額 (総補償金額) 5,767億3,273万円 畑作物共済 48,400a 1億4,741万円 ※大豆 建物共済 43,000棟 5,540億円 果樹共済 園芸施設共済 462箱 1,782万円 ※蚕繭 5,137棟 43億5,311万円 永年勤続退任者、及び 事業推進功労者に表彰状贈呈 総代会の席上、農業共済事業にご尽力をいただいた永年勤続退任者の方々、並びに平成 22 年度に建物共済で 優秀な成績を納められた集落・共済部長さんに感謝状・表彰状が贈呈されました。(敬省略) 平成22年度退任損害評価員・共済部長表彰者 鈴木 昌三(間々田) 町田 邦昭(穂 積) 須藤 博( 絹 ) 佐山 光男(部 屋) 大橋 久男(赤 津) 渡辺 壮一(間々田) 椎名 昭雄(穂 積) 藤井 進(野 木) 若色 祐一(大 宮) 平成22年度退任損害評価員表彰者 斉部 永治(寒 川) 飯田 市郎(大平東) 菅沼 正治(寒 川) 野口 芳美(大平東) 谷田貝 實( 中 ) 星野 岳生( 桑 ) 菅谷 正弘(野 木) 小古山芳市(寺 尾) 永年勤続表彰(8名) 大出 仲好(大平東) 野原 和夫(大平西) 平成22年度退任共済部長表彰者 富山 邦良(大平東) 小堀 清治(大平東) 永年勤続表彰(13 名) 退任する評価員・共済部長を代表して感 謝状を受ける絹地区の須藤博さん 中島 恒夫(大平東) 津布楽文江(大平西) 永年勤続表彰(4名) 猿山 功(大平西) 並木 和夫(大平西) 4 平成22 年度建物共済優良推進員及び集落表彰 1. 栃木県農業共済組合連合会長表彰(2名) 佐山 光男(部 屋) 篠崎 忠昭(家 中) 2. 栃木県農業共済組合連合会長集落表彰(3集落) 下 石 塚(穂 積) 中 ノ 島(静 和) 鹿 島(稲 葉) 連合会長表彰を代表して受ける 家中地区の篠崎忠昭さん 3. 栃木県農業共済組合連合会長感謝状(2名) 阿部 正男(小野寺) 川俣 正一(家 中) 4. 栃木県農業共済組合連合会長集落感謝状(7集落) 間 中(穂 積) 西 ノ 二(赤 麻) 上 ノ 一(赤 麻) 川 原 田 北(吹 上) 川 原 田 東(吹 上) 台 坪(壬 生) 静 和 駅 前(静 和) 建物共済 東日本大震災により建物が被災した方へ 平成23年3月11日に発生した東日本大震災により、被災した方々に対し心よりお見舞い申し上げます。 NOSAI県南では、建物に被災した建物共済加入者に対して、災害見舞金を交付致します。 交付対象者及び見舞金額 総合共済加入物件で一棟10万円以上の損害をうけた場合 1戸 30,000円 火災共済加入物件で一棟10万円以上の損害をうけた場合 1戸 10,000円 但し、複数の加入物件が被災した場合でも、交付対象は1戸とし、交付金額は、いずれか高い金額とする。 必要書類(いずれかを添付) ・罹災証明書のコピー ・修理見積書のコピー ・修理領収書のコピー ・その他10万円以上の損害がわかる書類 交付申請方法 交付を受けようとする加入者は、必要書類を添えて災害見舞金交付申請書を栃木県南農業共済組合ま で郵送にて申請する。 申請期限 平成23年9月30日まで 5 農家支援事業 お役に立ちます! の 農 業 機 器 貸 出 損害防止事業の一環として農家支援機器を導入していますのでご利用下さい。 ○維持費の一部として下記料金をいただいております。 ○前月の1日より予約を承ります。時期により貸出しが混み合いますので、早めの電話予約をお勧めいたし ます。 ご利用日数 料 金 ○農機具共済のご加入もご検討お願い 1日のご利用 2, 000円 申し上げます。 1泊2日のご利用 3, 000円 休日をまたぎ上記期日を越えるご利用 畦 塗 機 溝 掘 機 サブソイラー 4, 000円 溝 掘 機 ※上記の他にプラソ イラー、フレール モア、ウッドチッ パーも用意してご ざいます。 水稲・陸稲のお知らせ ○7月中旬に水稲共済細目書異動申告票(確認用)と掛金納入告知書が発行されますので、必ず内容をご確 認下さい。なお、作付内容に変更がございましたら訂正の上、共済部長までご提出下さい。 ○陸稲は7月末が掛金の納期となります。 獣害防護柵架設 ・捕獲用罠の経費 一部補助の お知らせ 米・麦・大豆栽培における獣害(猪・猿・鹿)防止のた め、防護柵並びに捕獲用罠(箱、くくり)の設置にかかる 経費の一部を補助いたします。 ※詳細につきましては、本組合までお問い合わせ下さい。 なお、捕獲実施者は「狩猟免許」を所持する者で、 「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」第9 条第2項の規定により、有害鳥獣駆除の許可申請 が必要です。 6 平成24年度 職員採用のおしらせ 1.職 種 一般職 2.採用予定人員 若干名 NOSAIは、国の農業災害補償法に基づき農家が不慮の災害を 受けたときに、その災害を補償する事業をおこなっています。 3.応募資格 ⑴ 高校卒業以上(平成24年3月卒業見込み者含む) 昭和60年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方 ⑵ 下都賀管内(小山市・旧石橋町・旧国分寺町・野木町・栃木市・岩舟町・壬生町) に住所を有する者。 ※但し修学のため一時的に他に住居を有している者を除く。 ⑶ 農業に関心のある人 4.応募期間と手続き 至栃木 栃木県南 農業共済組合 小山高校 J R 宇都 宮線 5.必要書類 国道 4号 線 ベルジューネ迎賓館 履歴書(3ヶ月以内の写真貼付) 1通 成績証明書 1通 卒業見込証明書 1通 写真(縦4㎝ 横3㎝) 1枚 至国分寺 山線 ・小 栃木 平成23年9月1日㈭∼9月30日㈮までの間。 栃木県南農業共済組合あてに必要書類一式を 持参するか郵送すること。 なお、郵送の場合は、9月30日消印有効 観晃 橋 旧 50 小山駅 号線 至佐野 小山市役所 白鷗大学 国道 50 号 線 6.試験日程と内容 ○ 一次試験 期 日 平成23年10月14日㈮ 場 所 栃木県南農業共済組合 大会議室 受 付 午前8時30 ∼8時50分まで 試験科目 筆記試験(一般教養) 9:00 ∼ 10:30 作文試験 10:40 ∼ 11:40 ○ 二次試験 一次試験の合格者に対し、面接試験を行います。 期 日 平成23年10月 至野木 7.給与および待遇 給与は国家公務員の給与に準じて支給されます。また、待遇は組合諸規則に基づきます。 ※提出された個人情報は、職員採用試験の資料としての目的以外は、使用いたしません。 なお、受験申込書その他受験に際し提出された書類は返却いたしません。 詳しくは、組合総務課までお問い合わせ下さい。 ☎ 7 0285−23−7771 小山市 佐藤 悠さん (山羊座) 応募方法 ハガキに住所、氏名、年齢、答え、広報紙 のご意見、又はご感想を書いて下さい。 おじいちゃん、おばあちゃんとお孫さんの組み合わせを 当ててください。正解者の中から抽選で6名様に、お食事 券をプレゼント致します。 あ て 先 〒323−0062 小山市立木567 NOSAI県南 4 小山市東野田 3 壬生町藤井 関 茂さん 山川 正益さん 只今、就活真っ最中 「 栃 木 が 好 き で す。 地 元 に 貢 献 で き る 仕事がしたいので公務員になりたい」と 話してくれたのは、小山市在住で白鷗大 学経営学部4年生の佐藤悠(はるか)さ ん( )。 現 在、 就 職 活 動 中 で 忙 し い 毎 日を送っている。 趣味は、音楽で特に吹奏楽が大好きな 悠さん。中学、高校と吹奏楽部に所属し 腕前はプロ級だ。市の吹奏楽団に入団し トロンボーンを担当。週1回の練習を欠 か さ ず 日 々 努 力 し 続 け て い る。「 音 楽 を 通じて多くの人と交流、出来れば」と話 す悠さん。 理想の男性を尋ねると「ガッシリとし た男らしい人」と笑顔で話す。 最後に農業について聞いてみると「震 災以降、農業に元気がないので負けずに 頑張ってほしい」とエールをおくってく れた。 21 2 小山市中河原 1 栃木市藤岡町緑川 細野 正典さん 佐山 光司さん 締め切り 平成23年7月27日(水)当日消印有効 前回の答え ア(1−C・2−B・3−A・4−D) でした。 抽選の結果 小山市・石塚康正さん、小山市・大木 伸子さん、岩舟町・井上礼子さん、栃 木市国府町・島田八重子さん、栃木市 尻内町・小林一喜さん、栃木市都賀町・ 渡辺千代子さん、以上6名の方が当選 いたしました。たくさんのご応募あり がとうございました。 ◦ 発 行 ◦ 栃木県南農業共済組合 〒323−0062 栃木県小山市大字立木567 TEL(0285)23−7771 FAX(0285)23−3392 た い し る い と D 大志くん ⑵ C 星斗くん⑶ いちごとかん ぴょうが有名 です。 近くに鬼怒川 があります。 ひ な た りょうや B 陽葵ちゃん⑵ A 隆也くん⑵ 近くに大谷幼 稚園がありま す。 今年のヨシ焼 きは中止にな りました。 正しい組合せを次のア・イ・ウより選んで下さい。 ア.1−C 2−A 3−B 4−D イ.1−A 2−C 3−D 4−B ウ.1−A 2−B 3−C 4−D 8