Comments
Description
Transcript
Vol.12(2004年6月)
2004年6月 MONTHLY MANABee 5 月 22 日 ―CAN 市職員による資格取得応援講座 5 月 8 日「学んで観る・高松の観光」講座 5 月 15 日 とき/第1回 ライフプラン講座1 7月31日(土)午後2時∼ 全10回,毎月2回程度,1回当たり約2時間開催 5 月 22 日 ライフプラン講座2 ※2回目以降は,センターの予約状況等により調整します。 定員/小学5年生∼中学3年生20人 (男子10人,女子10人) (先着順) 講師/山下安雄さん(西日本ダンス教師協会会員) 受講料/無料(軽体操のできる服装でご参加ください) 応募方法/6月15日(火)から,電話か直接 生涯学習センターへ まなび CAN・子ども教室は,子ども達と市民との様々な学習や交流活動などを通じて,子ども達の生涯学習を支援する教室です。 同教室をボランティアで開催する方を公募したところ,16 教室の応募があり,順次開催します。 ――“まなびのたより”は市民の生涯学習を応援する情報誌です。まなびCANで開催される講座やイベント情報をご紹介しています―― 1 (応募順) 教室名 内容(講師) ペットボトル 11 月 14 日に屋島陸上競技場で開催されるペットボトルロケット ロケット教室 社交ダンス教室 詳しくは 1 ページを! 言葉と体を使った グループワーク教室 大会に向けた製作指導教室(長松広志氏) 開催期間 回数 H16.10. 1 ダンスの正しい姿勢や組み方,ルール,マナー,エチケットなど, H16.7.∼ 社交ダンスの基礎を学ぶ教室(山下安雄氏) 仲間との新しい人間関係を発見する教室(漆原都子氏) を共に学ぶ教室,製作した作品は市民ギャラリーに展示予定(向井 作り教室 戦時中の体験談の お話教室 伝承おもちゃ 作り教室 空フィルムケースを利用してお小遣いを貯めるエコ・ニコニコ人 形を作る教室 11 月:サンタクロース&トナカイ, 12 月:干支 の酉,1 月:お雛様(ネットワーク・エコ工房の橋本順子氏) 講師が少年時代,小倉陸軍造兵廠技能者養成所に入所していたこ ろの体験談を語る教室(常慶守助氏) かざぐるまや割り箸鉄砲,ぱっちんなどの昔ながらの伝承おもち ゃを作る教室(松崎洋祐氏) 小 4∼中 3 材料費実費 10 小 4∼中 3 H16.11. 1 無料 H16.8. 1 ひろ子氏) エコ人形貯金ケース 無料 無料 陶芸を通して子どもの純粋な心を育むとともに陶芸の歴史や文化 陶人形教室 対象人数 10 H17.2. 教室で出会った仲間と触れ合い,新しい自分を発見するとともに 受講料(円) 20 小 6∼中 3 25 無料 小 1∼中 3 材料費実費 30 無料 小 1∼中 3 材料費実費 30 H16.11. 12. 3 H17.1 H16.8. 4 H17.3. 3 小 1∼中 3 無料 5∼6 無料 小 4∼6 材料費実費 20 子ども(幼稚園児等)に対する読み聞かせの大切さとその方法を 読み聞かせ教室 学ぶ教室,近隣の保育園での実践と図書館のおはなし会への体験 中 1∼3 H16.11. 2 H16.10. 1 無料 10 参加あり(香川県子ども文庫連絡会) 食べものにふれよう 教室 クラフト工作教室 身近な食べものについてのクイズや簡単な体験を行う教室(香川 短期大学OB生) 秋をテーマにしたクラフト作品を身近な素材を利用して製作する 教室(香川大学児童文化研究会) 講師が用意したボードゲームに参加者全員が遊び,人と人との交 ボードゲーム教室 流を促し,遊びながら様々な知的スキルが身につく教室(NPO 法人世界のボードゲームを広める会ゆうもあ四国支部) H16.11. H16.9.10 無料 小 1∼6 材料費実費 20 無料 小 1∼6 材料費実費 30 1 小 4∼6 3 無料 1 無料 1 無料 H16.9,12 2 無料 H16.8 1 無料 H16.8 2 無料 11 30 「読む」ことの楽しさを群読(大勢で声を出して読む文化活動) 群読体験教室 により読み,言葉のリズムや響きを楽しむ教室(香川大学教育学 H16.8 小 4∼6 40 部教員養成学科国語国文学研究室文学教育ゼミ) 表現あそび教室 言葉や身体を使ったワークショップを通して,他者とのコミュニ ケーションを楽しむ教室(劇団Ⅹing) H17.2or 3 小 1∼3 20 英語の絵本の読み聞かせや子ども達による英語と日本語劇の観劇 英語であそぼう などを通して,英語に触れ合いながら楽しむ教室(財・ラボ国際 小 1∼中 3 80 交流センター香川支部) かるた教室 現在,全国的に流行している五色百人一首(初心者にも楽しめる 百人一首)を体験する教室(香川県かるた協会) 小 1∼中 3 20 中 1∼3 高松張子人形 高松張子人形・奉公さん型の人形を作る教室(まなびCAN職員) 作り教室 10 ※各教室の開催時期の約 1 ヶ月前から募集します。 2 6 月 受 講 生 募 集 ◆暮らしに役立つ日常作法 ◆やさしいリサイクル教室 (生涯学習カレッジ) (生涯学習カレッジ) 開催日とテーマ/ 開催日とテーマ/ 7 月 2 日(金) 7 月3日(土) 私にできるリサイクル 冠婚葬祭の知識と作法 9 日(金) 礼法の心得と基本動作 ∼リサイクル社会を目指して∼ 16 日(金) 贈答の作法と知識 −水引・上書・差し上げ方など 10日(土) リサイクル教室 ∼ペットボトルで遊ぼう∼ 23 日(金) 訪問と応接の作法 −上座と下座など 17日(土) リサイクル教室 ∼貯金箱作り∼ 30 日(金) 茶菓と食事の作法 24日(土) リサイクル教室 ∼布から裂き織り作り∼ 31日(土) リサイクル教室 ∼貯金箱作り∼ 定員/40人(先着順) 講師/村尾美江氏,宇都宮啓子氏 定員/30人 受講料/1,000円 講師/高松市環境部環境保全課,環境プラザ 時間/午前10時∼正午 受講料/1,000円 応募方法/6月1日(火)から, 時間/午前10時∼正午 電話か直接生涯学習センターへ 応募方法/6月1日(火)から,電話か直接生涯学習センターへ ■ まなび CAN 映画館 小学生から大人まで(先着順) (材料費 100円) ■ 暮らしを見つめ直す講座3 (生涯学習推進事業) (生涯学習推進事業) とき/7月22日(木) 定員/220人(先着順) とき/7月21日(水) 定員/40人(先着順) 上映映画名/「ハリー・ポッターと秘密の部屋」 テーマ/環境・エネルギーと電気 (日本語吹替版・カラー・約161分) 講師/四国電力株式会社高松支店 入場料/無料 時間/午後 1 時30分∼4時20分 受講料/無料 応募方法/6月15日(火)から,電話か直接生涯学習センター 時間/午後 1 時30分∼3時 応募方法/6月15日(火)から,電話か直接生涯学習センタ へ ーへ ■ 中高年のための携帯電話講座 ■ドラマの学校 (生涯学習推進事業) (生涯学習推進事業) 今日著しい技術の進歩とともに普及し続けている携帯電話につい て基本的な操作方法や基礎知識などを学習内容とした講座を次の とき/7月24日(土) 脚本づくりⅠ 31日(土) とおり開催します。 脚本づくりⅡ とき/(第1回)7月14日(水) 午前 10時∼正午 8月7日(土) 発表のための稽古Ⅰ (第2回)7月21日(水) 午前 10時∼正午 21日(土) 発表のための稽古Ⅱ 28日(土) 舞台発表 定員/各回とも20人(応募多数の場合は抽選) 講師/ドコモサービス四国株式会社 定員/40 人(先着順) 学習内容/電話のかけ方・受け方,メールの送り方・受け方, 講師/広瀬多加代氏(劇団 R&C) 受講料/無料 その他携帯電話に関すること 受講料/無料 小学4年生∼中学生 時間/午後2時∼4時 応募方法/6月15日(火)から,電話か直接生涯学習センタ 対象者/40歳以上の人 応募方法/往復はがきに,氏名・住所・年齢・電話番号・受講希 望日(重複受講はできません)を書き,6月1日(火)から6月 27日(日)(当日消印有効)までに生涯学習センターへ 3 ーへ ■ まなびCANサマーコンサート ■ 生涯学習コーディネーター養成講座 (生涯学習推進事業) この講座では参加体験型の手法を生かした学習プログラムの立 とき/7月24日(土) 午後1時∼午後2時20分 案・展開・評価に関する理論と実践についての基礎を学習します。 出演団体および演奏曲目/ とき/7 月 1 日(木) 組織やグループの学習支援① 8 日(木) 組織やグループの学習支援② a.香川オリーブ少年少女合唱団 「動物のカーニバルより」(サン・サーンス作曲,寺 島尚彦編曲,榎木富士夫作詞)他 b.コーロ・アゼリア(ママさんコーラス) 「世界にひとつだけの花」(槇原敬之作詞・作曲)他 15 日(木) 生涯学習のさまざまな方法 22 日(木) 参加型学習を活用した課題整理術 29 日(木) 学習支援プログラムの実際 定員/30人(先着順) 定員/220人(先着順) 講師/香川大学の清國祐二助教授ほか 3 名 入場料/無料 受講料/無料 時間/午後1時∼2時20分 時間/午後 6 時 30 分∼8 時 30 分 応募方法/6月15日(火)から, 応募方法/6月1日(火)から,電話か直接生涯学習センター 電話か直接生涯学習センターへ へ。 ■ 「禁煙・家族」講座 ■暮らしを見つめ直す講座2 (生涯学習推進事業) (生涯学習推進事業) 禁煙を成功させるには,身近な人々の協力が不可欠です。そこで, 一人の心が環境を考える−環境問題を考える輪を広げていきま 家族で喫煙による健康障害に関する共通認識を持ち,喫煙者の禁 せんか 煙継続と未成年者の防煙に努めます。 とき/6月26日(土) とき/6月5日(土) 定員/40人(先着順) 時間とテーマ等/午後1時∼喫煙の健康障害に関する講演∼ 講師/ 森田純二氏(高松赤十字病院第二外科部長),午後2時30分∼ 喫煙の誘いを断る実践的スキルの修得(香川県県警内少年サポー トセンター職員) 午前 10時∼午前11時30分 元高松市環境プラザ職員 小田 裕美 受講料/無料 応募方法/5月15日(土)から, 電話か直接生涯学習センターへ。 定員/家族30組(先着順)2人以上から申し込みを受け付け ます。 受講料/無料 応募方法/5月1日(土)から,電話か直接生涯学習センターへ ◆高松の風土と歴史を学ぶ講座 ◆情報化時代のマスコミセミナー (生涯学習カレッジ) 開催日とテーマ/6月1日(火) 8日(火) (生涯学習カレッジ) 高松の笑話と民俗 開催日とテーマ/ 讃岐高松の婚礼習俗 6月2日(水) アナウンサー30年の泣き笑い 15日(火) 葬送儀礼と食事 9日(水) テレビ番組はこうして作られる 22日(火) 瀬戸内海の交通と信仰 16日(水) そこが知りたいテレビ・新聞の裏事情 29日(火) 高松の庶民史 23日(水) あふれる情報と暮らし −お遍路さんのこと− 30日(水) もっと,うまい文章が書けたら 定員/60人(先着順) 定員/60人(先着順) 講師/谷原博信氏,村尾美江氏,秋山照子氏,徳山久夫氏, 講師/杉本量平氏,後藤祝氏,多田羅重信氏 受講料/1,000円 藤井洋一氏 受講料/1,000円 時間/午後1時30分∼3時30分 時間/午後1時30分∼3時30分 応募方法/5月1日(土)から,電話か直接生涯学習センター へ。 応募方法/5月1日(土)から,電話か直接生涯学習センター へ。 4 遊友塾で,学んでみたいことを企画し,それを生涯学習センターで講座・研修会の形で実際に運営して みませんか。遊友塾では皆さんの企画事業を募集します! ・募集期間 ・実施期間 平成16年 5月15日(土) 平成16年12月 1日(水) ∼ ∼ 平成16年6月30日(水) 平成17年3月31日(木) ・募集条件 ①応募資格 法人および団体を含むグループ ②応募方法 市民グループ等の代表者により,所定の提案書および収支予算書のほか, 説明に必要な資料を添付してください。 ※所定の提案書等はお近くの公民館または高松市生涯学習センターなどに置いています。 ③応募内容 自ら企画・実施できる事業で,かつ下記の内容を備えたものとします。 ・学習課題に公益性が認められるものであり,現代的課題を扱った事業内容であること ・学習課題が明らかで,構成に完結性を持たせるため1事業1回以上5回以下の講座数であること ・チラシ配布等の広報活動を行い,広く市民に開かれたものであること ・主な実施場所が高松市生涯学習センターであること など 詳しくは,生涯学習センター『まなび CAN』まで,お問い合わせください。 ④提出方法 高松市生涯学習センターに郵送または持参してください。 ・選考方法 選考委員において審査し,入選案を決定します。入選案については,提案者に通知するとともに 「広報たかまつ」および高松市のホームページでその概要を公表します。 ・助成金額 1事業 5 万円を上限とし,必要経費を助成します。 ※審査の参考とするため,提案者によるプレゼンテーションを予定しています。 (日時・場所等,詳細については追ってお知らせします) ■まなびCANで開催された最近の講座から, その内容の一部をご紹介します。 ○伝承手づくり遊び講座∼お手玉(おじゃみ)を楽しむ∼から−第2回−○ では,実際にお手玉で遊んでみましょう。お手玉遊びというのは,手を使ってお手玉を上に投げ上げて遊ぶもの と,拾い技といって親玉を決めて床にまいた5個ほどのお手玉を寄せ集めたりする遊びの2種類があります。こ こでは,上に投げ上げて遊ぶ技の中から,ジャグリングをご紹介します。1)お手玉を3個使います。お手玉を 右手に2個と左手に1個持ちます。この時,右手の1個は薬指・小指と手のひらで,もう1個は人差し指・中指 と親指で,前後に分けて持つと良いでしょう。2)右手のお手玉を1個(親指側のもの)を右から左へ投げ上げ ます。3)1個目が最も高い位置に近づいたころ,2個目(左手の1個)を先の1個とぶつからないように,左 から右へ投げ上げます。4)落ちてきた最初の1個のお手玉を左手でうけます。5)2個目が落ちてくるまでに, 右手のもう1個のお手玉を2個目とぶつからないように,右から左へ投げ上げます。6)落ちてきた2個目のお 手玉を右手でうけます。7)3個目が落ちてくるまでに,左手でうけた1個のお手玉を3個目とぶつからないよ うに,左から右へ投げ上げます。8)落ちてきた3個目のお手玉を左手でうけます。9)このサイクルを一サイ クル(回数は3回)として数えます。この技はかなり難しいので,はじめは,1個のお手玉を左手で投げて右手 でうける練習をします。次に,2個のお手玉を両手に1個ずつ持ち,右手で右から左へ投げ上げた後,すぐ左手 で左から右へ投げ上げ,それぞれ別の手でうける練習をすると良いでしょう。お手玉遊びは脳の前頭前野を活発 に活動させるという報告もなされています。子どもの穏やかな成長やお年寄りの生活の質の向上を願っておられ る皆様に,ぜひお手玉遊びをお勧めします。 高松おじゃみの会 代表 磯崎 洋子 〈メルマガ「もっと高松」 2004.5.7 第29号〉 5 まなびCAN6月行事一覧 ● 美しい声を求めて ★ 5月14・21・28・6月4・11日(金)午前9時45分∼11時15分{音楽室} 問合せ先:高松大学・高松短期大学 生涯学習教育センター 087−841−3255 ● 現代経済の仕組みと実相 ★ 6 月1・2・3・4・5日(火) 午後 6 時∼8 時 {視聴覚室} 問合せ先:香川大学生涯学習教育研究センター 087−832−1273 ● 高松の風土と歴史を学ぶ講座(生涯学習カレッジ)6月1・8・15・22・29日(火) 午語1時 30 分∼3 時 30 分{大研修室・多目的ホール} ● 情報化時代のマスコミセミナー(生涯学習カレッジ)6月2・9・16・23・30日(水)午後1時 30 分∼3時 30 分{大研修室} ● 暮らしを見つめ直す講座2(生涯学習推進事業)6月26日(土)午前10時∼11時 30 分 ● 「禁煙・家族」講座(生涯学習推進事業)6月5日(土)午後1時∼ 1階エントランス展示 5 月 18 日(火)∼6 月 6 日(日)押花額絵 6 月 8 日(火)∼6 月 16 日(水)水墨画 (押し花同好会・押し花教室,十河公民館・前田公民館) (三谷水墨会,三谷公民館) 6 月 29 日(火)∼7 月 11 日(日)ちぎり絵 (和紙ちぎり絵同好会,二番丁公民館) 公民館(築地,屋島,下笠居,木太南,西植田,一宮,太田南)でパソコン (ワード,エクセル)の基本的な技能を12.5時間の講習で学びます。 【対象者】20歳以上で文字入力などのパソコン基本操作技能を持っている人 【定 員】各講座20人(抽選) (午前,午後,午前午後の3講座) 【受講料】無料(テキストの購入を希望する人は実費必要) 開催日・申込方法等詳しくは,まなびCANか各公民館にあるちらしをご覧ください。 発行:高松市生涯学習センター (まなびCAN) 〒760ー0040 高松市片原町11番地1『むうぶ片原町』ビル内 TEL:087−811−6222 FAX:087−821−8022 開館時間:火曜日∼土曜日:午前9時∼午後10時 日曜日・祝日:午前9時∼午後5時 (月曜日は休館) ※高松市生涯学習情報システム:http://www.manabi.city.takamatsu.kagawa.jp/ ※まなびCANのホームページもぜひご覧ください。 http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/kyoikubu/syakai/syougai-index.htm Eメール:[email protected] 6