...

女性たちのあゆみから見えてくること

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

女性たちのあゆみから見えてくること
八王子女性史サークル公開講座
つづ
『聞き書きで綴る 八王子の女性史』を刊行して
女性たちのあゆみから見えてくること
今年3月、『聞き書きで綴る 八王子の女性史』を刊行しました。
織物、農業、商業などに携わってきた女性たち、地域の活動を支えてきた
女性たち、戦中を生きた女性たちなど、たくさんの話者の方々から貴重な話
をうかがい、1冊にまとめました。
私たちは、これまでの歴史の中で、目を向けられることのなかった女性た
ちの生き方や暮らしぶりを通して、八王子の歴史を明らかにしていきたいと
考えました。それぞれの時代、場所で生きてこられた先達の話を書き残し、
本書は「第 18 回日本自費
伝えていくことの意義について学び、私たちにとってのこれからを、ともに
出版文化賞」の地域文化
見つめたいと思います。
部門で入選しました。
日時:平成27年11月28日(土)
午後1時30分~3時30分
会場:クリエイトホール10階
第2学習室
(八王子市東町 5-6)
おりい
講師:折井
み
や
こ
美耶子さん(女性史研究者)
【講師プロフィール】
1935年、東京生まれ。女性史研究者、社会教育(女性学級)に長年携わる。
「地域女性史研究会」代表。
主著:
『地域女性史入門』(ドメス出版、2001 年)
、
『薊の花―富本一枝小伝』(ドメス出版、1985 年)、
『近現代の
女性史を考える―戦争と女性・家族・売買春』(ドメス出版、2015 年)ほか学術誌、紀要等への論文多数。
共著:『写真集 女たちの昭和史』(大月書店、1986 年)、『日本女性生活史 近代 』(東京大学出版会、1990 年)、
『多摩の流れにときを紡ぐ ―近代かわさきの女たち 』(ぎょうせい、1990 年)ほか。
◆対象:どなたでも(市内在住・在勤・在学の方を優先)
◆定員:60 名(申し込み多数の場合は、抽選)
◆費用:無料
◆託児:1歳~未就学のお子さんをお預かりします。(定員5名・抽選)
※お申込み方法については裏面をご覧ください。
企画・運営:八王子女性史サークル
主催・お問い合わせ先:八王子市男女共同参画センター(電話:042-648-2230)
『聞き書きで綴る 八王子の女性史』を刊行して
女性たちのあゆみから見えてくること
■お申込み方法
平成27年11月14日(土)必着 ※11月15日以降はセンターまでお
問合せください。定員に達していない場合は、先着順で受付けます。
往復ハガキ・ファックス・メールに
①講座名「女性史」、②住所、③氏名(ふりがな)
、④年齢、⑤電話番号・ファックス番号
⑥託児を希望される方は、お子さんのお名前(ふりがな)と年齢(月齢)を記入の上、
・ 往復ハガキは返信面に宛名を記入して、
〒192-0082 八王子市東町 5-6 クリエイトホール 8 階
・ ファックスは
042-644-3910 (おかけ間違いに御注意ください)
[email protected]
・ メールは
「八王子市男女共同参画センター」まで。
※ 抽選結果は応募時と同じ方法で通知します。
ファックス申込書
つづ
『聞き書き集で綴る 八王子の女性史』を刊行して
女性たちのあゆみから見えてくること
ご住所
ふりがな
お名前
年齢
電話番号
歳
FAX 番号
ふりがな
(託児希望の方)お子さんの名前
※11/28時点
(
歳
ヶ月)
※FAXでお申込みの方にはFAXで結果の通知を返信しますので、必ずFAX番号を記入してください。
(ご自宅にFAXのない方は、メールアドレスなど返信できるご連絡先をご記入ください。)
(ファックス送付先)
八王子市男女共同参画センター
042-644-3910
※添書不要です。
この用紙のみ送ってください。
八王子市クリエイトホール (八王子市東町 5-6)
JR八王子駅または京王八王子駅から徒歩4分
※ 駐車場はありませんので、お車の方は
市営駐車場等をご利用ください
Fly UP