Comments
Description
Transcript
3 月号 - 姫路市
2011 年 姫路科学館 3 月号 マスコット 「キュート」 ■展示 作品展「第 10 回姫路科学館自然写真展」 2 月 19 日~3 月 13 日( 観覧無料 ) 「自然の中の光と影」をテーマに公募した作品の中から、入選作品を展示します。 自然の美しさ、不思議さを、あらためて見つめてみましょう。 企画展「日本のさくら展」⇒詳しくは裏面にて 3 月 19 日~4 月 18 日 日本全国の桜の特徴・生態を解説。 いろいろな角度から、桜の魅力を紹介します。 ■プラネタリウム 平日 学校休業日 ★一般番組 投影は約1時間(前半:生解説「今夜の星空案内」 後半:テーマ番組) 9:45 11:00 13:00 14:30 15:45 団体専用 ――― 一般番組 家族番組 団体専用 一般番組 一般番組 家族番組 一般番組 一般番組 【 南半球に魅せられて 】 ( ~ 6/6 ) 姫路から見える星空と、ニュージーランドの星空とはどう違うの でしょうか? 日本とは逆さまに見える星座、姫路からは見えない星たち…。 そんなあこがれの星空を紹介します。 うら面の解説をご覧ください。 ★家族番組 【 星座かんさつの森にようこそ! 】 ( ~5/8 ) 夜空にあるたくさんの星座たちの姿を、楽しく紹介します。 ■ 教室の申し込み ※往復はがきで申し込み。詳細はホームページをご覧ください。 月の出とは、月の上端が 地平線に見えた時のこと。 ○か? ×か? 開催日 4/30 内容 親子で楽しむ実験工作教室 「空気でびっくり実験」 しめきり 対象 4/16 小学 1・2 年生 答えはうら面へ⇒ 展示装置で実験したり、 本物の化石をさわったり…。 いろいろな体験ができる科学館へ行こう! サイエンスショーや化石タッチング、おはなし会など、楽しいイベントも開催♪ 全 国 の 桜 桜 の 香 り 桜 の お は な し 会 ■開催日 桜 の 病 気 3/27(日) ■時間 1 回目 13:30~(約 30 分) 2 回目 16:00~(約 30 分) ■講師:藤原正彦氏(樹木医) 姫路城の桜を治療している、 木のお医者さんがおはなしします。 学 校 の 桜 ふ る さ と の 桜 … ど れ だ け 知 っ て い ま す か ? 事前申込不要。お気軽にどうぞ! ❀ ❀ ❀ 料 場 期 金 所 間 常 設 展 示 観 覧 券 ま た は プ ラ ネ タ リ ウ ム 観 覧 券 が 必 要 姫 路 科 学 館 1 階 特 別 展 示 室 3 月 19 日 ( 土 ) ~ 4 月 18 日 ( 月 ) ☆今月の「月」☆ ► カブちゃん一言 ◄ 花粉症は、空中に飛散している植物の花粉(抗原) と接触した結果、免疫(抗体)ができ、その後再び 花粉に接触することで過剰な免疫反応(アレルギー 反応)を起こす疾患なんだ。花粉が鼻や目などの粘 膜に接触することによって、発作性反復性のくしゃ み・鼻水・鼻詰まり・目のかゆみなどの一連の症状 が起きるんだよ。春先に大量に飛散するスギの花粉 が原因で花粉症になる人が 多くいるけれど、ヒノキ科・ ブタクサ・マツ・イネ科・ヨ モギなどの花粉によっても アレルギー反応が出る人も 多くいるんだよ。ちなみに、 今年のこのあたりのスギ花 粉の飛散量は、例年の 2 倍に もなるそうなんだ。 姫 路 科 学 館 企 画 展 正解は×です。月の出、そして月の入りは上端ではな く、まるい月の中心が地平線に接した時のことをいいま す。 月の光っている部分が地平線に接するときを、月の 出、月の入りとしてしまうと、月は三日月、上弦、満月、 下弦と形を変えるので、はっきりと時間を決めることが むずかしくなってしまうのです。一方、太陽は満ち欠け しないので、日の出、日の入りの時間は太陽の上端を基 準にして決めることができます。日の出を考えると、地 平線から太陽の上端が見えただけでも辺りが明るくな るので、感覚に合っていてわかりやすいですね。 (眞鍋) 日の出 月の出 日の入り 月の入り 太陽 姫路科学館 発行「姫路科学館だより」2011 年 3 月 1 日発行(No.46) 〒671-2222 姫路市青山 1470-15 電話:079-267-3001 FAX:079-267-3959 http://www.city.himeji.lg.jp/atom/