...

アンケート - 公益社団法人 北海道作業療法士会

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

アンケート - 公益社団法人 北海道作業療法士会
ご存知ですか?作業療法
H20.9.20
アンケート
有効回答回収数 134
1.このイベント(北海道作業療法士会)に立ち寄られた理由を教えて下さい。
(1つ選択)
A.作業療法に興味があったから49
B.テーマに関心を持ったから 14
C.展示物・作品等に興味を持ったから
31
D.なんとなく
25
E.その他( 18(次頁①)
)
2.「作業療法」を知っていましたか(1つ選択)。
A.今回初めて知った 30
B.聞いたことがあった 42
C.よく知っていた 62
3.このイベント(北海道作業療法士会)内で興味を持ったものを教えて下さい
(複数選択可)。
A.人と作業、人の暮らしと作業療法 47 B.「ちょっとした工夫」の提案47 C.間違い探し 26
D. 脳の図17 E.折り紙体験14 F.絵手紙体験 16 G.型抜き体験 14 H.パズル27
I.脳ドリル20 J.作業療法説明パネル29 K.自助具 25
M.その他
L.展示作品 34
メタボリックシンドローム、ちぎり絵など
..
4.このイベント(北海道作業療法士会)で、あなたの生活に参考になったものは
ありましたか。
A.あった
88(次頁②)
B.なかった
5.このイベントへのご意見・ご感想をお願いします。
次頁以降③
男性44 女性90
9歳以下6、10歳代 13、20歳代 23、30歳代 31
歳 40歳代
〕
20、50歳代 15、60歳代 14
6.あなたの性別・年齢を教えてください。
〔
男性
・
女性
〕
〔
アンケートは以上です。ご協力ありがとうございました。
(社)北海道作業療法士会
①イベントに立ち寄った理由について
・今後の参考
・子供が医療系
・知人からの紹介
・出展者
・自分が障害者
・福祉を勉強している
・面白そうだった
・札幌駅を利用しているので
・たまたま駅に来た
・先生の応援
・OTで働いているため
・出品したから
・通りがかり
・教えられて
×2
②イベントで、生活に参考になったことについて
・指体操はデイケアでやってみたいと思います
・95歳になる祖母に少しでも元気になるアドバイスがあげられるかも・・・指体操
・指体操やってみたいと思います
等
×4
・作業と時間を再認識した
・発達障害の領域においても活躍が沢山あることを知って良かった
・生活リズムの大切さがあらためてわかり参考になりました
・生活の中でのちょっとした工夫
×11
・生活をチェック
・少しだけでも日常生活で行えることが多々あった
・普段の生活に工夫しないといけないと思いました、生活をチェックすると○が7個だったので
・生活の全てが作業活動と知ることが出来た
・生活のヒントとなるものが多いこれからの生活で利用したい
・一般の方にどのように説明していけば良いか勉強になります
・私も介護士です
・OT なので、こういう普及活動もやっているのだと解ったのが良かった
・リハビリの世界(PT)を目指しているので、OTの実際に触れる良い機会だった
・将来の希望進路なので参考になりました
・私は音楽療法士です
・主に身障の方の生活介護事業所で働いています。仕事へのヒントをもらいました
・勉強に役立てたいです
・まだ授業では習ってない事を知れて勉強になりました
・自助具のすくいやすい皿と、二股のスプーンがおもしろかったです
・自助具
×5
・脳の活性化が必要である事を痛感しました
・日常の何気ない動作一つひとつが脳の活性化に役立つことがよくわかった
・脳は20~
まだまだのびていくもので専門的知識を習得するには遅くないということ
・脳の活性化
・脳を元気にするポイントを知り、工夫次第で一日が変わってくることがわかった
×4
・脳の体操
・脳の中の役割分担
・不便に思っていることでも、ちょっとした工夫で使いやすく出来ることがわかりました。日々の生活の中
でしていることが(料理等)脳にもいいことがわかり継続していこうと思います
・作業療法士の仕事、すばらしい仕事ですね
・作業療法士会をあっという瞬間に知りました
・作業療法士の先生達は、普段のお仕事の他にこんなこともするんだなあと思いました
・作業療法
・OT の仕事は生活の工夫がすごく必要なことがみてとれて改めて OT の仕事は楽しそうだと感じました
・介護福祉士として働いていた時、作業療法はリハビリの事で、立つ訓練、歩く訓練、訓練的な物だと思っ
ていたが、生活全てが訓練になりえるんだと考えが改められました
・作業療法とは?を再度見直すきっかけとなった、再確認できた
・パズルが意外と楽しく頭を使った気になる
・ペンホルダー
×2
×2
×2
・絵手紙、実際に描いてみれて楽しかったです
×5
・折り紙
・知恵の輪
・わかりやすい説明
・これから年をとっていくにつれて必要を感じることになります
・認知症
・認知症の祖父がいるのでパンフレットを読み参考になりました
・自分で同居の母への援助にも限界あり参考になった
・ボケにならないこと
・男性と女性の興味の違いがあることを再確認しました
・仕事と遊びのバランス
×2
・作業活動の中で、元気であれば何歳になっても社会の中(町内会、趣味など)で多くの人と交わっていた
いです
・展示を読んで実行しようと思う
・展示品を見てなんとなく作業の内容がわかった
・自分にできないものを作るので感心する
・スタッフさんの説明(OT と PT の違い、現場での仕事など)
・多くの人に理解してもらうための方法としてよいと思い、機会がありましたらボランティアにつなげたい
・何かを続けて行く事はすばらしい
・人が、すがすがしく楽しいと感じることは体に良いこが多い
・地域社会の中に、弱い立場の人を支えるネットワークみたいなものがあったらいいと思います
③
イベントへの意見、感想
・とっても楽しいです。
・楽しい雰囲気で良かったです。
・お疲れ様です。
・『作業』とは何か・・・。これからも沢山の人たちに呼びかけて欲しいです。
・少しは知っているつもりでしたが、勉強になりました。
・OT を広める良い機会になったと思います。
・素晴しい企画です。
・頑張ってください。
・手作りのパネルが素晴しい。
・準備等大変ですが、よろしくお願いします。
・作業療法の定義、重要性について再確認しました。自分も将来、日本の作業療法に貢献できるよう頑張り
ます。
・色々と面白かった。(私たちに出来るものが沢山あったため)
・100歳を超えても俳句を作っている人がいたり、脳を働かせることは良いことだと思った。パズルや間
違い探しなど楽しかったです。
・市民の方はなかなか OT について詳しく知る機会がないものですので良かったと思います。お疲れ様でし
た。
・年々自然な空間になってきました。周りにも溶け込んでいます。来年もよろしくお願いします。
・学生さんや若い人たちにもっと良く知ってもらい、介護の職種を希望する人が増えたら良いと思う。
・作業療法士会のパネルをやっているのは、すごく嬉しく、良いことです。
・何事にも PR は必要。世間では認知されていない専門職であると思う。
・通りすがりでしたが、立ち寄って良かったです。生活のヒントに出来そうです。
・もっと OT が広く知られるようになって、色々な人が興味を持っていただければいいな、と思います。来
年も是非開催してください。
・知らない便利なもの発明しなくちゃ。
・大変興味を持ちました。作業療法を法的支援できるようになれば良い。時間限定ではなく、継続的に OT
を広める仕組みがあると良いと思う。
・コンコースでの発表は皆さん(これから老人)に興味を持ってもらうにはいい機会です。
・気軽に立ち寄れていいと思います。
・これからも頑張ってください。手作りで見やすくて、パネルもわかりました。
・まだまだ店頭には並んでいない障害者用の生活器具があることや、PC・IT 世界が来てもこれからもこう
いうことを親が常日頃、子供同士でもおじいちゃんやおばあちゃんとでも親子とでも物を使って工夫して考
え、作るという基本を忘れなければ今の子供たちはもっと老人たちを大切にするだろうと思いました。
・OT について様々な方に知ってもらうきっかけとして駅構内でこういった展示を行うのはとても良いと思
います。お疲れ様です。
・知恵の輪がむずかしかった。
・今回初めて知ったので新聞やテレビでもっとコマーシャルした方が良いと思う。
・参考になりました。たまたま通りかかったことに感謝しています。
・早速、老人クラブで実践してみたいと思いました。今後もこの様なイベントを催してください。楽しかっ
たです。
・このようなイベントがあると良いと思いました。
・私は言語聴覚士をしており、皆さんにこのようなリハビリの世界を知ってもらう機会があるのはとても嬉
しいことです。
・来年から福祉の会社に就職することになっているので勉強になりました。
・今回初めて来ましたが、意外と興味をもって立ち寄ってくれる人が見受けられたので嬉しかったです。OT
の良さがもっともっと沢山の人に伝わっていったらいいなぁと思いました。
・子供も楽しめる内容のものも多く、親子で楽しめました。
・私も病気になって10年になりますが、こういったイベントをもっと行っていってほしいと思います。
・生きている中で、作業ではないものは何だろう?それともすべて作業なのでしょうか?
・「まちがいさがし」から、こちらのイベントに立ち寄りました。答えは裏にあるかとも思いましたが、な
かったことが少々気になりました。私は作業療法士を知っていましたが、知らない人々への良いきっかけに
なったのでは、と思います。
・パズルがとてもおもしろかったです。
・体の不自由な方の生活、自分たちもなりうることに関して、社会に伝えていくことは良いことだと思いま
す。これからも頑張ってください。
・この様な体験型の催しはとても良いと思います。展示だけですと素通りしたと思いますが、絵手紙・折り
紙などしてみようと思いました。
・このようなイベントの機会があると良いですね。
・頑張ってください。東京から応援しています。
・親子で型抜きが出来て楽しかったです。
・介護する側の心のケアについてもまたどれだけ大変かということも広く伝えてほしいです。
・スタッフの方が親切でした。
・参考になることがあり、来てみてよかったです。パズルや間違い探しが楽しかった。
・とても良い企画ですね。町内レク行事などにも出張してきてくださるとうれしいです。
・足腰が不自由な方に、杖ではなくノルディック
ウォーキング
ポールを普及させたいと思います。バラ
ンスよく身体が前にでるので負担がありません。筋力がついていきます。
・展示物を提供していただいた方の思いや、願いなどあれば、それも提示したら(その方の了承は必要)よ
り作業を通しての、その方の人生がわかるのかなと思いました。
・生活の中のちょっとした工夫の絵がかわいらしくわかりやすい。展示も1つ1つ読みきりでわかりやすい。
・左利きの用具があればいい。
・少し難しい。
・スライドするだけで書けるペンとか発想がすごいと思った。素敵な作業療法士になりたいです(なります)。
・同業者の方がイベントを通して、頑張っている姿を拝見し、いい刺激になりました。
・生活をしていく中でちょっとした工夫を、これから心がけると、より充実できるのだと思った。立ち寄っ
てみてよかった。
・とても勉強になりました。今、作業療法士を目指しているのですが、益々作業療法士になりたいという思
いが強くなりました。
・会場でも通過する人がほとんどで、すばらしいお仕事があまり認知されていない様で、もっと理解してく
れる人が増えると良いと思います。
・積極的な活動には偉いなと感じます。
・脳を元気にするポイントを見て頑張ります。
・字が大きく見やすく、お年寄りにも(特にライフサイクルで見る仕事が字が太くて見やすかった)わかり
やすくてよかった。子供も折り紙体験で楽しめました。
・色々な人の生活補助道具等、実証参考例が多くあることを知りました。
・心が癒されました。
・作品等をもう少し展示されても良いと思った。
・これからも理学療法とともに頑張ってください。
・楽しくできること。
・私の身内に半身麻痺になっている者がおり、日々つまらなさそうにしているのを見ているのが辛いと思い
ましたが、何か趣味や興味を持ってもらい、その作業をすることでちょっとしたリハビリになるのかなぁと、
とても参考になりました。
・このような人の集まる所で「作業療法」とは何かを知ってもらうことは大変面白く、また重要であると思
った。一言にリハビリと言っても様々なものがあるため、OT の目的・必要性がわかりやすく良いと思った。
・全然知らない人もいるので展示等は必要と思います。
・実際にどんなことを行うのか、あるいは作業療法という言葉もよく認知されていないこともあり、こんな
風にアピールするのは良いですね。
・パズル・脳ドリルなどは実習で見たことはありましたが、絵手紙は初めて見ました。導入のためには対象
者の興味を引くことが大変なので、色々見れて勉強になりました。
・作業療法がなぜ必要なのかをもっと広めてほしいと思います。とても参考になりました。
・また、見たいです(楽しみにしています)。
・精神障害者ですが、私が15歳の時に病院に入院しました。そのときの医師がとても失礼な者でした。
・面白い。一人で出来ることがたくさんある。
・作業療法を初めて知り、良かったです。
・たくさんの道具がおいてありとても興味をもった。
・作業療法についてこうしたイベントがあることを初めて知りました。普段作業療法士の方にはお世話にな
っているので寄りました。
以上原文のまま
Fly UP