Comments
Description
Transcript
タワービュー通りのまちづくりNEWS
押 上 ・業 平 橋 地 区 新 タ ワ ー 関 連 ま ち づ く り 連 絡 会 タワービュー通りの まちづくり活動情報紙 タワービュー通りのまちづくりNEWS 南 部 版 発 行 平成 21 年 9 月 押上・業平橋地区 新タワー関連まちづくり連絡会 事務局(墨田区 新タワー調整課内) 〒130-8640 墨田区吾妻橋 1-23-20 ℡03-5608-1470(直通) 第7回勉強会(9月2日開催)にて、多くの意見が交わされました 区道墨 46 号と四ッ目通りの沿道*にお住まいの方とご商売をさ れている方、関係町会の方を対象とした「第 7 回タワービュー通り のまちづくり勉強会」が、9 月2日に業平三丁目集会所で開催され ました。参加者も前回からさらに増え、区道墨46号と四ッ目通り のまちづくりについて、活気ある様々な意見が交わされました。 *「押上・業平橋地区新タワー関連まちづくり連絡会」の参加町会範囲を対象としています 区道 墨 46 号 四ツ目 通り 勉強会(南部)の対象路線 日本全国、さまざまな「まちづくり」の事例を紹介 今回の勉強会は3部構成で行いました。 まず第1部では、これまでの勉強会で挙げられた様々な「まちの課題」を、日本全国他 の地区ではどのように解決したか、写真を交えながら事例を紹介しました。 ●活気の無かった商店街が観光客で賑うようになった事例 ●テーマを決めて、街並み景観を統一していった事例 ●ルールを決めて、災害時の避難経路を確保した事例 ●試しに歩道を広げ車道を狭め、渋滞等の変化を調べた事例 …などなど、さまざまな事例を紹介しました。 つづいて第2部では、そもそも「まちづくり」とは何か、ど スクリーンで事例を紹介 うやって進めるのか、などについて説明をしました。 そしてここ、「区道墨 46 号のまちづくり」「四ッ目通りのまちづくり」としては、当面 「まちの課題」について話し合い、「まちの将来像」を考えていくことを提案しました。 第3部では、参加者同士でテーマに沿って話し合いをしていただきました。今回のテー マは「特に重要・早急に解決すべきまちの課題」です。これまで勉強会やアンケートなど を通じて多くの意見を頂きましたが、話し合うテーマを絞るため、参加者の皆さんで重要 な課題を選び出すことにしました。 まず参加者の方々に、「特に重要・早急に解決すべきまちの課題」を、1つまたは2つ、 付箋(ふせん)に記入していただき、それを順番に他の参加者に発表していただきました。 同じような意見があれば、模造紙の上で付箋ごとにまとめていきました。そして、最後に、 挙げられた意見に対して、今後話し合っていく順番をつけてみました。 1/1000の縮尺の手作り模型を囲みながら「まちの課題」について意見交換 意見交換の参考となるよう、参 加者のテーブルに 1/1000 縮尺 の新タワーの模型と地図を用意 しました。この縮尺ですと、タワ ーの高さが 61cm になるのに対 し人間は 2mm にもなりません。 新タワー1/1000 模型 模造紙上に意見を集約 参加者から挙げられた「特に重要・早急に解決すべきまちの課題」 挙げられた主な意見は、次のとおりです。(※複数の意見をまとめて記載しています) 《区道墨 46 号》 ・歩道が狭く、段差があって、プランターが置いてるため、歩きにくい ・ごみを出す時間帯や、歩道上の物置禁止、看板広告設置などに関するルールを作る ・周辺に観光客を引きつける名所が少ない ・まちの歴史について学ぶべき ・観光案内板を早急に整備するべき ・観光客のためのトイレを設置する 《四ッ目通り》 ・歩道が狭く、路上駐輪や、電柱などにより、歩きにくい ・電線類を地中化するべき ・子供や若者が健全に育ち、安全に住み続けられる街にしていく ・景観を美しく ・住民がマナーを守っていく(自転車の走り方、止め方など) ・店舗に空きがあり活気がなく、目玉となるものが無い ・より良い勉強会にしていく ・タバコ、ごみ対策など衛生面の対応をする ・商店や業者の方の考えを知る 話し合う順番については、どちらの通りも「歩きにくい」という課題を一番に決めまし た。そこで次回の勉強会では「歩きやすい通りにする」をテーマに事例紹介と意見交換を 進めていく予定です。 【第8回タワービュー通りのまちづくり勉強会(南部)】は、 平成 21 年11月6日(金)18:00 開始(開場 17:45) 業平三丁目集会所1階多目的室で開催いたします。 ●お知らせ● 区道墨46号の勉強会の対象者を、春日通りまで延長します。 これまで勉強会の対象者は、 「新タワー関連まちづくり連絡会」 の関係町会に限られていました。横川地区の町会は連絡会に入っ ていなかったため、区道墨46号の勉強会対象範囲はJT工場の あたりで中途半端に途切れていました。 「通りをよくしていこう」という勉強会の主旨から、まとまっ 現在の対象区間 た区間で区切りをつけた方が良い、という意見が参加者からあり ました。そこで次回第8回勉強会から、区道墨 46 号の対象者を 春日通りまで広げることになりました。 JT さらに多くの方に参加していただき、より良い勉強会にしてい 新たに加える区間 きましょう。(対象の沿道の方には、別途お知らせします。)