...

ファイルをダウンロード - 子どもの権利条約ネットワーク

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

ファイルをダウンロード - 子どもの権利条約ネットワーク
1 5 日
・
・‥
・
・2 ∼ 3
●国 際 関 係
* ア ダ ム ・ ウ オ パ トカ 氏 と懇 親 会
*早 稲 田 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム の 報 告
・
・
・… 4 ∼ 5
●海 外 の 動 き
lす山 リ
の
■‖ 〓〓 =﹂一
久木
〃
W
肝
〔目次 〕
リL
(平野裕二 )
* ジュネ ー プ・ N G O 会 議 報 告
……6
●国 内 の動 き
叉
……8
●会 員 の声 はか
て 、 い よ い よ批 准 さ れ る 年 と な る で
て今 年 こ そ 、 そ の 国 会 承 認 の 手 練 を 経
か ら早 く も 3年 が経 過 し ま し た。 そ し
条 約 が 国連 で 1 9 89年 に採 択 さ れ て
子 ど も ︵政 府 訳 は ﹁児 童 L︶ の権 利
も のー
﹂ で は な く ﹁子 ど
条約 の も つ歴 史 的 な意 義 を考 えれば 、
を つく った の で す 。 そ の よ う な 、 こ の
す る た め に 、こ の﹁ 子 ど も の 権 利 条 約 ﹂
間 と し て の権 利 主 体 と し て 認 め よ う と
を 認 め る 、 い いか え ると 、 子 ども を 人
て では な く 、子 ど もを 人 間 と し て存 在
裕 二く ん が国 連 の子 ど も の権 利 委員 会
い て知 っ て い る こと に 驚 き 、 ま た 平 野
く られ た 経 過や 各条 文 の趣 旨 な ど に つ
務 局長 た ち が、 実 によく こ の条 約 が つ
わ れ われ の喜 多 明人 代 表 や荒 牧 垂人 事
け て懇 談 を し ま し た 。 そ の な か で 彼 は 、
ト カ氏 が 来 日し た 際 、か な り 時 間 を か
動 力 と な った ポ ー ラ ンド の A ・ ウ ォ パ
昨 年 、 こ の条 約 を 国 連 で つく った 原
こ の 条 約 は 、 も う い い古 さ れ た よ う
そ れ は ﹁児 童 の −
L と い う ネ ー ミ ング の 条 約 と
上 U
▼
う に嬉 し い ﹂ と い い 残 し て 帰 国 し ま し
で ﹁頼 り に な る 日 木 人 に 会 え て は ん と
な ど に 直 接 行 っ て、 す で に そ こ で有 力
人 権 主 体 とし て の子 ど も のため
子 ど も の権 利 条 約 の 批 准 の年
し ょ一
つ。
す べき な の で す 。
な清 輝 をし て いる こと を 知 って いる の
閣 に あ る ﹂と い い 、こ の 条 約 の 文 章 ︵訳
た。
と こ ろが 政 府 は ﹁条 約 の締 結権 は内
ナ し
● ﹁児童 ﹂ では なく ﹁子 ども ﹂ で
●国会 で十 分な董 を
を 目 的 と し て 、 そ の ひ と つと し て 、 男
文 ︶ や 内 容 の 意 味 に つ い ても 、 は と ん
的 弱 者 の立 場 に置 かれ た者 の人 権保 障
に、 第 2次 大 戦 後 の地 球上 の各 国 が、
1 9 48年 の世 界人 権 宣 言以来 、社 会
性 に 対 す る 女 性 の地 位 の向 上 の た め の
ど国 会 では審 議 しな いま ま で承 認さ せ 、
そ の た め に は 、 こ の ネ ット ワ ー ク が 、
待 にも応 え て いかな く ては な り ませ ん 。
われ わ れ は、 そ のよ う な 国 際的 な期
﹁女 性 の差 別 撤廃 条 約 ﹂を つく り、 も
そ れ を も と に し て批 准 し よ う と し て い
る の です 。
う ひと つは、 大人 が保 護す る対 象と し
づ く り ﹂ と ﹁情 報・ 菅料 セ ンタ ーL と
これ ま で の よ う に ﹁ 国 際 ネ ット ワ ー ク
従 来 の保 護 の児童 観 を 変 え る施策 を 実
賛 成 です が 、 も う ひ と つ、 飛 躍 し て い
し て機 能 す る こと を 目 的 と す る の に は
し か し 、 新 し い国 際的 動 向 にそ って、
現 す るた め の この条 約 を批 准 す るた め
来 の国 内 法 の改 正が 必 要な ら ば それ を
民 に十 分 に知 ら せ 理解 を求 め る よう に
し 、 国 会 で は時 間を か け て審 議 し、 従
す る市 民運 動 の輯 を つな ぎ 、大 き な力
に存 在す る ﹁子 ども の権 利 条約 L に関
それ は 、 いま 日本 の各 地 にバ ラバ ラ
た だ き た い も の です 。
に は、 そ の前 に、 こ の条約 の意義 を 国
優 先 し てや ってはし いも の です 。
の ネ ット ワ ー ク に な っ て も ら う こ と で
に転 換す る運動 の普 冊の ,
核 −と し て
す 。 そ の こ と を 、 ぜ ひ ネ ット ワ ー ク の
●ネ ット ワー ク に のぞ む こと
会 員 のみな さ ん で検 討 し てみ てく ださ
︵葡 間 /永 井 意 〓
わ れ わ れ の こ の ネ ット ワ ー ク の 組 織
い。
と そ の力 が 、 そう し た方 向 に国会 を 動
か す 力 で あ っ ても ら い た い も の です 。
【 1】
題字 イ ラ ス ト/ 土 田義 晴
甘ア ダ ム ・ ウ ォパ トカ氏 (次 吉 夢席 )
1993
仙了
物
* グル ー プ紹 介
●子 ど もの ペ ー ジ…・
・
・7
恥 rk i咽 G ro up o n tl鳩 D ra †t Co nv 即 t ion・ t a tked
c ha irpo r甲 n O † tk
h ad b o n t b
H ・仙
r
帥 b pa tk a ,■b
−1 来 日 し た ア ダ ム ・ ウ ォ パ ト カ 教 授 に 聞 く
と こ ろ で 二度 と 起 こ ら な い よ う にす
権利 条 約 が 、 こ の よう な こと が他 の
て 、 ﹁ ポ ー ラ ンド 政 府 は 、 子 ど も の
ー で殺 され た と いう 事実 ﹂を 埼 ま え
チ ャ ック 氏 ︵ 7頁 ﹁基 本 用 語 ﹂ 参 照 ︶ だ
り な ん と い っ て も ヤ メ シ ュ・ コ ル
そ の中 で 第 一に 挙 げ ら れ る 人 は 、 や は
の 中 でず っと 発 展 し てき た も の であ る 。
ろ う ﹂ と 述 べる 。
彼 は コ ル チ ャ ック と 条 約 と の 関 係 に
る ため の有効 な 防 波 堤 にな ると信 じ
つ い て 、 現 在 ﹁ヤ ヌ シ ュ・ コル チ ャ ッ
た ﹂ こと 。
こ の 点 に つい て彼 は 次 の 6点 を あ げ た 。 ⑤ ﹁条 約 の草案 を 提 出 す る こと によ っ
ド が 条 約 を 提 案 し た の か ﹂ で あ った が 、
①
ク氏 の通 産 に関 す る国 際委 月 会 にお い
1 99 2年 m月 16 日、 早 稲 田大 学 法
商 研 究 棟 会 議 室 に お い て、 ネ ット ワ ー
て 、 ポ ー ラ ンド が 子 ど も に 対 す る 態
採択 か ら 加年 た ち 、 ﹁今 度 は条約 と
とく に、 ﹁子 ど も を 単な る ケ アの客
度 の 変 化 を 促 し た い と 思 った ﹂ こ と 。
たも のの、 意 見表 明 権 の条 項 ︵条 約 12
﹁何 度 か相 談 を行 な った﹂ こと は 認め
臣 ク ベ ル スキ 氏 に 条 約 草 案 作 成 過 程 で
て活 躍 ﹂ し て い る ポ ー ラ ン ド 元 文 部 大
子 ども の権 利 宣 言 ︵1 9 5 9年 ︶
ク 関 係 者 と 来 日 中 の アダ ム ・ ウ ォ パ ト
いう 形 で国際 的 に法 的拘 束 力 を持 つ
ると いう考 え 方 を普 遍 的 な も の にし
休 で は な く 権 利 の 主 体 と し てと ら え
カ教授 と の懇談 会 が 開か れ た。
あ ら かじ め ウ ォパ ト カ教 授 に はネ ッ
に 一歩 進 んだ 段 階 に踏 み出 す べき 時
て は言明 を 避 け た。し か し、本条 がポ ー
条 ︶ の作 成 と の 直 接 的 な 関 わ り に つい
文 書 を 採 択 す る こ と に よ って 、 さ ら
た い L、 ﹁ 子 ど も の 人 権 と 尊 厳 の 尊
ラ ンド の独 自案 であ ると し て以下 のよ
ト ワー ク側 か ら の質 問が 提 示 され てお
重 、 子 ども の自 尊 心 の尊重 、 それ か
ら 一貫し た 身 体 的 お よび椅 神的 発 達
﹁ こう いう 条項 が 入れ ら れ た の は、 そ
う に述 べ る。
り 、前 半 は質 問 に応 じた 講演 、後 半 ほ
② ﹁ポ ー ラ ンド 政 府 は 本条 約 の草 案 を
に対 す る 権 利 を 統 一的 に と ら え た
期 に 来 た L こと 。
カ教 搾 の主 な 発言 を 紹介 する に留 め 、
提出 す る こと によ って、 同 国 が人 権
いL ため であ る 。
質 疑 が行 な わ れ た。 本誌 では ウ ォパ ト
詳 細 は ﹃季 刊教 育 法 ﹄ 93年春 季 号 ︵ エ
の促 進 と 保護 に積 極 的 に関 与 し て い
て 、 子 ど も の意 見 も そ の手 続 き の 中 で
れ ま で の ポ ー ラ ンド の 司 法 制 度 に お い
る 国 で あ る こ と を 示 し た か った ﹂ こ
ポ ー ラ ンド 政府 は、 ﹁70年 代 が東
西 の イ デ オ ロギ ー 対 決 の時 代 で あ L
⑥
聞 か れ る こ と が でき る と い う 仕 組 み に
ポ ー ラ ンド は 、 ﹁ 70 年 代 に入 っ て 、
り 、 ﹁ そ の対決 は、 と く に人 権 の分
③
と。
イ デ ル 研究 所 ︶を 参 照さ れ た い。
質 問 の 柱 の ひ と つは ﹁ な ぜ ポ ユ フ ン
ポ ー ラ ンド の集 約 操 車 理 由 に つ い て
子 ども の権 利 の促 進 と保 護 を目 的 と
の子 ども は 、自 分 の最 善 の利 益 に関わ
な っ て い た た め です 。 と く に 13 歳 以 上
け れば な らな いと いう 制度 が 確 立し て
る 問題 に対 し ては必 ず 意見 が 聞 か れな
野 に お い て著 し か った L こ と を 踏 ま
っ て努 力 で き る テ ー マを 人 権 分 野 で
と に よ っ て 、 す べ て の 国 が 一緒 に な
え 、 ﹁本 条 約 の作 成 を促 進 さ せ る こ
条 約 の 草 案 を 通 じ て 、 ポ ー ラ ンド が
ると 自 負す るよ う にな﹂ り 、 ﹁上 記
子 ど も の権 利 を 現 実 の も の と し て き
す る努 力を 先 頭 切 って行 な う国 であ
ま れ 、 飴歳。 ポ ズ ナ ン大 学卒 業 後 、 1 9 5
作 りた ﹂ か った こと 。 ﹁政 治 的な 対
1 9 2 8 年 ポ ーエフ ンド ・ シ ュラ フ チ ン生
︹ウ ォ パ ト カ 載 攫 のプ ロ フ ィ ー ル ︺
8年 法 学 博士 、 朗∼ 成年 同 大法・ 行 政学 部
た経 験 を世 界 中 に広 めた いと思 っ
決 ではな く非 政 治 的 な原 則 に基づ い
て協 調 で き る よ う な こと を し た い 、
に つい て 、 彼 は ﹁ 実 際 の 救 済 制 度 に つ
なお 、 司法 制度 を め ぐ る最 近 の改 革
いまし た ﹂
長 。 耶∼ 缶年 ま でポ ー ラ ンド 叢 会 内 立法 委
たL こと。
④ ﹁第 1次世 界 大 戦 と第 2次世 界大 戦
臣︵詑∼ 即年︶を
経 て、 即∼ 鮒年 ま で最高 裁判 面 長官 。現 在
員会議長、宗教省曇
い て は 、 ま ず は 裁 判 所 に 対 し て子 ど も
⑤ の理 由 とし てあ げ た ﹁子 ど も に対
助 を 受 け る こと に よ って−
自 身 が 訴 え る こと が でき る 。 13 歳 以 上
と 思 った ﹂ こ と 。
の悪 い労働 に従 事 さ せら れ たり 、 医
す る 態 度 の変 化 ﹂ に つい て 、 ウ ォパ ト
と が でき る﹂と 説 明し た。︵喜 多 明人 ︶
に お い て、 ポ ー ラ ンド の 何 百 万 人 も
国 連 に お い て は 、 乃 ∼ 約年 ま で 人 権 委 員
療・ 教 育・ 文 化 に対す る アク セ スを
カ教 授 は、 ﹁ こ のよう な 子 ど も のと ら
ポ ー ラ ンド科 学 アカデ ミ ー教 授 。 法 哲 学 ・
会 ポ エ フンド 代 表 、 乃∼ 靭年 の 11年 間、 子
奪 わ れ たり し てき た こと L や、 ﹁ ヨ
え方 は、 ポ ー ラ ンド の哲 学 者 や教 育 界
子 ども 観 の転 換 と 意 見表 明権
に当 た った人 権
ー ロ ッパ 中 か ら 集 め ら れ てき た 何 百
の子 ど もた ち が 命 を失 った り、 環境
ど も の権利 条約 草 案 の董
万 人 も の ユダ ヤ 人 の 子 ど も が ゲ ット
政 治学・ 人権 分 野 の著作 多数 。
委 ワ ー キ ング ・ グ ル ー プ 巷 長 。 恥 年 に は 人
耕の
訴えるこ
援 助 のもと に、ま た は法 的後 見 人 の援
13歳 未満 の子 ども も 間接 的 に⊥
にな れ ば 直 接 訴 え る こと が でき る し 、
権 分 野 で の功 績 が 認 めら れ て国 連 箕 を授 与 。
【 2】
ポ ー ラ ンド は な ぜ 子 ど も の権 利 条 約 を 提 案 し た のか
▼it h tbl㈹血rs o†th¢帖t▼Ork./知和¢Crlt=;is爪against the Convontion■aS raised如a GOn†er8nCe.
子 ど も の 権 利 条 約 は 北 米 ・ 欧 州 型 条 約 即︰
〓 ■■ −〓 −〓
■−〓 一■ ; 一■■一− −■〓 一 〓 〓 〓 −−〓
〓 〓 〓
●■●〓 −− 〓 ●−−t〓
〓 一一●− −■〓 〓 〓 − −■●〓
●■●−−● −−−−〓
〓 〓 ; ●三
〓 ●〓 一 三 −I■■■ −−一一■ ■−■■− ■−
ウ ォ パ ト カ さ ん 、 東 京 デ ィ ズ ニ ー ラ ンド へ 行 く
1 日ガ イド“を担 当 し て
学 国際 会 議場 にお い て﹁早 稲 田 国際 シ
1 9 9 3年 1月 8∼ ∽ 日、 早 稲 田大
割 ﹂ が 認 め ら れ て い な いと い う 。 ま た 、
家 族 が 子 ど も の保 護 に果 たし て いる役
け る ﹁ コミ ュ ニ テ ィ や 民 族 の 連 携 、 大
解 がな い﹂ とす る。 と く に途 上 国 に お
1 0 0 円 ︶ であ る こ と に 驚 き 、
の人 は入 場 料 が割 引 ︵4 80 0円 且 4
き の話 であ る 。 ま ず 入 口 で 、 00 歳 以 上
ん と 東 京 デ ィズ ニ ー ラ ンド に行 った と
て 東 京︵次 の 日 に は 横 浜 を 訪 れ て い る ︶
る と 、広 島 、京 都 、奈 良 、 伊 那 、 そし
1 9 9 2・ 早 稲 田 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム か ら
現 代化 と教 育 改革 ﹂
︵主
催・ 同 シ ンポ 組 織委 貞 会、 委 員長・ 鈴
﹁歳 を と っ て い る と いう こ と で 待 を し
と いう よ り も禁 止 され て いる乗 り物 が
日本 は ど こを 旅 行 し た の か 聞 い て み
と 寸暇 を 惜 し ん で飛び 回 って いる 。広
島 に は戦 後す ぐ の廃 墟 を 訪 れ た こと が
あ るら し く 、現 在 の開 発・ 都市 化 ぶり
りし て いると 、
に は 驚 い て い る と の こ と 。 私 が び っく
﹁ ただ の旅行 者 と勘 違 いし ても ら って
ば れ て き て い る のだ 。 最 大 の目 的 は 、
ン テ ン 、 そ れ に つ い最 近 日 産 自 動 車 が
ンダ ー ・ マ ウ ン テ ン、 ス ペ ー ス ・ マウ
完 成 さ せ た ス プ ラ ッシ ュ・ マウ ン テ ン
上 欠 落 し て い る 問 題 に つ い て次 の 4 点
環境 破 壊 と子 ども の権 利
﹁ フ ァ ン タ ス テ ィ ック ︵す ば ら し か っ
のす べ てに乗 り 、 しか も 、
を あげ た。
①
家 父 長 制 の問題
武 器 輸 入 の規 制
﹁ 妻 は メ デ ィ カ ル・ ド ク タ ー ︵医 者 ︶
のか と 聞く と 、
こ と を 聞 き 、 な ぜ 奥 さ ん と 釆 な か った
はば 2か月 日本 に滞在 し て い ると の
を たし な めた 。
と 、 気楽 な ことば か り い っている私
日本 の法律 を 学 ぶ こと だ L
は困 る。 私 は、 京都 の立命 館 大 学 に呼
き の デ ィズ ニ ー ラ ンド の 3 大 ア ト ラ ク
し か し 、ウ ォ パ ト カ 氏 と そ の友 人︵彼
多 数 あ った こ と で 理 解 で き た 。
い わ れ て し ま った 。
ンポ ジウ ムー
1
7条 ︵ マ ス メ デ ィ ア へ の ア ク セ ス︶ に
た の は 初 め てだ ﹂
あ な たも 私 く ら い旅 行す る よ﹂ な ん て
木 慎 一= 早大 教 授︶ が 開か れ た。 3 つ
ど も が マ ス メ デ ィ ア に ア ク セ ス でき る
し て も 、 ﹁ い った い地 球 上 の 何 人 の 子
1 9 9 2 年 11 月 17 日 、 ウ ォ パ ト カ さ
の 分 科 会 のう ち ひ と つが ﹁ 子 ど も の 生
と い わ れ た 。割 引 の 理 由 が 、歳 を と っ
活 と権 利 ﹂と いう テー マで、 1月 8 日
カ ナダ 、 フィリ ピ ン、 ロシ ア︶ によ り
途 上 国 の子ど も の権 利 保 障 の欠落
の午後 、 6人 の提案 者 ︵日本 2、 中 国 、 のか ﹂ と 西側 中 心 主義 を 鋭 く 批判 し た 。 た 人 が 参 加 す る こ と が 好 ま し く な い 、
報 告 がな され 、 討議 さ れた 。 とく に、
カナダ・ ト ロント大 学教 育学 部 教 授 の
シ ョ ン に こ と ご と く 乗 った 。 ビ ッグ サ
も 63 歳 ︶ は 、 ジ ェ ット コー スタ ー も ど
国 の子 ども の権利 の保 障 にと って条 約
基 本 的論 点 を 指摘 し っつ、 他方 、 途 上
彼 女 は 、以 上 のよう な 条 約 をめ ぐ る
の 権 利 条約 を 痛 烈 に 批 判 し て い た う え
Ⅴ・ メ ーズ マ ン女 史 の報 告 は 、 子 ど も
で 注 目 に値 す る 。
条 約 は 北 米 ・ ヨ ー ロ ッパ 中 心 の も の
③
②
で、 毎 日 休 み な く 働 い て い る は ず 。 私
メ ー ズ マ ン教 授 は 、 こ の条 約 は ﹁北
米 ・ ヨ ー ロ ッパ 中 心 の も の L で あ り 、
が 埴 行 に出 て い る の だ か ら 、 妻 は 働 か
た︶!L
で教 育 が 重 視 さ れ る の は 、 ﹁ 経 済 開 発
た と え ば 条 約 28 条 ︵教 育 へ の 権 利 ︶
では 、 ﹁近代 化 = 人 間 中 心 主義 批 判 ﹂
の流 れ に位 置す ると みら れ る が、 討 論
で の子 ど も の保 護 L、 ﹁近 代 化 ﹂ 批 判
﹁ こ れ で全 世 界 のデ ィズ ニ ー ラ ンド を
だろう。
の若 いおじ いさ ん が 日本 に何 人 いる の
と 喜 ん で い た の だ 。 こ ん な に気 持 ち
途 上 国 が か か え る債 務 の問題
の た め の重 視 で あ り 、 こ の条 約 は 、 教
が ﹁人 権・ 権 利 批 判 ﹂ に つな が る懸 念
も強 く表 明 され た 。
﹁ 今 日 は 、 私 た ち の良 き ガ イ ド にな っ
彼 女 の報 告 の論 調 は ﹁脱 工業 化 社 会
④
育 投 資 の素 材 と し ての子 ども を尊 重 し
行 し た の か と 聞 く と 、 ソ連 、 ヨ ー ロ ッ
てく れ てあ り が と う !
と す る。
﹁ 技 術的 ・ 実 用 的 発 想 を こ え て い な い L
て い る にす ぎ な い L と す る 。 条 約 5 条
日本 で は政 府 を 中 心 に ﹁条 約 = 発 展
パ 、東 欧 、 アメ リカ 、中 国 、韓 国 、 イ
ン が は ら れ て お り 、 国 際 認 識 と のズ レ
さ ん 行 っ て い る ら し い 。 ﹁歳 を と れ ば
ン ド 、 ベ ト ナ ム 、 そ し て 日本 と 、 た く
な ん て い ってい る の で、ど れだ け 旅
制 覇し たL
︵喜 多 明 人 ︶
疲 れ ていな い。
か った ﹂
■ −−■●− −一一■● ●−一一−−− −一−一I−■ ■
と の お こ と ば で し た 。 ︵田中栄 治 ︶
と ても 楽 し
私 が 疲れ た と いう と 、彼 ら はあ ん まり
く な る はど 順番 待 ち の列 に並 び 続 け、
足 が棒 にな る はど 歩き 回 り 、 気 の遠
︵親 の指導 の尊 重 ︶ も ﹁西側 の家族 観
途 上 国 のため のも の﹂ と の キ ャ ンペ ー
な け れば いけ な い﹂
を 想 定し たも のであり 、多 様 性 は尊 重
さ れ ているも の の、発 展途 上 国 の子 育
が痛 感 さ れ る。
一⋮ ⋮ ⋮ ■
⋮ 〓≡ ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ −
⋮ ⋮⋮ ⋮≡⋮ ⋮⋮ :●
⋮ ⋮ : l⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ≡ ●
⋮⋮⋮ ●
⋮ ⋮⋮⋮ 三
て 、 保 護 の シ ス テ ム に つい て 充 分 な 理
【3】
■
■
… ■■■●州 ■… ■■●■●♪
■= 川 ■■■■■=
●●=
=
巾 ■■■t ■■■■M =
●M ●川 ■…
−…
−…
叫 ●■M
●−I ●●一…
■n ” ■■I ●仲 ■−●= ●M
…
一小 一■■●= t ■■■…
●…
●■■…
−−●■仲 山 一M … −■− ■■■■■●■■…
■■■■■… ■…
■仙 ■−… M
●M ■■…
∼… ■●一打 ■■■■■■け ■山 一 ●M
■乞
●●● ●■●■●● ■●■■●■● ■■●■
●●●● ■●●●■t ● ■●●■●■■ ■●■■■■ t ●■■ ■■■●暮 ●叫
一 ■一−■●一一柳
●■● ■■●−■ ■− ●■■一● ■■■−■ ●■●t ●■ t ■−
■●■■●■● …
■●M
■ ■■■■■ ■■■●■● ■■■■■ 叩
●■ ●●■叩
■■●●●■●● ■H
●●=
■叫
■■ ■■■■ ■M
●●■■■ ■●■■■●■ ■●■●■●●● ●●●■●● ■■●t ■ ■M
■t■●●■ ●●■■−
*
ro p 柑 S O n t a t iv o s o†14NationalCoalitions took partinConsultation■ith tI鳩NationalCoatitions
一帖
†o r t加Rights o†the Chi他organizod bY M氾Group for tl鳩Conv¢ntion.
世 界 で進 む N G O連 合 への動 き
への期待 が 高 ま っており 、 1年 な いし
1 年 半 の 間 に批 准 す る の で は な い か と
子 ども の権 利 条約 が国 連 で採択 され
実 施 の 促 進 や 実 施 状 況 の モ ニタ ー な ど
年 に結 成 され た も ので、 現 在 も条 約 の
行 な っ て い こ う と いう 趣 旨 で 1 9 8 3
か ら 6 か 国 ︵ フ ラ ン ス ・ イ ス ラ エル ・
連 合 体 の 代 表 が 参 加 し た 。 ヨ ー ロ ッパ
た 今 回 の会 議 に は 、 ぜ ん ぶ で 14 か 国 の
し よ う と判 断 。 こう し て呼 び かけ ら れ
活動 す る ことを 目 的 と し て設 立 さ れ た
よ って 拠 出 さ れ た 寄 金 に よ り 、 3 年 間
ではな く 、信 託基 金 や 児童 福 祉 団 体 に
19 9 2年 3月発 足 。 正式 な 連 合 体
子 ども の権 利 発 展 ユ ニ ッ
の 見 込 み を 語 って く れ た 。
た の を き っか け に 、 これ ま で 子 ど も の
の活 動 を続 け て いる。
*イギ リ ス
ト
権 利 の問 題 に つい て 活 動 を 続 け てき た
ジ ュネ ー ブ ・ N G O 会 議 報 告
N G O ︵−頁﹁ 基本 用 語 ﹂参 照︶が 集 ま っ
ジ ャ マ イ カ ・ ニ カ ラ グ ア ︶、 ア フ リ カ
か 国 ︵ブ ラ ジ ル・ チ リ ・ エ ク ア ド ル ・
際 ネ ット ワ ー ク を 作 ろ う と い う 動 き は 、 ・ ア メ リ カ ︶、 ラ テ ン ア メ リ カ か ら 5
・ 少 年 司法 など 各 分 野 の政 策文 書 の作
デ ィネ ー タ ーを 置 い て い る 。 児 童 労 働
ンド と 北 ア イ ル ラ ンド に も 政 策 コー
地 域 的 な 偏 り が 出 な い よ う ス コ ット ラ
単 独 の 事 業 体 。 本 部 は ロ ンド ン だ が 、
と いう動 き が 活 発 にな ってき た 。さ ら
1 9 9 1年 後 半 か ら本 格 化 し た。 こ の
か ら 2 か 国 ︵ エ チ オ ピ ア・ ザ ン ビ ア ︶、
ス ロベ ニ ア ・ ス ウ ェー デ ン ・ イ ギ リ ス
に 一歩 進 ん で 、 今 度 は そ う し た 連 合 体
年 の1
1月 、 N GOグ ル ープ・ 国 内連 合
各 国 に でき つ つあ る N G O 連 合 の 国
の国 際ネ ット ワー ク ︵国 際 的 連合 ︶ を
小 委 員 会 は各 国 にど のよ うな 国 内連 合
月 には条 約 に照 ら し て法 律・ 政策・ 実
そ し て ア ジ ア か ら は 日 本 1 か 国 であ る 。 成 に 重 点 を 置 い て お り 、 1 9 9 2年 6
て連 合体 な いし 連絡 組織 を 結 成 し よう 、
作 ろうと いう 動 きも 始ま って いる。
翌 19 9 2年 6月 、 ジ ュネ ープ で同 小
つい て地 方自 治体 向 け の指 針 も作 成 し
務 を ど の よう に変 え て いけ ば い い か に
が で き て い る か に関 す る 調 査 を 実 施 。
以 下 、 い く つか の国 の 連 A鼠 療 に つ
そ の第 一段 階 と し て 1 9 9 2年 12 月
委 貞 会 の会 議 が 開 か れ た 。 こ の 会 議 に
い て、 そ れ がど のよう な も の である か
旭 日 か ら u 日 に か け てジ ュネ ー プ の ユ
ニ セ フ欧 州 本 部 で 開 か れ た の が ﹁ 子 ど
は 、 ス イ スと ア メ リ カ の国 内 連 A日代表
た。
も の壌 利 の た め の 国 内 連 合 と の 協 議 L
を 簡 単 に紹 介 す る ︵国 名 に よ る ア イ ウ
子 ども と若 者 の ため の
に 加 え 、 ユ ニセ フと 国 連 人 権 セ ン タ ー
︵︹ 0ロSu−tatiOn 弓トtピ サ
訂 江 Ona− ロ9P−i−
1 9 9 1年 1
0月 発 足 。 1 0 0近 く の
ド ル常 設 フォー ラ ム
N G O と O P ︵大 衆 団 体 ︶ の エク ア
* エク ア ド ル
全 国 委 員会
団体 が 加 盟し ており 、 県・ 地 方・ 全 国
子 ど も の権 利 の ため の
1 99 1年 9月 に発 足 、 1 9 92年
*ア メリ カ
エオ噸 、な お組 織 名称 等 は筆 者 仮 訳 ︶。
N G Oグ ル ープ の発 足当 初 か ら積 極
か ら 本格 的 な 活 動を 開 始 した 。 加 盟組
が 出席 し て いる。
も 、 日 本 で い く つか の団 体 に 関 わ っ て
的 な 支 援 を 続 け てき て い る ユ ニセ フ は 、
と 題す る 国 際 N G O会 議 であ る。 筆 者
ti
Onのど r tbe Ri昏諒Of t訂C︵
E−
−頁
d﹁
︶基 本 用 語 ﹂ 参 凧 ︶ か ら も 関 係 者
い る 者 と し て 同 会 議 に参 加 し てき た 。
の た め の世 界 サ ミ ット の フ ォ ロー ア ッ
子 ども のため の国 内 行動 計 画 ︵子 ども
そ れ ぞ れ の レ ベ ル で 定 期 的 な コ ーデ ィ
表 は 、 パ ー デ ュー 大 学 ︵ イ ンデ ィ ア ナ
プ と し て作 ら れ た も の ︶ の 作 成 に関 与
国 内連 合 が 国際 ネ ット ワーク を作 ろう
州 ︶ で子 ど も の心 理的権 利 を 研 究 し て
国 内 の状 況 を点 検 し た報 告を 作 った り
し たり 、子 ど も の権利 条 約 に照 らし て
以下 、 そ のと き の模様 を 簡 単 に報 告 す
国 連 人権 セ ンタ ー の代 表も 、子 ども の
いる スチ ュアー ト・ N ・ ハート 教授 。
し てき た。 中道 左派 だ った前 政 権 時 代
ネ ー ト が 行 な わ れ て い る 。 こ れ ま で、
権 利 委 員会 に対 す る情報 提 供 を効 率 化
発 行 し っつ、連 邦 政府 に子 ど も の権 利
織 は4
0 以 上 で 、 15 団 体 の代 表 か ら な る
同会 議 の 開催 を 呼び か け た の は、
︵子
条約 を 批 准 さ せ る ことを 当 面 の目棲 に
誕 生 し た のだが 、 −月 の選挙 で当 選し
に子 ど も に関す る 一連 の法 律 が新 し く
執 行 委 員 会が 最高 決 定機 関 であ る 。代
ど も の権 利 条 約 の た め の N G O グ ル ー
し て活 動 し て い る 。 ハー ト 氏 は 、 ク リ
結 成 さ れ る こ と へ の 期 待 感 を 表 明 し た 。 機 関誌 ﹃子 ど も の権 利 レポ ータ ー﹄を
す る と いう観 点 か ら 国内 連 合 が各 国 で
ント ン新 大 統領 の誕生 によ り 条約 批 准
と いう の であ れば 、 情 報面・ 財政 面 で
tbe ㌍ 昏 ts Of t訂nFi−d︶である。ワ
こ ー ク の意義 を 確 認 し た同 小委 員 会 は 、
プ ︶ と い う グ ル ー プ の国 内 連 合 小 委 員
さ ら に 幅 広 い国 の N G O 連 合 に呼 び か
票 O G*
rO壱fOr theロOn完ntiOnこう
Oし
n て国内 連 合 による 国際 ネ ット
会 ︵欝 tiOna︼ ロロP−iti00 Subgr8 p O仙
け て本 格 的な ネ ット ワーク作 り に着手
の支援 を す る 用意 が あ る こと を言 明 。
の NG Oグ ル ープ と は、 条約 作 成 にあ
る。
た っ て N G O の 立 場 か ら 意 見・ 提 案 を
【 4】
* ス ウ ェー デ ン
た ち の 問 題 を 解 決 でき る よ う に な る よ
﹁ 2 つ の世 代 ﹂ と 名 づ け 、 彼 ら が 自 分
も の多 い国。 連 絡会 は子 ども と 若者 を
以 下 の 6 つ の委 員 会 に再 構 成 し て い る
な ら な い と の意 見 が 内 部 か ら 出 さ れ 、
の 持 つ国 際 的 側 面 を お ざ な り に し て は
る。
条約 グ ル ープ
う 子 ど もた ち自 身 が自 発的 に動き こと
労 働 の問 題 な ど ︶﹂ ﹁子 ども の 個 人的
内 の外 国 人 の子 ど も 、武 力 紛争・ 児 童
た 保 守 系 のバ ジ エ ン大 統 領 は そ れ ら の
法 律 を 無 視 し て い る と の こ と で、 い ま
国連 で条約 が採 択 さ れ た 3年前 の 1
て いる。
の大 切 さを 強 調 し なが ら活 動を 行 な っ
1 9 8 9年 n月 発 足 。 7 組 織 か ら
ジ ャ マイ カ 連 合
ン︶な ど 世 界的 に有 名 な 8組 織 が中 心
ウ ェー デ ン・ セ ー ブ ・ ザ ・ チ ルド レ
児 教 育 棟 構 ︶、レ ッダ ・ パ ル ネ ン ︵ ス
す る規 定を 盛 り こむ ため のキ ャンペ ー
19 8 8年新 憲 法 に子 ども の権 利 に関
集 ま って協 議 を した 結 果、 国 内 連合 が
こ う し た N G O の 連 合体 が 各 国 か ら
ス ウ ェー デ ン 子 ど も
は新政 権 が法 律 を 守 るよ う 圧力 を か け
98 5年 に発 足。 B R IS ︵社 会 にお
な っており 、司 法・ 法 改 正 、通 信 、教
と な っ て 構 成 さ れ て お り 、 40 以 上 の団
ン﹁子 ど も と憲 法 制 定襲 だ が 最 終段
国際比
甲 ネ ット ワ ー ク を 結 ぶ の は さ ま ざ
﹁ 条 約 の国 際 的 側 面 ︵ フ ラ ン ス 国
て い る と こ ろ と の こと だ 。
け る子 ど も の権 利 ︶
、OM E P ︵世 界幼
育 、障 害 者 、青 年 、社 会 福祉 の 6委 員
体 と ネ ット ワ ー ク を 作 っ て い る 。 政 府
階 を 迎 え た こ ろ 、 キ ャ ンペ ー ンを 新 た
子 ど も の権 利 に 関 す る
地 位 ︵親 子 の利 害 対 立 な ど ︶﹂ ﹁ 子 ど
会 を 置 い て活 動 を 行 な っ て い る 。 青 年
に対 す る 影 響 力 は き わ め て強 く 、 ス
* ジ † マイ カ
子 ど も と 青 少 年 の権 利 を
・ 地域 開 発省 と 継続 的 に連 携 を と って
ウ ェーデ ン政 府 代 表 は 条約 の審 議中 か
ら N G O の意 見 を 取 り 入 れ つ つ発 言 を
な段 階 の﹁子 ど も・l
国家的 優 先 ﹂と
発 足 を 目 標 に準 備 を 進 め て いく こ と が
れ 、 ﹁国*
内 連合 の国 際的 連 合 L の正 式
ま な 意 味 で 有 効 であ る と の 合 意 が 見 ら
防衛 す る N G O常 設 フォー ラム
も と環 境 L﹁司法 手 続 におけ る子 ども ﹂
1 9 8 8年 3月 発 足 、 30組 織 が 加盟 。 ﹁ 子 ど も の 参 加 ﹂﹁ 子 ど も と メ デ ィ ア L。
*ブ ラジ ル
界 サ ミ ット に 出 席 す る 直 前 に N G O の
お り 、 同 省 の大 臣 が 子 ど も の た め の世
であ
し て 進 め る た め に 設 立 さ れ た 。 ﹁死*の
きか けも 枯
立 場 か ら ブ リ ー フ ィ ング を 行 な った り
部 隊 ﹂ と 称 す る 民 間 武 装 団 に よ って ス
と、
ら政 府 が 各団 休 か ら の意見 を 集 め て政
決 定 した 。 次 回 の会 議 は 1 99 3年 9
合 で 殺 さ れ る と い う 厳 し い 状 況 のな か 、 月 に 予 定 さ れ て い る 。
ト リ ー ト・ チ ル ド レ ンが 毎 日 4 人 の 割
子ど も の権 利集約 を支 え る
有 効 な も の と す べく 活 動 し て い る ︵ 本
い にし て も 、 や は り 国 内 連 合 的 な も の
式 な 形 で の連 合 休 を 結 成 す る こ と は な
日本 のN G Oと し ても 、必 ず し も 正
誌 第 4号 も 参 照︶。
新 し く でき た ﹁子 ども・ 青 少 年法 ﹂ を
人 いる 副代 表 が 、 そ れ ぞれ 国 家機 関 と
係を 担当 し て いる 。 同グ ル ープ が呼 び
る事 業 の調整 、 社 会・ 政 治 組 織と の関
打 郵を し た り 、 あ る い は 各 団 体 の 個 性
が 中 心 に な って 運 営 し て い る 連 合 体 で、 ケ
ト リ ック ・ チ ャ イ ル ド ・ ビ ュー ロ ー︶
19 8 8年発 足 。 I C CB ︵国 際 カ
フ ラ ン ス 租 税 ム毒
れ な が ら役 割分 担 を し て い ったり 、 と
や得 意分 野・ 優 先 順 位な ど を視 野 に入
共 有 し 、時 々 の緊急 課題 に応 じ て共 同
て 、 お た が い に ゆ る や か な 統 一戦 略 を
ろ う。 も っと 情 垂 父換 や協 議を 密 にし
に向 け て の動 き を 作 っ て い く 必 要 が あ
か け た ﹁子 ど も の 権 利 カ ー ニバ ル ﹂ に
約 の国 内 的 実 施 に 中 心 を 置 い て お り 、
70近く の加 盟組 織 を有 す る。 当 初 は条
子ど も の権 利 のため の
*フ ラン ス
らが 書 いた 6 00 適 の手 紙 ほ アルウ イ
は 1 5 00人 の子 ど も たち が 参 加、 彼
条 約 の 採 択 後 に 設 置 し た 5 つの 委 員 会
の にし て い く た め に も 、 こ う し た 方 向
か 。今後 の運動 を ます ま す力 のあ るも
いう 活動 の調整 を 行 なう と こ ろま で進
と思 う 。
︵ 平 野 裕 二︶
め て いか な け れ ば な ら な い の で は な い
は、そ れ ぞれ ﹁子 ども の最善 の利益 ﹂
﹁都 市生 活 に対す る子 ど も の参 加 L﹁親
で の議 論 を 行 な っ て い く こ と が 必 要 だ
全 国 子 ど も N G O 連 絡 ム耳
1 99 2年 発 足 、 21組織 が 加盟 。総
為能 力 ﹂ ﹁子 ど も の保 護 L に関す るも
か ら分離 され た子 ども ﹂ ﹁未 成年 の行
*ニカ ワタ ア
会 、執 行 委 員 会 、 5 つの作業 委 月 会 で
︵DC − ︶ と
人 口 が 幾 人 口 の 刊 % を 樽 見る は ど 子 ど
のだ った 。 1 9 9 1 年 にな っ て 、 条 約
構 成 され て小る 。 同国 は、 1
5歳 以下 の
ン大 統領 の名 代 に手渡 され た 。
庁 ︶、 マ ス メ デ ィ ア 対 策 、 N G O に よ
の関 係 ︵政 府・ 少 年 判事・ 議 会・ 各 省
1 9 8 9年 発 足 、 訂組 織 が 加 盟。 4
全 国 グ ル ープ
*チ リ
府 文 書 と し て発 表 し た りも し た 。
行な った し 、国 連 で条約 が採 択 され た
⇒今 回 の 会 議 の 事 務 局 担 当 カ ン ト ウ ェ ル 氏
【 5】
子 ども の権利 条 約 批准 促 進
あ いち ﹁ 子 ど も の権 利 条 約 ﹂
当 に子 ど も の権 利 の視 点 か ら考 え られ
ど も の性 の問 題 も 、性 教 育 にし ても本
持 つオ リ ジ ナ リ テ ィ ー L と いう こ と な
て い る でし ょう か 。 先 日 は 法 女 性 学 の
ど も は ネ ガ と ポ ジ の 関 係 L や ﹁条 約 の
ペ ス ト ・ イ ンタ レ ス ト の会
専門家から話をききました。 ∃不登
ど 、 こ れ か ら の会 の 活 動 を 考 え る 上 で
です 。 弁 護 士 の か た に 、 い ま 子 ど も た
校 ﹄ の法 律 問題 ﹂、 こ れ が 2月 の例 会
大事 な 視 点 を 伺う こと が できま し た 。
わたく し た ち の﹁会 ﹂ は、 名 称 か ら
に い が た の会
﹁子 ど も の権 利 条約 批 准 促 進 にい がた
条 約 が 批 准 され たか ら と い っても子
ち ︵と親 ︶ が ど の よう な 不 利益 を 受 け
の利 益 L を 守 る 視 点 に立 って ﹁ ベ スト
も おわ かり のよ う に、 子 ども の ﹁最善
て いる のか 、法 律的 ・ 人権 上 の問 題 と
ども の権 利 が無 条 件 に守 られ るわ け で
し て いか に 解 決 で き る の か 、 法 律 相 談
なく 、 子 ど も に関 わ るさ まざ ま な分 野
・ イ ンタ レ スト の会 L と名 づ け られ ま
の 一室 。
した。
の会 ﹂ 3回目 の秋 、新 潟 市 中 央公 民館
力 L が 必 要 と な ってき ます 。 に いがた
的 観点 も 重 視し て話 し合 いた いと 、企
画 進行 中 です 。 日本 の義 務教 育 と学 校
で子 ど も の権利 を 保 障 す る ﹁不 断 の努
この間 いよ い よ実感 させ られ る こと
﹁も う す ぐ 2周 年 だ か ら総 会を しな い
の会 は﹁ 会 ﹂と し て 子 ど も の 現 場 を 持 っ
が か かえ る 問題 に、子 ども の権 利条 約
と ね﹂ ﹁1年 のま と め は出 る け ど 、方
向 性 が で な い よ ね L﹁春 の﹃ コ ル チ ャ ッ
ま こ と に冷 た い と い う こ と 。 ”
子ども
は 、 こ の愛 知 県 の 教 育 行 政 が 子 ど も に
を 活 用 す べ き と き で し ょう 。
ている わ け ではあ り ま せ んか ら 、権 利
運 動 や父 母 の運 動 のさま ざ ま な とり く
人 為 的 に操 作 さ れ て 91 % 台 に止 め ら れ 、 ﹁ 会 L は い ま 、 こ れ ま で の 県 下 の 教 育
に冷 た い愛 知 県 − です 。 高校 進 学 率 は
み をま と め 、ま た ,
冷 た い一 行政 の対
条 約 の内 実を 保 障 し て いく 実 休 にな る
こと は 困 難 です 。 批 准 後 、 に い が た の
子 ども 病院 も 県 はサボ ター ジ ュ。 管 理
応 の到 達 点・ 制 度 の現 状 な どを まと め
ク先 生 ﹄ の上 映 以降 何 も し ていな いけ
に い が た の会 は子 ど
会 を ど う す る か に つい ては今 後 、話 し
主 義教 育 は いわ ず も がな で、先 日は 県
れ ど、 入会 はあ る ん だ よね ﹂
学 習 、批 准 促 進 、 子 ど
も の権 利条 約 の普 及 ・
合 いを し てい かな け れ ばな り ま せ ん。
下 の高 校 で、 子 ど もた ち が自 主 的 に集
て ヨ自 書 ﹄ づ く り の 準 備 に と り か か ろ
批 准 後 、 ﹁ に い が た の会 ﹂ が 担 っ て
う と し て いま す 。 そ れ は 、 間 近 に も 予
いく のは 、条 約 と 行 政 の関 係 を 、子 ど
目 で裁 断 機 に か け さ せ る 事 件 が あ り 、
め た署 名 用紙 を 学校 側 が ﹁指 導 ﹂ の名
す る な ど の目 的 を か か
く っ て い く か で は な い か と 思 って い ま
も を 含 め た 市 民 参 加 の な か で どう つ
も の権 利 の実 態 を 調 査
げ個人参加を原則とし
す 。 新 潟市 は市 民 運 動 の働 き か けと参
県 民 の批判 の世 論 に遭 いまし た 。 少 し
う と す る も の で す 。 た い へん で す が 、
想 さ心 る 条約 批 准後 の運 動 に役 立 てよ
促 進 決 議 を 議 会 に要 請
て発 足 しま し た 。 批 准
と 利益 を守 るた め に ﹁子 ども の権利 条
で も ﹁ いま L を 生 き て い る 彼 ら の 人 権
例 会 活 動 と と も にと り く み の柱 に し て
セ ンタ ー を つく っ て き ま し た 。 子 ど も
ゆ き た いと思 っていま す 。
加 で女 性 の行 動 計 画 、女 性 会 議 、女性
約 ﹂ の活用 が できな いか 、 ﹁会 ﹂ は い
げ るな ど の成 果 を お さ
ま 話し 合 って います 。
し 、 Ⅶ議 会 が 決 議 を あ
画 づ く り への 働 き か け な ど で き れ ば と
の 権 利 条 約 に つい て も 自 治 体 の〃
灯動計
思 っ て い ま す 。 新 潟 県 の子 ど も の 権 利
き に隔 月 ︶ の 開 催 を 中 心 に 行 な わ れ て
こ の 間 、 ﹁ 会 ﹂ の 運 営 は 月 例 会 ︵と
にな るよ うな 活動 が 必 要 だと 痛 感す る
彼 ら が こ の ﹁ 会 L の 運 動 の企 画 の中 心
大 学 生 を は じ め ︵高 校 生 も ︶、 ぽち
ベ ン ト で権 利 条 約 を ア ッピ ー ル し て き
め まし た 。ま た 、子 ども も 参 加す るイ
ま し た 。 批 准 を 前 に次 の ス テ ップ が 見
の具 体 的 な把 捉 が 重要 にな ってく る と
い ま す 。﹁ 子 ど も の権 利 か ら み た 医 療 ﹂
の主 体 を 育 て た い と 思 い ま す 。 最 後 に
げ 、未 来 にはば たく よう な 斬 新 な企 画
こ の頃 です。 世話 人 会 の 平均 年齢 を下
ぽ ち 参 加 も 若 い 人 が 目 立 って き ま し た 。
え な い でいま す 。
思 いま す 。
総会 は11月 28 日、喜 多 明 人先 生 の講
例 会 は い ろ い ろ な テ ー マを 企 画 し 参 加
﹁子ど も の性 と子 ども の権 利 L な ど、
な り ま し た が 、 スペ イ ン長 期 出 張 中 の
竹 内真 美 ︶
者 町 話 し 合 い の場 と な って い ま す 。 会
︵に い が た の金 手 務 局
員 外 の か た の参 加 も 多 く 、 先 日 は 若 い
演 を中 心 に 1年 間 の活動 報 告 、 ユ ニセ
子 ども の権
行 な いま し た 。 喜 多 先 生 の 講 演 ﹁ こ れ
し たく 。 では。
﹁会 ﹂ 代 表、増 山 均 から の情報 も 提供
フ のビ デ オ ﹃ 子 ど も の権 利 ﹄ の 上 映 を
か ら ど う す る・ こ う す る
歯医 者 さん が子 ども への ﹁強制 治 療 L
発︶
利 条 約 ﹂ で は 、 子 ど も の 権 利り
委員 会 の
る 事 実 に 一同 お ど ろ か さ れ ま し た 。 子
の実 態 を 生 々 し く 発 言 さ れ 、 知 ら れ ざ
︵鈴 木
き や ﹁発 展途 上 国 の子ど も と 日本 の子
様 子を 含 め、 条 約を めぐ る 世界 的 な 動
【 6】
﹁十校 会 ﹂ で感 じ た こと
そ の 後 、 条 約 に つい て全 員 で 討 論 し 、
も の す ご く 活 発 に発 し く 意 見 が か わ さ
れ た の です が 、 .
私 は∼ だ から 条約 が
必 要 だ と 思 う 〟 と ご く 一部 の 人 が い っ
て .
話 せ る 高 校 生 ″ を め ざ し て結 成 さ
い て 話 し てき ま し た 。 十 校 会 と は 、 私
・ 国 立高 校 の生 徒 会役 貞 た ち が集 ま っ
会 と い う 団 休 で子 ど も の 権 利 条 約 に つ
.
世 界 には必 要 だ と 思う け れ ど自 分 の
ねま し た 。 そ のと き 、 はと んど 全員 が
要 か 否 か ー を 会場 に いた人 全 員 にたず
そ の後 す ぐ に司会 の人 が ,
条 約 は必
訳 っば く な っ て し ま い ま し た ︶。
す る子 ども の意識 を ど のよ う に変 え て
す 。 そ う いう 意 味 で も 今 後 の 条 約 に対
と い う こ と が な か った よ う な 気 が し ま
て い る だ け で、 他 の 人 た ち が そ の 人 た
れ 、 現在 、 私立 武威 高・ 東大 附 属 高 ・
い ま の生 活 に はと く に必 要 な いと 思
が い い と む り に い わ れ た の です ︵ 言 い
都立 芸 術 高 が中 心と な って活動 し て い
う ー と答 えま し た 。 や はり 校 則な ど も
い く か・1
︵和 田洋 子 ︶
と ても む ず か し い 問 題 だ と
思 いま した 。
︵ 本 の細 介 ︶
0裁から
18歳 ま で の権 利 条 約 を 考 え る ︼
r
看 た ち 、 子 ど も の権 利 −
ヤ コブ レ フ 曹 / 新 読 書 社 ︵ 1 3 0 0 円
ロシ ア の サ マンサ ・ ス ミ ス妃 念 児 童
外 交 セ ン タ ー 所 長 の ヤ コブ レ フ が 書 い
た 子 ど も 向 け の 権 利 集 約 解 鋭 一丁の 翻 訳 。
同 氏 は 児 書一
文 学者 と し て ︻ ひ ね く れ っ
こ天 使 ︼ ︵宮 川 や す え 訳 ︶ な ど 多 数 の
作 品 も も のし て お り 、 コルチ ャ ック の
)
○
12月 23日、 私 は友 人 に頼 ま れ て十 校
ま す 。 当 日 は 25 人 く ら い の 高 校 生 ば か
例 な ど も 出 し な が ら 権 利 集 約 の精 神 を
俊 隆・ 菊 地 轟 人 共 訳。
子 ど も た ち に 括 り か け て いる 。 伊 ︼
兼院
■けIl ll00 … l■
IM ll 叩M l■椚 II M 仙 川… I M lh 仰
l l ll M l ll ll¶l M l 川叩叫 IM M
ち の 意 見 を 聞 い て あ ら た め て考 え 直 す
り が集 ま って︵若干 2名 お じ さん が い
束 縛 され て い ると は思 って いな いから
そ れ は ど厳 し く な く、 自 分 が それ は ど
まし たが 発言 し ませ ん でし た︶ 活 発 に
で し ょう か 、 事 前 の 予 想 ど お り の答 え
【 丁】
意 見 を か わし ていま し た 。
ホ旅 ■
し か し 、 こ の よ う な 答 え は こ こだ け
l )浅 か l■
,18 鵜 まで 叫 熊川 集 約 を
・ ろえる
にあ ら た め て 驚 き ま し た 。
で は な く て多 く の と こ ろ で 出 さ れ て い
子どもの権 利
ま ず は じ め に条 文 の コピ ー を く ぼ り 、
ると 思 います 。近 いう ち に条 約 が批 准
ヤコ ブ レ フ 書 け●… ■ … ●人 l ■
そ れ を 各 自 で 読 ん で も ら って か ら 重 要
し た 。 と い っ ても 私 は 自 信 の な い と こ
な 条 文 ︵ 12 条 な ど ︶ を 説 明 し て い き ま
ろ が た く さ ん あ った の で 、 友 人 に 補 足
意 識 が 条 約 の 普 及 の妨 げ に な る こ と は
され る のな らば 、 そ のよう な 子 ども の
間 違 いな く 、な んだ か悲 し く な ってし
ま いま し た。
君たち、
●●●● ●●●
●● ●●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●● −
0
●●●●●●● ●●●●●●● ●●…
●●● ●●−●一 ●●●●● ●…
●● ●●●●●● ●●●●●●●● ●●●●●●● ●●●●● 一●●●● ●−
●●●●● ●●●●● ●●●●叫
●●● ● ● ● ● ● ● ● ● 叫
し ても ら いな がら すす め ま し た。 な ん
だ か こ ん な 人 が 話 を し て い い のか と い
う 感 じ です が 、 か え って 素 人 っぽ い 人
< 基本用語>
交 流 のはか 、そ の時 々 の話題 や研 究 報
ユ ニ セ フ ︻世 界 子 供 白 書 1 9 9 3 年 版 ︼
︵本 の栢介︶
た 。権 利 条約 に関 す る情 報 交換・ 意 見
告 の検 討 を行 な っていく 予定 です 。第
会 員 の声
11月 14∼ 15 日、 私 ど も の少 年少 女 愛
毎 年 出 さ れ て い る ユ ニ セ フ ︻世 界 子
︵1月 10∼ 烈日 ︶を 傍 聴し てき た 平野
慮 の時 代 J ﹁コ モ ン コ ーズ ︵大 義 ︶ ﹂
供 白 書 ︼ の 最 新 版 。 ﹁怠 慢 の時 代 と 配
1弾 は、子 ども の権 利 委 員会 第 3会 期
日 に定 例 化 す る こ と が 決 定 し て い ま す 。
の帰 国報 告。 4 月 か ら は毎 月 第 1土 曜
ダ ー 合 宿 を 行 な い ま し た 。 14 に は ﹃ ぞ
先 生 の記 念講 演 を し て、当 時 の子 ど も
う列 車 が や ってき た ﹄ の原 作 者・ 小 出
げ る こと が できま せん が、 ど う ぞ お気
状 況 や 各 国 の努 力 を 伝 え る 。 付 録 に つ
の 4辛 か ら な り 、 世 界 の 子 ど も た ち の
い背干
傍聴 し て き ま し た 。ボ リ ビ ア・ ス
の報 告 が審 査 さ れ 、 な か な か 興 味
ウェ ー デ ン を は じ め と す る 6 か 国
深い 3 週 間 で した 。‘m e question
i s the results.’(問題は結果だ)
と言 い切 った ハ マ ー バ ー グ委 員 の
言葉 が 印象 に残 って い ます 。 法 律
が整 備 さ れ て い る か ら よ し と す る
いる と 、 さ す が に 少 し疲 れ ま した
◆食 い 物 は と も か く と して も、 英
語の 本 を 売 って い る本 屋 が 少 な い
のが っ らい。 平 野 は本 屋 の 書 棚 を
ぶらぶ ら探 索 す るの が 好 き なの で
軍備、債務、通商、援助J
軽 にご 参 加く だ さ い。 なお 、 例 会終 了
い て い る 世 界 サ ミ ット と 権 利 集 約 の経
r
基 本 的 ニー ズ のた め の 運動 ﹂ 一
幅広
後 に は従来 ど おり の運営 委 員 会 も開 か
過 報 告 に関 す る表 は 有 用 。
関東 近 県 のか た にし か ご案 内 を 差し 上
* 6 号 の事 務 局 だ よ り ︵金 丸 作 文 に つ
*例 年 ど お り 、 5 月 5 日︵ こ ど も の 日 ︶
れ ます 。
議 会 の取 り組 み の意味 の大 き さを 、 子
い て ︶ を 読 ん で の感 想 で す 。 親 た ち の
ど も の 権 利 条 約 と つな が る も のと し て
利 条 約 ・ 学 校 5 日 制 の 二 つ の テ ー マ別
反 応 が 、新 聞 社 に通報 し た 犯 人 さが し
に は ネ ット ワ ー ク 主 催 のイ ベ ン ト を 行
実 感 し ま し た。 15 日 には、 子 ども の権
でき た こ と は と て も よ か った と 思 い ま
交 流 会 を し て、 子 ど も たち が意 見 交 換
な い ま す 。 場 所 や 詳 し い内 容 な ど は ま
らな い物 を 食 べ 、 夜 は ハ ンバ ー
鳴声
と い う こ と で す が 、 そ こ に 、 いま の政
だ 未 定 です が 、 日 程 を 空 け て お い て く
ガー とい う生 活 を はぼ 毎 日続 け て
1 993
と い う 枝 葉 の こ と で終 わ っ て し ま った
治 が 変 わ らな い原因 が あ る の では、 と
に開催す る予定 です 。
だ さ るよう お願 いし ます 。 総 会 も同 時
連職員 食 堂 で何 が 何 だ か よ くわ か
世界 子 供 自書
て い き た い と 思 い ま す 。 ニ ュー ス レ
感 じ ま し た。 も っと、 問 題 の根本 を 見
3 週 間 も滞 在 し、 しか も昼 間 は 国
︵愛 知 /岩 崎 ︶
*前 号 の奥 付 で 、 18歳 未 満 の か た の 購
つめ て 議 論 を す る こと が 大 切 な の で は
読 料 を ﹁ 24 0 0円 Lと 間違 え て記 載
︵戸 田 真 理 子 ︶
し てし ま いまし た 。 ﹁2 00 0円 L で
な い で し ょう か 。
*運 営 委 員 会 が 事 務 的 な 話 ば か り に
した。 (平 野 裕 ニ / 2 月 9 日記 )
す 。訂 正 し てお わ び し ま す 。
︵ 平 野 裕 二︶
ようや く生 き 返 っ た 心 地 に な り ま
場 にな っていな いと いう 反 省 に立 ち 、
ませ ん 。 帰 国 して 神 保 町 を歩 き 、
な っ て し ま い 、 会 員 に と っ て魅 力 的 な
し ょ うか 。◆ そ れ に し て も、基 本 的
2月 か ら ﹁例 会 ﹂を スタ ー ト させ まし
には退 屈 な街 で あ る ジ ュネ ー プに
【 8】
事 務 局だ より
すが 、 フ ラ ン ス 語 だ と手 も足 も 出
知 セ ンタ ー が 子 ど も 会・ 少 年 団 の リ ー
日本政 府 は ど の よ うに 答 え るの で
す。 今後 、愛 知 に権 利条 約 の輪 を 広 げ
◆子 ど もの権 利 委 月 会 第 3 会 期 を
タ ー の 情 報 を 楽 し み にし て い ま す 。
糸扁毒
集 後 言己
Fly UP