...

資格間のシナジー効果 - J-SMECA 中小企業診断協会

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

資格間のシナジー効果 - J-SMECA 中小企業診断協会
特集:三井住友銀行中小企業診断士会にみる
企業内診断士の可能性
第3章
資格間のシナジー効果
―温泉ソムリエのケース
門松 崇
東京都中小企業診断士協会中央支部
私は,大の温泉好きだ。診断士資格取得を
での人脈の幅が広がった。また同会を通じて,
契機として,温泉ソムリエ資格も取得した。
他企業の診断士会との交流や,さまざまなイ
本稿では,一見すると親和性が薄い,診断
ベントへの参加が可能となった。
士と温泉ソムリエ資格とのシナジー効果につ
所属する中央支部では, マスターコース
いてお伝えする。皆様方にとって,いま一度
(BCNG) に参加させていただいている。
診断士資格の可能性について考えるための奇
BCNGとは,Brains Consultants Network
貨となれば幸いである。
Group の略で,経営革新を行う際のコンサル
1 .診断士および温泉ソムリエ資格
取得に至る経緯
ティングアプローチなどについて, 1 年間学
んだ。最近では,同マスターコースで事業再
生の講師をさせていただく機会を得て,知識
のさらなる定着を図ることができた。
⑴ 診断士資格の取得
所属外ではあるが,城北支部の企業内診断
私が診断士資格取得を目指した理由は,取
士フォーラムにも参加させていただいている。
得を通じて,比較的幅広い知識の補完や問題
同フォーラムは,独立していない企業内の診
解決能力などの鍛錬を効果的に行えると考え
断士が中心となって構成されている。そこで,
たからである。また,これらのスキル向上の
三井住友銀行中小企業診断士会の活動内容を
結果,現業である銀行業務において,より高
発表する機会をいただいた。金融機関という
度なコンサルティング機能を発揮することが
カテゴリーにおける企業内診断士会の存在は
可能であると考えたからでもある。
まだ珍しく,参加メンバーからの質疑応答な
資格取得後は,その副次的効果として,資
どを通じて,企業内診断士としての活動可能
格保有者間での交流機会が増え,さまざまな
性について共有することができた。
分野で活躍されている方々からの刺激を受け
⑶ 温泉ソムリエ資格の取得
ることができた。
私は,診断士資格を取得した年に,その勢
⑵ 企業内診断士としての主な交流機会
いで温泉ソムリエ資格も取得した。温泉ソム
診断士資格取得後,勤務する三井住友銀行
リエ資格とは,温泉に係る一定の知識を認定
内に,行内公認の診断士会が存在することを
したものであり,同資格取得は,大の温泉好
知り,参加させていただいた。行内のさまざ
きが高じた結果でもある。一見すると,親和
まな部署,あるいは年次の方々と交流させて
性が薄そうに見える 2 つの資格間のシナジー
いただく機会を得て,現業に係る視野や行内
効果発揮事例については後述したい。
企業診断ニュース 2013.2
11
特集
⑶ 良い温泉とは
2 .良い温泉とは
何をもって良い温泉とするかは,人それぞ
れの趣向による部分が大きい。また,温泉を
その前に,温泉について簡単にご説明する
取り巻く環境や浴槽・入浴施設の内容,ある
(温泉通の方にとっては,既知であったり,
いは付随するサービスの内容なども判断を左
物足りなかったりする点,ご容赦いただきた
右する。
い)。
あえて言えば,私にとって良い温泉とは,
「鮮度の高い湯」となる。すなわち,地中か
⑴ 温泉とは
ら湧出したての状態に近いほど,良泉という
温泉法の定めによれば,温泉とは「地中か
ことだ。
“生もの”は時間の経過とともに傷
ら湧出する温水,鉱水および水蒸気その他ガ
んでいくが,温泉も同様で,地下より湧出し
スで,源泉温度が25℃以上,または,水素イ
た瞬間から,酸化やイオン結晶化などの劣化
オンなど含有成分に関する19の特定条件のう
が始まる。
ち, 1 つ以上規定値に達しているもの」とな
温泉という大地の恩恵を最大限享受するた
る。すなわち,源泉温度が25℃未満であって
めには,極力湧出したての湯を浴びることが
も,一定の条件を満たせば,
「温泉」を名乗
肝要となる。以下に,高鮮度である可能性が
ることができる。
高い温泉の条件をお示ししたい。
ただし,「温泉」と「療養泉(泉質名を名
①源泉かけ流し
乗ることができる)
」の条件は異なる。たと
湯を循環させて不純物を濾過し,再び浴槽
えば,硫黄が温泉 1 kg 中に 1 mg 以上あれば
に戻す「循環濾過方式」よりは,
「源泉かけ
「温泉」となるが,それだけでは泉質名は名
流し方式」のほうが,私にとっては良泉とな
乗れず, 2 mg 以上含有することで「療養泉」
る。理由は,温泉施設外の源泉から給湯管で
と認められ,「硫黄泉」となる。
引き込む「引き湯」に比べ,温泉が湧き出し
ている地点(温泉施設内)で採取されたお湯
⑵ 温泉の種類
である「源泉」のほうが,湧出してからの経
ひと言で「温泉」と言っても,さまざまな
過時間は短く,より鮮度が高いからだ。また,
種類が存在する。その分類について,概要を
温泉を加熱・加水したり循環濾過したりしな
以下に列挙したい。
い「かけ流し湯」のほうが,温泉が本来保有
①泉温
する性質を保持しているため,良泉と言える。
高(42℃以上)
, 中(34~42℃未満)
,低
②湧出量(温泉が単位時間あたりに出る量)
(25~34℃未満)
,冷鉱泉(25℃未満)
が豊富
②浸透圧
同一規模の浴槽であれば,注ぎ込まれる源
低張性,等張性,高張性(成分を体内に吸
泉温泉量が少ないよりも多いほうが,浴槽内
収しやすい)
の温泉の鮮度が高いことは自明だ。大量の湯
③水素イオン濃度
が,小さな浴槽に惜し気もなくかけ流されて
アルカリ性(pH7.5~)
,中性(pH6~7.5未
いる様には,ある種の感動すら覚えてしまう。
満),酸性(pH6未満)
一方,源泉かけ流しであっても,湧出量が少
④泉質
なくなってしまうと,限られた温泉資源を有
単純温泉,塩化物泉,炭酸水素塩泉,硫酸
効活用するために,加水や循環濾過を余儀な
塩泉,二酸化炭素泉,含鉄泉,硫黄泉,酸性
くされることもある。
泉,放射能泉など
③悪い湯臭がしない
私にとって悪い湯臭とは,
「強い塩素臭
12
企業診断ニュース 2013.2
第 3 章 資格間のシナジー効果
(プールなどでの消毒臭)
」のことである。
するなど,自然にも恵まれている。また,福
多くの人が集まり,循環濾過方式を採用する
島県内では,比較的放射能指数が低く,県内
ような大型温浴施設などでは,温泉の殺菌を
のお子様連れが週末に泊まりに来る傾向にあ
行うために,塩素系薬剤が使用されることが
る。福島駅から車で30分程度,東北道の福島
ある。この薬剤を使用することは,衛生管理
西 IC から15分程度と,立地条件にも恵まれ
上,やむを得ない反面,温泉が本来保有する
ている。
成分を変えてしまうなど,温泉の良さを損ね
加えて,震災以前から温泉熱や水資源を活
てしまう懸念がある。また,そもそも温泉に
用した発電事業に注力しており,震災以降は
来てプール臭がすること自体,興覚めである。
脱原発の後押しもあり,再生可能エネルギー
鮮度が高い温泉は,独特の匂いを放つこと
導入の動きが加速しつつある。また,土湯温
が多い。匂いの原因は,温泉中に溶存してい
泉地内には,温泉を活用した医療施設も存在
る気体や地中のガス類であり,匂いを感じる
しており,高齢者の方にも優しい環境となっ
ことができる温泉は,高鮮度である可能性が
ている。
高くなる。私にとって良質の硫化水素臭は,
伽羅やローズなどのどんな芳香よりも,強く
癒しを感じてしまう。
3 .資格間のシナジー効果発揮事例
ここでは,東日本大震災の被災地支援の一
環として往訪した,福島県土湯温泉の事例を
お示ししたい。
福島県の土湯温泉へは,三井住友銀行中小
企業診断士会の有志 2 名(川居代表,宮本会
員) とともに訪問。 同温泉地で, 関係者の
土湯温泉にて(左が筆者)
方々(土湯温泉町復興再生協議会,同観光協
会,医療機関,温泉旅館の皆様)と意見交換
⑵ 土湯温泉復興の方向性
などをさせていただいた。
土湯温泉の現状を踏まえ,土湯温泉町復興
再生協議会などでは,温泉観光地として復興
⑴ 土湯温泉の概要
を遂げるための計画骨子として,次の内容を
土湯温泉では,2011年 3 月の東日本大震災
掲げている。
による被災で 2 旅館が廃業し, 1 旅館が長期
休業(2012年11月再開)となった。その後,
原発被害などにより観光客が激減し,同年 9
月にはさらに 3 旅館が廃業となった。結果,
温泉地規模(収容人員能力など)が震災前の
半分程度になったことに加え,廃業した旅館
①空き旅館・ホテル,空き店舗・住宅など
の有効活用
②再生可能エネルギー事業の展開
③これらによる新たな観光資源,および雇
用の創出
の建物は,被災した姿を残したまま空き家状
一方で,当地区は「市街化調整区域」に指
態が続き,温泉地の景観にマイナスの影響を
定されており,廃業した旅館は居住施設や介
与えている状況であった。
護施設への転用ができず,旅館としてしか再
一方,土湯温泉は,良質な温泉資源を保有
建できないことなど,建物の用途変更や建設
することに加え,磐梯朝日国立公園内に位置
が厳しく制限されている。市街化調整区域の
企業診断ニュース 2013.2
13
特集
規制緩和など,行政の理解と支援が必要不可
滞在を可能とする湯治料金体系の設定をはじ
欠となっているのが現状である。
め,湯治場としての機能拡充などについても
意見交換をさせていただき,大変有意義であ
⑶ 宿泊した温泉旅館
った。
宿泊は,「自家源泉のかけ流し」旅館であ
った。土湯温泉の最大源泉は,温泉街の中心
4 .おわりに
地より車で10分程度の山奥に存在する。泉質
は,単純泉。ここから給湯管を通じて,源泉
診断士資格は,企業の経営診断や助言を行
所有者の協働組合が温泉街へ湯を供給してい
うために必要となる,問題解決や課題解決ス
る形だ。通常,ホテル・旅館などでは,この
キル保有を前提とすることから,他の専門性
温泉を購入して使用している。一方,当旅館
と有機的に組み合わせやすい資格だと考える。
は近隣に自家源泉を保有しており,同源泉の
なぜなら,同種のスキルは,どんな職種であ
泉質は炭酸水素塩泉(重曹泉)と,最大源泉
っても必要となる,汎用性が高いものである
とは異なっている。
からだ。
実際に宿泊してみると,当旅館の浴場では,
本来は,診断士資格単体でも成り立つが,
比較的大きな浴槽に自家源泉が豊富にかけ流
今回例示した温泉ソムリエ資格のほかにも,
されていた。また,湯からは重曹特有の匂い
税理士・ 公認会計士・ 弁護士・IT コーディ
と若干の硫化水素臭が感じられた(大地震の
ネータ・販売士・事業再生士などの資格との
影響で,泉質も変化しつつあるのかもしれな
組み合わせによって,より付加価値の高いコ
い)。
ンサル機能の発揮や,他の診断士との差別化
当温泉は,前述した良い温泉の条件に合致
を図っている方々を多く見かける。また診断
しており,自家源泉が当温泉旅館にとっての
士資格は,日々の企業内における業務に十分
強みとなり得ることが確認された。
に活かす素地にもなり得る。
資格取得が必ずしも目的ではないが,新た
⑷ 温泉旅館との意見交換
な資格や知識,スキルの取得に挑戦すること
宿泊した温泉旅館の経営者ご夫婦と意見交
によって, 診断士資格を活かすための裾野
換する機会に恵まれた私は,診断士兼温泉ソ
(可能性)は広がるものと信じている。
ムリエとして,一般的な企業診断における助
言に加え,当温泉旅館が保有する温泉資源の
優れている点,および当該資源を活用した集
客プロモーションについて意見交換をするこ
とができた。
日本では,古来より温泉地に長期間滞留し,
特定の疾病を療養する湯治文化がある。今後,
高齢者が増加していく中で,湯治文化が復活
することは,温泉地復興のきっかけにもなり
得ると考えている。古くからの湯治宿には,
2 食付の一般料金とは別に,格安の素泊まり
料金や,自炊を許容する湯治料金を設けてい
る温泉宿が存在する。当温泉旅館は,良質の
療養泉を保有し,また同温泉街には,医療施
設も存在する。経営者ご夫婦とは,長期間の
14
門松 崇
(かどまつ たかし)
慶応義塾大学卒業後,住友銀行(現・三
井住友銀行)に入行。融資企画部に10年
以上勤務した後,現在は大企業営業を担
当。2011年中小企業診断士登録。 好き
な泉質は,硫黄泉・二酸化炭素泉。好き
な浴槽は,足元湧出。
企業診断ニュース 2013.2
Fly UP