...

フィリピン復興徐々に 防災教育も始まる

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

フィリピン復興徐々に 防災教育も始まる
フィリピン復興徐々に
防災教育も始まる
contents
2014 年初夏フォトニュース
2
〈寄稿〉
ナバノバ・アイリーンさん 3
連載 子どもへのまなざし 3
4
活動紹介 図書の管理
6
活動日誌
( 5月~ 7月)
7
子どもたちの健康と
心の回復を目指して
フィリピンを襲った超大型台風 30
号から約半年、現地では徐々に復興
が進んでいます。2013 年 11 月フィリピ
ンでは最大瞬間風速は 90 メートルに
達する超大型台風 30 号が上陸しまし
た。その結果、子ども 590 万人を含
む 1,410 万人が被災し、400 万人が家
を失いました。台風は非常に強く、家
の屋根は飛び、国道は通行することが
できず、警察は海辺の人々を強制的に
退去させる事態となりました。台風が
来ないと思われていた地域にも襲来し
たため、被害は拡大し、現地は深刻
な状況となりました。
ユニセフでは、災害発生直後から
フィリピンへ緊急支援活動を行いまし
た。8 万人の子どもたちに対して予防
接種をし、4 万 7,000 人の子どもたち
レイテ島で災害を目の当たりにした姉妹(写真提供:JAFS)
このようなユニセフや国際社会の復
伝え、いざというときは子どもたちも
興協力に加えて、フィリピン国内でも
応急セットを使えるよう指導しています。
台風対策が進んでいます。アジア協会
一方でシバロム町副町長のゾイロ・
アジア友の会(JAFS)の活動報告会
ベルナルド氏は「まだ災害から復旧で
で聞いたところでは、フィリピンAFS-
きていない子どもたちもいます。フィリ
パンダン代表のネリー・レクトラ氏は
「漁
ピンには学校の復興がまだ進んでいな
業関係者は、大規模台風災害に備えて
い所があるのです。教科書や勉強場
の知見を積むことができました。今回
所がいまだにない子どもたちがいます。
の経験を活かし今後の大規模台風災
さらに、台風災害を経験した子どもた
害へ備えていきます」と言います。ま
ちには心に傷が残っているため、心理
たシバロム町の学校では、防災のため
的なケアを行う専門家が必要となって
の教材を作り、防災教育を始めました。 います」と現地の様子を語りました。
防災教育プログラムでは、さまざまな
今後ユニセフとして子どもたちが災
自然災害に備えるため、台風対策に加
害から立ち直り、教育を受けられるよ
え地震対策の教育も行っています。さ
う、支援していきたいと思います。
らに非常用救急用具セットの重要性を
に学用品を提供しました。加えて、つ
らい経験から生じた心の傷を乗り越え
られるよう 2 万 5,000 人の子どもたち
に心理的なケアを行いました。また衛
生キット、医薬品、栄養補助食等を
被災地に届け、きれいな水が飲める
ように給水施設などの復旧に取り組み、
100 万人が清潔な水を使えるようにし
ました。
サマール等で被災者に生活物資を配布する(写真
提供:JAFS)
─1─
フィリピン災害教育のための教材
Fly UP