...

線形代数 I

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

線形代数 I
授業科目
Linear Algebra I
線形代数 I
(0016)
授業時間数
対 象 学 科 (クラス)
学年
必・選 単位数 授業方法
開講形態
(M)機械工学科 ・ (E)電気情報工学科
2年
必修
1
講義
前期 週 2 時間
30時間
(C)物質工学科 ・ (Z)建設環境工学科
(M) 馬場 秋雄 (常勤)
(E) 鳴海 哲雄 (常勤)
担当教員
(C) 鳴海 哲雄 (常勤)
(Z) 鳴海 哲雄 (常勤)
【 授業の目標 】
様々な図形は、ベクトルという観点から眺め考察する方法を学ぶ。平面上の直線や円、空間内の直線・平面・球
面などの図形を、ベクトルを用いた数式で表現できるようにする。またベクトルと内積の性質を使って図形の問題を
解決できるようになることをめざす。
【 授業概要・方針 】
教科書の内容にそって基本事項を解説し、授業中に多くの練習問題を解いていく。教科書を中心に講義をす
るが、問題集も適時使う。理解度を確認するための小テストを10回以上行う。尚、本授業は50分授業で行う。
【 履修上の留意点 】
自分の頭で考えることが最も大事なことである。授業中に指名された問題以外でも、他人の答を写さず、必ず自
分で解くこと。疑問点などがあった場合は、オフィスアワーを活用して担当教員に質問に行くこと。小テストと定期
試験の答案は採点して返却するので、各自到達度を確認すること。
授
業
計
画
時間
( 前 期 )
授
業
内
容
H21
第
第
第
第
第
第
第
1
2
3
4
5
6
7
回
回
回
回
回
回
回
第 8 回
第 9 回
第 10 回
第 11 回
第 12 回
第 13 回
第 14 回
第 15 回
平面ベクトル、平面ベクトルの和
平面ベクトルの差と定数倍、成分
平面ベクトルの大きさ、線形結合
平面ベクトルの内積
平面ベクトルの平行と垂直
内分点の位置ベクトル、平面上の直線の方程式
点と直線の距離、円の方程式
(中間試験)
空間座標、空間ベクトルの成分
空間ベクトルの計算と内積
内積の応用
空間内の直線の方程式
平面の方程式
点と平面の距離、球面の方程式
球の接平面、ベクトルの線形独立性
練習問題
2
2
2
2
2
2
2
計
30
(B-1)
(B-2)
(C-1)
(C-2)
(D)
同上関与割合 %
100
JABEE 目標
◎
(c)
○
ベクトルの演算が正確にできること。直線、平面、円、球面の方程式を理解していること。
内積の性質を使って図形の位置関係がわかること。線形独立性について理解しているこ
と。
八戸高専目標
学 習 ・教 育 目 標
到
達
目
標
評
価
方
法
使用教科書・教材
参 考 図 書 等
関
連
科
目
2
2
2
2
2
2
2
2
(A)
定期試験を7割、宿題と小テストなどを 3 割として成績を評価する。100点満点で60点以上
をとれば合格となる。小テスト、定期試験などは全て添削して返却し、到達度を確認させる。
新訂線形代数 (大日本図書)、同左問題集
高校の教科書・参考書
線形代数Ⅱへ続く。微分積分学ⅡAB でも必要となる。
Fly UP