...

759-4194 長門市東深川 85 番地 TEL0837-22-2220

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

759-4194 長門市東深川 85 番地 TEL0837-22-2220
山口県厚生連長門総合病院広報紙
133
発行:山口県厚生農業協同組合連合会長門総合病院広報委員会
〒759-4194
長門市東深川 85 番地 TEL0837-22-2220
FAX0837-22-6542 ホームページアドレス
平成26年2月
http://www.nagato-hp.jp
患者様もご存じのとおり、当院は山口県北部の中核病院としての役割を担っているところですが、
眼科としても他診療科と同様に、地域に密着したよりよい医療サービスを地域の皆様にご提供でき
るように準備をすすめております。
この度、昨年11月に改修工事が終わり、以下の3点が大きく前進しましたので、ご紹介させて
いただきます。
①待合面積の広い西館に、眼科の診察室を新設・移転しました。従来に比べわかりやすい位置
に配置しています。
②従来に比べ格段に広くて清潔な診察室となり、あらゆる疾患に対応できるよう最新の検査機
器を導入しました。また、小手術もできるように外来処
置室を設けました。さらに、緑内障予防や白内障術後に
発症する後発白内障に対するレーザー治療、網膜剥離の
原因となる網膜裂孔、加齢変化により高度の視力低下を
来す加齢黄斑変性症、さらには糖尿病網膜症などの網膜
血管閉塞疾患に対するレーザー治療も外来通院で施行出
来るようになりました。
③今年 1 月から視能訓練士を採用し、視機能における検査の
質が格段に向上しました。今後は幼児の斜視・弱視はもちろんのこと、運転免許で必要な
視力検査、白内障、緑内障、糖尿病網膜症の診断・治療、高度視機能低下の方の生活向上
に対する支援等(ロービジョンクリニック)まで対応可能となりました。
これからの計画通り、来年の4月に常勤化が実現すれば、今まで大学病院等に紹介されていた
外科的手術(糖尿病網膜症、網膜血管疾患、網膜剥離や、難治性の白内障手術)や外眼部手術な
ども当院で行えるようになります。
それまでは引き続き月曜日・木曜日・金曜日の週 3 日の非常勤の診療となりますが、山口大学
はじめ関連病院の眼科専門医・PDT( 眼科光線力学的療法)認定医が中心となって、加齢黄斑変
性症や難治性の糖尿病網膜症はじめ白内障、角膜疾患、緑内障、斜視、弱視、ロービジョン患者さ
まから結膜炎まで、丁寧に診療してまいりますので、どうぞお気軽にご受診いただきますよう、お
願いいたします。
長門総合病院 眼
科
耳鼻咽喉科の吉田医師は2月末で退職いたします。現在のところ、後任の常勤医師は不在となる
予定です。このため、3月からの外来の診察日は非常勤医師による月・水・金曜日の診察となり
ます。常勤医師不在のため、入院の受け入れが出来なくなるなど、皆様には大変ご迷惑をおかけ
しますが、今後とも、鋭意、常勤医師の招聘に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお
願い致します。
視能訓練士
中野靖大
本年 1 月より長門総合病院へ入職いたしました。
視能訓練士という職業名はあまり聞いたことがないと思いますが、
眼科内では少しずつ人数の増えてきている眼科検査専門の資格職
となります。
業務の内容としては医師の診療のために必要な検査や視能矯
正・訓練を行うことです。
眼科にある機器を使用しての検査
昨年 11 月に眼科外来の場所が移動しまして、多くの機器が入ったこと
により今までよりさらに多くの検査が出来るようになりました。
眼鏡合わせ・眼鏡検査
日常生活や学校での授業中、仕事中、車の運転などで見えにくいので眼
鏡がほしいという方への眼鏡合わせはもちろん、近く用の老眼鏡や遠近両
用眼鏡を合わせることも可能です。
眼科で眼鏡を合わせることにより、見えにくさを出している目の病気がないか診察を受けること
も出来ますし、 当眼科にあるレンズを組み合わせての眼鏡で新しい眼鏡の見
え方を確認出来ます。
また、現在使用している眼鏡が見にくいのでこの眼鏡を検査してほしい。と
いった眼鏡の検査も受け付けています。
小児への視能検査及び訓練
新しく入った検査機器の中には小児の視力や目の機能測定するための物もあります。
これらの機器を使用することにより、斜視や弱視の検査を行うことが可能です。
もしも、子供さんに斜視や弱視といった目の異常があった場合、早期に発見する
ことが出来れば 治療や眼鏡などを使用した訓練により後々の視力や目の機能を
ある程度良好に保つことが出来る可能性があります。
種々の目の病気を持った方に対しての視覚補助具の選定や訓練
目の病気により見えの悪い方に対して、拡大鏡や、本・新聞などを拡大して読む
ための機器など 日常生活で役に立つような視覚補助具の選定や紹介などを行うロービジョンケ
アも行っていきます。また、斜視など目の位置のズレにより眼鏡を使用しても両目で見ると物が 2
重に見えてしまう複視のある方へプリズムという補助具を処方し、なるべく複視がなくなるように
するという事も行っています。
患者さんやその家族に対して、検査や病気についての助言や指導及び援助
患者さんや家族の方の病気に対する理解は、眼科の検査や治療にはとても重要なことになります。
私は眼科専門の勉強をしてきていますので、何かわからないことや聞きたいことがあれば気軽に
ご質問ください。
以上のような業務を行い眼科の先生と協力することで、目に異常のある方の診療に役立ちたいと
思います。また、眼鏡などの矯正、視能訓練、ロービジョンケアや目に関する質問などでもお役に
立ちたいと考えていますので、どうぞお気軽に話しかけください。よろしくお願いいたします。
リハビリテーション科
理学療法士
渡邉
加奈子
癌と向き合うようになると、その時々で様々な症状や問題に直面することがあります。診断され
てから信じられないと思う気持ち・不安や焦り、治療方針や手術などと向き合うこと、そして手術
後には、抗がん剤の副作用である嘔吐や脱毛・白血球の低下など体調の面だけではなく精神的な面
や家族のこと・今後のことなど様々な問題に直面していきます。
その中で、浮腫(むくみ)も起こることがあります。体力低下に伴う循環不全や体液バランスの
変化、腫瘍の圧迫によるリンパ液や血液のうっ滞、腎機能障害、栄養障害など原因は様々ですが、
ここではご自身でも出来る対処法をいくつか紹介させていただきます。
【浮腫のある部位を少し挙げる】
浮腫のある部位が身体の下にならないように体位の工夫やクッションを入れます。
挙げる高さは 10cm 位が
適切です。
【浮腫のある部位を軽く圧迫する】
包帯や筒状包帯で軟らかい圧迫を行います。きつく締めると逆効果になるので、ご相談頂けると巻
き方や使用方法をお伝えします。
【関節の屈伸運動】
浮腫のある部位の関節運動を行い、筋肉を収縮させて循環を良くすることができます。
【保湿とスキンケア】
浮腫のある部位は乾燥していたり、循環が滞っているので、保湿クリームを指先から
身体の中心へ円を描くようにマッサージしながら塗ったり、手浴や足浴も効果的です。
この方法以外にも様々な症状や対処法があります。
小さなことでも気になることや不安なことがありましたら,
緩和ケアチームまでご相談ください。医師・看護師・理学療法士・栄養士・
薬剤師など多職種でサポートする事が出来ます。
<相談窓口>
長門総合病院 地域医療福祉連携室 (宮本・來島・田村)
TEL:0837-22-2518(直通)
FAX:0837-22-2539(直通)
E-mail:[email protected]
研究検査科技師長
高場
満也
花粉症とは、花粉(アレルゲン)に接触することによって鼻や目に症状が出るアレルギ
ーの病気です。花粉症の人には長くつらいシーズンが今年もやってきます。
そしてその花粉は、地域やその年の天候によって異なりますが、1月中旬には少ないな
がら飛んでいます。スギ花粉に敏感な方はくしゃみ・鼻水などの症状が出ているかもしれ
ません。山口県医師会 HP によると、花粉飛散予測数は「平年並み」といわれてますが、
この「平年並み」自体が年々増加しています。ここ数年の「平年並み」は、1990 年代の
「花粉多めの年」に相当する飛散数だそうです。したがって「平年並み」といえども決し
て楽に過ごせるというものではありません。
(山口県医師会報より一部
抜粋)
そこで・・・「最初が肝心!初期療法」
初期療法とは、目や鼻の症状が出る前から、あるいは症状の軽いうちから始めシーズン終
了まで続ける薬物療法です。
初期療法の 3 つのポイントは
その 1
症状の発現を遅らせる
その2
症状を軽くする
その3
症状がおさまるのを早める といわれています。
初期療法開始時期の目安は、飛散開始予測日の 2 週間前になります。そのため、1月下旬~2
月上旬には治療を開始したほうがよいと思われます。
次に、初期療法では、予想される花粉飛散量と、もっとも症状が強い時期の症状のタイプや重症
度などを基にあなたに合ったお薬を選びます。花粉シーズンを通してお薬を服用し続けることが大
切です。最近では眠たくなりにくい薬もあるのでお気軽に医師・薬剤師にご相談ください。
最後に、花粉シーズン前から心がけたいことですが、風邪を引くと鼻の中が過敏になってしまい
ます。普段から免疫力を低下させないように心がけることで、症状の軽減につながります。
今が旬
おすすめ料理
~もち~
寒い日が続き、風邪やインフルエンザ、感染性腸炎などの流行のニュースを聞かない日がないよ
うになりました。皆様も十分にお気を付けください。
今月は旬というと少し過ぎてしまった感がありますが、「もち」について紹介します。もちは縄
文時代の後期、稲作の伝来とともに東南アジアから伝わったといわれています。もちは正月や節句、
季節の行事、祝い事のようなめでたい日に欠かせない食べ物です。余談ですが、先日テレビの放映
で、山口県は上棟式以外にも何かと餅まきをする珍しい県だと紹介されていました。確かに祭りの
締めくくりには餅まきがよく行われるので、私たち山口県人は、特にもちとつながりが深いのかも
しれませんね。今回は雑煮やきなこもちに飽きたころに食べるとよい、洋風の焼きもちを紹介しま
す。冷凍庫の片隅に残っているもちで十分です。またしょうゆやソースをかけなくてもバターとチ
ーズの塩分でおいしく食べられますので、ぜひ作ってみてください。
もちは粘りがあるので窒息事故の原因にもなりやすい食べ物です。小さく切る、ゆっくりよく噛
んで食べるなど注意し、特に幼児やお年寄りが食べられる場合は、必ずそばに誰か付き添うように
してください。
《洋風焼きもち》
[材料]
・もち
・バター
・とろけるチーズ
・焼きのり
2個
大さじ1杯
1枚
適宜
[作り方]
① もちは1cm幅に切る。
② フライパンを火にかけ、バターを煮溶かす。もちを
並べて入れ、中火で両面をこんがりと焼く。
③ とろけるチーズをもちの上に乗せ、さらに焼きのり
もちぎって乗せる。
④ 蓋をして弱火にし、チーズがとろけるまで焼く。
おむつ交換は介護する人・介護される人の療法に負担がかかります。オムツ交換がスム
ーズに手早く出来るポイントや腰痛予防のコツを知り、元気に介護をする方法を一緒に学
びましょう。
下記の通り実施いたしますので、皆様のご参加をお待ちしています。
日時:2 月19日(水)13:30~15:00(13:00より受付)
場所:長門総合病院(大会議室)
参加費:無料
講師:ユニ・チャーム㈱ライフリー担当者
長門総合病院 理学療法士
関 信一 【予約及び問い合わせ先】
【内容】
長門総合病院
地域医療福祉連携室
直通電話
☆おむつ交換時のポイント
☆腰痛予防について
☆腰痛体操
0837-22-2518
3 月 1 日から 3 月 7 日は子ども予防接種週間です
4 月からの入園、入学に備えて必要な予防接種をすませて、病気を未然に防ぐために、日本医師
会、日本小児科医会、厚生労働省の主催で例年この時期に設けられています。
この週間に合わせて、通常の診療時間に予防接種を受けにくい子供さんのために、当院では下記
の休日に予防接種を受け付けます。予約制になりますので希望される保護者の方は事前に予約をと
られるようお願いいたします。
○実施日…平成 26年 3 月2日(日曜日)
○受付…13:30~
○接種時間…14:00~15:00
○接種場所…小児科外来
インフルエンザの発生状況は、山口県全体では 1 月第 3 週より注意報レベルとなりました。
ここ長門市当院に於いても、1 月中旬頃より僅かに増加はしていますが横ばい状態です。
まだまだ、寒さも続き 2 月に入り増加も見込まれます。外出の際には、うがい,手洗いを忘れず、
感染対策に十分心がけてください。
インフルエンザ迅速キット1月陽性患者数(当院)
陽性患者数
8
6
4
2
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
耳鼻咽喉科特殊外来のご案内
全科休診日のご案内
〇補聴器外来
火曜日 (14:00~16:00)
1日(土)
第2.4週…[アリス補聴器センター]
2日(日)
金曜日 (14:00~16:00)
8日(土)
9日(日)
2次救急当番
11日(火)
健康記念の日
第1.3.5週…[九州リオン、めがねセンター]
初めて補聴器をつけられる方はまず、通常外来診
察時にご相談ください。
15日(土)
16日(日)
小児科特殊外来のご案内
22日(土)
23日(日)
2次救急当番
〇乳児検診(要予約)
受付13:00~14:30
実施13:30~
1ヶ月・・・月曜日
4ヶ月・・・火曜日
臨時休診・代診のご案内
7ヶ月・・・第1・第2・第4木曜日
【耳鼻咽喉科】
24日(月) 御厨医師 15:30までの受付 〇予防接種(要予約)
曜日…水、金曜日
平田医師 休診
受付13:00~14:30
26日(水) 廣瀬医師 休診
実施14:00~
平田医師 休診
BCG、おたふくかぜ、水ぼうそう、日本脳炎、
【内科】
三種混合、麻疹・風疹、肺炎球菌、ヒブ
25日(火) 山本医師 休診
〇心臓外来(要予約)
26日(水) 山本医師 休診
外来日時については小児科までお問い合わせく
27日(木) 山本医師 休診
ださい。
医師の休診については病院HPにも掲載してい
ます。ご利用下さい。
対象…心疾患全般
〇発達外来(要予約)
月曜日15:00~16:30
対象…乳幼児の運動発達、低身長に関すること。
〇慢性疾患外来(要予約)
火曜日15:00~16:30
受付時間終了後の外来受診について
当院の平日診療受付時間は11:00までとなっており
ます。日々、手術や検査が予定されている為、受付
金曜日15:00~16:00
対象・・・喘息、低身長などの内分泌疾患、脳波
異常などの神経性疾患、その他腎疾患など
時間終了後は診察が出来ないことがありますので、
診察を希望される場合は11:00までに受付をお済ま
せください。また診察が出来ない場合は、後日の受
産婦人科特殊外来のご案内
〇母乳外来(要予約)
診や他院での受診をお願いすることがありますの
火、金曜日13:30~16:00
で、何卒ご理解ください。
内容:母乳育児相談を行います。
(哺乳量測定、体重測定、乳房トラブルほか)
〇母親学級(当院にて出産予定の方のみ)
第3水曜日13:30~16:00
内容:お産の経過と呼吸法、赤ちゃんの扱い方、
病棟・分娩室の見学など。
外来診療担当医表
診 療 科
内
科
月
火
水
木
金
①
胡麻田 学
森田 高生
胡麻田 学
篠田 崇平
森田 高生
②
髙橋
規文
山本 普隆
山本 普隆
山本 普隆
髙橋
③
永冨 裕二
山口 裕樹
永冨 裕二
永冨 裕二
香月 憲作
④
香月 憲作
三谷 伸之
鈴川 宗弘
香月 憲作
三谷 伸之
⑤
篠田
田邉 規和
山口 裕樹
大西 佑治
青木 宜治
崇平
神経内科
小
児
吉田
加奈子
吉田
規文
加奈子
秋冨 信人
科
外
平成26年2月分
科
整形外科
①
青木 宜治
青木 宜治
②
高橋 一雅
高橋 一雅
①
久我 貴之
平田 健
②
田中
①
宮崎 規行
②
裕也
尼崎
陽太郎
谷 泰宏
谷 泰宏
ごと う
ひさ はる
奥田 裕美
(10:00~15:00)
藤井 康宏
久我 貴之
平田 健
尼崎 陽太郎
今城 靖明
宮崎 規行
谷 泰宏
青木 宜治
高橋
一雅
藤井 康宏
田中
裕也
宮崎 規行
谷 泰宏
脳神経外科
五島
久陽
池山 幸英
皮
中村
好貴
若松 研弥
膚
科
泌尿器科
松山 豪泰
産
科
服部 守志
科
田邊
婦
人
午
眼
前
科
柳井
学
平儀野
剛
平儀野
剛
服部 守志
田邊 学
西本 裕喜
田邊 学
岡田 真紀
亮二
波多野
後
松本 洋明
田邊
吉田
周平
服部 守志
①新井
栄華
②新井
恵子
誠
吉田 周平
吉田
②平田
吉田 周平
前
②
学
(14:00~16:00)
午
耳鼻咽喉科
剛
田邊 学
午
①
平儀野
平田
加寿子
吉田 周平
平田 加寿子
周平
加寿子
(第1,3,5)
②池田 卓生
(第2,4)
午 午
みくりや
御厨 剛史
吉田 周平
廣瀬 敬信
三谷 伸之
中村 宗剛
山口 裕樹
三谷 伸之
永冨 裕二
須田 博喜
診療放射線技師
診療放射線技師
診療放射線技師
診療放射線技師
心臓超音波検査
山本 普隆
髙橋 規文
髙橋 規文
超音波検査士
山本 普隆
腹部超音波検査
山口 裕樹
超音波検査士
超音波検査士
超音波検査士
山口 裕樹
後 後
胃 内
胃
視
透
鏡
視
竹本
洋介
外来診療の受付時間は午前 11 時までとなっております。尚、急患はこの限りではありません。
耳鼻咽喉科の午後診療受付時間は、14 時から 16 時までとなっております。(診療時間 14:30~16:
00)
土、日、祝祭日は全科休診となりますが、急患はこの限りではありません。お電話にてお問い合わせ下さい。
Fly UP