...

平成20年03月号

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

平成20年03月号
川崎北法人会だより
平成20年3月1日発行(奇数月 年6回発行) 第213号
か わきた
KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS
●新年賀詞交歓会
●平成19年度第4回理事会
●女性部会 講演会
●おトクな e-Tax情報 濳
●税務署からのお知らせ/税務Q&A
2008
3
月号
第213号
﹁
浅
春
の
法
起
寺
﹂
︵
斑いか
鳩るが
の
里
︶
油
彩
P
10
号
私たちはここに提言いたします。
◎地域の活性化・雇用確保に資するためにも、事業承継税制の確立を!
社団
法人
川崎北法人会
蘆ホームページを開設しましたのでご利用下さい。
http://www.kawa-kita.or.jp
携帯サイト
できました
回覧して
ください
か わきた 3
2008
月号
KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS
第213号
目 次
平成20年新年賀詞交歓会を開催・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
平成19年度第4回理事会開催・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
女性部会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
税務署からのお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5∼6
会員紹介(株式会社 電通ハウジング)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
連載読み物 川崎の自然をみつめて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
おトクなe-Tax情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
新入会員のご紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
生活習慣病健診のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
応援するぞ! 川崎フロンターレ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
法人会の動き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
税務Q&A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
【表紙写真説明】
いかるが
「浅春の法起寺」(斑鳩の里)
油彩P10号
奈良県生駒郡斑鳩町岡本に、国宝の三重塔を持つ、聖徳宗の寺院
「法起寺」があります。
三重塔の建立は、仁治3年(1242年)で、日本最古のものです。
この地域は法隆寺の他、聖徳太子ゆかりの法輪寺など多くの古刹
に恵まれ、「法隆寺地域の仏教建造物」として、世界遺産に登録さ
れています。
浅春の畦道にイーゼルを立て、三重塔をとらえました。
総務委員長 井田光政(譌アイディーエー代表取締役)記 【表紙の提言について】
法人会は中小企業の活性化なしに日本経済の再建はないという
「税制改正要望」の理念のもとに行動しております。表紙の提言は、
平成20年度税制改正に関する基本的な要望としてまとめられたス
ローガンのひとつです。
歓迎ニューフェイス
微
々
と
し
て
耳
た
ぶ
に
鳴
る
春
の
本 風
田
あ
ふ
ひ
福
祉
施
設
に
は
木
の
香
漂
う
春
の
風
が
に
あ
う
。
な
ど
と
思
っ
て
し
ま
う
の
だ
が
。
建
設
に
は
杉
の
間
伐
材
使
用
を
義
務
付
け
て
は
、
な
ら
ば
私
案
と
し
て
、
我
が
国
の
高
齢
社
会
の
と
も
一
因
だ
。
衰
退
し
た
国
内
林
業
が
、
管
理
能
力
を
失
っ
た
こ
と
い
う
人
も
い
る
。
安
価
な
輸
入
材
に
お
さ
れ
て
よ
っ
て
生
じ
た
公
害
で
あ
り
、
環
境
破
壊
で
あ
る
者
数
。
国
民
病
と
も
い
わ
れ
る
。
ゆ
え
に
国
策
に
か
ら
だ
そ
う
だ
。
千
三
百
万
人
と
も
い
わ
れ
る
患
杉
の
植
林
が
、
花
粉
を
飛
散
す
る
樹
齢
に
達
し
た
和
三
十
年
代
、
経
済
復
興
の
中
で
盛
ん
に
行
っ
た
十
年
以
上
の
杉
林
か
ら
生
産
さ
れ
る
と
い
う
。
昭
な
杉
花
粉
を
運
ん
で
も
来
る
。
杉
花
粉
は
樹
齢
三
こ
の
春
の
風
、
花
粉
症
の
人
に
と
っ
て
は
憂
鬱
る
と
い
う
こ
と
だ
。
六
日
で
年
間
平
均
三
十
三
日
の
三
分
の
一
を
占
め
1
ル
を
越
え
る
日
は
三
月
、
四
月
そ
れ
ぞ
れ
五
日
と
荒
れ
る
季
節
で
も
あ
る
。
東
京
で
風
速
十
メ
ー
ト
な
っ
た
り
弱
く
な
っ
た
り
し
て
、
一
定
で
は
な
い
。
風
に
乗
っ
て
ツ
バ
メ
も
渡
っ
て
く
る
。
風
は
強
く
ち
良
い
。
木
々
の
蕾
も
ふ
く
ら
み
始
め
る
。
こ
の
う
ら
う
ら
と
晴
れ
た
日
は
、
風
が
じ
つ
に
気
持
春
の
風
は
る
か
ぜ
季
の
こ
と
ば
山田副会長「東京国税局長表彰受彰」のお祝いと
平成20年新年賀詞交歓会が開催されました
乾杯風景
簑原会長挨拶
180名が集い新年を祝う
1月9日、東京国税局長表彰を受彰された山田副会長
の受彰祝賀会と平成20年の新春を祝う新年賀詞交歓会が
エポックなかはらで開催されました。
ご来賓をはじめ、川崎北税務署の方々、会員の皆様総
勢180名にご参加いただきました。
第1部の受彰祝賀会では、世話人を代表し、簑原会長
が山田副会長の法人会における係わりをご紹介し、記念
山田副会長への花束贈呈
品と花束が贈呈されました。
第2部の新年賀詞交
続いて来賓を代表して常林坊川崎北税務署長よりご挨拶
歓会では、会を
を賜りました。
代表して簑原
今年は新城郷土芸能囃子・曲持保存会の皆さんにお出
会長が旧年中
で頂き、新春にふさわしい演舞で会に華を添えていただ
のお礼と新年
き、参加された皆さんは和やかな雰囲気の中で新年の挨
の抱負を述べ、
拶を交わしました。
新城郷土芸能囃子・曲持保存会
無料法律・無料税務相談をご利用下さい
法律相談
は法人会事務局へお申込み下さい。
税務相談
は第1・第3火曜日の午後1時∼4時まで
相談は随時お受け致します。
お申し込みは1週前の火曜日の午後3時迄に願います。
●相談実施場所
●相談実施場所
青木孝法律事務所
川崎北法人会会議室
東京都中央区八重洲2ー11ー7(商工中金東側)
実施予定日 3/4、 3/18、 4/1、 4/15
TEL:03-3281-1818 FAX:03-3281-1819
申込・問合せ先
(社)川崎北法人会 TEL : 044-799-1791 FAX:044-799-1793
2
平成19年度
理事 会報告
理事会報告
第4回理事会開催
猫のふち0.4
●日時:12月20日
●場所:エポックなかはら
平成19年12月20日、エポックなかはらにおいて開催され、平成19年度会員増
強運動の結果等が報告されました。主な議案・報告等の項目は次のとおりです。
なお、会員増強の詳細については追って報告いたします。
議案
(1)平成20年度暫定予算の件
(2)副会長互選の件
(3)ブロック役員選任の件
(4)理事候補者選任の件
連絡報告事項
(1)平成19年度会員増強運動結果報告
(2)会員加入状況報告
(3)収支状況報告(平成19年11月30日現在)
簑原会長、山田副会長が確定申告初日の
2月18日に、国税電子申告・納税システム
(e-Tax) による確定申告に必要な手続きを行った。
平成20年2月18日
「e-Taxで確定申告」
e-Taxは、自宅やオフィス、税理士事務所からイン
ターネット等を通じて申告・納税がオンライン上で出
来るサービス。
当日は、e-Taxの普及推進の目的で簑原会長、山田
副会長が率先して行った。
山田副会長
簑原会長
3
部会報告
女性部会講演会
演題:
「国税庁での思い出」
●日時:12月3日
講師:川崎北税務署 副署長 阿瀬 薫 氏 ●場所:エポックなかはら
去る平成19年12月3日女性部
また、国会で国家公務員
会主催・青年部会協賛の講演会
宿舎が民間に比べ家賃が安
が開催されました。
いという理由から、差額につ
講師に川崎北税務署の阿瀬
いて所得税の課税対象とな
副署長をお迎えして「国税庁で
るのではという問題が上が
の思い出」という演題で講演さ
った際に国税庁の担当者と
れ、興味深い内容に出席者約
して対応に追われた日々の
60名が熱心に聴き入りました。
体験談を話され、その中で
阿瀬副署長はまず、自己紹介
公務員宿舎問題のポイント
として、自分の出身地
(兵庫県)
と趣味(マラソンとパソコン)
が何なのかについてわかりやすく説明していただきまし
について話され、続いて国税庁時代の定率減税(平成6
た。さらに国会での質疑が行われる過程で国会と省庁の
年)
・定額減税
(平成10年)導入時の苦労話などをユーモアた
間でどのような手続きが行われているかについて、レジュ
っぷり話されました。
メをもとに解説されました。
阿瀬副署長は、国税庁では源泉所得税を担当され、源泉
最後に国税電子申告・納税システム
(e-Tax)
について、平
徴収の制度がどれだけ導入されているかが税制における先
成22年までに50%を目標にして普及拡大を進めており、会
進国をはかるバロメーターであることについて触れ、日本
員企業の協力が不可欠であることを強調され、まずは開始
が税制において先進国であり、これも企業の方々の事務的
届出書の提出をしていただくようにお願いされました。
負担のおかげであると感謝の気持ちを述べました。
『e-Tax体験利用コーナー』
のご案内
川崎北法人会3階の『e-Tax体験利用コーナー』では、
e-Taxの操作が分からない人たちに対して、申告書の作
成からデータの送信までの一連の操作について税務署
職員が親切に指導してくれます(要予約)。みなさんも
是非一度、足を運んで頂き、e-Taxを体験利用してみて
下さい。
場 所 ─────────────────────────────
(社)川崎北法人会 3階会議室内「e-Tax体験利用コーナー」
(川崎市中原区上小田中6-19-8)
利用時間 ─────────────────────────────
税務職員による指導は毎月第2・3・4金曜日の午前中
(事前にお申し込みが必要です)
申込・問合せ先 ──────────────────────────
(社)川崎北法人会 事務局 TEL:044-799-1791 FAX:044-799-1793
(執務時間:平日 午前9時∼午後5時)
4
税務署からのお知らせ
2月、3月決算法人の皆様
法人税・消費税の申告は、e-Taxのご利用を!
!
e-Taxをご利用いただくと、税務署や金融機関に出向くことなく、法人税、消費税の申告や納付手続が
事務所等で可能となり、大変便利です。
○今期、法人税申告のe-Taxの利用が間に合わない場合
でも、消費税の申告については、ぜひ今期からe-Taxを
ご利用ください。
消費税の申告は、比較的転記入力項目が少なく、ワープロ感覚で簡単に作
成ができ、e-Taxが利用しやすい手続です。
お使いの財務会計ソフトがe-Taxソフトに対応しているときは、データを
そのままe-Taxソフトに組み込むことにより、e-Tax用の消費税の申告書を
作成することができます。
また、消費税の中間申告や各種届出書等、利用回数の多い手続きもe-Tax
がご利用いただけます。利用回数の多い手続は、e-Taxをご利用いただくと
大変便利です。
まずは、消費税などの利用しやすいものからご利用ください。
消費税の申告は非常に
簡単ですので、ぜひご
利用ください!!
源泉所得税の納付手続は、電子証明書が不要です
e-Taxで源泉所得税の納税を利用する場合は、電子証明書が不要になりました。
○「電子申告・納税等開始届出書」の提出のみでご利用いただけます。
「電子申告・納税等開始届出書」を、e-Taxホームページからオンラインで提出いただくと「利用者識別番号等」
がオンラインで発行(通知)されます。源泉所得税の納税を利用する場合、その利用者識別番号及び暗証番号のみ
による送信が可能です。
※お取引の金融機関で「税金・各種料金払込みサービス」
(ペイジー)が提供され
ている必要がありますので、予め金融機関にご確認ください。
インターネットバンキング等の契約をしていなくても、ペイジーマークの表示
があるATMを利用して納税することができます。
「e-Tax」ホームページ http://www.e‐tax .nta.go.jp
特に、源泉所得税の
毎月納付に便利!
ペーパーレス化にも
なります!!
5
税務署からのお知らせ
税務署での相談には、事前の予約が必要です
関係書類を確認する必要があるなど、相談の内容により電話での回答が困難な場合には、関係書類を持参の上、税
務署にてご相談いただいておりますが、十分な相談時間をもって対応するため、事前に予約が必要となりましたので
ご了承願います。
(注)予約の際には、お名前・ご住所・ご相談の内容等をお伺いいたします。
なお、税金の納付相談や確定申告書の作成会場にお越しの際は、事前予約の必要は
ありません。
申告書は、郵便又は信書便でお早めに送付願います
申告書を、郵便又は信書便を利用し税務署に送付された場合、その郵便物又は信書便物の通信日
付印により表示された日を提出日とみなすこととなりますが、それ以外の場合には、到達した日が
提出日となります。
申告書はお早めにご提出いただくとともに、送付により提出される場合には、必ず郵便又は信書
便を利用されるようご留意願います。
《小包郵便物は、郵便物ではなくなりました。》
郵政公社の民営化に伴う郵便法の改正により、平成19年10月1日以降、これまでの小包郵便物は、
.......
郵便法に定める郵便物ではなくなりましたので、到着日が提出日となりますのでご注意ください。
詳しくは、郵便事業株式会社ホームページ(http://post.japanpost.jp/service/shinsyo/html)を
ご覧ください。
平成20年度国税専門官募集
国税専門官とは、国税局や税務署において、税務のスペシャリストとして法律、経済、会計等の
専門知識を駆使し、適正・公平な課税を維持し、租税収入を確保するための事務を行います。
◇ 受験資格 1
2
昭和54年4月2日から昭和62年4月1日生まれの者
昭和62年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者
イ 大学を卒業した者及び平成21年3月までに卒業する見込みの者
ロ 人事院がイに掲げる者と同等の資格があると認める者
◇ 申込書交付期間 2月 1日(金)∼4月14日(月)
◇ 申込書受付期間 4月 1日(火)∼4月14日(月)
◇ 試験日 第1次試験 6月15日(日)
第2次試験 7月28日(月)∼7月31日(木)のうち指定された日
※ 詳細については、お気軽に川崎北税務署・総務課(TEL
お尋ねください。
6
044-852-3221
内線202)まで
会員紹介
会員紹介
会
員紹介
員紹介
株式会社 電通ハウジング
理事会報告
理事 会報告
理事会報告
理事 会報告
理事会報告
理事
会報 告
代表取締役 田中 英昭
猫のふち0.4
屋 号 株式会社 電通ハウジング
所在地 〒216-0006川崎市宮前区宮前平2-15-2
代表者 代表取締役 田中 英昭
創 業 昭和54年 1月12日
従業員 23名(パート13名)2008.1月現在
事業内容 不動産仲介(売買、賃貸)
、賃貸集金管理業、
アパマンショップ鷺沼店
コインパーキング事業、サブリース事業、
リフォーム業、火災保険代理店業
鷺沼支店を開設
今回は宮前平駅前の株式会社電通ハウジングを訪問し、
“貸してあげる”時代から
“借りて戴
人気の田園都市沿線でも
田中英昭社長に話を伺った。田中社長は、当会の税制委員
く”時代になりつつある。空室を無くす必要を感じ、平成10年
長としても活躍されている。
鷺沼店を開設、著しく変わる入居者募集環境、IT時代に対応す
るためアパマンショップ(全国ネットワーク941店舗)に加盟し
た。
“住まいでお役に立つ!”をモットーに
いつでもお客さまにご満足を戴ける
会社を目ざす
これから 益々少子高齢化が進行し、需要よりも供給が増え
競争が激化する不動産市場。いかにして不動産賃貸物件を満室
にするかを考えなくてはならない時代といえる。
「借り手のニ
ーズに合わない物件を如何に客層の好み、ライフスタイルに合
致した
(設備の充実、リフォーム)物件に変貌させられるかも大
と田中社長。
「時代感覚を先取りした物件は入居率
きな課題。」
法人会全国大会(新潟大会)
・税制改正要望大会(平成19年9月27日)に
税制委員長として参加した田中社長(中央)
(左:簑原会長 右:杉田事務局長)
も高く入居期間も長くなる。資産再生の提案をし、厳しい市況
の変化にこれからも対応をしていきたいと思います。」そして
創業の経緯・会社の歩み
「“住まいでお役に立つ”をモットーにスタッフ全員のレベルア
ップを目指したい!」
と熱く語った。
昭和48年、24歳の時、高津区久本の不動産会社、有限会社
丸定興業に就職、生まれ育った地の利を生かし、また不動産ブ
ームにものり、業界人生をスタートさせた。
昭和54年、株式会社電通ハウジング を久本の地で父親
(63歳)を社長とし創業させた。先代社長は日本電信電話公社
に永く勤務。定年退職後、会社を創業したので
“電通ハウジン
グ”
と命名した。その後、宮前区宮前平に移転、昭和62年に現
在の場所で営業をはじめた。
創業期は住宅分譲(建売り、宅地造成)業務を主とし、地価の
上昇と共に業績は順調に推移した。地価高騰バブル期は予想
に反して土地が値上がりし、目まぐるしく変わる税制(土地重課
税、超短期所有に係る土地の譲渡等ある場合の特別税)に、不
動産業を続ける自信を喪失したこともあった。土地神話の崩壊
後は賃貸管理業務(マンション、アパート、パーキングの集金)、
宮前平本店
入居者入れ替えに伴うリフォーム等々関連業務を加え、はやく
から業務にパソコンを導入し独自管理システムを開発、業務精
取材: 広報副委員長 菅原 一夫
(株)エスエスケイスポーツフレンド)
(
度を数段アップさせた。
7
連載読み物 春の雑木林
かわさき自然調査団
川崎の自然をみつめて
岩田 臣生
を超える樹木が林立する林となってお
り、かつて行われていたような
ほうがこうしん
萌芽更新 の可能性について議論される
ようになっている。
生田緑地と黒川の雑木林は、環境省
の特定植物群落E(郷土景観を代表す
川崎の自然をみつめて
る植物群落で、特にその群落の特徴が
典型的なもの)に選定されているが、
その景観も同様となっている。
葉を落した冬木立を抜ける日差しが
柔らかく感じられるようになる頃、林
床の地面は温められ、早春の陽光の恵
みを受けてシュンランやカタクリが開
公園として様々な植栽樹が入った春の生田緑地の樹林
花し始める。残念ながらこうした景観は一部の保護管理
川崎の自然をみつめて
雑木林という言葉には不思議と懐かしさを感じさせる
のゆきとどいた地区でしか見ることができなくなってし
響きがある。木材が建築材料の中心にあった時代、材木
ざつぼく
まっている。
にすることのできない樹木は雑木であったのだろう。そ
たきぎ
すみ
やがて木々の芽吹きが林床の輝きの季節に幕を降ろ
れでも薪や炭の材料として生活には欠かせないものであ
す。丘陵の斜面を、コナラは淡い緑白色に、ヤマザクラ
り、人の生活に近い場所では直径8∼10㎝に成長した
えんじ
は臙脂色に、樹種ごとに微妙に異なる様々な色合いに染
木は冬になると伐採され、その切株からは翌春多くの萌
めていく。僅かな期間ではあるが、この色調とその変化
芽がみられ、この繰り返しによって太い根本から幾つも
いにしえ
は、遠い古の『多摩のよこやま』と呼ばれた景観はこん
の幹が出ている独特の形状の樹木からなる樹林が形成さ
な眺めだったのではないかと想わずにはいられない。身
れていた。
近な斜面の緑にたおやかな印象を受ける束の間の出来事
雑木林を構成する樹木はコナラやクヌギに代表される
が展開される。それが春の雑木林である。
落葉樹であるが、現在、川崎の雑木林の多くは直径20cm
ICカードリーダライタの
無料貸出しと斡旋販売をして
おります!
(e−Tax)を利用
法人会事務局では、国税電子申告・納税システム
する際に必要となるICカードリーダライタの無料貸出しと斡旋販売
をしております。 お気軽にお問合せください。
川崎北法人会 事務局 TEL:044-799-1791
FAX:044-799-1793
製品名 「HX-520UJ.J」(日立製作所)
斡旋販売価格 2,
500円
(税込)
平成20年と平成21年の確定申告でe−Taxを利用した場合、
(1回に限り)5,000円の税額控除が適用されます。
●詳しくは川崎北法人会ホームページ
(http://www.kawa-kita.or.jp)
をご覧ください。
「川崎北税務署からのお知らせ」
8
川崎北法人会IT委員会
おトクな e-Tax 情報 濳
利用者識別番号がオンラインで交付されます
国税電子申告・納税システム
(e-Tax)を利用するために必要な利用者識別番号等については、納税地を所
轄する税務署にオンライン又は書面により提出された開始届出書に基づき、書面で通知していたところです
が、平成20年1月4日
(金)以降、開始届出書をオンラインで提出された方については、利用者識別番号等がオ
されるようになりました。
ンラインで発行(通知)
オンライン発行の概要
●e-Taxを利用しようとする者(税理士等による
「代理送信」の場合を含みます。)から開始届出書がオンライン
で提出された場合は、利用者識別番号等をオンラインで発行(通知)
します。
なお、利用者識別番号等のオンライン発行は、開始届出書(申告・納税等手続)を提出した方のみが対象と
なります。したがって、変更等届出書を提出した方については、これまでどおり、利用者識別番号等は書面で
お知らせすることになります。
(注) 平成20年1月4日以降、開始届出書(特定納税専用手続)の提出をオンラインで行うことはでき
なくなります。
●税理士等が関与先の開始届出書をオンラインで提出する場合には
(注)、税理士等本人の電子署名及び電子
証明書を付して送信する必要があります。
なお、その場合、利用者識別番号等の通知は、税理士等及び関与先双方のメッセージボックスに格納されま
す。
(注) 税理士等は、e-Taxソフト又は国税庁の仕様公開に基づき作成された会計ソフトを利用して、
関与先の開始届出書をオンラインで提出することができます。
平成20年1月4日以降の開始届出手続
利用区分等
開始届出書
申告・納税等手続
特定納税専用手続
変更等届出書
暗証番号等の再発行等
提出区分(注)
発行区分
オンライン
オンライン
書面
書面
書面
書面
オンライン
書面
書面
(注) 平成20年1月4日以降、開始届出書のオンライン提出の利用可能時間は、e-Taxの利用可能時間
と同じになります
(通常期は午前9時∼午後9時(土、日及び祝日等を除く。)、平成20年1月28日
(月)∼3月17日
(月)は24時間)。
(注) 平成20年1月4日以降、開始届出書のオンライン提出
の利用可能時間は、e-Taxの利用可能時間と同じになります
(通常期は午前9時∼午後9時(土、
日及び祝日等を除く。
)
、平成20年1月28日
(月)∼3月17日
(月)は24時間)
。
「今後もますます便利になっていくe-Tax、みなさんぜひご利用ください。
」
9
新入会員のご紹介
平成19年12月∼20年1月に入会された方々です
地区名
法人名
所在地
業種
紹介者
大戸
株式会社 猪股総業
中原区下小田中2-40-8
不動産賃貸業
永井 信男
大戸
株式会社 バンピーファクトリー
中原区宮内3-24-7-302
情報技術関係
松原 重郎
大戸
有限会社 木工匠 布施市
中原区下小田中1-2-17
建設業
内藤 守、開平 めぐみ
大戸
有限会社 武井フード・コンサルタント
中原区新城中町4-3
コンサルタント
市川 宏
大戸
有限会社 丸喜商事
中原区下小田中6-19-35
不動産賃貸業
鹿島 義久
大戸
株式会社 シーズ
中原区新城1-11-9-301
飲食業
松原 重郎
小杉
株式会社 タマリ
中原区等々力8-10
不動産賃貸借業
早船 一夫
丸子
税理士法人 及川会計事務所
中原区新丸子東2-895-15
税理士業務
峯 美津子
丸子
有限会社 丸彰
中原区新丸子東1-982
陶磁器小売販売
加藤 栄一
玉川
有限会社 二瓶土建
中原区中丸子233
鳶土木請負
塚原 孝
玉川
ワイケープリント 有限会社
中原区中丸子556-14
印刷業
浅井 一雄
玉川
有限会社 雄悠舘
中原区上平間289-4
保険代理店
小玉 美恵子
住吉
カショーフーズ 株式会社
中原区井田中ノ町33-7
食品卸、広告代理店
斉藤 賢一
住吉
株式会社 大野屋グループ
中原区木月祇園町10-6
サービス業
三田 喜久雄
南
株式会社 イメージハウス・エスエーアイ
高津区溝口4-1-14
建設業、宅地建物
小泉 俊輔
南
株式会社 ケンタックゴルフ
高津区下作延1904-25
ゴルフショップ
米山 弘幸
南
Ex. 株式会社
高津区坂戸3-2-1KSP西棟3F
電気機械器具製造業
何 娟
南
株式会社 特選呉服京彩
高津区上作延5-37-1
呉服、その他
吉橋 惠美子
南
株式会社 サウザンドムーンズ
高津区向ヶ丘137-1-402
翻訳、空間デザイン
中山 清、森 清
南
有限会社 大東塗装
高津区下作延1329-6
塗装業
米山 弘幸
南
株式会社 本間裕朗デザインスタジオ
高津区下作延1904-25
サービス業
米山 弘幸
北
株式会社 スイートホーム
高津区久地4-24-37
不動産代理業、仲介業
山本 美岐
野見山 紘一、鈴木 伸一
北
有限会社 つぎやまフラワー
高津区諏訪1-10-11
生花業
橘
株式会社 ブルームファーマシーズ
高津区末長1545-1-505
調剤薬局
事務局
橘
株式会社 アイ.ピー.エム
高津区末長1544
塗装業
田村 譲之助
橘
有限会社 エヌ・ケー管理
高津区末長332
不動産賃貸業
中山 清、芹田 征一
橘
有限会社 真誠工業
高津区新作6-4-32-206
総合防水業
若林 忠司
橘
有限会社 Katzchen
高津区末長314
不動産管理業
中山 清、芹田 征一
宮前1
株式会社 シンジ・ビー・トライディング
宮前区野川755-402
輸出入、美容器機販売
手塚 清次
宮前1
株式会社 サンコントロールフィルム
高津区野川3895
工業用フィルム
青木 克眞
宮前1
YTK 株式会社
宮前区野川2237-2-106
不動産売買及び仲介他
事務局
宮前1
有限会社 バラモン
宮前区野川846-61-B-102
外構工事業
渋谷 智子
宮前2
司法書士法人 川崎市民合同星野事務所
宮前区宮崎2-10-9
司法書士業務
大森 行雄
宮前2
株式会社 K&M company
宮前区宮崎3-13-13
訪問型ペットグルーミングサービス
砂川 徹夫、鮫島 敏夫
宮前2
Naked sky holdings 合同会社
宮前区宮前平2-5-6
ヨガ教室
砂川 徹夫、鮫島 敏夫
宮前2
株式会社 eMu
宮前区小台2-7-13
砂川 徹夫、鮫島 敏夫
向ヶ丘
株式会社 Groove Sign
宮前区菅生4-1-3
ITコンサルティング
携帯、PCサイト、システム開発
事務局
向ヶ丘
多摩獣医科病院 株式会社
宮前区菅生3-43-12
獣医業
井上 孝
向ヶ丘
NUロジテック 株式会社
宮前区菅生が丘23-10
運輸、倉庫
藤倉 礼子
向ヶ丘
株式会社 エクステリア岩永
宮前区平5-7-19
外構工事業
山坡 裕美子、別所 恵子、山田 正勝
向ヶ丘
医療法人社団 友愛会
宮前区平2-11-3-102
医療
山田 正勝、山坡 裕美子、別所 恵子
向ヶ丘
株式会社 オレンジダイニング
宮前区菅生1-7-34
飲食業
小泉 俊輔
税制に関するご意見・ご提言をお寄せください!
税制委員会では、毎年、税制に関する要望をとりま
[宛先・連絡先]
社団法人 川崎北法人会 事務局 とめた「税制改正要望書」を作成し、政府や関係諸官
〒211-0053 川崎市中原区上小田中6-19-8
庁等に提出しています。それらの要望により、これま
●電話 044-799-1791
で数多くの要望事項が実現し 国の税制改正に会員皆
●FAX 044-799-1793
様の声が大きく役立っています。
●電子メールアドレス [email protected]
会員からのご意見・ご提言は常時承っております。
どうぞ、お気軽に郵便、ファクシミリあるいは電子メ
※「ご住所」
「お名前」
「お電話
ールで、ご意見・ご提言をお寄せください。平成20
番号」を明記してください。
年3月末までに寄せられた様々なご意見・ご提言は、
平成21年度案作成の参考とさせていただきます。お
税制委員会
待ちしております。
10
川崎北法人会会員のみなさまへ
主催 厚生委員会
1日人間ドック型式による「生活習慣病健診」のお知らせ
川崎北法人会では、1日人間ドック型式により1日及び1泊人間ドックと同等の検査が受けられる健診を実
施いたします。時間の制約がある経営者の皆さん並びに従業員の皆様に最適です。
実 施 日
申込方法
4月15日(火)
川崎市総合自治会館(中原区小杉町3-1)
4月21日(月)
川崎市生活文化会館(高津区溝口1-6-10)
4月22日(火)
川崎市宮前市民館 (宮前区宮前平2-20-4)
3月中旬に郵送される黄色往復はがきに必要事項をご記入の上ご返信ください。
健診日の一週間前に、受診要領及び、受付時間等のご案内書をお送りいたします。
申込締切日
4月1日(火)
◆コース別料金(項目内容については、同封のチラシをご覧ください)
健診コース
◆オプション検査(別料金)
一般料金(参考)
会員特別料金
Aコース
(基本コース)全47項目
26,712円
20,790円(税込)
前立腺腫瘍マーカー検査(PSA)
4,105円(税込)
Sコース
(若年者コース)全44項目
20,790円
16,233円(税込)
女性健診(女性対象超音波検査)
3,843円(税込)
総合コース
(ドック健診)全57項目
51,093円
36,015円(税込)
C型肝炎検査(HCV)
3,528円(税込)
◎従業員・パート等(但し、役員のみの受診は除く)の健診料金は福利厚生費として認められます。詳しくは 税務署法人課税部門へ
詳しい健診内容については、同封のチラシ、後日郵送される黄色往復はがきをご覧ください。
法人会の啓発ポスターを掲出
昨年末、当会員でもある地主さんの了解を得て、拙宅の近所に
設置されている町内会掲示板に当法人会の啓発ポスターを3月末
まで掲出する事になった(写真参照)。法人会の知名度向上につ
ながることを期待したいところです。
■所在:宮前区馬絹994-56
■人の通行:100人
■車両の通行:50台
但し、AM06:00∼PM06:00に於ける、 1日当たりの平均推定交通量。
ポスター掲出写真(平成19年12月31日撮影)
記:広報副委員長 宮坡 孝
(唸ミミコジャパン 代表取締役)
11
法人会のポスター掲出にご協力いただける会員企業には無
料でポスターを提供いたします。詳しくは事務局までお問
合せください。なお、在庫が無くなり次第提供を終了させ
て頂きますのでご了承願います。
川崎北法人会 事務局 青年部会 会員募集!
48歳までの若き経営者の皆さん、
いっしょに夢のある話をしませんか。
▲川崎三法人会青年部会
合同ゴルフコンペ
社会情勢の大きな変化や少子高齢化時代を迎えた今日、
企業経営はますます難しくなっています。
経営者は、チャンスの芽を育て、リスクに対応しなけ
ればいけません。会社の将来を考えると孤独になること
もあると思います。そのような時に同じような立場の仲
▼
間たちと将来を語り合ってみませんか。目の前の問題、
全国青年の集い
(愛媛大会)
社会問題などを異業種の若き経営者と情報交換してみま
せんか。そして青年部会でよき友人をたくさんつくりませんか。勉強
会だけではなく、スポーツイベント親睦会など楽しい催しも行ってい
ますので、まずは一度ご参加ください。
青年部会部会員一同
●入会の申し込み、お問い合わせは事務局まで
Tel
044-799-1791
E-Mail [email protected]
▼
国内事業研修(参禅会)
応援するぞフロンターレ!!
機は熟した今年こそビッグタイトル
早いもので2008年シーズン
なお、現在川崎フロンターレで
もいよいよ開幕目前となりま
は、フロンターレを熱く厚くご
し た 。今 シ ー ズ ン は3月9日
支援いただくための観戦チケッ
14時キックオフ、等々力
(日)
トをご購入いただく「サポート
競技場であの宿敵“ヴェルディ”
カンパニー2008」を大募集中
をむかえ開幕します。昨年味
です。これは、5万円から100
わった悔しさを胸に、今シーズ
万円まで、年間でチケットをご
ンもリーグ戦、ヤマザキナビス
購入いただきご支援いただくも
コカップ、そして天皇杯のうち
のです。現在川崎市内を中心に
約400社を超える法人様にご
1つはタイトルを獲るという強
爲川崎フロンターレ提供
い気持ちでのぞみます。かわ
協賛いただいておりますが、ま
きた会員様をはじめとする多くの川崎市民の皆さんの期待に
だまだ募集しております。まだご加盟になられていないかわき
応えるべく、こころ1つにして戦い抜きますので、どうぞ今シ
た会員様がいらっしゃいましたら、ぜひともお願い致します!
ご声援のほど宜しくお願い致します。
ーズンも変わらぬご支援、
今年こそ皆さんの力で川崎フロンターレに初タイトルを。
12
法人会の動き
(平成19年12月∼20年1月に実施した会議・事業などを報告します)
■行事予定
会議
月日
行事名
■新設法人説明会
場所
12. 3
女性部会役員会
エポックなかはら
12. 4
税制委員会
大膳樓
12. 5
宮前第1ブロック役員会
川崎信用金庫 野川支店
12. 6
厚生委員会
川崎北法人会会議室
12. 7
組織委員会
大膳樓
● 4月21日(月)13時30分∼
川崎北税務署別館1階会議室
────────────────
斉藤 雄樹 税理士
■決算法人説明会
12.10 広報・IT合同委員会
川崎北法人会会議室
12.11 橘ブロック役員会
富士通クロスカルチャーセンター
12.12 青年部会役員会
川崎北法人会会議室
12.13 事業委員会
川崎北法人会会議室
12.14 総務委員会
川崎北法人会会議室
12.20 理事会
エポックなかはら
1.15
女性部会役員会
川崎北法人会会議室
1.24
宮前第1ブロック役員会
川崎信用金庫 野川支店
● 3月25日(火)13時30分∼
エポックなかはら7階大会議室
────────────────
渡邉 礼子 税理士 ● 4月22日(火)13時30分∼
川崎北税務署別館1階会議室
────────────────
大安 実 税理士
事業
月日
行事名
場所
12. 3
女性部会講演会
エポックなかはら
12. 4
パソコン講習会 (Excel上級①コース)富士通オープンカレッジ武蔵小杉校
12. 4
税制委員会・講演会
12. 5
パソコン講習会 (Excel上級②コース)富士通オープンカレッジ武蔵小杉校
大膳樓
12.12 新設法人説明会
川崎北税務署3階大会議室
12.13 決算法人説明会
川崎北税務署3階大会議室
12.15 青年部会 日帰り参禅会
大本山總持寺
12.18 税務相談
川崎北法人会会議室
12.18 青年部会 望年チャリティゴルフコンペ
本厚木カントリークラブ
1. 9
新年賀詞交歓会
エポックなかはら
1.29
決算法人説明会
川崎北法人会会議室
会費の自動振替に
ご協力を!
県法連
月日
※ 日程および開催場所は予告なく変更に
なることがあります。
行事名
場所
12. 3
組織委員会
ホテル横浜ガーデン
12. 4
厚生委員会
県法連 会議室
12. 5
総務委員会
崎陽軒 本店
12. 6
税制委員会
ホテル横浜ガーデン
12. 6
税制プロジェクト会議
法人会会費の振込みは、皆様の取引金融機関の
ホテル横浜ガーデン
12.11 事業委員会
崎陽軒 本店
預金口座から自動振替させていただけますよう、
12.12 女性部会
横浜エクセルホテル東急
皆様のご協力をお願いいたします。
12.19 理事会
パンパシフィックホテル横浜
12.20 事務局長会
箱根湯本 ホテル南風荘
1.18
賀詞交歓会
なお、引き落としの際は前もってハガキでご連
絡いたします。
パンパシフィックホテル横浜
詳細は法人会事務局までお問い合わせ下さい。
全法連
月日
1.16
行事名
賀詞交歓会
場所
電話:044-799-1791 FAX:044-799-1793
帝国ホテル
13
税務 Q&A 瀁
編 集 後 記
本年は閏年、4年に一回
出典:国税庁HP
タックスアンサーNo.5406 より
のスポーツの祭典、オリン
ピックイヤーです。開催地
は北京、今から非常に待ち
遠しい限りです。
中国といえば今世間を騒が
賃貸建物の内部造作に係る
減価償却の方法について
せている冷凍毒入りギョー
ザ事件、真相は明らかでは
ありませんが、不安が残る
毎日です。
少し前には名立だたる老舗の料亭や菓子店による
産地偽装や賞味期限改ざんなど、まさに我々の生活
Q
賃貸ビルの一室を借り、内部造作を行いました。この賃
貸建物の内部造作に係る減価償却の方法については、建
物の償却方法である旧定額法又は定額法を適用することになり
ますか。
にとって最も大切な「食」への安全、信用が覆った
瞬間でした。また、社会保障に目を向けてみると、
まだ先の見えない社会保険庁の記録漏れなど、一体
何を信じ何を信頼すれば良いのか、未来ある子供た
ちに、反面教師という形でしか、善悪を伝えられな
いことが非常に残念で悲しいと思うことが多いこの
頃です。
明るい話題としましては、先に述べました北京オ
リンピックに馬場馬術競技において、67歳の法華津
選手が日本代表として出場されることになりました。
40年前の東京オリンピックにも出場され、日本代表
選手最高齢とのことです。五輪出場という大きな目
標を掲げ厳しい練習をこなされてきた賜物と厚く敬
意を表します。今後は少子高齢化といわれますが頼
A
他人の建物について行った内部造作が、いずれの減価償
却資産に当たるかどうかについては明確な規定はありま
せんが、自己の建物について行った内部造作については、その
造作が建物附属設備に該当する場合を除き、当該建物の耐用年
数を適用するという取扱いからすれば、他人の建物について行
った内部造作についても、建物附属設備に該当するものを除き、
建物に含まれると考えるのが相当です。
もしいかぎり、国民の夢と勇気を与えて頂き、心か
らエールを贈ります。
新年明けたばかりと思っておりましたが、はや3月
も半ば、もうすぐ春です。
オリンピックイヤーの日本を元気に盛り上げまし
ょう。
広報委員 竹本泰久
(譌トップス 代表取締役) 記
したがって、他人の建物について行った内部造作について
も、建物の減価償却の方法である旧定額法又は定額法が適用さ
れることになります。
なお、内部造作を事業の用に供した日が、平成19年3月31日
以前である場合には旧定額法が適用され、同年4月1日以後であ
る場合には定額法が適用されます。
また、この場合の耐用年数については、耐用年数通達1−
1−3により合理的に見積もった年数によることとなります。
(法令48、48の2、平19改正法令附則11、耐令 別表第一、耐
通1−1−3、1−2−3)
14
か
わ
き
た
第42回通常総会のご案内
日 時:平成20年5月21日
(水)
15時30分受付開始 16時00分開会
第1部 第42回通常総会(16時00分∼17時00分)
─────────────────────────
第2部 懇親会(17時30分開宴)
場 所:エポックなかはらホール
川崎市中原区上小田中6-22-5
(JR南武線武蔵中原駅前)
─────────────────────────
会 費:4,000円
(参加される方は当日ご持参ください)
※「総会開催通知ハガキ」は表紙に添付されており
ます。返信用ハガキに出欠をご記入し、必ずご返
信願います
法人会の活動についてのご照会・ご不明の点は、事務局までお問い合わせください。
平
成
20
年
3
月
1
日
号
平
成
20
年
3
月
1
日
発
行
︵
奇
数
月
年
6
回
発
行
︶
編 発
集 行
人 人
執務時間 平日 午前9時∼午後5時
所 在 地 〒211-0053 川崎市中原区上小田中6-19-8
TEL(044)799-1791 FAX
(044)799-1793 ──経営を力強く支援する法人会──
税理士はあらゆる税の専門家
あなたの会社のパートナー
●税務書類の作成
●税務の代理
有料税務相談
蘆日時 随時
●税務相談
蘆場所 川崎北支部会館
●税務調査の立会い
蘆受付 電話による予約受付
●異議申立、不服申立
蘆料金
30分 5000円 30分経過するごとに
5000円加算
●審査請求
●税務訴訟における補佐人
税理士は事業の発展をお手伝いします。お困りの時は地元税理士会へ
東京地方税理士会川崎北支部
川崎市高津区久本2−2−1 久本こすもすビル3F
蕁 044−888−9911 FAX 044−852−1695 ホームページ http://www.kitasibu.com
社団
川崎北法人会々員
※左の会員シールを切り取って申告書に貼付して下さい。
松簑
波原
登利
憲
発
行
所
︵
社
︶
川
崎
北
法
人
会
電 〒
話 211
│
〇 0053
四 川
四 崎
│ 市
七 中
九 原
九 区
│ 上
一 小
七 田
九 中
一 六
F │
A 十
X 九
〇 │
四 八
四
│
七
九
九
│
一
七
九
三
Fly UP