Comments
Description
Transcript
高校が,そして社会が求める人間像とは
平成28年6月30日(木) 第4号 三次市立吉舎中学校 高校が,そして社会が求める人間像とは ~「自学力」を育成するために授業改善に取り組んでいます!~ 私は,6月24日(金)小中一貫教育推進に係り,八幡小学校の5・6年英語 科出前授業,そして八幡小学校PTA講演会に出席しました。 英語科出前授業では,本校の髙寄京子教諭が指導を行いました。最初は,初め ての体験で緊張気味の児童の皆さんも,だんだんと英語のシャワーを浴びながら ゲーム感覚で英語に親しみ,最後は「中学校での英語が楽しみ・・・」と全員笑 顔で歌を歌いながらハイタッチして授業を終えました。 その後の会で,私は地域の学校評議委員の方 から「毎日,夕方,田んぼで仕事をしていて, 遠くから大きな声で『帰りました!』と挨拶を してくれる中学生がいます。とても元気をもら います。」と感謝されました。とてもうれしい事 です。 最後のPTA講演会では,日彰館高校の吉田 富志雄校長先生から「今,日彰館高校が求める もの」と題して,これからの社会の変化に対応した高校・大学の教育改革の現状 を踏まえ, 「入学してほしい生徒」を小・中学校そして多くの保護者・地域の方々 と育てて行きましょうという趣旨のお話を聞きました。その中で,特にみなさん にお伝えしたいことは次の 3 点です。 ①昨年度から高校入試が「説明・表現」を求める問題に大きく変わってきてい ること ②求める生徒像は「真剣に学ぶ・取り組む姿勢」 「コミュニケーションの基礎と なる語彙力」「他者に思いをはせる心」の3つを持った生徒 ③保護者・家族の方へ「子供の可能性を信じる(過度の期待や諦めは厳禁)」 「進 路決定は親子二人三脚で」「学習環境整備は親の責任」 現在,広島県では,全県を上げて,小・中・高どこの学校も, 「やらされて仕方 なく知識を覚える学び」から「生徒自らが主体的に深く考え,自分の考えを説明 表現する学び」への転換が求められています。吉舎中学校区の小中学校は,この 新しい学びを「自学力」を育成する学びと捉えて,授業改善に全員で取り組んで います。 6 月17日(金)に町内の小中学校39名の教職員で,香川大学教育学部附属 坂出小中学校に視察研修に行かさせていただきました。どの教科の授業でも,生 徒たちは教師が提示した課題の解決に向け,真剣に 取り組み,生徒どうしでしっかり自分の意見を表現 しあっていました。 私は,中1の理科の授業に参加し,その授業で, 生徒たちが課題を解決したいが,仲間の説明をしっ かり聞いても,なかなか解決策が浮かばず,「私に はまだよく分からない」 「なんかまだモヤモヤする」 「はやく分かってスッキリしたい」というような表現がどんどん出ていた授業に 出会えました。分からないことが素直に分から ないと言え,素直な思いが出せる授業。まさに 私たちがめざす授業がそこにありました。生徒 もそうですが,この授業をされていた先生の素 晴らしさにも感動しました。 吉舎中の生徒にも,こんな授業に出合わせ, 「自学力」が身に付いた吉舎中生徒の育成を, 「チーム吉舎中」で目指していきます。 校長 小丸 幸則 6月某日午後,吉舎中学校へ学校訪問に来られた方が帰られる,ちょうど,「掃除の時間」で した。職員室・校長室前の廊下と玄関を3年生の生徒が,一生懸命,無言で膝付き掃除をしてい る姿を見られました。 「よく頑張りますね。さすが吉舎中ですね。 」と感想を述べられお帰りにな られました。 (やるなあ 後輩。S51年卒吉舎中OB) 2年生「大学訪問」を終えて 6月24日(金),2年生は広島修道大学を訪問しました。今回の学習のねらい は, 「①大学を知り,感じることで,自分の将来の生き方や視野を広げる。②より 広く,より深く学ぶことの意味を知り,自分の将来と結び付けて進路選択をする 力をつける。③インタビューをする中で相手に自分の意思を伝えたり,相手の情 報を収集する力をつける。」です。当日は,先日からの天候が心配されましたが大 きな崩れもなく,予定していた全てのプログラムを終了することができました。 到着後,大学の説明を聞き,その後は初めて経 験する学生食堂の昼食でした。当たり前ですが, 大学生と一緒に昼食をとりました。そして,学校 施設案内,模擬講義,中国人留学生との交流とた くさんの貴重な経験をさせていただきました。 現在中学校で取り組んでいること『自学』 『礼節』 『一生懸命』は高等学校,大学と学習を進めてい くうえでの基礎になります。 (ノートをきちんととること,予習・復習の大切さな どが含まれます)そして,社会の一員として働くことにつながります。2年生は 今回の経験を通して,多くの刺激をもらい,しっかりと自分自身を見つめなおし, 考えるきっかけになったのではないかと思います。大切なことは,学んだことを, 自分の生活の中に生かしていく事です。これからの活躍に期待しています。 (3年 生は,9月に広島大学へ大学訪問に行く予定です。) ○大学でも, 授業で使うノートのまとめ方は大切っ てことがわかったので, これから少しでもキレイ にノートをまとめていきたいです。 ○大学では, ノートの取り方がとても大事だという ことがわかった。これからは, 先生の話の要点を まとめたりして, 見返したときにわかりやすいノ ートづくりを意識していきたい。 ○今からできることは, ノートをきれいにわかりやすくまとめること, 予習と復 習をしっかりすること, ボランティア活動に進んで出ることだと思う。 ○国際交流をするには, お互いの良い所, 悪い所を認め合わないとできないと思 った。誰かに聞いたり, 見たりするだけでなく, 自 分で調べ行動しないと何もできないと思う。今回 学んだことをこれからの学校生活にいかしていき たいと思う。 ○大学に入ると自分を変えることができる気がし ました。まだ先の事だけど, 今のうちにしっかり考 え, 学び今の自分を少しでも変えるように少しず つ努力していきたいです。 ○自分の将来の夢に向けて, また勉強しないといけない事を考えて, 自分で時間 割を作るという事は本当にすごいなと思いました。自分で考えて行動すること って大切だと思いました。 (2年生大学訪問振り返りより) 【7月の行事予定】 日 曜 行事等 1 金 期末試験 ALT来校日 2 土 3 日 4 月 5 火 学校朝会 生徒会専門委員会 6 水 7 木 8 金 ALT来校日 9 土 イングリッシュキャンプ 10 日 11 月 12 火 生徒朝会 SC来校日 13 水 3年リトルティーチャー 14 木 小中一貫教育合同研修会 15 金 ALT来校日 日 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 曜 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 行事等 陸上県選手権大会 陸上県選手権大会 海の日 終業式 防犯教室 1学期末懇談会 地区懇談会 1学期末懇談会 県総体予選(サッカー) 県総体予選(剣道・陸上) 県総体予選(野球) 県総体予選(野球) 県総体予選(野球・バレーボール) 県総体予選(サッカー) 【吉舎中 体罰,セク・ハラ,パワ・ハラ相談窓口】 三次市吉舎町吉舎783番地1 ℡0824-43-2115 《担当者》沖元成寿(教頭) 上田さつき(事務長) 松枝竜三(保健主事) 岡野恵子(生徒指導主事)