...

広報誌南さつまNO.188

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

広報誌南さつまNO.188
2013
広報
J
A
あなたと
11
を結ぶ 情報誌
Nov.
No.188
平成25年10月20日発行
今月の野菜
ほうれん草
http://www.ks-ja.or.jp/minami/
Ⓒみんなのよい食プロジェクト
川辺地区畜産共進会へ出品した加世田常潤高等学校「みりや」
あぐりらんなー村岡和也さん(知覧支所管内)………2
JADDOカード利用開始………………………………3
トピックス(アンパンマンこどもくらぶ、川辺地区畜産
共進会ほか)………………………………………………4
レインボーニュース………………………………………6
チャレンジ家庭菜園(じゃがいも)……………………8
みんなの直販所コーナー…………………………………9
(特集)移動購買車「ふれあい2号」運行開始 … ……
きらっとおごじょの活動・南さつまの今が旬…………
ちゃぐりんフレンドクラブ(一日遠足)… ……………
JA インフォメーション
(旅行案内、健康情報ほか) ……………………………
お悔やみ・短歌・さつま狂句ほか………………………
10
12
15
16
18
19
20
クロスワードパズル………………………………………
スマイルすまいる ほか…………………………………
Q 就農して何年目ですか?
A 二年目になります。
Q きっかけは?
A 進路を決める際、両親が茶を栽培して
いることもあり勧められました。農業
大 学 校 を 卒 業、 静 岡 で 製 茶 機 械 メ ー
カーに就職後帰省し、就農しました。
Q 栽培面積は?
A 茶を約七ヘクタール栽培しています。
Q 気をつけていることは?
A 農作業事故です。最近、事故が多いこ
ともありますが、大型の機械が多いた
め安全運転を心掛けて作業していま
す。
Q 就農して嬉しかったことは?
A 南九州市の乗用型茶摘採競技大会で最
優秀技術賞を受賞できたことです。緊
張しましたが、普段の作業で意識して
いることを発揮できました。
Q 趣味は?
A ゴルフとドライブです。仕事が落ち着
いたら、県外へドライブに出かけたい
ですね。
Q 好きな言葉は?
A 『一
日 一 生( い ち に ち い っ し ょ う )』 今日一日を自分の一生の最後の日だと
思って、大切に精一杯、一日を生きる
という意味です。
Q 今後の目標は?
A 今は、父親の指導を受けて圃場管理や
機械整備、会計処理を勉強しています。
将来は経営を引き継ぎ自立したいと思
います。
かず や
村岡 和也
むらおか
11
Nov.2013
No.188
広報
CONTENTS(目次)
さん (26)
南九州市知覧町
茶栽培農家
将来は自分の手で作ったお茶を
消費者のもとへ!
就農して自然災害がつきもので思ったようにいかな
いこともあります。仕事を後回しにした分だけ、茶に
も自分にもはね返ってきます。先を見据えた行動、計
画を立て仕事をするように心がけています。
2
2013 November
JAグループ鹿児島総合ポイントカード
た こ と で、 カ ー ド 会 員 の
JA下野賢治組合長は
「県下でカードが統一され
一〇〇人が参加しました。
記念式典を開催し、職員約
ど!)カード」導入に伴う
カード「JADDO(じゃっ
JAは十月一日、本所で
県下統一の総合ポイント
できます。
用コース)され使うことが
利用券が発行(Aコープ利
きや商品券への交換(選択
ントは、JA店舗での値引
も貯まります。貯めたポイ
か、Aコープのお買い物で
用などに応じて貯まるほ
用をお待ちしております。
員・地域住民の皆様のご利
けております。多くの組合
みは最寄りのJAで受け付
同カードは誰でも使える
お得なカードで、入会申込
われたセレモニー
利 用 コ ー ス )、 A コ ー プ で
多くの職員が参加し行
や給油所、葬祭センター利
方々に利用して頂きやすい
カードとなりました。今後
も、役職員一体となり、会
員の拡大・組合員拡大に取
り組んで行きましょう」と
あいさつしました。その後、
テープカットを行い、ポイ
ントカード導入を祝いまし
た。
同日は、カード導入と併
せて、全農が運営を行って
いる、インターネット通販
「JAタウン南さつま」の
開始に伴うオープンセレモ
ニーも開催されました。
2013 November
3
ポイント付与の対象事業
は貯金や共済などのご利
用、購買店舗での資材購入
総合ポイントカードJADDOカード
「JADDO(じゃっど!)カード」スタート
テープカット
カード導入を祝い行われた
歯磨きと歯の健康について学ぶ
お問い合わせは
JA本所 金融共済部
TEL 0 993―58―7112
または、各支所共済課まで。
をつくるために、歯磨きを習慣づ
けさせていきたいです」と話しま
した。
同こどもくらぶは、妊婦の方な
どを対象とした子育て支援サービ
スの実施、地域貢献・次世代層と
のつながりの強化を図ることを目
的 に 発 足 さ れ、 今 年 度 は 会 員 数
一五八人が加入されています。
JAアンパンマンこどもくらぶ
JAは九月十九日、南九州市知
覧町の知覧保健センターで「JA
アンパンマンこどもくらぶ」を開
催し、十組の家族が参加しました。
歯科衛生士の下釜礼子さんを講
師 に 招 き、「 歯 磨 き と 健 康 な 歯 並
び・ 母 親 の 歯 周 病 予 防 に つ い て 」
を テ ー マ に 講 演 が 行 わ れ ま し た。
下釜さんは、砂糖を控えた食生活
や歯周病の予防、磨き方などを指
導しました。
参加した山下ひとみさんは「歯
について詳しく聞くことができ勉
強になりました。健康で丈夫な歯
みんなで記念撮影
歯の健康について学んだ参加者
歌と踊りで楽しい一時を過ごす
枕崎・坊津支部年金友の会
共済億友会総会
JA枕崎・坊津支部の年金友の
会・共済億友会総会が九月二十六
日、枕崎市の市民会館で開催され
れ約九〇〇人の会員が出席しまし
た。
米山三夫年金友の会坊津支部長
が「会を通じて会員相互の交流を
図り、会員拡大と活性化に努めよ
う」とあいさつし開演しました。
」の舞踊
歌舞候「○組(わぐみ)
ショーや、「扇ひろ子」の歌謡ショー
が行われ会員の方々は楽しい一時
を過ごしました。
扇ひろ子歌謡ショーなどで盛り上がった総会
茶 の 淹 れ 方、 店 舗 で の
販売方法を学ぶ
南九州市茶業振興会知覧支部茶
業女性部は十月四日、JA本所で
茶の淹れ方教室を開催し二十八人
が参加しました。
日本茶アドバイザーの資格をも
つ日本茶インストラクターの方が
講師となり、美味しい茶の淹れ方
の説明を受けながら、会員の方々
は湯の温度や茶葉の量などに気を
つけ、最後の一滴まで丁寧にお茶
を淹れました。
淹れ方を学んだ後、鹿児島市内
へ移動し茶屋三店舗を視察研修し
ました。女性部の方々は、茶の売
り方や商品のパッケージデザイン
などを学
びました。
4
2013 November
加世田のぞみ会Bチームが優勝
第十六回JA年金友の会グラウンドゴルフ大会
楽しく交流と親睦を深めました
平成二十五年度川辺地区畜産共進会
第十六回JA年金友の会グラウ
ンドゴルフ大会が十月三日、南さ
つま市加世田運動公園で開催され
ました。各地区の予選を勝ち抜い
た六十四チーム三二〇人が参加
し、 熱 戦 が 繰 り 広 げ ら れ た 結 果、
加世田のぞみ会Bチームが優勝し
ました。
上位五チームは、十一月七日に
鹿児島市で開かれる県大会に出場
します。
優勝した加世田のぞみ会Bチーム
グランドチャンピオンに酒瀬川金森さんの「ゆりこ」が輝く
▽第一部(子牛・十二ヶ月齢未満)
野中和弘「みり」(川辺)
▽第二部(若雌一区・十二ヶ月齢
~十六ヶ月齢)
鹿児島県立加世田常潤高等学校
「みりや」(加世田)
▽第三部(若雌二区・十七ヶ月齢
~二十三ヶ月齢)
酒瀬川金森「ゆりこ」(川辺)
▽第四部(成雌牛・二十四ヶ月齢
以上)
結果は次の通りです。(敬称略)
グランドチャンピオンに輝いた酒瀬川さんの「ゆりこ」
酒瀬川金森「あつこ」(川辺)
【団体の部】
▽第一位=加世田のぞみ会B
世田)
(加
▽第二位=加世田麓(加世田)
▽第三位=坂口A (加
世田)
【個人の部】
▽第一位=川野清美
(舞敷野A・加世田)
▽第二位 =
小村ヨシ子
(加治屋・大浦)
▽第三位=坂口欽亮
(坂口A・加世田)
2013 November
5
JAは九月十一日、南さつま市
加世田家畜市場で平成二十五年度
川辺地区畜産共進会を開催しまし
た。黒毛和種雌牛三十二頭が出品、
月齢により第一部から第四部で競
われ、鹿児島県肉用牛改良研究所
や県経済連などの関係者が厳正な
審 査 を 行 い ま し た。 審 査 の 結 果、
グランドチャンピオンに、第三部
で最優秀賞第一席に輝いた酒瀬川
金森さんの「ゆりこ」が選ばれま
した。
各部門の最優秀賞第一席は次の
方々です。(敬称略)
厳正な審査が行われた畜産共進会
坊津
宮田広報委員
レイ
南さつま市立坊津学園
新校舎で最初の運動会
ュ
ニ
ー
ー
ス
ボ
ン
内の
、管
は
ー
ス
るコ
ュー
介す
ーニ
紹
ボ
ン
をご
レイ
情報
る
行事
にあ
域の
近
地
身
。
支所
花、
です
りの
景や
寄
風
ナー
最
いな
ら、
きれ
した
ま
。
あり
さい
など
くだ
絡
連
へご
南さつま市立坊津学園で9月 22 日、新校舎開校後初め
ての体育祭が開催されました。
当日は、爽やかな晴天の下、生徒たちは暑さに負けず、
短距離走・綱引き・玉入れなど多くの競技に一生懸命取り
組んでいました。中でも盛り上がりを見せたのが、プログ
ラムの最後に行われた全員リレーで、会場の応援にも熱が
入っていました。
小・中学校一貫となった最初の体育祭は、生徒達にとっ
て思い出に残る特別な体育祭になりました。
閉校を前に笠沙管内
3つの小学校で最後の運動会
笠沙
瀬戸山広報委員
今年も色とりどりの
コスモスが見物客を魅了
大浦
柏木広報委員
来年3月に閉校を迎える南さつま市立赤生木小学校・玉
吹上浜砂丘と坊津町リアス式海岸を一望できる南さつま
林小学校・笠沙小学校の3校で9月 22 日と 29 日、最後の
市大浦町の亀ヶ丘では、今年も丘の一面に桃色・白色・赤
秋季大運動会が開催されました。
秋空の下、子ども達は運動会の為に練習を積んできた競
技や応援合戦などへ楽しく参加していました。
地域住民の方々も、最後の運動会という事もあり、熱の
こもった声援を送っていました。
閉校記念の祝い餅投げや記念撮影も行われ、子ども達や
地域住民にとって良き思い出となりました。
11月の運勢
おひつじ座
3月21日∼
4月19日
色など色とりどりのコスモスが咲き誇り、多くの来場者で
賑わいました。
コスモスは、
「おおうら元気づくり委員会」が約 40 アー
ルに種まきし栽培管理を行っています。例年と比べ、若干
開花が遅れたものの、訪れた方々の目を楽しませていまし
た。
全体運…親切にされても何か裏があるような気がしてしまう時期。素直さが運気好転のポイントに。気分転換には読書を
健康運…考え過ぎると体調に悪影響。笑顔が大事 幸運を呼ぶ食べ物…カブ
2013 November
6
枕崎市立金山小学校
閉校記念運動会
枕崎
猪谷広報委員
金色に色付いた米を収穫体験
土里夢たかた 米作りオーナー
川辺
満留広報委員
枕崎市立金山小学校で 10 月6日、閉校記念となる最後
高田地区で 10 月6日、農事組合法人「土里夢(ドリーム)
の小学校・校区秋季大運動会が開催されました。
たかた」が主催している米作りオーナーの農業体験が行わ
児童 18 人と地域住民のほか市内外からも多くの卒業生
が参加しました。運動会では、記念大会に伴う特別競技も
組まれ、選手に大きな声援が送られていました。
閉校を迎える同小学校は、来春、桜山小学校と合併し
121 年の歴史に幕を閉じます。
れました。
農業体験を通じて食や農の大切さを知ってもらおうと開
かれており、今回は、6月下旬に植付けをした米の収穫を
行いました。
オーナー約 20 人は、同法人組合員の指導のもと、約 20
アールの圃場を2時間半程かけて刈り取り掛け干し作業を
行いました。
中福良地区「ソラヨイ」
で秋の豊作祈る
知覧
徳永広報委員
国内でも南九州市知覧町中部地区だけに伝わる「ソラヨ
イ」が9月19日、南九州市立中福良小学校で開かれ秋の豊
作を、祈りました。
園児から、中学校1年生までの子供たちが、「ソラヨイ、
ソラヨイ、ソラヨイヨイ」の掛け声とともに、
わらで作った高さ2メートル程の山笠を中心に描きながら
舞い踊りました。
「ソラヨイ」は「それはよい」という意味で、国の重要
無形文化財として長年にわたり「南薩摩の十五夜行事とし
て行われています。
南さつまフェスタ
ふるさと総踊り
加世田
森広報委員
南さつま市の加世田ゆめぴか本町通りで秋の到来を告げ
る恒例の市民祭り「南さつまフェスタふるさと総踊り」が
開催され、約40団体1500人程が参加して行われました。
JA加世田支所の職員約60人も祭りに参加し、同市の観
光名所や特産品をイメージして作られた「南さつま音頭」
や「おはら節」「はんや節」の3曲に合わせ、通りを約1
時間半かけて練り歩き祭りを盛り上げました。
全体運…発想が両極端になりやすいよう。信頼できる人のアドバイスに耳を傾けるのが賢明。集中力アップには散歩が吉
健康運…適度に体を動かすことで、体調万全に 幸運を呼ぶ食べ物…シュンギク
7
2013 November
11月の運勢
おうし座
4月20日∼
5月20日
チャレンジ家庭菜園
多彩な品種で使い分ける楽しみ
ジャガイモ(後編)
◆根菜類ナス科 ◆原産地 南アメリカ
1 植えつけ
第2回 土寄せ(追肥はしない)
第 1 回の半月後、畝間の土を軽く耕しな
がら、5 ~ 6㎝の厚さに土寄せする
切り口を上にすると
水を受け、腐りやすくなる
覆土はイモの上に土が 7㎝
くらいかかる程度。重粘
土では薄く、乾燥地や夏
の高温期では厚めにする。
切り口を下向きにする
葉に湿った黒褐色の斑点
が出る疫病は、大敵。早
めに殺菌剤を散布する。
この病害は、トマトにも
伝染するので要注意
マルチした場合はフィルムを取り除い
て作業する
4 収穫
黒色ポリフィルムをマルチ
す る と、10 日 以 上 収 穫 を
早めることができる
2 芽かき
探り掘り収穫
イモがある程度肥大してきたら、
他のイモを傷つけないよう注意し
て探り出す。早採りの新イモの味
を楽しむ
芽先がフィルムを持ち上げてき
たら、指先で破って上に出す。
遅れると芽先がやられたり、徒長
したりして後の育ちがよくない
1 個の種イモからは多数の芽が出る
ので、8 ~ 10㎝に伸びた頃、2 本を
残して他はかき取る
堀り上げ収穫
葉が黄ばみ始め、イモが完
全に肥大してきたら、全部
堀り上げ収穫する
種イモをいっしょに引き抜かないよ
う左手で押さえ、芽を倒すようにし
て横に引き抜く
2 本の芽を伸ばし、育てる
3 追肥・土寄せ
5 貯蔵
第 1 回 追肥・土寄せ
草丈 15㎝くらいの頃、畝の両側に肥料を
施し、鍬で軽く耕しながら下部元に 7 ~
8㎝土を寄せる
〈畝の長さ 1 m当たり〉
種イモの上方に伸びた根
茎の先がイモになるので、
土寄せはたいせつ
晴天の日を選んでいっせいに掘り
上げ、表面を乾かしてから網かご
に薄く並べて冷暗所で蓄える
強い直射のときはネッ
ト越しに日に当てる
化成肥料 大さじ 3 杯
油粕 大さじ 5 杯
マルチした場合はフィ
ルムの裾をめくり上げ
て行う
「家の光」2012 年1月号 「家庭園芸」より
11月の運勢
ふたご座
5月21日∼
6月21日
全体運…小さなことを気に掛けて、物事を停滞させる結果に。開き直りの気持ちが必要。気力回復には自然に触れると◎
健康運…イライラに注意。リラックスが健康のもと 幸運を呼ぶ食べ物…山芋
2013 November
8
●
「JAタウン」~インターネット通販で
南さつま・全国の特産物が注文できます
10 月1日から全農が運営を行っているインターネット通販「JAタウン」に、
県内JAで初めてショップを開設しました。
JAタウンは「旬の野菜・果物を食べたい」「贈り物に
美味しい農畜産物を送りたい」との消費者の方々の要望
に応えるため、全国のショップから産地直送で旬の安心・
安全な農畜産物をお取り寄せすることができます。
同通販は、全国各地の様々な農畜産物が取り扱われて
いますので、是非、ご家庭で、または、贈答用としてご
利用してみてはいかがでしょうか!
の
みんな
直販ナ所
ー
コー
JAタウンホームぺージ
URL http://www.ja-town.com/shop/f/fo
「JA タウン」ホームページ画面
●A4 1/2
鹿児島県産
さつまいもでん粉
「こなみずき」
が
大活躍!
前売り券
絶賛発売中!
組合員のみなさん。
ぜひ、ご覧ください!
シャッター商店街の中で赤字に苦しむ、家族経営の和菓子店。
そこの三姉妹が、鹿児島の伝統素材さつまいものでんぷん用
新品種「こなみずき」を使った新作和菓子で、家族の絆と
信頼を取り戻していく。
六月燈が彩る甘辛ハートフルコメディー!
こなみずき生育中
先行上映にぜひお越しください。
【先行上映開始日】平成 25年11月9日
(土)
【上映場所】TOHO シネマズ与次郎・天文館シネマパラダイス・
リナシティ鹿屋・宮崎セントラル・都城シネポート
【チケット販売】南九州ファミリーマート / 前売り券 1,000 円
全体運…生き生き過ごせそう。積極性が増すので、やりたいことにどんどんチャレンジを。アウトドアレジャーにもつき
健康運…健康情報に注目。確実に役立つ知識あり 幸運を呼ぶ食べ物…さんしょう
9
2013 November
11月の運勢
かに座
6月22日∼
7月22日
特集
関係者に見守られ出発する
「ふれあい2号」
2台体制で管内全域へ巡回
実﹂などの要望が寄せられ
回 数 の 増 加﹂﹁品 揃 え の 充
たが、利用者からの﹁巡回
で管内を運行しておりまし
昨年八月から軽トラック
た。
しょう﹂とあいさつしまし
守る手助けを行っていきま
弱者支援や地域のくらしを
施設を南九州市知覧町の松
積み込まれています。拠点
料品・生花・雑貨類などが
た﹁ふれ あ い 2号﹂は、食
冷凍庫や冷蔵棚などを備え
一 ㌧ ト ラ ッ ク を 改 造 し、
加に力を入れました。
の拡大と巡回回数や商品増
補助事業を活用、対象地区
い物弱者対策支援事業﹂の
れています。
がりが深まることが期待さ
く、更なる地域とJ Aの繋
らしと生活を守るだけでな
な方や組合員地域住民のく
り、高齢者の買い物が困難
移動購買事業の展開によ
の頻度で巡回を行います。
運行が可能となり、週二回
せたことで、管内全域への
のAマート万世店へ移転さ
点になる南さつま市加世田
地域住民のくらしを守り
買い物弱者支援を行います !
J Aは九月三十日、昨年
から事業を行っている移動
購買車﹁ふれあい号﹂を一
台増やし二台での移動購買
事業を始めました。
九 月 二 十 七 日、
J A万 世
出張所で出発式を行い関係
者など約三十人が参加しま
し た。
J A下 野 賢 治 組 合 長
が﹁昨年運行を始め多くの
方々に利用して頂いていま
ました。その要望に応える
山出張所から管内で中間地
す。今後も、地域の買い物
ため、国の﹁地域自立型買
しし座
7月23日∼
8月22日
2013 November
10
全体運…おせっかいになりやすく、身近な人ともめてしまう傾向に。自分がやるべき作業に集中するのがベスト
健康運…暴飲暴食にならないよう、適度に節制を 幸運を呼ぶ食べ物…カマス
11月の運勢
「ふれあい2号」の運航開始を祝う関係者
②
①
④
①多くの方々に利用して頂いてます
②昨年から運行されている1号車
③毎朝、新鮮な商品を積み込みます
④集落内を進む「ふれあい号」
③
ふれあい号 コース表 (平成25年9月30日∼)
★ふれあい1号車
◆ 月曜日コース(枕崎・東鹿篭・北部∼加世田南部)
篭 原
下 園
中 村
JA枕崎支所
山 口
木口屋
金 山
田布川
JA田布川
道 野
木 浦
上竹中
JA旧中山
中山公民館
上 野
新下木屋
久木野
上 門
◆ 火曜日コース(川辺北部)
軸 屋
花 園
田代下
上 里
JA古殿
木場田
中福良
下 里
楠 原
桑水流
仁之野下
野間・大久保
田代上
★ふれあい2号車
◆ 月曜日コース(加世田北部∼大浦∼笠沙)
大 当
椎 木
干 拓
越 路
榊
JA大浦支所
永 田
柴 内
久 保
九 玉
畦 杭
山 村
中小路
諏訪ヶ尾
浜 堀
竹 屋
内田佐方
◆ 火曜日コース(坊津西部)
秋目A
秋目B
平 崎
池屋敷
末 柏
JA旧久志
塩屋上
仁田川
共 伸
山 口
塩屋下
大久志
平 尾
田 崎
桜 元
田代中
JA川辺支所
◆ 水曜日コース(知覧北部)
◆ 水曜日コース(加世田南部)
堂 原
中 村
新 沢
干河上
干 河
新 田
JA選果場
大 野
田之野
鉄山下
鉄山上
出 原
桑 代
池之河内
後岳B
後岳A
JA郡
松 山
丸 野
長 谷
御 園
徳 永
寺 園
JA知覧支所
JA本所
中 村
武 田
内 布
鮎 川
高 倉
◆ 木曜日コース(川辺南部)
◆ 木曜日コース(坊津東部)
草 野
鳥 越
鈩 迫
上中坊
坊津支所
中坊A
小 泊
中坊B
福祉センター
上之坊
柳
菊 原
川 原
土 喰
小河路
田之頭
松園A
松園B
JA勝目
中福良
打木谷
田 代
桐木平
庭月野
諸 麦
君 野
大久保
深野木
JA清原
下ノ浜
坊ノ浜
JA川辺支所
◆ 金曜日コース(知覧南部∼枕崎別府・立神・西鹿篭)
中渡瀬
茅 野
山 下
東塩屋
JA別府購買
水 流
西白沢
栗 野
山 崎
県営住宅
駒 水
牧 園
下 山
◆ 金曜日コース(知覧中部)
善 通
松久保
立 山
西垂水
東垂水
JA浮辺
田 附
飯 野
塗木A
塗木B
加治佐
松 村
岩 崎
JA枕崎支所
JA知覧支所 JA本所
◎運行する曜日であっても、祝日は休みとさせていただきます。
◎停車場所、予定着時間の変更および、天候の状況によっては運行中止となる場合もあります。予めご了承ください。
11
全体運…コミュニケーション運が活発化。初対面の相手ともすんなり親しくなれるはず。サークル活動に励むのも正解
健康運…疲れを蓄積しないよう、休息を心掛けて 幸運を呼ぶ食べ物…サツマイモ
2013 November
11月の運勢
おとめ座
8月23日∼
9月22日
長い間ご苦労様でした
9月30日、定年退職者退任式が行われ、次の方々が退職されました。
前園 正子さん
( 加世田支所 渉外課 専門員 )
前列左から3番目
谷川 哲郎さん
(枕崎支所 燃料機械課 専門員)
前列左から5番
川原 修次さん
(本所 畜産部 養豚課 専門員)
前列左から6番目
JA鹿児島県役職員連盟ソフトボール大会
「 JA南さつま」優勝!
「JA南さつま」
!
優勝に輝いたJA南さつまチーム
JA鹿児島県役職員連盟は9月21日、鹿児島市ふれあいス
ポーツランドで第33回親睦ソフトボール大会を開催し、県下
JA15チームが熱戦を繰り広げました。
大会は、
4パートに分かれリンクトーナメント制で予選が行わ
れ、勝ち上がった8チームが決勝トーナメントに進みました。決勝
戦はJA南さつまとJAグリーン鹿児島の対戦となり、両チーム相
譲らず緊迫した試合となりましたが、結果6対3でJA南さつまが
優勝に輝き、最優秀選手に森俊和選手が選ばれました。
結果は次の通りです。
▽優 勝=JA南さつま
▽準優勝=JAグリーン鹿児島
▽3 位=JAさつま日置・JA東部
JA鹿児島県役職員連盟バレーボール大会
「 JA南さつま」第3位
「JA南さつま」
JA鹿児島県役職員連盟は10月5日、姶良市総合運動公園で第
49回親睦バレーボール大会を開催し、県下JA11チームが熱戦を
繰り広げました。
大会は、
4パートに分かれリンクトーナメント制で行われ、予選を
勝ち上がった4チームが決勝トーナメントに進出しました。
JA南さつ
まは予選を順調に勝ち上がりましたが、準決勝戦で鹿児島いずみと
2セットともジュースゲームの激戦の末惜敗しました。
結果は次の通りです。
▽優 勝=JA種子屋久
▽準優勝=JA鹿児島いずみ
▽3 位=JA南さつま・JAさつま日置
11月の運勢
いて座
11月23日∼
12月21日
激戦を繰り広げたJA南さつまチーム
全体運…優しくなれるので、自然と人気者に。周囲から何かと頼りにされそう。サービス精神を発揮すると、なおグッド
健康運…スポーツをするなら十分な準備体操を 幸運を呼ぶ食べ物…長ネギ
2013 November
14
いち
にち
えん
そく
とう
げい
たい
けん
一日遠足で陶芸体験
がつ にち 9月21日、
JAアグリスクール「ちゃぐりん
ぱーつ!
へしゅっ
検
探
で
トロッコ
じ どう ほく さつ ほう めん にち えん そく おこな
フレンドくらぶ」は北薩方面へ1日遠足を行
ほ ご しゃ しょくいん やく にん さん か
い、児童や保護者、
JA職員など約50人が参加しました。
こ たち ねん なが わた たん こう ほ
子ども達は、
350年の長きに渡り炭鉱として掘り
つづ
げん ざい
しょうちゅう
し
こ
ぐら
続けられ、現在は焼酎の仕込み蔵となっているい
くし き
の
し さつ ま きん ざん ぐら
けん がく
ちき串木野市にある薩摩金山蔵を見学しました。
の
ち
か お
しょうちゅう
つく
かた
けん がく
トロッコに乗り、地下に降りて焼酎の作り方を見学
しました。
ちゅうしょく ご
ひ おき し
み やま
み やま とう ゆう かん
とう げい たい けん
昼食後、日置市美山の美山陶遊館で陶芸体験を
おこな
て
じ ぶん
とう き
つく
行い、手ひねりで自分だけの陶器を作りました。
みんなで記念撮影
オリジナルの
陶器を作ったよ
⑦
おいしい水が飲めなくなるの!?
田畑がこれ以
上
減ってしまっ
たら・・・
豊かな水資源は
田んぼが守っている
田んぼに降った雨水や、稲作をするために張った水は、
土にゆっくりしみこんでいきます。その水は細かい土の中
を通るあいだに、よごれが取り除かれ、微生物の働きで
きれいになります。
また、地中にしみこんだ地下水の多くは、時間をかけて
川に還元され、下流域の生活用水や工業用水として、わた
したちの生活を支えています。
日本人の4人に1人が
地下水を利用
田んぼにはこうした地下水をはぐくむ機能があり、日本
人の約4人に1人が、生活用水として地下水を利用してい
るといわれています
(日本地下水学会)
。しかし、TPPによ
って、政府は米の約30%が外国産に置きかわると試算し
ています。見方を変えると、田んぼの約30%が荒廃し、
地下水やわたしたちの飲み水の供給にも、影響をおよぼ
すかもしれません。
(監修/東京大学大学院教授 鈴木宣弘)
全体運…好奇心が旺盛になる月。興味を引かれるジャンルがあれば、情報を集めてみて。ネットサーフィンも良い刺激に
健康運…運動を楽しむと心身とも活性化しそう 幸運を呼ぶ食べ物…のり
15
2013 November
11月の運勢
やぎ座
12月22日∼
1月19日
お悔やみ
細川 道雄
歌
巧みなる女の弁に乗せられて健康食品買わされにけり
西園 健一
短
土日にと天気良いらしおにぎりを持って家族でどこへ行こうか
自販機の前で寝ころびだだこねる大人あやつる幼の仕草
夕焼けの雲幾筋も棚引きて宵の明星ひときは光る
老い二人話せる友と共にあり幸せならむ長生きしませ
鹿親子とおぼしき二頭が草食むをホテルの窓より見つめてをりぬ
目覚むれば桜島より遥けきわが町に火山灰降り積もりおどろきて見つ
猛暑日や風雨に耐へし黄金田が頭を垂れて穫り入れ待ち居り
今給黎利男
大坪 琴子
岡野耕平
氏原 節子
中
岡野スミカ
有薗 裕子
︿川辺短歌会﹀
高々と噴煙上ぐる桜島人は憮然と空見上げ行く
尾込 芳恵
こうべ
でこぼこの刈田にバッタ蛙追ふ幼の長靴時に脱げをり
高良 利正
●知覧葬祭センター
上久保研二︵五六︶
野間大久保
野間大久保
長楽 一男︵八六︶ 永田古市
さつま狂句
ぼん も ど
はず
盆帰省い
え さっ
挨拶で賑ん
のう こつ どう
すずかぜ
か か し
︵唱︶大阪弁が 幅を効かせっ
おお さか べん はば き
竜神
納骨堂
よ な
永山 正芳︵八八︶共 親
レース編みのカーテン跳ねあげ凉風が確に告げる秋の到来
大薗ハヤ子
鶴留 茂︵八七︶瀬世下
上久保貞雄︵七七︶
し ま
●加世田葬祭センター
横峯サチ子︵九〇︶横 峯
荒るるなく台風すぎたり生き生きと水を含みて稲穂ゆたけし
●川辺葬祭センター
江田 均︵八九︶城馬場
桐木平 直︵八九︶桐木平
千鶴
帖佐 スミ︵八三︶山 村
阿久根キミエ︵九二︶飯 野
大坪 悦子
九月に亡くなられた方の
うち、左記の方々がJ A南
さつま葬祭センターを利用
されました。生前のご遺徳
をしのび、謹んでご冥福を
お祈り申し上げます。
︵了解を頂いた方のみ掲載
してあります︶
金氣 博子︵七四︶ 平之馬場
色づきし稲田の隅に立つ案山子桜島背に灰をかぶりて
福元 一男︵九二︶浦 口
宮原フヂエ︵九一︶後岳北
岩脇 ヒナ︵八三︶河 上
本田 ノリ︵九九︶益山上
前原 溜︵八〇︶大 隣
︻笠沙支所管内︼
坂口 操︵八四︶永田西
村原二丁目
黒瀬 公城︵七四︶並 木
原口 晄︵八八︶藤の下
堂園 利見︵八五︶堂 園
宇治野 栞︵八五︶稲荷町
二反田スズ子︵九〇︶ 野崎迎方
平八重 登︵八四︶仁王崎
下園 愛子︵六二︶
栫 フミ子︵八八︶中小路
小原いち子
ルミエール友の会 会員募集中
海原に真白き花を浮かすごと潮泡のたつ秋の夕暮れ
葬儀・法事の事前相談承ります。 一〇一︶横 峯
箱丸フヂエ︵
9月11日、南さつま市加世田家畜市
場で川辺地区畜産共進会が開催されま
した。同会に鹿児島県立加世田常潤高
等学校の「みりや」と4人の生徒が出
場しました。「みりや」は9月28日に
開かれた県畜産共進会の高校生の部に
も出場しました。
9月末で朝のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」が
放送を終えました。主人公のアキちゃんが驚いた時に
使っていた「じぇ、
じぇ」
という方言は、1度聞いたら頭か
ら離れられず印象に残り、全国で話題となりました。
1 0月から鹿 児 島 弁で「そうですね」の意 味となる
「じゃっど」の名がついたJA総合ポイントカードが導入
されました。県内の店舗や給油所など、様々なところでポイントが貯まりますの
で、是非、
ご利用下さい。 (ヤマトマトくん)
今月の表紙
編集後記
JA INFORMATION
18
2013 November
クロスワードパズル
出題:ニコリ
Q 二重マスの文字をA∼Eの順に並べてできる言葉は何でしょうか?
1
5
7
13
2
14
B
8
12
4
18
C
9
D
先月
月号
号の
の答
答え
え
A
A
15
3
7
17
11
6
タテのカギ
20
1
16
E
6
イ シ
11
8
ワ カC テ
3
19
10
2
シ
21
9
7
14
18
15
12
ツ バ
テ イ リB
19
イ エ
16
シ ヤ クA ヤ ク
カ ン
4
13
10
コE ダ マ
5
22
ウ タ タ ネ
フ タ
ウ イ ン ク
17
20
23
タ
イ ノD チ
ヨコのカギ
1 イワシのすり身で――汁を作った
3 その日一番最初に駅を出ていく電車
5 朝市や漆器で知られる輪島市がある
――半島
6 古代文明にはこのそばで発達したもの
も
7 すべての商品に買い手が付きました
9 マンモスには巨大なものが生えていた
とか
11 ほぐして味を付ければイクラに
13 強風や大雨で海上が荒れること
15 空を真っ赤に染めます
17 無地のものには付いていません
19 牛・豚・鶏などの内臓のこと
20 王様はマツタケ? ポルチーニ?
21 かしこみ、かしこみ申す∼
12
14
16
18
和装の花嫁さんが頭に着けます
親指だけが離れている手袋
ドングリのなる木
年賀状用にそろそろ買おうかな
食欲の秋、増えないか心配
停留所で止まりながら乗客を運びます
頭上のゴールに球を投げ入れる――
ボール
手の平や足の裏の反対側
キツネやタヌキ、イノシシ、猿など
家を守るという爬虫(はちゅう)類
この文章は――18のヒントです
10月号の当選者は次の方々です。おめでと
うございます。粗品をお贈り致します。
21
キ ミ
今 村 京 介さん(加世田)
川 﨑 康 子さん(大 浦)
下 迫 良 子さん(枕 崎)
仮屋﨑 智 則さん(知 覧)
森 原 イツ子さん(川 辺)
A B C D E
ク リ カ ノ コ
解答
1
2
3
4
6
8
10
クロスワードの答えと必要事項を左下のハガキに記入し、
郵送、もしくは最寄りのJAへご応募ください。
正解者の中から抽選で5名様に粗品を差し上げます。
締切 平成25年11月15日(金)
キリトリ線
組合員資格のご確認について
11月号
クイズの答え
組合員の皆様で、組合員資格に変動があった場合には、変
年 齢
お名前
フリガナ
更手続きが必要となりますので、誠にお手数ですが、最寄りの
支所・出張所でお手続きいただきますようお願い申し上げます。
男・女
性 別
住 所
〒 ‒
・正組合員から准組合員へ
◇ 正組合員の方で離農された、
もしくは耕作が10a未満と
電話番号
なり、
1年間に農業に従事する日数が90日に満たなく
◎本誌に関する感想や日頃感じていることなどを、お書きください。
の方を除きます。)
なった方。
(※1年のうち農業に従事する日数が90日以上
キリトリ線
・准組合員から正組合員へ
◇ 耕作面積には変動があり、現在の耕作が10a以上になる
方。
◇ 耕作面積は10a未満であるが、
1年のうち農業に従事す
る日数が90日以上になる方。
・相続による名義変更
◇ 組合員(出資証券の名義人)が死亡された場合。
皆さんからいただいたハガキは
「おたより」
コーナーで紹介します。
掲載された場合、氏名などを載せても差し支えないか希望を取ります。
どちらかに○印をつけてください。
氏名希望 ・ イニシャル希望
ご記入いただいた個人情報およびご意見ご感想は、本誌編集にのみに利用させていただきます。
支所・出張所の窓口にても受け付けます。
19
2013 November
・その他
正・准組合員の方でお住まいや電話番号、結婚等によりお
名前が変わられた方。
おりぐち
み
お
折口 美緒さん(30) 枕崎市
2013年11月号
Q…お仕事は?
A…病医で相談員を7年しております。病気等で困って
いる患者さんが安心して生活できるよう日々仕事に
励んでいます!
Q…地元の素晴らしい所は?
A…海がきれいなところ、また、食べ物やお酒がおいし
いところですね。 Q…趣味と休日の過ごし方は?
A…週1~2回職場や地元の仲間とバレーボールで汗を
流しています。休日は、仲の良い友達と一緒に美味
しいランチを食べに行くことや、居酒屋でお酒を飲
んだりしてリフレッシュしています♪
Q…理想の男性は?
A…一緒にアウトドアを楽しんでくれる人です。
Q…やってみたいことは?
A…スカイダイビングをしてみたいです。
Q…今後の目標は?
A…今以上に相談員としての力を身につけ患者さんを精
一杯サポートしていきたいです。
郵 便 は が き
JマイカーローンやJA住宅ローンに宮下君が
CMされているのがとても良いですね。
(南さつま市加世田 S . Mさん)
11
月号
1
今年も残り1年間の—
4 の月日になりました。1
年過ぎるのもあっという間です。この広報誌もあ
と2回発行したら新年になります。今年も台風被
害が少なくて良かったですね。
(南九州市川辺町 中島 春美さん)
クロスワード係宛
毎号JA南さつま管内の動きや、皆さんの元気
が伝わって来ます。
チャレンジ家庭菜園を参考にしながら、野菜作
りを楽しんでいます。秋は各地でイベントもたく
さん行われて嬉しいです。
(南さつま市大浦町 K.Mさん)
2013 November
鹿児島県南九州市知覧町郡一七二八五番地
又は JA 窓口へ
JA南さつま 本所
読者の皆様から寄せられたご意見・ご感想など
をご紹介します
897 0302
貼って下さい。
広報誌「南さつま」
おたよりコーナー
50 円 切 手 を
○発 行/JA南さつま ○編 集/企画管理部 人事総務課
○発行日/平成25年10月20日
このコーナーでは管内在住のお子様や、元気に明るく働く女性
を掲載いたします。自薦・他薦でもよろしいですので、ご希望
の方は、本所 人事総務課 TEL0993-58-7111 まで、ご連絡下さい。
20
Fly UP