...

ごみ・資源物の出し方(PDF:1524KB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

ごみ・資源物の出し方(PDF:1524KB)
ごみ・資源物の正しい出し方
(家庭用)
収集日の朝8時30分までに、決められた集積所へ出してください。
もえるごみ
◎金属類(ばね・ねじ・とめ具・ファスナー等)は、可能な限り取り除いてください。
◎大きいものや長いものは60cm未満の大きさになるように切ってください。
もえる素材で60cm未満のものが対象です。
●汚れの落ちないプラスチック
製容器包装
● 布・皮革製品
●プラスチック製品
はきもの
コンビニ・
スーパーなどの
弁当容器
チューブ等
・はみがき粉
・マヨネーズ
・ケチャップ
・サラダ油
※中身を使い切って出す。
保冷剤
●草・木・枝類
ストロー
1本の太さが5cm未満・
60cm未満
長さが60cm未満に切った
ものを束ねる。 ※3袋又は3束まで。
オーブン
トースター
オイル・塗料缶
●金属類
(大半が金属で
●ガラス・陶器類
※中身を空にしてふたをはずす。
できているもの)
※危険な刃物・
ガラス等は、紙に包む、
又は箱に入れて内容物を表記する。
白熱電球
LED製品
植木鉢
化粧品のびん
鍋・フライパン
●ポリ袋・ラップ類
●ボトル類
●ネット類
●カップ・パック類
冷凍食品・
パンなどの袋
●キャップ類
菓子袋類
ペットボトルのラベル
その他
発泡スチロール
など
びん・かん・ペットボトル
無色・透明のびん
茶色のびん
プ ラス チックの ふ た や
ラップに付いているラベ
ル(値札等)は無理にとる
必要はありません。
● 緩衝材類
レジ袋
び ん ※飲料・食料品類のびん
袋 は 45・30・20・
10ℓの 角 型・手 提 げ
型があります。
傘
※圧力鍋は「連絡ごみ」へ。
◎汚れたものは、リサイクルできませんので、中身を残さないようにすすぐか、
紙、布などで拭き取って出してください。
◎汚れの落ちないものや、臭いのひどいものは「もえるごみ」に出してください。
プラスチック製容器包装
このマークの
ついているもの
※放熱後に出す。
刃物類
コップ・食器・鏡
食用油のびん
電池・電気を
使うもの。
使い捨て
カイロ
バケツ・プランター
◎ガラスや刃物は安全のため紙や布で包むか箱に入れて内容物を表記してください。
◎「使用済小型家電」として市施設で回収しているものもあります。
もえない素材で60cm未満のものが対象です。
●汚れの落ちないびん・かん
スポンジ
クリア
ファイル
もえないごみ
おもちゃ
梱包バンド(PPバンド)
竹・木くず・枝きれ
● 小型の電化製品等
※1回に3袋まで
出すことができます。
※汚物は
取り除く。
CD・CDケース
※テープは切らなくてよい。
l
●トレイ類
紙おむつ
※安全靴は
「もえないごみ」へ。
ランドセル・
かばん
Oi
●その他
ビデオテープ・
カセットテープ
●台所ごみ
生ごみ
※水を切る。
ビニールハンガー
浜松市家庭用ごみ袋を
使用してください。
※袋に入れて出さないでください。
か ん ※飲料・食料品類のかん
ペットボトル
その他の色のびん
(青・黒・緑等)
このマークがついているものが対象となります。
:ボトル
白色
茶色
黒色
青色
ネット
キャップ・ラベルは
必ずはずしてください。
中をすすいで
ください。
キャップは
必ずはずして
ください。
黄色
※びんのラベルは
無理に取る必要は
ありません。
中をすすいで
ください。
つぶしてください。
中身を使い切って、軽くすすぐか、紙・布などで
拭き取ってから出してください。
『プラスチック製容器包装』
ヘ。
特定品目
※袋に入れて出さないでください。
●電池類
⃝蛍光管・電池類・水銀体温計(水銀血圧計)
・ライター・スプレー缶(卓上ガスボンベ等)が対象です。
◎蛍光管・水銀体温計(水銀血圧計)は割れないようにケース等に入れて出してください。
◎ライター・スプレー缶は使い切ってから穴はあけずに出してください。
◎蛍光管とそれ以外のものに分けて、コンテナへ入れてください。
●蛍光管
※割れている場合は
「もえないごみ」へ
出す。
●水銀体温計
(水銀血圧計)
※安全のため
1つずつ
セロハン
テープ等を貼り
絶縁する。
●殺虫剤や
ヘアスプレー等の
スプレー缶
●卓上ガスボンベ
●ライター
蛍光管のみ
色の指定はありません。
その他のもの
集積所に出してはいけないごみ
(例)
◎家電リサイクル対象品目
◎パソコンリサイクル対象品目
◎特殊なごみ(自動車部品・建築廃材等)
※専門業者に処理を依頼してください。
エアコン
消火器
◎中身の残っている塗料・廃油・薬品等
※専門業者に処理を依頼してください。
バイク
ブラウン管・薄型テレビ
冷蔵庫
冷凍庫
洗濯機
乾燥機
デスクトップ
パソコン
ノートパソコン
ソーラーパネル
(太陽光
温水器)
GAS
ガス
ボンベ
自動車や
バイクの部品
バッテリー タイヤ
浜松市 廃棄物処理課 ☎453-0011
塗料・廃油
農薬等
連絡ごみ
(有料)
⃝ 電化 製 品や厚手の金 属 等 を 使 用したもの、60cm以 上のもえない 素 材のもの、
壊せない木製家具で60cm以上のものが対象です。
連絡ごみ受付センター
①申し込み先
☆連絡ごみの一例
※最大の辺又は径が2m以上のものや、
重量が100kg以上のものは収集できません。
※厚手の金属等を使用しているものは、
連絡ごみとなります。
受付時間 8時30分から17時※土・日・5月3∼5日・一部年末・1月1∼3日は、受付していません。
☎ 453-2288 FAX 454-1221
アドレス https://www.hamamatsu-renrakugomi.jp/gomi/
※電話での申し込みは、
申し込み時に収集日等を決めることができますが、
インターネット・FAX
での申し込みは収集日や収集場所を決めるためやり取りが必要となり、
時間がかかります。
※月曜日や祝日の翌日は申し込みが多く、
つながりにくい場合があります。
②申し込み
連絡ごみ受付センターへ電話・インターネット・FAXでお申し込みください。
厚手の金属等を使用しているもの
大型電化製品
※60cm未満でも連絡ごみとなるもの
マッサージ機
(椅子型)
ステレオ
アイロン
電子レンジ
自転車
※連絡ごみの追加・変更・取消の場合も
連絡ごみ受付センターへ連絡してください。
③処理手数料の納付 連絡ごみの処理手数料を納付してください。
木製家具等で最大の辺・径が60cm以上のもの
最大の径
ガステーブル
ふとん類
②奥行
①幅
長さの合計=①+②+③ ふとん
じゅうたん
☆連絡ごみ処理手数料の納付について
◎納付済証の貼付用シールに収集日・受付番号を記入してください。
◎収集の際の立会いは不要です。
※家の中からの持ち出しや、時間の指定はできません。
※複数の連絡ごみを出す場合は、品目によって収集時間が異なる
場合があります。
ストーブ
ふとん・毛布・こたつふとん・カーペット・じゅう
た ん・マット レス( ス プ リン グ なし )
・座 布 団
(60cm以上のもの)
最大の辺
丸机
圧力鍋
ホットプレート
※木 製家具等は、最大の辺・径の長さを測ってから連 絡ごみ
受付センターへ連絡してください。
たんす
④貼付用シールを貼る 連絡ごみに納付済証の貼付用シール部分を貼り付けてください。
⑤連絡ごみを出す 連絡ごみを収集日の朝8時30分までに指定された場所に出してください。
炊飯器
物干し台
机
◎連絡ごみの処理手数料額になるように品目ごとに必要枚数を目
立つ場所に貼り付けてください。
(300円は1枚、600円は2枚、900円は3枚、1,200円は4枚)
※貼付用シールは盗難防止のため、はがれにくくなっています。貼り
間違いに注意してください。
電動工具
③高さ
◎連絡ごみ受付センターで案内された処理手数料を連絡ごみ処理
手数料納付済証取扱所の表示のある市内のコンビニエンススト
アや公共施設等で納付して納付済証を受け取ってください。
扇風機
60cm以上の
もえない素材のもの
◎連絡ごみ受付センターに連絡ごみの品目・個数・排出場所等を伝えて
ください。収集日・受付番号・処理手数料額・排出場所をご案内します。
※手数料額は品目・大きさ等により異なります。
※1回の申し込みで10点まで出すことができます。
掃除機
◎連絡ごみ処理手数料納付済証
・台紙部分も収集が終わるまで大切に保管して
ください。
・納付済証は払い戻しや再発行はできません。
手数料額を確認してから手数料を納付してください。
※金額不足等により収集できないものは連絡票により
お知らせします。
◎連絡ごみ処理手数料納付済証取扱場所
・納付済証はこちらの表示のあるコンビニエンススト
アや清掃事業所、区役所等で取り扱いしています。
自 己 搬 入
◎引越しや大掃除などに伴う多量のごみ・資源物を処理する場合は、清掃工場等へ自己搬入するこ
とができます。
◎持ち込み先は、ごみの種類により異なる場合がありますので右記の問い合わせ先事業所に確認し
てください。
◎清掃工場等に前日又は当日に連絡してから持ち込んでください。
◎土曜日・日曜日等は持ち込みできません。 ◎集積所へ出せる状態で持ち込んでください。
◎「一般廃棄物搬入承認申請書」に住所、氏名、電話番号等を記入しご提出ください。
◎1回の搬入量は軽トラック1車程度です。
◎運搬手段のない場合は、一般廃棄物収集運搬許可業者へ依頼してください。
(有料です。)
このステッカーが目印です。
※連絡ごみの自己搬入は有料です。
(収集時と同額)
お住まいの区
問い合わせ先事業所
連絡先
中区・東区
北部収集窓口センター
☎431-5385
西区・北区
平和清掃事業所
☎487-1131
南区
南清掃事業所
☎425-3680
浜北区
浜北環境事業所
☎586-8686
天竜区
天竜環境事業所
☎983-2121
天竜区(水窪・佐久間地域)
水窪・佐久間クリーンセンター
☎987-1957
家電リサイクル
家電リサイクル法による対象品目
○買い替えをするお店または、過去に購入したお店に引き取りを
依頼してください。
(収集運搬料金が別途かかります。)
※リサイクル料金はメーカーによって異なります。
※別途、郵便局の手数料がかかります。
電気冷蔵庫
及び
電気冷凍庫
○自分で運ぶ場合
(1)
郵便局でリサイクル料金の支払いをし、払込証明書を受け取る。
(2)
払い込み証明書に付いているリサイクル券と廃家電を指定引取場所へ運ぶ。
(持ち込み時間 平日:9時∼12時、
13時∼17時 土曜日:9時∼12時、
13∼15時)
ブラウン管式テレビ
薄型テレビ
(液晶・プラズマ式)
エアコン
(室内機・室外機)
ハママツメタル加工協同組合
南区新橋町2311 ☎441−7006
日本通運(株)
浜松支店、浜松物流センター
中区神田町1399−1 ☎442−1665
※どちらかの指定引取場所に
持ち込んでください。
○自分で運べない場合
販売店又は一般廃棄物収集運搬許可業者等に依頼してください。
(有料です)
電気洗濯機及び
衣類乾燥機
※不明な点は廃棄物処理課(☎453−0011)へお問い合わせください。
※詳しくは(財)家電製品協会のホームページ(http://www.aeha.or.jp)をご覧ください。
パソコンリサイクル
家庭で使用したパソコン
CRTディスプレイ
デスクトップ
パソコン(本体)
○パソコンの製造メーカーなどに回収を依頼してください。
液晶ディスプレイ
ノートパソコン
※平成15年9月30日以前に販売されたものは、リサイクル料金を支払う必要があります。
※回収申込窓口やリサイクル料金などは、各社のホームページなどに公開されています。
(詳しくは、
パソコン3R推進協会のホームページhttp://www.pc3r.jpをご覧ください。
)
※製造メーカーが不明・不存在
(自作等)
のものは、パソコン3R推進協会
(☎03−5282−7685)へ
お問い合わせください。
Fly UP