...

<自動車> <政治・経済>

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

<自動車> <政治・経済>
<自動車>
【 メーカー 】
ページ
◆奇瑞汽車:小型車の上級クラスを狙う ·········································2
◆広州汽車:商用車事業の拡大でスケールメリットを図る ·························4
【 政
策 】
◆「国際水準」に近づく中国のガソリン小売価格 ·································6
<政治・経済>
【 国
内 】
◆中国政府は農村改革で一歩前進 ···············································8
◆「食の安全」問題再び:冷凍インゲン事件は日中関係のリスクとなるか ···········9
【 国
際 】
◆ASEM(アジア欧州会議)開催におけるもう一つの焦点:「悪化な」中独関係の行方 ···10
※本レポートは、中国現地情報をベースとして、中国の政治・経済から自動車関連動向までを
迅速かつ正確にお伝えするものです(本編は隔週発行、統計集〔別紙〕は四半期発行)。
発行:社団法人
作成:株式会社
日本自動車部品工業会(国際部)
〔住所〕〒108-0074 東京都港区高輪1-16-15 〔電話〕03-3445-4213
現代文化研究所
〔住所〕〒102-0074 東京都千代田区九段南2-3-18 〔電話〕03-3264-6021
-1-
< 自動車 >
【 メーカー 】
◆奇瑞汽車:小型車の上級クラスを狙う
中国を代表とする民族系乗用車メーカーの奇瑞汽車は、知名度向上のため、デトロイトやフラン
クフルト等の国際モーターショー出展してきた。これ以外にも今回は上海国際サーキットで「派
手」な新車発表を実施している。今回の新車発表会を通じ、小型車の上級クラスを狙って利益
確保を実現させたい奇瑞汽車の戦略は奏功するか注目したい。
■発表会に招待された記者の反応
奇瑞汽車の販売台数をみると、年々増加の
傾向にある。そのセグメントは 1.0L 前後の
「上海発表会では、F1 と同じコースを走
小型車が中心になっており、かつ低価格戦略
る試乗会ややや派手な演出を行うなど、これ
を導入していることもあり、同社の収益性は
までの奇瑞汽車とは一味違うものであった。
決して良いとはいえない。奇瑞汽車による部
奇瑞汽車の変化を最もダイレクトに感じ
品メーカーへの代金支払は非常に悪く、買掛
させてくれたのは、「A3」という製品そのも
金が山積みしているとの噂が業界で広がって
のであった。
特筆すべきは、「A3」に与えられた「B00
いる。
奇瑞汽車は、利益確保のため、最近は小
セグメント」というコンセプトである。これ
型車の上級クラスを狙う傾向があり、9 月 26
は、A00(ミニ)、A0(コンパクト)、A(ミ
日には上海国際サーキットにてニューモデル
ディアム)、B(アッパーミディアム)、C
の「A3」(1.6L)の発表会も実施している。
(ラージ)、D(ラグジュアリー)という VW
今回発売されたのは、MT 仕様のセダンの
のセグメント区分を参考に奇瑞汽車が作り出
みである。今後については、11 月にハッチ
した新たな概念である」。
バック、2009 年 6 月に AT 仕様の追加発売が
■奇瑞汽車の狙い
予定されているという。最終的には、シリー
奇瑞汽車が小型車の上級クラスに焦点を
ズ全体で 10 万台/年の販売を目標としてい
当てることは、同社銷售(販売)公司の馬徳
る。
【奇瑞汽車「A3」 1.6 MT 8.18 万元】
驥・総経理の発言からも読み取れる
「『A3』は中・高級車並みの装備・性能
と、中級車並みの価格・燃費・パッケージン
グを合わせ持つモデル」とアピールしている。
つまり、小型車でありながら、目に見え
る部分に高級感を与え、しかも、価格は 10
万元(約 150 万円) を切るように設定して、
いるため現在の外資系モデルが価格のみで互
-2-
角に競争するのは厳しいだろう。
また、奇瑞汽車の尹同耀・董事長は
「A3」への期待を次のように語っている。
「従来のセグメント分けに固執していては、
細分化する消費者のニーズに応えることはで
きない。『A3』の投入は、『奇瑞汽車=ロー
エンドメーカー』というイメージからの脱却
を図る新たな試みである。『A3』のコストパ
フォーマンスは依然として高いレベルにある
が、それが最大のセールスポイントではない。
10 万 km の耐久性テストを経て実現された高
品質と洗練されたスタイリングは、ライバル
として想定している『プジョー307』と『フ
ォード・フォーカス』にも決して引けを取ら
ない。奇瑞汽車は、『A3』の発売をきっかけ
とし、外資系メーカーに真っ向から勝負を挑
んでいきたいと考えている。奇瑞汽車にその
実力があることは、フィアットとクライス
ラーが提携を希望していることからも実証さ
れている。民族系メーカーの成功は、中国人
に誇りをもたらす原動力となる。従って、中
央政府も民族系メーカーに対する支援をさら
に強化することになるだろう」。
【奇瑞汽車「A3」 1.6 MT 8.18 万元】
-3-
◆広州汽車:商用車事業の拡大でスケールメリットを図る
広州汽車は長安汽車及び北京汽車とともに、かつての「三大集団」(第一汽車、東風汽
車、上海汽車)を追う第 2 位グループに属する。
グループとして、広州汽車の昨年販売実績は僅か 50 万台。規模拡大を通じて生き残る
ため、商用車事業の振興も不可欠されている。
■中国自動車業界での広州汽車のポジション
■規模拡大のために不可欠となる買収・再編
中央政府が 1989 年に打ち出した「三大三
国家発展・改革委員会(発改委)が制定
*1
小 」政策には、自動車メーカーを第一汽車、
した「中国自動車産業『第 11 次五カ年計
東風汽車、上海汽車、北京汽車、天津汽車、
画』発展計画」には、「年産 200 万台以上の
広州汽車の計 6 社に集約する方針が示されて
大型企業が 1~2 社、同 100 万台以上の基幹
いた。
企業が数社という構図を作り出す」という方
*1:「三大」=第一汽車、東風汽車、上海汽
車、「三小」=北京汽車、天津汽車、広州
汽車。
針が掲げられている。
現時点では、トップグループを形成して
*2
その後、「二微 」の追加や、第一汽車によ
いる上海汽車、第一汽車、東風汽車の 3 社が、
る天津汽車の買収、上海汽車による南京汽車
「2010 年に年産 200 万台以上」というハー
の買収、青年汽車による貴州雲雀汽車の買収、
ドルをクリアする可能性を秘めている。
奇瑞汽車を筆頭とする新興勢力の台頭といっ
また、「2010 年に年産 100 万台以上」に
た変遷を経てきた中国自動車業界は、まさに
達する可能性があるのは、第 2 グループに位
群雄割拠の様相を呈しつつある。
置する長安汽車、北京汽車、広州汽車の 3 社
その中でも、長安汽車、北京汽車、広州
である。そのうち、自主ブランド車や新エネ
汽車の 3 社は、かつての「三大」を追う第 2
ルギー車の開発で他の 2 社をリードしている
グループを形成しつつある。
長安汽車は、ほぼ当選圏内に入っているとい
ってよい。
*2:「二微」=長安汽車、貴州雲雀汽車。
【グループ別国産車販売台数ランキングベスト 10】
2006 年
グループ名
販売台数
(台)
上海汽車
1,224,008
第一汽車
1,165,702
東風汽車
932,344
長安汽車
708,737
北京汽車
685,062
広州汽車
352,281
奇瑞汽車
302,478
哈飛汽車
268,835
華晨汽車
210,214
吉利汽車
204,431
2007 年
グループ名
販売台数
(台)
上海汽車
1,554,039
第一汽車
1,435,982
東風汽車
1,137,255
長安汽車
857,693
北京汽車
694,074
広州汽車
513,495
奇瑞汽車
380,817
華晨汽車
300,518
哈飛汽車
243,079
吉利汽車
219,512
-4-
2008 年 1~8 月
グループ名
販売台数
(台)
上海汽車
1,176,000
第一汽車
1,084,000
東風汽車
904,000
長安汽車
616,000
北京汽車
557,000
広州汽車
341,000
奇瑞汽車
252,000
哈飛汽車
172,000
華晨汽車
165,000
江淮汽車
159,000
一方、当確ラインぎりぎりの北京汽車と
広州汽車は、下位メーカーの買収や商用車事
【広州汽車集団客車有限公司
開業式】
業の強化で勢力を拡大する戦略をみせつつあ
る。
広州汽車は傘下の商用車事業の統合に踏
み出し、9 月 16 日に広州市白雲区にて広州
汽車集団客車有限公司(広汽客車)の開業式
を実施した。
広汽客車は、広州汽車傘下のバスメー
カーである広州粤隆客車有限公司と広州駿威
客車有限公司が合併して誕生した新会社であ
る。
広州汽車のバス事業をすべて統合する形
【広州汽車のバス事業沿革】
で生まれた広汽客車は、小型から大型までを
取りそろえる「フルラインアップ」のバス
1995 年 2 月
メーカーとなる。使用するブランド名につい
2000 年 3 月
ては、「広汽」で統一される予定となってい
2000 年 7 月
る。
広州汽車はまた、トラック事業の統合も
2007 年 3 月
積極的に推進している。具体的には、日野自
2008 年 3 月
との折半出資で 2007 年 11 月に設立した広汽
日野汽車有限公司が、広州羊城汽車有限公司
6月
と瀋陽瀋飛日野汽車製造有限公司の資産を吸
9月
収する形で進められている。
以上より、広州汽車が商用車のフルライ
ンアップ化を図ることを通じて、かつての
「三大」グループへ追いつこうとしている。
-5-
バス専業メーカーの広州羊城汽車旅行
車有限公司を設立。
いすゞと合弁で広州五十鈴客車有限公
司を設立。
香港中隆投資有限公司と折半出資で広
州駿威客車有限公司を設立。
広州羊城汽車旅行車有限公司を広州駿
威客車有限公司に吸収合併。
いすゞから広州五十鈴客車有限公司の
出資持分すべて(49%)を譲渡。
広州五十鈴客車有限公司の社名を広州
粤隆客車有限公司に変更。
広州粤隆客車有限公司と広州駿威客車
有限公司を合併し、広汽客車を設立。
【 政 策 】
◆「国際水準」に近づく中国のガソリン小売価格
世界の原油価格は 7 月前半まで上昇を続けたが、10 月以降は急落するようになっている。中国
はガソリンなどの基準価格を政府が管理しているため、小売価格が自動車先進諸国に比べて割
安に維持されている。原油の純輸入国である中国は、石油精製企業が損失を出しており、また農
林漁業などの公益性の高い産業・企業に補助金を捻出している。こうした構造は財政支出のみで
支えられているため、限界がある。今後は燃料税の導入の議論もあり、中国は原油の国際市場の
基準に連動する価格体系に移行し、国際水準並の小売価格にまで上昇される必要があろう。
世界の原油価格は 2008 年年頭から 7 月前
が減益の直接的な要因であるとされる。特に
半まで上昇を続けたが、それ以降は下落し始
精製事業のコスト上昇分を製品価格に転嫁で
め、9 月の米国金融不安を前後して急落した。
きないことに対して、政府は 334 億元(2008
10 月に入ると世界的な景気後退の影響を受
年 1-6 月期)もの補助金を支給してきた。し
け、原油価格の国際的な指標であるニュー
かし、原油買い付けと精製事業に係わるコス
ヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の
トは同 53.3%増の 6,740.68 億元にまで達す
先物相場(WTI)が 1 バレル 70 米ドルを割り
る事態になっている。
込むようになった。1 バレル 147.27 米ドル
他方、ペトロチャイナでも、原油価格の高
を記録した 7 月 11 日から、3 カ月あまりで
騰と精製事業の大幅な赤字を受け、大規模な
70 米ドル以上もの差が出ている(同指標)。
リストラに着手している。このようなコスト
しかし、中国はガソリンなどの基準価格を
圧力は、支出の大きい人件費の削減に矛先が
政府が管理(=価格統制)しているため、国
向けられて、既に天津、河北の直営ガソリン
際価格との連動制を採用する日本などとは異
スタンドでは人員の整理に目処が付いている。
なり、小売価格が割安に維持されている。た
10 月からは間接部門を含んだ北京支部のリ
だし、政府がいくら価格統制を維持しようと
ストラに踏み切り、約 1 万人もの従業員をカ
も、中国は 1996 年から既に原油の純輸入国
ットする予定であるとされる。
に転じており、国内の石油精製企業は海外か
■基準価格「値上げ」の北京
ら価格の高い原油を輸入して、海外よりも安
こうしたなかで、北京市発展・改革委員
い基準価格で卸さなければならず、その分の
会(北京発改委)が 10 月 6 日に「石油製品
損失が膨らんでいる。
価格の調整に関する通達」を公布し、翌日か
らガソリンと軽油の卸売基準価格と小売基準
■損失が膨らむ石油精製企業
中国には 2 大石油メジャー(シノペック、
価格を引き上げることを明らかにした。全国
ペトロチャイナ)が存在するが、損失が膨ら
に先駆けてガソリンと軽油の値上げに踏み切
む両社の対応をみてみたい。
った理由について、北京発改委は「ガソリン
シノペックの 2008 年度中期決算では、純
と軽油の規格が 3 月 1 日からユーロⅣ基準に
利益が前年同期比 77.3%減の 82.55 億元に
シフトしたことを受け、石油精製企業のコス
縮小した。原油の輸入に際する買い付けが高
トが上昇したため」と説明している。
値で推移した他、精製事業に対するコスト増
-6-
油)税を導入することも議論されており、こ
なお、同通達の小売基準価格の変更は以
れに係わる行政機関との調整、利害関係者の
下の通り。
救済をどう進めるかなど、課題は多い。この
小売基準価格
(元/L)
変更前
変更後
93 号
ガソリン
97 号
ガソリン
0号
軽油
小売上限価格
(元/L)
変更前
変更後
5.74
5.90
6.20
6.37
6.11
6.28
6.60
6.78
5.77
6.02
6.23
6.50
ような問題を抱えるなかでも、燃料価格の水
準は自動車先進諸国よりも割安であるため、
今後も小売価格の上昇は続きそうである。
【上海市内での「給油渋滞」】
*93 号はレギュラー、97 号はハイオク.
*小売業者は、小売基準価格をベースに上下 8%の
範囲内で小売価格を設定することができる。北
京市の場合、小売基準価格に 8%を上乗せした
小売上限価格が小売価格として採用される。
■ビッグバンで進められない価格改革
政府は石油精製企業だけでなく、特定業
種に対しても補助金を支給する方針にある。
先の北京のケースでも、農林漁業や旅客輸送
業(バス、タクシー等)など公益性の高い事
業者に対しては、財政支援を行う方向で検討
されている。また、広東省は漁業が盛んな地
域であるため、政府は漁船の燃料となる軽油
価格の上昇が従事者の収入を圧迫しているこ
とを背景に、5.5 億元規模の補助金を支給し
ている。
このように政府が価格統制を続けること
で、原油価格が高騰しても社会混乱を未然に
防ぐといった意味では成功しているが、一方
で、卸売・小売基準価格を段階的に引き上げ
る必要もあり、その都度、財政支出によって
犠牲となる産業・企業を救済する必要も生じ
る。しかし、この財政支出のみで支える方法
には限界があることも事実である。
このため、政府は基準価格を徐々に引き
上げ、国際価格との連動制を導入することを
検討している。国内の基準価格を引き上げ続
けているなかで、先に触れたように原油価格
が 10 月以降に急落していることもあり、政
府にとっては連動制を導入しやすいタイミン
グでもある。しかしながら、政府は燃料(燃
-7-
< 政治・経済 >
【 国
内 】
◆中国政府は農村改革で一歩前進
中国共産党の決定では、農民による土地経営請負権(土地使用権)の取引許可を明示し、また
一定期間都市に住んでいる出稼ぎ農民に対して都市戸籍を与えることが明文化された。農村の
2 大問題である土地問題と戸籍問題における前進は、中央政府を主導に農村改革が一歩進ん
だ形となる。しかし、現在の経済発展が農村を犠牲にすることで可能になるという構造が変わらな
い限り、今後も継続した大きな前進は難しい舵取りに迫られるだろう。
請負権を流通させ、経営形態を多様化するこ
■党中央が農村改革に関する決定を発表
とを許可する」となっている。ただし、むや
10 月 9 日から 12 日に開催された中国共産
党第 17 期中央委員会第三回全体会議(第 17
みな建設用地への転用を制限するために、
期三中全会)では、「農村改革推進のための
「土地の用途を変えてはならない」とも規定
若干の重大問題に関する決定」を採択した。
されている。
同決定は 19 日に新華社を通じて発表された。
もう 1 つは、出稼ぎ農民の戸籍移転の規
同決定は以下のような構成となっている。
制を緩和したことである。同決定では「中小
①農村改革・発展推進の意義
都市での戸籍付与の条件を緩和し、都市で安
②指導方針、目標、任務、重要原則
定して働き、住んでいる農民を都市住民とす
③農村制度整備の強化
る」とある。また、8 月 28 日に孫政才・農
④近代農業の積極的発展と農業の総合生
業部長が「2007 年の出稼ぎ農民は、農村部
を出た農民と郷鎮企業に就職した農民を合わ
産性の向上
⑤農村における公共事業の発展
せると 2 億 2,600 万人に達した」と明らかに
⑥農村における党の指導体制の強化
した。このことからも、農民およびその家族
【参考】中国共産党の会議の種類
中国共産党の会議には第△回党大会、○期×中全
会、政治局会議、政治局常務委員会議がある。
中央政治局常務会議
中央政治局会議
中央委員会*
全国代表大会
に対し、身分の安定、ひいては居住環境の安
定を与えないことには、社会不安の緩和は不
可能だったという背景がある。
(不定期)
(月 1 回)
■今後の農村改革の動向
(年 1・2 回)
しかしながら、このまま農村改革が大幅
(5 年 1 回)
に進むとは限らない。東大東洋文化研究所の
*中央委員会会議では、当面の重要政策、人事を決定。
松田準教授は現文研のインタビューに対し、
次のようにコメントした。「中国の経済発展
■今回の決定が農村改革にもたらす意味
今回の決定をみるポイントは 2 つある。
は農民の土地使用権を制限し、地方幹部が土
1 つは農民による経営請負権(使用権)の
地転売で利益を上げること、農村窮乏化で大
流通を容認したことである。決定では、「農
量の農民が出稼ぎにでることで成り立ってい
民が貸出・譲渡・交換・株式などの形で土地
る。この構造が変わらないかぎり、農村改革
は少しずつの前進となるだろう」。
-8-
◆「食の安全」問題再び:冷凍インゲン事件は日中関係のリスクとなるか
中国製の冷凍インゲンから残留農薬基準値の数万倍の農薬が検出されるという事件が発生し
た。今回は以前の餃子事件とは異なり、事件発生後すぐに中国政府が調査チームを結成し、中
央・地方が合同で当該企業の調査に乗り出すなど、政府や警察は迅速に対応措置をとってい
る。また、中国メディアも日本側の報道を「慎重」、「『毒インゲン』等の表現を使っていない」などと
冷静に評価している。このような中国政府の迅速な対応や、日中双方が食品問題に免疫ができ
つつあることから、今回の事件をきっかけとした日中関係悪化のリスクは少ないだろう。
次第、直ちに日本大使館に報告する」と
■冷凍インゲン問題:日中の対応
中国山東省煙台の北海食品有限公司が製
コメントしている。
造した冷凍インゲンから残留農薬基準値の 3
3)冷静なメディア報道
万 4,500 倍の農薬ジクロルボスが検出される
今回の事件では、中国メディアも冷静で
という事件が発生した。以前の餃子事件から
ある。国際新聞の大手「環球報」は日本
1 年を待たずにまた食の安全問題が発生した
の主要新聞メディアによる報道内容を紹
わけだが、今回は中国政府の対応に変化があ
介した後、「今回の事件のニュース報道
った。
は慎重であり、また『毒インゲン』等の
<日本側の対応>
表現を使わず、批判の矛先を直接中国に
向けていない」と評している。
麻生首相は、中国に対して検査体制の強
化を求めると同時に、10 月 24 日開催予定の
■日中関係悪化のリスク
就任後初の日中首脳会談で、食の安全問題の
今回の事件によって日中関係が大きく悪
再発防止を議題にするとコメントした。
外務省は在中日本大使館に工場の管理体
化するリスクは少ないと考えてよいだろう。
制と生産プロセスに関する情報収集情報を指
その理由は、中国政府や警察が迅速に対応し
示した。
ていること、日中双方の政府・国民とも食品
<中国側の対応>
問題への免疫ができつつあることに加え、三
鹿ミルク事件(餃子事件後の国内事件)をき
前回の餃子事件の時とは異なり、中国側
は迅速に対応している。
っかけに、中国国民にとっても食品問題はも
1)現地政府・関連省庁の調査開始
はや自分たちの問題でもあり、日本側の反応
事件報道 3 日後の 10 月 15 日には、当該
に対する感情的な反発は弱まると考えられる
企業が所在する山東省菜陽市政府が緊急
からである。
会議を開き、専門調査チームを結成した。
しかし、「外国人排撃は何らかのきっか
ほぼ同時に、山東省出入国検査検疫局と
けでおきるリスクは常にある」(東京大学東
国家質量監督検査検疫総局が現地入りし、
洋文化研究所松田準教授)ため、現地の日本
地元政府は調査を開始した。
企業が食品分野に関わらず品質問題を起こし
た、あるいは起こしたという風評がでてきた
2)政府による状況説明
翌日には、中国外交部が定例記者会見で
場合には、中国国民が反応するという可能性
この状況を報告し、また「状況が分かり
に対して注意を怠らないように対処すべきで
ある。
-9-
【 国
際 】
◆ASEM開催におけるもう一つの焦点:「悪化な」中独関係の行方
北京での ASEM(アジア欧州会議)開催を目前にして、日本では日中首脳会談の動向が注目さ
れているが、現在中国との外交関係で要注意なのはドイツと中国の関係である。ドイツ国内では、
チベット問題で中国政府を擁護したドイツ国際放送ラジオ局の副主任が停職処分になるなど、対
中批判が高まっている。一方、中国ではインターネットを中心にナショナリズムが台頭しており、その
矛先の 1 つがメルケル独首相の ASEM 会議出席のための訪中である。しかし、東洋学園大学朱
建栄教授は「現時点ではこれらの状況による在中ドイツ企業への影響はない」とみている。
■懸念すべきは「日中」ではなく「中独」
「国際財経時報」は 10 月 21 日に、「メ
現在、日本では麻生政権誕生、食の安全
ルケルまもなく訪中:厚顔?」というタイト
問題をきっかけとした日中関係悪化のリスク
ルで、「張徳江副総理に叩頭して、厚かまし
を念頭に、ASEM 開催期間における日中首脳
くも 10 月の訪中を懇願した」と、メルケル
会談の動向が注目されている。しかし、目下
首相訪中を厳しく評している。ネット上では
のところ注意が必要なのは中国とドイツの関
「(メルケル首相の)訪中の機はまだ熟して
係の悪化である。
いない」、「欧州の政治家は皆、目先のこと
ドイツでは、メルケル首相とダライ・ラ
しか考えていない」、あるいはもっと中傷に
マの会見に対する中国政府の激しい批判や、
近い言論が飛び交っている。
チベット暴動をきっかけに国民・マスコミの
■在中ドイツ企業への影響
対中批判が高まっている。また、独国際放送
ドイチェヴェレの国際ラジオ局中国語部副主
しかし、これらの批判は、少なくとも中
任は、チベット問題に関して中国政府を支持
国においてはドイツという国家というよりも、
する発言をしたとして停職処分になった。
メルケル首相個人レベルの批判にとどまって
一方、中国ではメディアやインターネッ
いる。昨今の VW に対する中国人消費者によ
ト上でメルケル首相が非難の的となっている。
る反感*も、対独ではなく、1 メーカーに対
するものと考えられる。
■ASEM 出席のメルケル首相は「厚顔」
従って、現時点での在中ドイツ企業への
9 月 8 日、メルケル首相は中国の張徳江副
影響はないと考えてよい。東洋学園朱建栄教
総理とベルリンで会見した際、北京開催の
授は「中国からドイツへの輸出に関しては影
ASEM 会議出席の意志を明らかにした。また、
響があるだろうが、中国でのドイツ企業によ
10 月 14 日には「中独両国の経済協力を強め、
る投資や企業展開への直接的な影響はほぼな
ともにウィン・ウィンの関係を構築したい」
い」との分析がこの見方を裏付けている。
とコメントしている。ドイツ国内の経済苦境
*
VW 中国のヴァーランド CEO は、英・Financial Times
を打開するため、従来の「チベット独立擁
紙で「中国人消費者のブランドロイヤルティは極め
護」、「北京オリンピック開幕式・閉会式欠
て低い」と非難。この背景には、VW の対中事業展開
席」などの中国政府に対する批判的な姿勢に
(最新モデルを導入しない、コア技術を中国パート
一変させたメルケル首相の態度を、中国メデ
ナーに開示しない等)に対する中国人消費者の反感
ィアやネット世論は強く非難している。
がある。
- 10 -
Fly UP