...

こちら

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Description

Transcript

こちら
2014 地下の正倉院展 木簡を科学する
展 示 木 簡 リ ス ト
展示番号
木 簡 の 内 容
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
10/18-10/31 11/1-11/16 11/18-11/30
木 簡 と 探 査
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
1
2
3
4
5
6
7
8
9
東方官衙大土坑出土の木簡1
東方官衙大土坑出土の木簡2
東方官衙大土坑出土の木簡3
東方官衙大土坑出土の木簡4
東方官衙大土坑出土の木簡5
東方官衙大土坑出土の木簡6
東方官衙大土坑出土の木簡7
東方官衙大土坑出土の木簡8
東方官衙大土坑出土の木簡9
─中国の古い書法をまねた異形の木簡
─巻き貝の付札
─銭千文の付札1
─アユのなれずしの付札
─カツオの付札
─銭千文の付札2
─春宮用の物品の付札
─左衛士府の宿直担当者の報告
─銭千文の付札3
木 簡 を 観 察 す る
10
板目材の木簡1 ─常陸国から納められた養銭の荷札
☆ 11
板目材の木簡2 ─宣命体の習書木簡1
12
板目材の木簡3 ─鰯を請求する文書
13
板目材の木簡4 ─宣命体の習書木簡2
14
板目材の木簡5 ─長屋王邸宛に食料調達を依頼する文書
☆ 15
板目材の木簡6 ─もち米の粉米の支給伝票
16
柾目材の木簡1 ─椅子作り工人への米支給の伝票
☆ 17
柾目材の木簡2 ─人の顔が描かれた木簡
☆ 18
柾目材の木簡3 ─造東大寺司の工人の呼び出しに関わる文書の断片
19
柾目材の木簡4 ─続労銭(勤務実績を続けるために納める銭)の付札
☆ 20
柾目材の木簡5 ─都祁に派遣した轆轤作り工人への米の支給伝票
☆ 21
柾目材の木簡6 ─駿河国から納められた煮堅魚の荷札
22
ヒノキの木簡1 ─役人の履歴書風の木簡
23
ヒノキの木簡2 ─丹波国から納められた白米の荷札
☆ 24
ヒノキの木簡3 ─讃岐国から納められた荷札
25
スギの木簡1 ─但馬国から納められた米の荷札
26
スギの木簡2 ─隠伎国から納められたワカメの荷札
☆ 27
スギの木簡3 ─越前国から納められた物品(品目不明)の荷札
☆ 28 * 広葉樹の木簡1 ─肥前国から納められた真綿の荷札
☆ 29
広葉樹の木簡2 ─筑後国から納められたアユの荷札
☆ 30 * 広葉樹の木簡3 ─筑前国から納められた真綿の荷札
木 簡 を 保 存 す る
31
PEG含浸法+FDで保存処理された木簡1 ─貽貝のなれずしの付札
☆ 32
PEG含浸法+FDで保存処理された木簡2 ─主殿寮が用意する篝火に関する文書
☆ 33 * PEG含浸法+FDで保存処理された木簡3 ─瓜の分配に関わる木簡
34
PEG含浸法+FDで保存処理された木簡4 ─資人の身分移動に関する記録の題籤軸
☆ 35
PEG含浸法+FDで保存処理された木簡5 ─紀伊国から納められた米の荷札
36
PEG含浸法+FDで保存処理された木簡6 ─大学寮の勤務担当者の報告
☆は「地下の正倉院展」初出品、*は重要文化財を示します。また、展示番号のゴチック数字は、展示リーフレットに写真が掲載されているものを示します。
木簡の内容の詳細は、各会期の解説シートをご覧ください。
展示番号
木 簡 の 内 容
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
10/18-10/31 11/1-11/16 11/18-11/30
☆ 37
38
39
☆ 40
☆ 41
42
☆ 43
☆ 44
☆ 45
☆ 46
47
48
HA含浸法で保存処理された木簡1 ─「書法作人」への米支給の伝票
HA含浸法で保存処理された木簡2 ─勤務評定木簡の断片
HA含浸法で保存処理された木簡3 ─日ごとの物品の支給記録(?)
HA含浸法で保存処理された木簡4 ─中蔵に収める銭と絁の付札
HA含浸法で保存処理された木簡5 ─少子への米支給の伝票
HA含浸法で保存処理された木簡6 ─近江国から納められた米の荷札
HA含浸法+FDで保存処理された木簡1 ─藤原麻呂邸の資人の食料支給に関わる木簡
HA含浸法+FDで保存処理された木簡2 ─長屋王邸への野菜の進上状の断片
HA含浸法+FDで保存処理された木簡3 ─人名を列記する横材木簡
HA含浸法+FDで保存処理された木簡4 ─常勤役人の勤務評定書類のうち未処理分の付札
HA含浸法+FDで保存処理された木簡5 ─土器を進上し代金を請求する文書
HA含浸法+FDで保存処理された木簡6 ─岡本宅から酒を請求する文書
木 簡 と 動 植 物
49
「鹿」と記された木簡1 ─鹿の干し肉の付札
50
「鹿」と記された木簡2 ─内蔵付きの鹿肉の付札
51
「鹿」と記された木簡3 ─鹿肉の付札
52 * 「鮒」と記された木簡1 ─武蔵国から納められたフナの荷札
53
「鮒」と記された木簡2 ─フナとアユの進上状
54
「鮒」と記された木簡3 ─フナとボラの付札
55
「瓜」と記された木簡1 ─園池司のからの瓜などの進上状
56
「瓜」と記された木簡2 ─意保御田からの瓜の進上状
57
「瓜」と記された木簡3 ─岡本宅から瓜を進上する木簡
58
サメの楚割の木簡1 ─三河湾三島から納められた贄の荷札1
59
サメの楚割の木簡2 ─三河湾三島から納められた贄の荷札2
60 * サメの楚割の木簡3 ─三河湾三島から納められた贄の荷札3
も っ と !! 木 簡 を 科 学 す る
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
61
実物木簡と3Dプリンター出力品1 ─僧の座に敷くムシロの付札
62
実物木簡と3Dプリンター出力品2 ─刻書のある題籤軸
63
実物木簡と3Dプリンター出力品3 ─内裏に参入する舎人のリスト
64
実物木簡と3Dプリンター出力品4 ─長屋王邸に届けられた白米の荷札
65
実物木簡と3Dプリンター出力品5 ─多褹嶋の役人の勤務評定資料の付札
66 * 実物木簡と3Dプリンター出力品6 ─矢の付札(?)
67
実物木簡とレプリカ1 ─武蔵国から納められたヒシの実の荷札
68
実物木簡とレプリカ2 ─長屋王邸の奴婢のIDカード
69
実物木簡とレプリカ3 ─左京職からの鶏・馬肉・雀・鼠の進上状
70
複数片に分割した木簡1 ─若狭国から納められた塩の荷札
71
複数片に分割した木簡2 ─食料支給に関わる木簡の断片
72
複数片に分割した木簡3 ─辛櫃入りの物品を請求する文書
73
年紀のない木簡1 ─美作国から納められた米の荷札
74
年紀のない木簡2 ─粉米の支給伝票
75
年紀のない木簡3 ─収穫したイネの収納についての指示を求める文書
☆は「地下の正倉院展」初出品、*は重要文化財を示します。また、展示番号のゴチック数字は、展示リーフレットに写真が掲載されているものを示します。
木簡の内容の詳細は、各会期の解説シートをご覧ください。
Fly UP