...

「防災の日」前日、災害時ナビマップの無料ダウ

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

「防災の日」前日、災害時ナビマップの無料ダウ
PRESS RELEASE
報道各位
2007年8月30日
TOKYO FM のデジタルラジオ・3 セグメント放送
「防災の日」前日、災害時ナビマップの無料ダウンロードを実施
社団法人デジタルラジオ推進協会(以下DRP)の『実用化試験放送』(注1、注2)において、
TOKYO FMが東京で運営し、JFN系列局であるfm osakaが大阪で運営協力している「3セグメ
ント放送」(デジタルラジオ)では、防災の日の前日・8月31日(金)に、701ch『ENERGY』(注3)
の番組“Choppaya!”で、放送波を利用した避難所マップの無料ダウンロード配信を実施いた
します。
災害時に強い放送波を利用して、auのナビ機能に対応した東京(新宿地区)および大阪(梅
田地区)の地域避難所マップデータを配信するという、3セグメント放送ならでは実現可能な、
新しい試みです。
サービス内容
音楽番組「Choppaya!」の通常放送の中で、地震などの大型災害を想定し、地域避難所マップデ
ータ・ダウンロードの実施を3回に分けて告知。1回目は「災害時ナビ・東京版」、2回目は「災
害時ナビ・大阪版」、3回目は「災害時ナビご紹介コンテンツ」を、各15分ずつダウンロード配
信。
各コンテンツの内容は以下の通り。
① 災害時ナビ・東京版=新宿地区の地域避難所マップ
② 災害時ナビ・大阪版=梅田地区の地域避難所マップ
③ 災害時ナビご紹介コンテンツ=災害時ナビEZサイトの紹介コンテンツ
※ダウンロードする際のデータ放送画面(BML画面)は別紙をご参照ください。
サービス対応機種
今回の試みは、KDDIが実施する「災害時ナビ」の放送/通信連携型プロモーションと連動して実
施するものです。そのため、地域避難所マップ(①災害時ナビ・東京版と②災害時ナビ・大阪版)
の無料ダウンロードについては、auのデジタルラジオ・チューナー搭載端末のうち、「災害時ナ
ビ」対応のW52HとW54Tで可能。災害時ナビEZサイトの紹介コンテンツ(③災害時ナビご紹介コンテ
ンツ)については、「災害時ナビ」非対応端末でもダウンロードが可能。
※ 「災害時ナビ」対応端末は、auの通信網に依存しない測位方式を採用しているため、通話や
EZwebがつながりにくい状況や圏外の場所でも、ダウンロードしたマップ上でGPSサービスが
受けられる。
3セグメント放送ならではの特徴
放送波は、災害時でもトラフィックに影響が無いので、デジタルラジオの電波受信が可能な地域
であれば、災害情報の視聴やダウンロードがスムーズに出来る。また、3セグメント放送なので、
容量の大きなマップデータの配信も可能。
1/2
防災時ナビマップ・無料ダウンロードサービス放送概要
◇ 放送チャンネル: 3セグメント放送(デジタルラジオ)701ch「ENERGY」
◇ 番組タイトル : Choppaya!
◇ 放送時間 : 8月31日(金) 12:00~13:00(生放送)
8月31日(金) 17:00~18:00、21:00~22:00
9月1日(土) 14:00~15:00
9月2日(日) 20:00~21:00
9月3日(月) 06:00~07:00、08:00~09:00(以上再放送) 計7回放送
注1)3セグメント放送(デジタルラジオ)の実用化試験放送とは
CD並の高音質に加え、放送波の一斉同報性を利用する大容量データ放送が可能な音声放送で、
2003年10月より、DRPが東京地区・大阪地区で実用化試験放送を開始。東京地区での出力は、
弱電界エリアの受信改善調査等のため800ワットから2.4キロワットに増力した。
実用化試験放送とは、実用に移すために試験的に開設する放送局のことで、CM挿入など実用
化に向けた商用サービスが可能。実用化試験放送の中ではTOKYO FMだけが、「ワンセグ」の3
倍の帯域を利用したマルチメディア放送「3セグメント放送」を実施しており、701ch『ENERGY』、
702ch『MAGIC』、703ch『ニュースチャンネル』の3つのチャンネルを運営している。
注2)3セグメント放送の受信端末
携帯電話搭載型の受信機としてauのW44S、W51T、W52T、AQUOSケータイW51SH、W54T、W52Hや、
ピクセラ社・SKネット社のPC向けUSB型があるほか、固定電話内蔵型、PC内蔵型、カーナビ搭
載型などが、今後続々発売される予定。
注3)701ch『ENERGY』とは
TOKYO FM「3セグメント放送」の3つのチャンネルの中の1つ。
「年齢・ジャンルを超えて音楽を演奏す人々が、楽しみ、集い、情報交換を行う専門チャン
ネル」をコンセプトに、全番組をミュージックビデオなどの動画付きで放送しているチャン
ネル。
TOKYO FM 3セグメント マルチメディア放送 オフィシャルサイト
http://www.tfm.co.jp/dradio/pc/
2/2
別紙
災害ナビのBML画面遷移
地域避難所マップ(新宿版)
ファイル取得しますか?
YES
放送DL開始
[戻る]
クリック
【ご利用の注意】
※お試し配信につき、ダウンロード
したファイルは「マルチフォルダ」に
保存されます。本フォルダより
ご利用ください
※放送波を使ったダウンロードのため
パケット料は発生しません
※ダウンロード完了後、ライセンス未取
得フォルダからライセンス取得をして
下さい
※電波状況や放送局の都合によ
り、ダウンロードが中断若しくは
制限されることがあります
防災お役立ちツール
(地域避難所マップ)
放送波ダウンロード確認画面
災害時ナビ地域避難所マップ
(新宿版)配布中のBML画面
※イメージなので実際の放送時の画面とは異なることがございます
Fly UP