Comments
Description
Transcript
High Availability Monitors ユーザーガイド
High Availability Monitors ユーザーガ イ ド Manufacturing Part Number : B5736-90075 2007 年 6 月 © Copyright 1997, 2003, 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P. ご注意 1. 本書に記載 し た内容は、 予告な し に変更す る こ と があ り ます。 2. 本書は内容について細心の注意を も っ て作成いた し ま し たが、 万一ご不審な点や誤 り 、 記載 も れな ど、 お気付 き の点がご ざい ま し た ら 当社ま でお知 ら せ く だ さ い。 3. 当社は、 お客様の誤っ た操作に起因す る 損害については、 責任を負いかねますので ご了承 く だ さ い。 4. 当社では、 本書に関 し て特殊目的に対す る 適合性、 市場性な ど については、 一切の保証をい た し かねます。 ま た、 備品、 性能な ど に関連 し た損傷について も 保証いた し かねます。 5. 当社提供外の ソ フ ト ウ ェ アの使用や信頼性についての責任は負いかねます。 6. 本書の内容の一部ま たは全部を、 無断で コ ピー し た り 、 他のプ ロ グ ラ ム言語に翻訳す る こ と は法律で禁止 さ れてい ます。 7. 本製品パ ッ ケージ と し て提供 し た本書や媒体は本製品用だけにお使い く だ さ い。 プ ロ グ ラ ム を コ ピーす る 場合はバ ッ ク ア ッ プ用だけに し て く だ さ い。 プ ロ グ ラ ム を その ま ま の形で、 あ る いは変更を加え て第三者に販売す る こ と は固 く 禁 じ ら れてい ます。 U.S. Government License Confidential computer software. Valid license from HP required for possession, use or copying. Consistent with FAR 12.211 and 12.212, Commercial Computer Software, Computer Software Documentation, and Technical Data for Commercial Items are licensed to the U.S. Government under vendor's standard commercial license. High Availability (HA) Monitors、 Event Monitoring Service、 HP Openview、 HP OpenView IT/Operations、 Serviceguard Extension for RAC、 お よ び Serviceguard は Hewlett-Packard Development Company L.P. の製品であ り 、 著作権に よ っ て保護 さ れてい ます。 著作権 ©Copyright 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 本書には著作権に よ っ て保護 さ れてい る 内容が含ま れてい ます。 本書の内容の一部ま たは全部を 著作者の許諾な し に複製、 改変、 お よ び翻訳する こ と は、 著作権法下での許可事項を除 き、 禁止 さ れてい ます。 商標 X Window System は Massachusetts Institute of Technology の商標です。 2 MS-DOS お よ び Microsoft は、 米国におけ る 、 Microsoft Corporation の登録商標です。 OSF/Motif は米国な ら びに他の国におけ る Open Software Foundation, Inc. の商標です。 3 4 目次 1. Event Monitoring Service と は Event Monitoring Service の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS の要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS の リ ソ ース ク ラ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン の概要 . . . . . . . . . . . . . . EMS と Serviceguard の併用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS GUI ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS CLI ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS と タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リ ソ ース モニ タ ーの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リ ソ ース モニ タ ーの イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リ ソ ース モニ タ ーの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リ ソ ース モニ タ ーの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS フ レーム ワー ク の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS API . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18 23 24 25 25 25 27 27 28 28 28 29 30 30 レ ジ ス ト ラ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32 2. デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モニ タ ー リ フ ァ レ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 物理ボ リ ュ ーム サマ リ ー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 物理ボ リ ュ ームお よ び物理ボ リ ューム リ ン ク の ス テー タ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 論理ボ リ ュ ーム サマ リ ー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 論理ボ リ ュ ーム ス テー タ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 論理ボ リ ュ ーム の コ ピー数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . HA デ ィ ス ク モニ タ ー と Serviceguard を併用す る 場合の規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 物理ボ リ ュ ーム グループの操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . RAID ア レ イ の規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 既存のボ リ ュ ーム グループへの PVG の追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . PV リ ン ク を使っ たデ ィ ス ク ア レ イ のボ リ ューム グループの作成. . . . . . . . . . . . . . . 論理ボ リ ューム の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 個々の ミ ラ ー化デ ィ ス ク の規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . デ ィ ス ク 監視要求の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 推奨 さ れ る デ ィ ス ク 監視要求. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . RAID ア レ イ 構成で監視すべ き リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ミ ラ ー化デ ィ ス ク 構成で監視すべ き リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ロ ッ ク デ ィ ス ク で監視すべ き リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34 35 37 38 40 41 42 43 43 45 45 46 47 48 50 51 54 56 60 5 目次 ルー ト ボ リ ューム で監視すべ き リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60 モニ タ ー対象か ら のボ リ ューム グループの除外 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61 3. デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベース モニ タ ー リ フ ァ レ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . デー タ ベース リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . サーバー リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . HA デー タ ベース モニ タ ー と Serviceguard を併用す る場合の規則. . . . . . . . . . . . . . . . . フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . サン プルフ ァ イ ルの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Serviceguard パ ッ ケージのセ ッ ト ア ッ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Serviceguard の実行 / 起動ス ク リ プ ト の例. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . デー タ ベース監視要求の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64 65 68 73 74 76 77 78 80 A. デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルの コ マ ン ド 行オプシ ョ ン HA デー タ ベース モニ タ ーの コ マ ン ド 行オプシ ョ ン. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84 HA デ ィ ス ク モニ タ ーの コ マ ン ド 行オプシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85 B. HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ 一般的な MIB モニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Oracle 用デー タ ベース モニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . Informix 用デー タ ベース モニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS HA Monitors のデバ ッ グ ロ ギ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 0 バ イ ト の snmpd.conf の問題の ト ラ ブルシ ューテ ィ ン グ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . EMS の問題を再現する ための EMS デー タ 取得手順. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89 90 92 93 95 96 用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99 索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103 6 表一覧 表 2-1. 物理ボ リ ュ ームサマ リ ーの解釈 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36 表 2-2. 物理ボ リ ュ ーム ス テー タ スお よ び物理ボ リ ュ ーム リ ン ク ス テー タ ス の解釈 . . . . . . . . .38 表 2-3. 論理ボ リ ュ ームサマ リ ーの解釈 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39 表 2-4. 論理ボ リ ュ ーム ス テー タ ス の解釈 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .40 表 2-5. 論理ボ リ ュ ームの コ ピー数の解釈 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .41 表 2-6. フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43 表 2-7. pv_summary の計算 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .44 表 2-8. デ ィ ス ク 監視要求の作成例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .51 表 2-9. RAID ア レ イ 構成で監視すべ き リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .54 表 2-10. デ ィ ス ク 監視要求のサン プル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .56 表 2-11. ミ ラ ー化デ ィ ス ク 構成で監視すべ き リ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .56 表 2-12. EMS の警告の要求 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .58 表 2-13. ミ ラ ー化デ ィ ス ク の pv_summary の解釈例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .59 表 2-14. ロ ッ ク デ ィ ス ク の監視要求 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60 表 2-15. ルー ト ボ リ ューム の監視要求 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60 表 3-1. デー タ ベース リ ソ ース の ク ラ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .66 表 3-2. サーバー リ ソ ース の ク ラ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .68 表 3-3. フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .74 表 3-4. Serviceguard パ ッ ケージの構成フ ァ イ ルのパ ラ メ ー タ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .77 表 3-5. Serviceguard パ ッ ケージの制御ス ク リ プ ト のパ ラ メ ー タ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .77 表 3-6. デー タ ベース監視要求の例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .80 表 3-7. サーバー監視要求の例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .80 表 B-1. Event Monitoring Service のモニ タ ー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .87 7 表一覧 8 図一覧 図 1-1. イ ベン ト 監視 コ ン ポーネ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .20 図 1-2. Event Monitoring Service リ ソ ース ク ラ ス階層 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24 図 1-3. ク ラ イ ア ン ト と レ ジ ス ト ラ 間の接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31 図 2-1. デ ィ ス ク モニ タ ーの リ ソ ース ク ラ ス階層 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .35 図 2-2. 例 : system/filesystem/availMb のすべての イ ン ス タ ン ス の選択 . . . . . . . . . . . . . . . . .52 図 2-3. 例 : デ ィ ス ク 障害時に通知を送 る ための /vg/vg01/pv_pvlink/status パ ラ メ ー タ の構成 .53 図 2-4. RAID ア レ イ の例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .55 図 2-5. ミ ラ ー化デ ィ ス ク の例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .58 図 3-1. HA デー タ ベース リ ソ ース モニ タ ーの ク ラ ス階層 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .64 図 3-2. HA デー タ ベース モニ タ ーに よ る フ ェ イ ルオーバーが可能な 2 ノ ー ド ク ラ ス タ の例 . . .76 9 図一覧 10 出版履歴 • • • • • • • • • 1997 年 8 月第 1 版、 ( 英語版のみ : B5735-90001) 1998 年 11 月第 2 版、 B5736-90007 ( 英語版 : B5736-90006) 1999 年 3 月第 3 版、 B5736-90013 ( 英語版 : B5736-90012) 1999 年 5 月第 4 版、 B5736-90019 ( 英語版 : B5736-90018) 1999 年 7 月第 5 版、 B5736-90023 ( 英語版 : B5736-90022) 1999 年 12 月第 6 版、 B5736-90026 ( 英語版 : B5736-90025) 2003 年 6 月第 7 版、 B5736-90047 ( 英語版 : B5736-90046) 2007 年 2 月第 8 版、 B5736-90071 ( 英語版 : B5736-90070) 2007 年 6 月第 9 版、 B5736-90075 ( 英語版 : B5736-90074) 本書は、 High Availability Monitors(HA Monitors) の イ ン ス ト ール と 構成に関す る説明を記載 し てい ます。 出版の日付は、 最新版がで き る たびに変更 し ます。 内容の小 さ な変更に対 し ては、 増刷の際に対 応 し 、 出版日の変更は行い ません。 マニ ュ アルの部品番号は、 改訂が行われ る たびに変更 し ま す。 新版の作成は、 記載内容の訂正ま たは ド キ ュ メ ン ト 製品の変更に と も な っ て行われます。 お手元 のマニ ュ アルが最新版か ど う かは、 当社の営業担当ま たは購入 さ れた販売会社にお問い合わせ く だ さ い。 原典 本書は 『Using High Availability Monitors』 (HP Part No. B5736-90074) を翻訳 し た も のです。 11 12 納入後の保証について • 保証の期間は、 ご購入時に当社 よ り お出 し し た見積書に記載 さ れた期間 と し ます。 保証サー ビ ス は、 当社の定め る 休日を除 く 月曜日か ら 金曜日ま での、 午前 8 時 45 分か ら 午後 5 時 30 分の範囲で無料で行い ます。 当社で定めたシ ス テ ム製品については出張修理を行い、 その他 の製品については当社にご返却いただいた上での引取 り 修理 と な り ます。 当社が定め る 地域 以外におけ る 出張修理対象製品の修理は、 保証期間中において も 技術者派遣費が有料 と な り ます。 • ソ フ ト ウ ェ ア製品の保証は上記にかかわ ら ず、 下記に定め る 範囲 と さ せていただ き ます。 — ソ フ ト ウ ェ ア製品お よ びマニ ュ アルは当社が供給 し た媒体物の破損、 資料の落丁お よ び プ ロ グ ラ ム イ ン ス ト ラ ク シ ョ ン が実行で き ない場合のみ保証いた し ます。 — バグお よ び前記以外の問題の解決は、 別に締結す る ソ フ ト ウ ェ アサポー ト 契約に基づい て実施 さ れ ます。 • 次の よ う な場合には、 保証期間内で も 修理が有料 と な り ます。 — 取扱説明書等に記載 さ れてい る保証対象外部品の故障の場合。 — 当社が供給し ていないソ フ ト ウ ェ ア、 ハード ウ ェ ア、 ま たは補用品の使用によ る 故障の場合。 — お客様の不適当ま たは不十分な保守に よ る 故障の場合。 — 当社が認めていない改造、 酷使、 誤使用ま たは誤操作に よ る 故障の場合。 — 納入後の移設が不適切であ っ たための故障ま たは損傷の場合。 — 指定外の電源 ( 電圧、 周波数 ) 使用ま たは電源の異常に よ る 故障の場合。 — 当社が定めた設置場所基準に適合 し ない場所での使用、 お よ び設置場所の不適当な保守 に よ る 故障の場合。 — 火災、 地震、 風水害、 落雷、 騒動、 暴動、 戦争行為、 放射能汚染、 お よ びその他天災地 変等の不可抗力的事故に よ る 故障の場合。 • 当社で取 り 扱 う 製品は、 ご需要先の特定目的に関す る 整合性の保証はいた し かねます。 ま た、 そ こ か ら 生 じ る 直接的、 間接的損害に対 し て も 責任を負いかねます。 • 当社で取 り 扱 う 製品を組み込みあ る いは転売 さ れ る 場合は、 最終需要先におけ る 直接的、 間 接的損害に対 し ては責任を負いかねます。 • 製品の保守、 修理用部品の供給期間は、 その製品の製造中止後 5 年間 と さ せていただ き ます。 本製品の修理については取扱説明書に記載 さ れてい る 最寄の事業所へお問い合わせ く だ さ い。 13 14 ま えがき 本書では、 シ ス テ ム の健全性を監視す る ための、 High Availability Monitors(HA Monitors) の イ ン ス ト ール方法 と 構成方法について、 以下の各章で説明 し ます。 • 第 1 章 「Event Monitoring Service と は」 では、 High Availability Monitors(HA Monitors) の機能、 お よ び Event Monitoring Service コ ン ポーネ ン ト と 操作方法について説明 し ます。 • 第 2 章 「デ ィ ス ク リ ソ ース の監視」 では、Serviceguard や Serviceguard Extension for RAC ( 旧称 ServiceGuard OPS Edition) と 併用す る 場合 も 含めた、 デ ィ ス ク モニ タ ーを使用す る ためのガ イ ド ラ イ ン について説明 し ます。 • 第 3 章 「デー タ ベース リ ソ ース の監視」 では、 デー タ ベース モニ タ ーを使用す る ためのガ イ ド ラ イ ン について説明 し ます。 対象読者 本書は、 HP-UX 11i 上で High Availability Monitors (HA Monitors) を構成 し 管理す る、 シ ス テ ム マネージ ャ や管理者を対象 と し てい ます。 本書では、 次の知識を前提 と し てい ます。 • 分散ネ ッ ト ワー ク の概念 と 、 ク ラ イ ア ン ト サーバー コ ン ピ ュ ーテ ィ ン グについての知識 • 経験に基づ く 、 UNIX についての知識 • EMS と HA Monitors の基礎についての知識 関連マニ ュ アル 詳 し い関連情報については、 以下の ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。 • 『Event Monitoring Service ユーザーガ イ ド 』 (B7609-90050) • 『EMS Hardware Monitors User’s Guide』 (B6191-90029) http://docs.hp.com/hpux/diag • 『Serviceguard の管理』 (B3936-90118) • 『ServiceGuard OPS Edition に よ る OPS ク ラ ス タ の設定』 (B5158-90045) • 『Clusters for High Availability: A Primer of HP Solutions』 第 2 版 (Peter Weygant 著、 HP Press: Prentice Hall、 ISBN 0-13-089355-2、 邦訳 ISBN 4-89471-545-7) 15 • Tom Madell, 『Disk and File Management Tasks on HP-UX』 (ISBN 0-13-518861-X)。 HP Press; Prentice Hall, Inc., 1997 • 『Managing Highly Available NFS』 (B5140-90020) • http://docs.hp.com/ja/hpuxha ( ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ 、 日本語版 ) http://docs.hp.com/hpux/ha ( ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ 、 英語版 ) ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ 技術に関す る Web サ イ ト 。 『Writing Monitors for the Event Monitoring Service (EMS)』 (B7611-90016) な ど の ド キ ュ メ ン ト が参照で き ます。 • http://software.hp.com EMS Monitors の設計お よ び構成に関す る Web サ イ ト 。 High Availability、 Event Monitoring Service Developer's Kit の順に選択 し て く だ さ い。 マニ ュ アルに対する ご意見 ・ ご質問 本書に関す る フ ィ ー ド バ ッ ク は、 HP テ ク ニ カル ド キ ュ メ ン ト Web サ イ ト の 「カ ス タ マ フ ィ ー ド バ ッ ク 」 ページ http://docs.hp.com/ja/feedback.html か ら お寄せ く だ さ い。 16 1 Event Monitoring Service と は 本書 『High Availability Monitors ユーザーガ イ ド 』 では、 High Availability Monitors の構成方 法について説明 し ます。 本書の各章では、 各 HA Monitors のオプシ ョ ン と 設定、 お よ び推奨 さ れ る構成について説明 し てい ます。 HA Monitors は、 Event Monitoring Service の一部 と し て使われます。 こ の章では、 Event Monitoring Service の各構成要素について説明 し ます。 こ の章には、 以下の項があ り ます。 • Event Monitoring Service の概要 • EMS の要件 • EMS の リ ソ ース ク ラ ス • ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンの概要 • リ ソ ース モニ タ ーの概要 • EMS フ レーム ワ ー ク の概要 第1章 17 Event Monitoring Service と は Event Monitoring Service の概要 Event Monitoring Service の概要 Event Monitoring Service (EMS) はシ ス テ ム リ ソ ース を監視 し 、 監視要求の構成、 リ ソ ース の ス テー タ ス のチ ェ ッ ク 、 お よ び構成 さ れた条件に合致 し た場合の通知を行 う ためにシ ス テ ム管理 者が使い ます。 EMS はハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ 環境で動作可能です。 冗長 リ ソ ース の喪失について も 報告す る こ と がで き ます。 シ ン グルポ イ ン ト 障害 ( シ ス テ ム全体に影響を及ぼす単一機器の障害 ) を特定す る こ と がで き る と 、 デー タ の喪失やアプ リ ケーシ ョ ン が利用で き な く な る 事態を未然に防ぐ のに 役立ち ます。 ただ し 、 EMS は、 監視する だけでシ ス テ ムへの変更は行い ません。 し たがっ て、 必要な ア ク シ ョ ン を実行ま たは指定す る ための ソ フ ト ウ ェ ア と 組み合わせて使用 し ます。 EMS の 3 つの基本 コ ン ポーネ ン ト は以下の と お り です。 • ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン シ ス テ ム管理者は、 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て監視要求の設定、 修正、 あ る いは削除を行い、 タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て発生 し た イ ベン ト に対す る ア ク シ ョ ン を指定 し ます。 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ンお よ び タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン には、 Serviceguard (Serviceguard ま たは Serviceguard Extension for RAC)、 Event Monitoring Service (EMS) GUI (Graphical User Interface)、 Event Monitoring Service CLI (Command Line Interface)、 ま たはその他の EMS API 準拠のアプ リ ケーシ ョ ン が含ま れ ます。 タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンは、 EMS プ ロ ト コ ルをサポー ト し てい る も のであれば、 何で も 構い ません。 サポー ト し てい る プ ロ ト コ ルは以下の と お り です。 — TCP/IP ま たは UDP/IP こ れ ら のプ ロ ト コ ルを受け付け、 EMS Developer’s Kit で定義 さ れてい る 規則に従 う ア プ リ ケーシ ョ ン がすべて含ま れます。 — opcmsg メ ソ ッ ド (ITO 用 ) IT/Operations の通知で使い ます。 — SNMP ト ラ ッ プ SNMP ト ラ ッ プ を受け付け る アプ リ ケーシ ョ ン ( た と えば、 NNM や IT/O) で使 う こ と がで き ます。 生成 さ れた SNMP ト ラ ッ プ を認識す る よ う にアプ リ ケーシ ョ ン を設定す る 必要があ り ます。 18 第1章 Event Monitoring Service と は Event Monitoring Service の概要 — email 特別な処理は不要です。 監視要求の作成時に電子 メ ールア ド レ ス を指定 し ます。 — syslog と textlog 特別な処理は不要です。 監視要求の作成時に ロ グ フ ァ イ ルを指定 し ます。 syslog 通知は、 ロ ーカルシ ス テ ム に渡 さ れます。 — console 特別な処理は不要です。 監視要求の作成時に コ ン ソ ールを指定 し ます。 通知は、 ロ ーカ ルシ ス テ ム に渡 さ れ ます。 — ServiceGuard ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンが ど ち ら も 、 同 じ ロ ーカ ルシ ス テ ム上で、 Serviceguard を実行 し てい る 必要があ り ます。 — WBEM 特別な処理は不要です。 監視要求の作成時に wbem を指定 し ます。 通知は Evweb で使 用 さ れ ます。 wbem 通知は、 HP System Management Homepage のプ ラ グ イ ン であ る Evweb Event Viewer を使用 し て表示で き ます。 • リ ソ ース モニ タ ー リ ソ ース モニ タ ーは指定 さ れた リ ソ ース を監視 し て、 Event Monitoring Service に リ ソ ース の値を報告 し ます。 HP では、 High Availability Monitors パ ッ ケージお よ び Event Monitoring Service を備え たモニ タ ー (HA デー タ ベース モニ タ ー、 HA デ ィ ス ク モニ タ ー、 HA ク ラ ス タ モニ タ ー、 HA ネ ッ ト ワー ク イ ン タ フ ェース モニ タ ー、 お よ び HA シ ス テ ム リ ソ ース モニ タ ー ) を提供 し てい ます。 • Event Monitoring Service Framework EMS Framework は、 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン、 モニ タ ー、 お よ び タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン間の イ ン タ フ ェース を提供 し ます。 EMS Framework には、 Applications Programmers Interface (API)、 レ ジ ス ト ラ 、 お よ び リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ が含ま れ ます。 開発者の方は、 API を使用 し 、 EMS GUI や、 EMS CLI、 Serviceguard な ど、 ク ラ イ ア ン ト と タ ーゲ ッ ト の ど ち ら かのアプ リ ケーシ ョ ン で使用す る 追加モニ タ ーを作成する こ と がで き ます。 開発者の方が作成可能なモニ タ ー コ ン ポーネ ン ト には、 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ 、 リ ソ ース モニ タ ーバ イ ナ リ フ ァ イ ル、 マ ンページ ( 推奨 )、 メ ッ セージ カ タ ロ グ ( 推奨 ) な ど があ り ます。 第1章 19 Event Monitoring Service と は Event Monitoring Service の概要 図 1-1 は、 イ ベン ト 監視 コ ン ポーネ ン ト 間の関係を示 し てい ます。 図 1-1 イ ベン ト 監視 コ ンポーネ ン ト 処理手順は以下の と お り です。 1. シ ス テ ム管理者は、EMS GUI ま たは EMS CLI な ど の ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン を起動 し 、 監視要求の作成におけ る 検出フ ェーズ を開始 し ます。 検出フ ェーズは、 検出対象 と す る リ ソ ース の確認 と 要求の構成か ら な り ます。 こ の作業は、 以下の よ う に多 く の方法で実行す る こ と がで き ます。 20 • EMS GUI • EMS CLI • Serviceguard • monconfig ユーテ ィ リ テ ィ • resls ま たは resdata コ マ ン ド 第1章 Event Monitoring Service と は Event Monitoring Service の概要 2. EMS API が、 ク ラ イ ア ン ト 要求 と レ ジ ス ト ラ 間の イ ン タ フ ェース を提供 し ます。 ク ラ イ ア ン ト と レ ジ ス ト ラ は 1 対 1 で対応 し ます。 3. レ ジ ス ト ラ は、 デ ィ ク シ ョ ナ リ の使用可能 リ ソ ース と 関連モニ タ ーの リ ス ト を参照 し ます。 デ ィ ク シ ョ ナ リ に リ ス ト さ れた リ ソ ース が、 ク ラ イ ア ン ト に渡 さ れ ます。 4. 送 ら れて き た要求に必要な リ ソ ース がデ ィ ク シ ョ ナ リ 内に存在 し ない場合、 レ ジ ス ト ラ は、 適切な リ ソ ース モニ タ ーアプ リ ケーシ ョ ンが起動 さ れていなければ起動 し 、 要求を そのモニ タ ーに引 き渡 し ます。 複数の レ ジ ス ト ラ が同 じ モニ タ ーにア ク セ スす る こ と がで き ます。 5. EMS API が レ ジ ス ト ラ と モニ タ ー間の イ ン タ フ ェース を提供 し ます。 6. モニ タ ーが リ ソ ース を識別 し ます。 リ ソ ース の リ ス ト が レ ジ ス ト ラ を介 し て要求元の ク ラ イ ア ン ト へ と 渡 さ れ ます。 7. シ ス テ ム管理者は ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン を介 し て以下の操作を行い ます。 • レ ジ ス ト ラ 、 デ ィ ク シ ョ ナ リ 、 お よ びモニ タ ーか ら 提供 さ れ る 使用可能 リ ソ ース の リ ス ト の内容を確認す る 。 • 監視す る リ ソ ース を識別す る 。 • 監視要求を完成す る ( イ ベン ト 通知を送信す る 場所 と 方法を定義 )。 完成 し た監視要求には、 以下の内容が指定 さ れてい ます。 • ど の リ ソ ース を監視す る か。 • ど の イ ベン ト を ど の く ら いの頻度で監視す る か。 • イ ベン ト が発生 し た と き にど の よ う な通知を送信す る か。 • ど こ に通知を送信す る か。 以下のいずれかの リ ソ ース ス テー タ ス に対す る イ ベン ト が定義 さ れます。 • し き い値ま たは状態 / 値の変更についての定期的チ ェ ッ ク • 非同期の ス テー ト レ ス イ ベン ト の連続的チ ェ ッ ク 8. レ ジ ス ト ラ が、 完成 し た監視要求を適切な リ ソ ース モニ タ ーアプ リ ケーシ ョ ン に渡 し ます。 9. モニ タ ーは、 監視要求で指定 さ れた と お り に リ ソ ース をチ ェ ッ ク し ます。 次に、 要求が受け 付け ら れたか ど う か を示す情報を EMS API に返 し ます。 10. EMS API がモニ タ ー と タ ーゲ ッ ト 間の イ ン タ フ ェ ース を提供 し ます。 11. モニ タ ーは、 監視要求で指定 さ れたデー タ の収集を開始 し ます。 第1章 21 Event Monitoring Service と は Event Monitoring Service の概要 12. EMS API はモニ タ ーか ら 受け る 情報を解析 し て イ ベン ト が発生 し たか ど う か を判断 し 、 タ ー ゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン に通知を送 り ます。 各 タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンに適 し た方法で 危険域にあ る リ ソ ース値が通知 さ れます。 Serviceguard の場合は、 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンは同 じ であ り 、 同 じ シ ス テ ム に存在 し ます。 22 第1章 Event Monitoring Service と は EMS の要件 EMS の要件 必要なシ ス テ ム構成は以下の と お り です。 • EMS を構成す る前に、監視対象 と な る すべてのハー ド ウ ェ ア ( デ ィ ス ク や LAN カー ド な ど ) の 構成 と テ ス ト が完了 し てい る こ と 。 • HP-UXバージ ョ ン 10.20以降が動作す る HP 9000 シ リ ーズ ワー ク ス テーシ ョ ン シ ス テ ム ま た はサーバーシ ス テ ム。 EMS コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ールする と き は、 他の コ ン ポーネ ン ト (EMS、 HA Monitors、 Serviceguard) と 互換性があ る こ と を確認 し て く だ さ い。 各 コ ン ポーネ ン ト の最新の リ リ ース ノ ー ト を参照 し て く だ さ い。 注記 シ ス テ ム要件についての詳細は、 EMS お よ び HA Monitors の リ リ ース ノ ー ト を 参照 し て く だ さ い。 1. Web サ イ ト に接続 し ます。 URL は次の と お り です。 http://docs.hp.com ( 英語版 ) http://docs.hp.com/ja ( 日本語版 ) 2. Web サ イ ト か ら [High Availability] を選択 し ま す。 次に、 各 コ ン ポーネ ン ト の最新の リ リ ー ス ノ ー ト を ス ク ロ ール し なが ら 探 し て選択 し ます。 第1章 23 Event Monitoring Service と は EMS の リ ソ ース ク ラ ス EMS の リ ソ ース ク ラ ス EMS では、 リ ソ ース を フ ァ イ ルシ ス テ ムの構造 と よ く 似た階層を持つ ク ラ ス にグループ化 し ま す。 図 1-2 に リ ソ ース階層の例を示 し ま す。 図 1-2 24 Event Monitoring Service リ ソ ース ク ラ ス階層 第1章 Event Monitoring Service と は ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト ア プ リ ケーシ ョ ンの概要 ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト ア プ リ ケーシ ョ ンの概 要 こ の項では、 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンのオプシ ョ ン と その 処理の一部について説明 し ます。 タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンは EMS API を使用 し て作成する こ と がで き ます。 EMS と Serviceguard の併用 Serviceguard と EMS を併用す る と 、 デ ィ ス ク な ど の選択 さ れた リ ソ ース の健全性が監視 さ れ、 それ ら の リ ソ ース の ス テー タ ス に基づいてパ ッ ケージが フ ェ イ ルオーバー さ れ ます。 EMS を併 用す る 場合、 Serviceguard は ク ラ イ ア ン ト と タ ーゲ ッ ト の両方のアプ リ ケーシ ョ ン の役割を果 た し ます。 EMS は Serviceguard と Serviceguard Extension for RAC と と も に動作 し ます。 Serviceguard パ ッ ケージで使用す る EMS 要求を、 ASCII 形式のパ ッ ケージ構成フ ァ イ ルを編 集 し て構成 し ます。 さ ら に、 EMS イ ン タ フ ェース か ら 次の要求を作成す る こ と をお勧め し ます。 • 冗長通知シ ス テ ム を有効にす る • 高可用性に影響を与え る イ ベン ト を監視す る • パ ッ ケージのフ ェ イ ルオーバーに よ る警告を有効にする Serviceguard は、 すでに各 ノ ー ド 、 サービ ス、 サブネ ッ ト の ス テー タ ス を監視 し 、 リ ソ ース の ス テー タ ス に応 じ て フ ェ イ ルオーバーの決定を下す よ う に構成 さ れてい る 場合があ り ます。 EMS と Serviceguard を併用す る こ と で、 フ ェ イ ルオーバーの ト リ ガー と な る イ ベン ト の設定を 追加す る こ と がで き ます。 EMS GUI ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン HP SMH (HP System Management Homepage の略、 以前は SAM) の [Resource Management] 領 域にあ る EMS GUI ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン を使用す る と 、 リ ソ ース と タ ーゲ ッ ト の監視 要求を作成す る こ と がで き ます。 EMS GUI は HP SMH のグ ラ フ ィ ッ ク バージ ョ ン か ら 開始 し ま す。 さ ま ざ ま な画面を ク リ ッ ク お よ び選択 し て監視要求を定義す る こ と がで き 、 以下の よ う なオ プシ ョ ン を選択す る こ と がで き ます。 1. 監視す る リ ソ ース を選択 し ます。 第1章 25 Event Monitoring Service と は ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト ア プ リ ケーシ ョ ンの概要 リ ソ ース の絶対パ ス は、 リ ソ ース ク ラ ス階層 と イ ン ス タ ン ス で構成 さ れ ます。 た と えば、 ボ リ ューム グループ vgDataBase に属す る デバ イ ス /dev/dsk/c0t1d2 の物理ボ リ ュ ーム の ス テー タ ス の場合、 リ ソ ース の絶対パ ス は /vg/vgDataBase/pv_pvlink/status/c0t1d2 と 表 さ れ ます。 2. いつ値を収集す る か、 ど の値を選択す る か を指定 し ます。 • When value is ... 非同期 リ ソ ース モニ タ ーを使用す る と き に選択 し ま す。 • When value changes • At each interval 監視結果にかかわ ら ず定期的に通知が送 ら れます。 シ ス テ ム のパフ ォーマ ン ス と 必要な レ ス ポ ン ス タ イ ム を考慮 し 、 適切なポー リ ン グ間隔 を定義 し ます。 3. ポー リ ン グ間隔 ( モニ タ ーが リ ソ ース をチ ェ ッ ク し て値を報告す る頻度 ) を指定 し ます。 非同期モニ タ ーにのみ当ては ま り 、 手順 2 の At each interval と 一緒に指定 し ます。 4. モニ タ ーが リ ソ ース をチ ェ ッ ク す る 頻度を指定 し ま す。 • Initial は、 す ぐ にチ ェ ッ ク を行い リ ソ ース の値を戻 し ます。 • Repeat は、 各ポー リ ン グ間隔でチ ェ ッ ク を行い リ ソ ース の値を戻 し ます。 • Return は、 シ ス テ ム が通常の状態に戻 り 、 し き い値の条件が真でな く な っ た後に、 チ ェ ッ ク を行い リ ソ ース の値を戻 し ま す。 5. 通知プ ロ ト コ ルを指定 し ます。 26 • opcmsg (IT/O)、 リ ス ト さ れてい る 値か ら 重要度ま たはマ ッ プ重要度を選択 • tcp ま たは udp • snmp ト ラ ッ プ、 リ ス ト さ れてい る 値か ら 重要度ま たはマ ッ プ重要度を選択 • email • console • syslog • textlog • wbem 第1章 Event Monitoring Service と は ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン と タ ーゲ ッ ト ア プ リ ケーシ ョ ンの概要 EMS CLI ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン emscli は、 HA Monitors、 ハー ド ウ ェ アモニ タ ー、 カーネルモニ タ ーな ど の Event Monitoring Service (EMS) Monitors に対す る 、 持続的な監視要求の構成や管理を行 う こ と がで き る コ マ ン ド 行ユーテ ィ リ テ ィ です。 emscli ユーテ ィ リ テ ィ を使用す る と 、 監視要求お よ び リ ソ ース の追 加、 変更、 削除、 一覧表示、 お よ び参照を行 う こ と がで き ます。 ユーザーは、 要求を設定 し た ス ク リ プ ト を作成す る こ と も で き ます。 ま た、 emscli がサポー ト し てい る 各種のオプシ ョ ンの使 用方法を表示す るヘルプ機能 (emscli -h) も あ り ます。 emscli がサポー ト し てい る コ マ ン ド 行オプシ ョ ン についての詳細は、 emscli(1m) のマ ンページ を参照 し て く だ さ い。 注記 emscli は、 EMS GUI が利用で き ないバージ ョ ンの HP-UX (HP-UX 11i バー ジ ョ ン 1.6 以降 ) で使用 し て く だ さ い。 EMS と タ ーゲ ッ ト ア プ リ ケーシ ョ ン タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンは、 監視対象 リ ソ ース についての通知 メ ッ セージ を受け取 り ます。 Network Node Manager と IT/Operations ま たは他の EMS 用シ ス テ ム管理 ソ フ ト ウ ェ アの構成 についての情報は、 『Writing Monitors for the Event Monitoring Service (EMS)』 (B7611-90016) と Event Monitoring Service Developer's Kit の Web ページ を参照 し て く だ さ い。 1. Web サ イ ト に接続 し ます。 URL は次の と お り です。 http://software.hp.com 2. Web サ イ ト で [High Availability]、[Event Monitoring Service Developer's Kit] の 順に選択 し ます。 第1章 27 Event Monitoring Service と は リ ソ ースモ ニ タ ーの概要 リ ソ ース モ ニ タ ーの概要 リ ソ ース モニ タ ーは、 シ ス テ ム上の特定の リ ソ ース イ ン ス タ ン ス ま たは リ ソ ース ク ラ ス に関す る 情報を収集 し て報告す る ためのアプ リ ケーシ ョ ン です。 リ ソ ース モニ タ ーには以下の機能があ り ます。 • 監視可能な リ ソ ース リ ス ト の提供 • リ ソ ース についての情報の提供 • サポー ト 対象 リ ソ ース の監視 • EMS API への値の提供 EMS フ レーム ワ ー ク がデー タ を解析 し 、 イ ベン ト が発生 し てい る か ど う か を判断 し ます。 イ ベン ト が発生 し てい る場合、 EMS API は適切な形式の メ ッ セージ を送信 し ます。 リ ソ ースモニ タ ーのイ ン ス ト ール イ ン ス ト ール済みのモニ タ ーに関す る詳 し い情報は、 以下の手順で入手で き ます。 1. デ ィ レ ク ト リ /etc/opt/resmon/dictionary に移動 し ます。 EMS に登録 さ れてい る 各モニ タ ーのデ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルは、 こ のデ ィ レ ク ト リ に保存 さ れ ます。 2. 必要なモニ タ ーのデ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルを表示 し ます。 各デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルには、 ど のモニ タ ー用の フ ァ イ ルか識別で き る よ う な名前が付け ら れます。 拡張子は .dict です。 た と えば、 mibmonitor のデ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルの フ ァ イ ル名は、 mibmond.dict にな り ます。 リ ソ ースモニ タ ーの構成 HA Monitors を構成す る には、 HP SMH で Event Monitoring Service (EMS) を使用す る か、 emscli を使用す る か、 Serviceguard GUI のパ ッ ケージ構成領域を使用す る か、 ASCII 形式の パ ッ ケージ構成フ ァ イ ルを編集 し ます。 28 第1章 Event Monitoring Service と は リ ソ ース モ ニ タ ーの概要 リ ソ ースモニ タ ーの作成 EMS API に よ り 、 新規の リ ソ ース モニ タ ーを作成す る こ と がで き ます。 ユーザー独自のモニ タ ーを作成す る には、 『Writing Monitors for the Event Monitoring Service (EMS)』 (B7611-90016) を参照 し て、 Developer's Kit を イ ン ス ト ール し て く だ さ い。 Developer's Kit は 以下の Web サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド で き ます。 1. Web サ イ ト に接続 し ます。 URL は次の と お り です。 http://software.hp.com 2. Web サ イ ト で [High Availability]、[Event Monitoring Service Developer's Kit] の 順に選択 し ます。 以下の情報を参照す る こ と がで き ます。 • 『Writing Monitors for the Event Monitoring Service (EMS)』 (B7611-90016) • ReadMe、 イ ン ス ト ールマニ ュ アル、 リ リ ース ノ ー ト • Developer’s Kit 第1章 29 Event Monitoring Service と は EMS フ レームワー クの概要 EMS フ レームワー ク の概要 こ の項では EMS フ レーム ワー ク コ ン ポーネ ン ト について説明 し ます。 EMS API EMS API は、 図 1-1 に示す よ う に、 レ ジ ス ト ラ 、 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン、 タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン、 お よ び リ ソ ース モニ タ ー間の イ ン タ フ ェース です。 EMS API は EMS 製品 の一部 と し て提供 さ れ ます。 EMS API では、 以下の内容を管理 し ます。 • ク ラ イ ア ン ト と レ ジ ス ト ラ 間の通信 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン が適切な リ ソ ース モニ タ ーに監視要求を確実に登録す る よ う に し ます。 • レ ジ ス ト ラ と モニ タ ー間の通信 ク ラ イ ア ン ト の要求を適切なモニ タ ーに渡 し ます。 • 現在の リ ソ ース値 と 事前に選択 さ れた し き い値 と の比較 • タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンの通信の監視 — 構成済み タ ーゲ ッ ト ( 既存の タ ーゲ ッ ト ま たはユーザーが作成 し た タ ーゲ ッ ト ) への イ ベ ン ト の送信 — リ ソ ース値が イ ベン ト 条件に合致 し た と き の タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンへの通知送信 た と えば、 タ ーゲ ッ ト TCP アプ リ ケーシ ョ ンは、 EMS API を使っ て TCP メ ッ セージ を EMS オブジ ェ ク ト に変換 し ます。 こ れに よ っ て、 フ ィ ール ド が実在す る よ う にな り ます。 次に タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンは、 EMS オブジ ェ ク ト のフ ィ ール ド を読み込みます。 レジス ト ラ レ ジ ス ト ラ は、 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と リ ソ ース モニ タ ー間の リ ン ク です。 レ ジ ス ト ラ は ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン の代わ り に リ ソ ース モニ タ ー と 通信を行い、 ク ラ イ ア ン ト か ら 要求 さ れた情報を取 り 出 し ます。 レ ジ ス ト ラ は リ ソ ース モニ タ ー と 同 じ シ ス テ ム上で動作 し 、 EMS 製品の一部 と し て提供 さ れ ます。 30 第1章 Event Monitoring Service と は EMS フ レ ームワー クの概要 レ ジ ス ト ラ 自身は ス テー タ ス情報を保持 し ま せん し 、 ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ であ る 必要 も あ り ま せん。 ま た、 リ ソ ース の監視中に動作 し てい る 必要 も あ り ません。 レ ジ ス ト ラ はモニ タ ーの起動 と 、 ク ラ イ ア ン ト と モニ タ ー間の通信機能を提供す る も のです。 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン が rm_client_connect() を呼び出すたびに、 1 つの レ ジ ス ト ラ プ ロ セ ス が起動 さ れ ます。 し たがっ て、 レ ジ ス ト ラ は常に 1 つの ク ラ イ ア ン ト に接続 さ れてい ま す。 ク ラ イ ア ン ト か ら 送 ら れた要求に よ り 、 レ ジ ス ト ラ は 1 つま たは複数の リ ソ ース モニ タ ーに 同時に接続で き ます。 メ ッ セージ中の情報には、 レ ジ ス ト ラ が要求を転送 し 、 正 し く 応答す る た めに必要な情報が含ま れ ます。 図 1-3 に、 ク ラ イ ア ン ト と レ ジ ス ト ラ 間の接続方法を示 し ます。 図 1-3 ク ラ イ ア ン ト と レ ジ ス ト ラ 間の接続 レ ジ ス ト ラ は、 起動 さ れ る たびに リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ を読み込んで内部バージ ョ ン情報を ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と 交換 し 、 ク ラ イ ア ン ト 要求を受け取る 準備を し ます。 要求が到着 す る と 、 レ ジ ス ト ラ はその要求を解析 し て応答可能か、 ま たは リ ソ ース モニ タ ーへの処理の依頼 が必要か を判断 し ます。 第1章 31 Event Monitoring Service と は EMS フ レームワー クの概要 レ ジ ス ト ラ が リ ソ ース モニ タ ーに処理を依頼する 必要があ る と き は、 レ ジ ス ト ラ は リ ソ ース モニ タ ーが現在実行中か ど う か を調べ る 必要があ り ます。 適切な リ ソ ース モニ タ ーのプ ロ セ ス が見つ か ら ない場合は、 レ ジ ス ト ラ はプ ロ セ ス を起動 し て リ ソ ース モニ タ ー と の通信が可能 と な る ま で 待ち ます。 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ は リ ソ ース モニ タ ーがそれ自体を EMS に認識 さ せ る ための メ カ ニ ズ ム です。 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ は、 特定のシ ス テ ム上にあ る リ ソ ース構造についての予備情報を 提供 し ます。 主な機能 と し ては、 特定の リ ソ ース の情報が必要な と き に、 ど の リ ソ ース モニ タ ー と 通信すれば よ いか を レ ジ ス ト ラ に示す こ と があ り ます。 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ は、 ロ ーカル シ ス テ ム上の リ ソ ース を定義 し ます。 32 第1章 2 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 こ こ では、 一般的なハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ 構成におけ る HA デ ィ ス ク 監視要求の構成方法につい て説明 し ます。 以下の SE ( シ ン グルエン ド 型 ) SCSI デ ィ ス ク ま たは F/W (Fast/Wide) SCSI デ ィ ス ク が監視可 能です。 • Hewlett-Packard ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ デ ィ ス ク ア レ イ (F/W SCSI お よ び Fibre Channel 用 ) • Hewlett-Packard AutoRAID デ ィ ス ク ア レ イ モデル 12 お よ び 12H • EMC Symmetrix ア レ イ (F/W SCSI お よ び Fibre Channel 用 ) • Hewlett-Packard SureStore E デ ィ ス ク ア レ イ XP256 (F/W SCSI お よ び Fibre Channel 用 ) • Hewlett-Packard ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ ス ト レージシ ス テ ム • シ ン グル ス ピ ン ド ル SCSI デ ィ ス ク HP-IB デ ィ ス ク お よ び HP-FL デ ィ ス ク は、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーではサポー ト さ れてい ません。 シ ス テ ム内のすべての ノ ー ド におけ る物理ボ リ ュ ーム と 論理ボ リ ュ ーム の構成内容のほか、 冗長 PV リ ン ク や ミ ラ ー化が行われてい るデ ィ ス ク か ス タ ン ド ア ロ ンデ ィ ス ク かな ど を把握 し てお く 必要があ り ます。 本章には、 以下の項があ り ます。 • HA デ ィ ス ク モニ タ ー リ フ ァ レ ン ス • HA デ ィ ス ク モニ タ ー と Serviceguard を併用す る 場合の規則 • デ ィ ス ク 監視要求の作成 第2章 33 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス HA デ ィ ス ク モニ タ ーは、 LVM( 論理ボ リ ューム マネージ ャ ) に よ っ て構成 さ れた物理ボ リ ュ ー ムお よ び論理ボ リ ュ ーム に関す る 情報を レ ポー ト し ます。 LVM で構成 さ れていない要素は、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーの監視対象にはな り ません。 監視対象 と な る デ ィ ス ク リ ソ ース は以下の と お り です。 • /vg/vgName/pv_summary。 ボ リ ュ ーム グループ内のすべての物理ボ リ ューム の要約ス テー タ ス を示 し ます。 • /vg/vgname/pv_pvlink/status/deviceName。 ボ リ ュ ーム グループ内の特定の物理ボ リ ューム ま たは PV リ ン ク の ス テー タ ス を示 し ます。 • /vg/vgName/lv_summary。 ボ リ ュ ーム グループ内のすべての論理ボ リ ューム の要約ス テー タ ス を示 し ます。 • /vg/vgName/lv/status/lvName。 ボ リ ューム グループ内の特定の論理ボ リ ュ ーム の ス テー タ ス を示 し ます。 • /vg/vgName/lv/copies/lvName。 ボ リ ューム グループ内で利用可能なデー タ の コ ピー数を 示 し ます。 物理ボ リ ューム と 論理ボ リ ュ ーム の両方を監視す る こ と に よ り 、 ( ア ク テ ィ ブな、 ま たは休止中 の ) ボ リ ュ ーム グループ、 お よ び論理ボ リ ュ ーム の障害を検出す る こ と がで き ます。 ま た、 こ の よ う な障害検出機能に よ っ て、 ノ ー ド 、 アプ リ ケーシ ョ ン、 ま たはデー タ の使用に悪影響を及ぼ すハー ド ウ ェ アの問題を修正で き ます。 34 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 図 2-1 は、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーの ク ラ ス階層を示 し た も のです。 図 2-1 デ ィ ス ク モ ニ タ ーの リ ソ ース ク ラ ス階層 太字で表示 さ れた項目は、 モニ タ ー可能な リ ソ ース イ ン ス タ ン ス です。 太字の斜体で表示 さ れて い る項目は、 お使いのシ ス テ ム で稼働 し てい る ボ リ ュ ーム グループ、 デバ イ ス、 お よ び論理ボ リ ューム に応 じ て変わ り ます。 物理ボ リ ュ ームサマ リ ー pv_summary は、 ボ リ ュ ーム グループ内のすべての物理ボ リ ューム の要約ス テー タ ス を示 し ま す。 こ の ス テー タ ス は、 ボ リ ューム グループ内のすべての物理ボ リ ュ ーム に SCSI の Inquiry コ マ ン ド を実行 し た結果を ま と めた も のです。 Serviceguard でパ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー基準を構成 し てい る 場合、 こ の リ ソ ース は、 物 理デ ィ ス ク へのア ク セ ス をベース に し たパ ッ ケージ フ ェ イ ルオーバーの判断基準 と し て使用 さ れ ます。 Serviceguard パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー基準の構成方法については、 『Event Monitoring Service ユーザーガ イ ド 』 (B7609-90050) を参照 し て く だ さ い。 デ ィ ス ク モニ タ ーを Serviceguard と 併用 し てパ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバーを行 う には、 で き る だけ正確な pv_summary が得 ら れ る よ う に物理ボ リ ューム グループ を構成す る こ と が重要です。 第2章 35 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 表 2-1 は、 論理演算での状態の比較方法を示 し た も のです。 監視要求の監視要求パ ラ メ ー タ の部 分に論理演算を指定 し ます。 た と えば、 SUSPECT ま たは DOWN のいずれかの状態にな っ た場合に 警告を発す る 要求を作成す る 場合は、 "greater than or equal to 3, (>=3)" と 指定 し ま す。 表 2-1 物理ボ リ ュ ームサマ リ ーの解釈 リ ソ ース名 : /vg/vgName/pv_summary 状態 値 解釈 UP 1 デー タ を格納す るすべての物理ボ リ ューム にア ク セ ス可能で す。 PVG_UP 2 1 つ以上の PV 障害が発生 し てい ますが、 すべてのデー タ にア ク セ ス可能です。 複数の PV に障害が発生 し ていて も 、 それ ら が同 じ PVG 内にあ る 場合は、 すべてのデー タ にア ク セ ス可能 です。 こ の状態は、 ミ ラ ー化が行われてい る場合ま たは複数の PVG 内の PV が リ ン ク し てい る場合のみ発生 し ます。 SUSPECT 3 複数の PVG 内の複数の物理ボ リ ュ ーム が利用で き ません。 す べてのデー タ を利用で き る か ど う か判断で き ません。 た と えば、 2 ウ ェ イ ミ ラ ーを構成 し てい る シ ス テ ムにおいて、 ミ ラ ーの両側で物理ボ リ ュ ーム障害が発生 し た場合、 それ ら の ボ リ ュ ームが異な る デー タ を格納 し ていれば、 デー タ は利用で き ます。 こ れに対 し て、 故障 し たボ リ ュ ーム が同 じ デー タ を格 納 し ていれば、 デー タ を利用す る こ と がで き ません。 デ ィ ス ク モニ タ ーはデ ィ ス ク の障害を検出す る だけで、 そのデ ィ ス ク 上 に どの よ う なデー タ が格納 さ れてい る かについては検出 し ない ため、 こ の よ う な場合には SUSPECT と 判断 し ます。 DOWN 4 デー タ の一部が欠落 し てい る か、 ア ク セ ス可能なデー タ があ り ません。 次の よ う な場合には、 特定のボ リ ュ ーム グループの pv_summary リ ソ ース を利用で き ません。 • 36 サポー ト し ていないバ ス (HP-IB、 HP-FL な ど ) ま たは認識で き ないバ ス ( 新 し いバ ス技術な ど ) にデバ イ ス が接続 さ れてい る場合。 /var/adm/syslog/syslog.log には、 以下の よ う に記録 さ れ ます。 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス diskmond[5699]: pv_summary will be unavailable for /dev/vg00 because there are physical volumes in this volume group which are on an unrecognized bus. (DRM-502). • ボ リ ュ ーム グループ内に PVG ( 物理ボ リ ュ ーム グループ ) が存在す る が、 PVG に割 り 当て ら れていない物理ボ リ ュ ーム があ る 場合。 /var/adm/syslog/syslog.log には、 以下の よ う に記録 さ れます。 diskmond[18323]: pv_summary will be unavailable for /dev/vgtest because the physical volume groups (PVGs) in this volume group do not have an equal number of PVs or there are PVs not in a PVG. (DRM-503) • ボ リ ュ ーム グループの各 PVG 内の物理ボ リ ュ ーム数が等 し く ない場合。 /var/adm/syslog/syslog.log には、 以下の よ う に記録 さ れます。 diskmond[18323]: pv_summary will be unavailable for /dev/vgtest because the physical volume groups (PVGs) in this volume group do not have an equal number of PVs or there are PVs not in a PVG. (DRM-503) こ れに対 し ては、 以下の 2 つの場合が考え ら れます。 — 同一ボ リ ューム グループ内に 2 ウ ェ イ ミ ラ ー と 3 ウ ェ イ ミ ラ ーの両方が存在する 場合。 — ミ ラ ー化デ ィ ス ク に異な っ た数の物理デ ィ ス ク が含ま れてお り 、 合計のデ ィ ス ク スペー ス が等 し い場合。 た と えば、 一方で 1 つの PVG に 4GB の ド ラ イ ブ 1 台を構成 し 、 他方 では冗長 PVG 内に 2 つの 2GB ド ラ イ ブ を構成 し てい る よ う な場合。 pv_summary の有効性の確認は、 ロ ーカル ノ ー ド 名 と diskmond 識別子 と 共に、 /var/adm/syslog/syslog.log と /etc/opt/resmon/log/api.log の両方に ロ グが記録 さ れ ます。 物理ボ リ ュ ームおよび物理ボ リ ュ ーム リ ン クのステー タ ス 物理ボ リ ュームお よ び物理ボ リ ュ ーム リ ン ク の監視を要求する と 、 ボ リ ュ ーム グループ内の各物 理ボ リ ュ ームお よ び PV リ ン ク の ス テー タ ス を調べ る こ と がで き ます。 ほ と ん ど の RAID ア レ イ では、 こ れは、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーがア レ イ 内の物理 リ ン ク の LUN ( 論理ユニ ッ ト 番号 ) と や り 取 り で き る こ と を意味 し ます。 ス タ ン ド ア ロ ンデ ィ ス ク の場合は、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーがそ のデ ィ ス ク 自身 と や り 取 り で き る こ と を意味 し ます。 pv_pvlink ス テー タ ス は、 pv_summary の計算に使用 さ れます。 pv_pvlink と pv_summary の 両方を使用す る のは多少冗長ですが、 pv_summary で よ り 詳 し い ス テー タ ス を受け取 り 、 デバ イ ス の障害時には pv_pvlink に関す る 情報のみを送信 さ せ る こ と も で き ます。 第2章 37 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス pv_pvlinks お よ び pv_summary は、 ( ア ク テ ィ ブな、 ま たは休止中の ) ボ リ ュ ーム グループ、 お よ び論理ボ リ ューム のア ク セ ス状況についての ス テー タ ス を提供 し て、 lv_summary を補完 し ます。 障害の発生元 と な っ たデ ィ ス ク 、 バ ス、 ま たは I/O カー ド を特定す る には、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーの警告 と 、 標準的な ト ラ ブルシ ューテ ィ ン グ方法 ( ロ グ フ ァ イ ルや実際のデバ イ ス の調査な ど ) を併用す る 必要があ り ます。 HA デ ィ ス ク モニ タ ーは、 /etc/lvmtab 内のデー タ を利用 し て 監視可能な対象を確認 し ますが、 /etc/lvmtab では物理ボ リ ューム と 物理ボ リ ュ ーム リ ン ク が 区別で き ないので、 特定のデ ィ ス ク 、 バ ス、 ま たは I/O カー ド に障害が発生 し てい る か ど う か を 検出す る ための調査を行 う 必要があ り ます。 表 2-2 は、 論理演算での状態の比較方法を示 し た も のです。 監視要求の監視要求パ ラ メ ー タ の部 分に論理演算を指定 し ます。 た と えば、 BUSY 状態にな っ た場合に警告を発す る 要求を作成す る 場合は、 "greater than or equal to 2, (>=2)" と 指定 し ます。 こ れ ら の数値を使 う と 、 ど の状態が 適正か を判断す る こ と がで き ます。 表 2-2 物理ボ リ ュ ームス テー タ スおよび物理ボ リ ュ ーム リ ン ク ス テー タ スの解釈 リ ソ ース名 : /vg/vgName/pv_pvlink/status/deviceName 状態 値 解釈 UP 1 SCSI の Inquiry コ マ ン ド が成功 し ま し た。 BUSY 2 SCSI の Inquiry コ マ ン ド で DEVICE BUSY が返 さ れ ま し た。 デ ィ ス ク モニ タ ーは、 UP ま たは DOWN が得 ら れ る か ど う か 3 回問い合 わせを試みてか ら 、 BUSY の判定を下 し ます。 DOWN 3 SCSI の Inquiry コ マ ン ド が失敗 し ま し た。 バ ス に も デ ィ ス ク に も ア ク セ ス で き ません。 HP SMH イ ン タ フ ェース で要求を構成する 場合は、 deviceName の代わ り に ワ イ ル ド カー ド (*) を使っ て、 ボ リ ューム グループ内のすべての物理ボ リ ュ ームお よ び物理ボ リ ュ ーム リ ン ク を監視 す る こ と がで き ます。 論理ボ リ ュ ームサマ リ ー 論理ボ リ ューム サマ リ ーを調べ る と 、 ア ク テ ィ ブなボ リ ュ ーム グループ内のすべての論理ボ リ ューム のデー タ へのア ク セ ス状況を知 る こ と がで き ます。 物理的な接続は確立 さ れてい る の に、 アプ リ ケーシ ョ ン がデ ィ ス ク 上のデー タ を読み書き で き ない場合があ り ます。 HA デ ィ ス ク モニ タ ーは、 LVM に問い合わせて I/O 動作を確認 し 、 デー タ に利用で き ない部分があればその 論理ボ リ ューム を DOWN と 見な し ます。 38 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 注記 論理ボ リ ューム が休止中のボ リ ュ ーム グループ内にあ る 場合、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーはデー タ がア ク セ ス可能か調べ る こ と はで き ません。 表 2-3 は、 論理演算での状態の比較方法を示 し た も のです。 監視要求の監視要求パ ラ メ ー タ の部 分に論理演算を指定 し ます。 た と えば、 INACTIVE_DOWN の状態にな っ た場合に警告を発す る 要 求を作成す る 場合は、 "greater than or equal to 3, (>=3)" と 指定 し ます。 表 2-3 論理ボ リ ュ ームサマ リ ーの解釈 リ ソ ース名 : /vg/vgName/lv_summary 状態 値 解釈 UP 1 すべての論理ボ リ ュームお よ びすべてのデー タ にア ク セ ス可 能です。 INACTIVE 2 ボ リ ューム グループは休止中です。 こ れに対 し ては、 以下の 理由が考え ら れ ます。 INACTIVE_DOWN 第2章 3 • ボ リ ューム グループが、 Serviceguard ク ラ ス タ 内の別の ノ ー ド で排他モー ド でア ク テ ィ ブにな っ てい る場合 ( た だ し 、 Serviceguard Extension for RAC を実行 し てい る ク ラ ス タ では、 複数の ノ ー ド でア ク テ ィ ブにな っ てい る ボ リ ューム グループ も サポー ト さ れてい る ので、 こ の理 由には該当 し ません )。 ボ リ ューム グループが別の ノ ー ド ですでにア ク テ ィ ブにな っ てい る 場合、 Serviceguard では、 読み取 り 専用モー ド で し かボ リ ューム グループ を ア ク テ ィ ブにで き ません。 • 保守な ど の目的のため、 vgchange -a n コ マ ン ド でボ リ ュ ーム グループが非ア ク テ ィ ブ化 さ れてい る場合。 • シ ス テ ム のブー ト 時に、 ア ク テ ィ ブな物理ボ リ ュ ーム が 規定数に足 り なか っ た ( た と えば、 ボ リ ュ ーム グループ 内で十分な数のデ ィ ス ク が動作 し ていなか っ た ) 場合。 こ の休止中のボ リ ューム がア ク テ ィ ブにな っ ていた と き に DOWN し ていた場合。 ボ リ ュ ーム内の 1 つ以上の論理ボ リ ュ ーム にア ク セ ス で き ません。 39 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 表 2-3 論理ボ リ ュ ームサマ リ ーの解釈 ( 続き ) リ ソ ース名 : /vg/vgName/lv_summary 状態 値 4 DOWN 解釈 ボ リ ューム グループ内の 1 つ以上の論理ボ リ ュ ーム が INACTIVE ま たは DOWN と 報告 さ れてい ます。 ア ク テ ィ ブな ボ リ ューム グループ内に休止中の論理ボ リ ュ ーム が存在す る こ と は稀ですが、 可能性はあ り ます。 40 ページの 「論理ボ リ ュ ーム ス テー タ ス」 を参照 し て く だ さ い。 論理ボ リ ュ ームステー タ ス 論理ボ リ ューム ス テー タ ス は、 ボ リ ューム グループ内の各論理ボ リ ュ ーム の ス テー タ ス を示 し ま す。 lv_summary ではボ リ ュ ーム グループ内のデー タ が利用可能か ど う か を示 し 、 lv/status/lvName では特定の論理ボ リ ューム に障害が発生 し てい る か ど う か を示 し ます。 表 2-4 は、 論理演算での状態の比較方法を示 し た も のです。 監視要求の監視要求パ ラ メ ー タ の部 分に論理演算を指定 し ます。 た と えば、 INACTIVE の状態にな っ た場合に警告を発す る 要求を作 成す る 場合は、 "greater than or equal to 2, (>=2)" と 指定 し ます。 表 2-4 論理ボ リ ュ ームス テー タ スの解釈 リ ソ ース名 : /vg/vgName/lv/status/lvName 状態 値 解釈 UP 1 すべての論理ボ リ ュ ームお よ びすべてのデー タ にア ク セ ス可 能です。 INACTIVE 2 論理ボ リ ュ ームは休止中です。 DOWN 3 論理ボ リ ュ ームは DOWN し てい ます。 こ の論理ボ リ ュ ーム 内のデー タ の完全な コ ピーは利用で き ません。 HP SMH イ ン タ フ ェース で要求を構成する と き は、 lvName の代わ り に ワ イ ル ド カー ド (*) を 使っ て、 ボ リ ュ ーム グループ内のすべての論理ボ リ ュ ーム を監視する こ と がで き ます。 ミ ラ ー化構成か ら ミ ラ ーを分割す る と 、 分割 ミ ラ ーの作成時に新 し い論理ボ リ ュ ーム の リ ソ ース イ ン ス タ ン ス が表示 さ れ ます。 40 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 論理ボ リ ュ ームのコ ピー数 ミ ラ ー化デ ィ ス ク の構成を監視す る には、 論理ボ リ ュ ーム の コ ピー数を調べ る のが最 も 便利で す。 こ れに よ り 、 デー タ の利用可能な コ ピー数がわか り ま す。 HA デ ィ ス ク モニ タ ーはすべての デー タ の コ ピーを監視す る ため、 「オ リ ジナル」 も コ ピーの総数に含めて カ ウ ン ト さ れ ます。 MirrorDisk/UX では、 3 ウ ェ イ ま での ミ ラ ーをサポー ト し てい る ため、 コ ピー数の範囲は 0 ~ 3 にな り ます ( 表 2-5 を参照 )。 LVM を使っ て ミ ラ ー化 し ていない RAID 構成では、 コ ピー数は 0 ま たは 1 に限 ら れ、 デー タ が利用で き る かで き ないかのど ち ら かにな り ま す。 LVM 内で最初に ミ ラ ーを構成す る 場合、 LVM では ミ ラ ー数が 0 と 表示 さ れます。 こ れは、 オ リ ジナルデー タ し か存在 し ない こ と を示 し てい ます。 同様に、 ミ ラ ー数が 2 の場合は、 オ リ ジナル デー タ +2 つの ミ ラ ーが存在す る こ と にな り ます。 表 2-5 論理ボ リ ュ ームの コ ピ ー数の解釈 リ ソ ース名 : vg/vgName/lv/copies/lvName 状態 解釈 0 追加の コ ピーはあ り ません ( オ リ ジナル コ ピーのみ )。 デ ィ ス ク ア レ イ の物理部分に障害が発生 し てい る、 lv が休止 し てい る 、 あ る いは、 物理エ ク ス テ ン ト がすでに消去 さ れてい る か利用で き な く な っ てい る こ と が考え ら れ ます。 1 デー タ の完全な コ ピーが 1 つ利用で き ます。 デー タ を ミ ラ ー化 し ていない場合は、 すべての物理エ ク ス テ ン ト が正常に動作 し てい ます。 デー タ を ミ ラ ー化 し てい る 場合は、 こ れ以外のすべての コ ピーに障害が発生 し てい ます。 2 デー タ の完全な コ ピーが 2 つ利用で き ます。 2 ウ ェ イ ミ ラ ーを構 成 し てい る場合は、 すべての物理エ ク ス テ ン ト が正常に動作 し 、 デー タ が利用で き ます。 デー タ が 3 ウ ェ イ ミ ラ ーで構成 さ れてい る 場合は、 1 つ以上の論理エ ク ス テ ン ト 内の物理エ ク ス テ ン ト が 見つか ら ないか、 すでに消去 さ れてい ます。 3 3 ウ ェ イ ミ ラ ーのすべての コ ピーが利用で き ます。 HP SMH イ ン タ フ ェース で要求を構成する と き は、 lvName の代わ り に ワ イ ル ド カー ド (*) を 使っ て、 ボ リ ュ ーム グループ内のすべての論理ボ リ ュ ーム の ス テー タ ス を要求する こ と がで き ま す。 ミ ラ ー化構成か ら ミ ラ ーを分割す る と 、 分割 ミ ラ ーの作成時に コ ピー数が 1 つ少な く な り ます。 第2章 41 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 HA デ ィ ス ク モニ タ ーは、 ホ ス ト ア ダプ タ 、 バ ス、 コ ン ト ロ ー ラ 、 ま たはデ ィ ス ク に障害が発生 し た と き にパ ッ ケージが フ ェ イ ルオーバーで き る よ う 、 Serviceguard と の併用を意図 し て設計 さ れてい ます。 以下に例を示 し ます。 • ク ラ ス タ 内のすべての ノ ー ド でデー タ の 1 つの コ ピーが共有 さ れてい る 場合は、 パ ッ ケージ を実行 し てい る ノ ー ド でホ ス ト ア ダプ タ の障害が発生 し た場合に、 パ ッ ケージ を フ ェ イ ル オーバーで き ます。 ただ し 、 バ ス、 コ ン ト ロ ー ラ 、 お よ びデ ィ ス ク が共有 さ れてい る と 、 パ ッ ケージのフ ェ イ ルオーバーは正常に実行で き ない場合があ り ます。 Serviceguard は、 す べての ノ ー ド の リ ソ ース の UP 値を比較 し て、 適切な空 き リ ソ ース を持つ ノ ー ド に フ ェ イ ル オーバー し ます。 • 各 ノ ー ド が固有のデー タ コ ピーを所有 し てい る ク ラ ス タ 内では、 次の よ う な場合に、 パ ッ ケージ を別の ノ ー ド に フ ェ イ ルオーバーで き ます。 — ホ ス ト ア ダプ タ 、 バ ス、 コ ン ト ロ ー ラ 、 ま たはデ ィ ス ク の障害 — 保護 さ れていないデー タ ( 複数の コ ピーが 1 つに減っ てい る ) — いずれかの PV リ ン ク の障害に よ る 性能の低下 た と えば、 各 ノ ー ド がデー タ の コ ピーを持ち、 ユーザーを分散 さ せて負荷の均衡化を図っ て い る Web サーバーの ク ラ ス タ では、 適切な空 き リ ソ ース を持つ別の ノ ー ド にパ ッ ケージ を フ ェ イ ルオーバーで き ます。 デ ィ ス ク の利用状況は、 pv_summary に基づいて判断 さ れ ます。 パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー 基準の構成方法については、 『Event Monitoring Service ユーザーガ イ ド 』 (B7609-90050) を参 照 し て く だ さ い。 デ ィ ス ク を Serviceguard パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー基準 と し て構成す る だけでな く 、 HP OpenView IT/Operations、 Network Node Manager な ど のシ ス テ ム管理ツールに警告を送信 さ せ る こ と も で き ます。 Serviceguard と EMS は、 協調 し てパ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバーを実現 し ますが、 イ ベン ト の送信や障害の発生元に関す る ロ グは記録 し ません。 ま た、 障害が発生 し て も 、 パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバーが行われずに、 シ ン グルポ イ ン ト 障害 ( シ ス テ ム全体の障害 と な っ てい る 単一機器の障害 ) が明 ら かにな っ て情報が必要にな る か も し れ ません。 し たが っ て、 HP SMH の EMS イ ン タ フ ェース で も 、 要求を構成す る よ う お勧め し ます。 42 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 注記 HA Monitors は、 diskmond で監視 さ れてい る LVM マルチパス技術のみをサ ポー ト し てい ます。 EMC Powerpath、 Autopath、 Securepath な ど他のマルチパ ス技術はサポー ト し てい ません。 フ ェ イルオーバーパラ メ ー タ の設定 Serviceguard と HA デ ィ ス ク モニ タ ーを併用す る 場合、 デ ィ ス ク リ ソ ースへのア ク セ ス が失敗 し た と き にパ ッ ケージ を フ ェ イ ルオーバーす る には、 表 2-6 に示すパ ラ メ ー タ を設定す る 必要が あ り ます。 表 2-6 フ ェ イルオーバーパ ラ メ ー タ の設定 パラ メ ータ 設定 RUN_SCRIPT_ TIMEOUT ゼ ロ 以外の タ イ ム アウ ト 値 HALT_SCRIPT_ TIMEOUT ゼ ロ 以外の タ イ ム アウ ト 値 注記 デフ ォ ル ト 値であ る NO_TIMEOUT に設定 し ないで く だ さ い。 NO_TIMEOUT に設定す る と 、 実行ス ク リ プ ト ま たは停止ス ク リ プ ト はパ ッ ケージ をハン グ さ せて し ま い、 動 作を続行する こ と がで き ません。 物理ボ リ ュ ームグループの操作 pv_summary は、 ボ リ ュ ーム グループ内のすべての物理ボ リ ューム に対 し て SCSI の Inquiry コ マ ン ド を実行 し た集計結果に基づいて計算 さ れます。 モニ タ ー対象デ ィ ス ク の最適な構成方法を 決定す る 場合は、 以下の よ う な pv_summary 計算時のモニ タ ーに よ る仮定を参考にす る と よ いで し ょ う。 • PVG ( 物理ボ リ ュ ーム グループ ) がバ ス単位の ミ ラ ーま たは冗長 リ ン ク 、 PVG で設定 さ れ、 それぞれが同数の物理ボ リ ュ ーム を持つ こ と 。 • ボ リ ュ ーム グループ内のすべての論理ボ リ ュ ームが同一の方式 (2 ウ ェ イ ミ ラ ーま たは 3 ウ ェ イ ミ ラ ー ) で ミ ラ ー化 さ れてい る こ と 。 • Serviceguard を介 し て監視要求を構成す る場合は、 そのボ リ ュ ーム グループ内のすべての論 理ボ リ ュ ーム がパ ッ ケージ フ ェ イ ルオーバーの対象 と な っ てい る こ と 。 • BUSY のデバ イ ス に対 し ては、SCSI の Inquiry コ マ ン ド を再実行 し ます。pv_summary を計算 す る際、 BUSY デバ イ ス は UP と 見な さ れません。 PVG を作成す る 際には以下の規則が適用 さ れます。 規則に従っ ていない場合は、 pv_summary を監視す る こ と はで き ません。 第2章 43 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 • PVG を使用す る 場合は、ボ リ ューム グループ内のすべての物理ボ リ ュ ーム を同 じ PVG に置 く こ と。 • ボ リ ュ ーム グループ内のすべての PVG が、 それぞれ同数の物理ボ リ ュ ーム を持つ こ と 。 表 2-7 は pv_summary の計算方法を ま と めた も のです。 計算は、 以下の条件で行われます。 • n は、 /etc/lvmtab にあ る ボ リ ュ ーム グループのパ ス の数を示 し ます ( 物理ボ リ ュ ーム、 パ ス、 ま たは LUN)。 • p は、 ボ リ ュ ーム グループ内の PVG ( 物理ボ リ ューム グループ ) の数を示 し ます。 • x は、 SCSI の Inquiry コ マ ン ド で返 さ れた現在利用可能なパ ス数を示 し ます。 表 2-7 pv_summary の計算 条件 結果 状態 x=n すべての物理ボ リ ュ ームお よ びすべてのデー タ が利用可能です。 UP n>x>=n - (p-1) すべてのデー タ が利用可能です。 PVG_UP 複数の PVG が存在 し 、 1 つの PVG がすべての パ ス を保持 し てい る 場合は、 すべてのデー タ が 利用可能です。 PVG_UP 複数の PVG が存在 し 、 すべてのパ ス を保持す る PVG がない場合は、 すべてのデー タ が利用 可能か ど う か判断で き ません。 SUSPECT n/p <= x <= n-(p-1) x < n/p デー タ の一部が欠落 し てい ます。 x=0 利用で き るデー タ ま たは物理ボ リ ュ ーム があ り ません。 DOWN デー タ が利用で き る か ど う か を pv_summary に最 も 正確に反映 さ せ る には、 PVG を使っ て、 各 物理ボ リ ューム を それぞれ個別のデー タ ア ク セ ス ポ イ ン ト と し て定義す る 必要があ り ます。 その ためには、 PVG に よ る 厳密な ミ ラ ー化を行い、 ア レ イ には、 別個の PVG 内に冗長 リ ン ク を設定 し た PV リ ン ク を構成す る必要があ り ま す。 複数の PVG への PV リ ン ク が構成 さ れていない場 合は、 表 2-7 の p が常に 1 にな り ます。 し たがっ て、 SCSI の Inquiry コ マ ン ド を実行 し てすべ てのパ ス の戻 り 値が UP でない場合は、 pv_summary の値は DOWN にな り ます。 44 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 RAID ア レ イの規則 RAID は、 PV リ ン ク を使っ て構成す る必要があ り ます。 PV リ ン ク は、 ア レ イ 上の別個の コ ン ト ロ ー ラ に接続 さ れ る 冗長 リ ン ク です。 PV リ ン ク が構成 さ れてい る と 、 LVM は、 障害発生時に自 動的に代替 コ ン ト ロ ー ラ に切 り 替わ り ます。 HA デ ィ ス ク モニ タ ー と Serviceguard を併用す る には、 PV リ ン ク を別個の PVG ( 物理ボ リ ューム グループ ) に構成す る 必要があ り ます。 こ の新 し い要件が満た さ れてい る と 、 pv_summary は、 ACTIVE なボ リ ュ ーム グループ と INACTIVE なボ リ ュ ーム グループの両方を含 む物理ボ リ ュ ーム の状態に基づいて、 デー タ が利用で き る か ど う か を正確に計算す る こ と がで き ます。 PV リ ン ク が別個の PVG に構成 さ れていない場合、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーは、 ア レ イ へのすべて の リ ン ク を 1 つの物理ボ リ ュ ーム と みな し ます。 も し 、 1 つの リ ン ク で障害が発生す る と 、 その 他の リ ン ク が正常に動作 し てデー タ が利用で き ていて も 、 pv_summary が DOWN と 登録 し 、 パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバーが実行 さ れます。 以下の項目では、 PV リ ン ク が物理ボ リ ュ ーム グループ内にあ る か ど う か を確認す る方法につい て説明 し ます。 既存のボ リ ュ ームグループへの PVG の追加 すでにボ リ ュ ーム グループ を作成 し てい る 場合は、 次の手順で PVG を作成 し 、 PV リ ン ク を設 定す る こ と がで き ます。 1. /etc/lvmpvg と い う フ ァ イ ルをパー ミ ッ シ ョ ン 600 で作成 し ます。lvmpvg マ ンページ を参照 し て く だ さ い。 2. 各ボ リ ュ ーム グループのエ ン ト リ ーを作成 し 、 各 PV リ ン ク にそれぞれ異な る PVG 名を割 り 当て ます。 PVG 名には任意の名前を使用で き ますが、 シ ス テ ム上で重複 し ない よ う にす る 必要があ り ます。 た と えば、 それぞれ 1 つの LUN と 2 つの PV リ ン ク ( 図 2-4 参照 ) を格 納す る vgdance お よ び vgsing と い う 2 つのボ リ ューム グループ を持つア レ イ では、 次の よ う な /etc/lvmpvg フ ァ イ ルを作成す る必要があ り ます。 VG /dev/vgdance PVG busA /dev/dsk/c1t0d0 /dev/dsk/c1t2d0 PVG busB /dev/dsk/c2t1d0 /dev/dsk/c2t3d0 VG /dev/vgsing PVG busA /dev/dsk/c1t0d1 第2章 45 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 /dev/dsk/c1t2d1 PVG busB /dev/dsk/c2t1d1 /dev/dsk/c2t3d1 3. デ ィ ス ク ア レ イ に接続 さ れてい る 各シ ス テ ム に、 /etc/lvmpvg を注意深 く コ ピー し ます。 注記 /dev/dsk/device の リ ン ク 名がそのシ ス テ ムの正 し い リ ン ク 名にな る よ う に、 lvmpvg を編集 し て く だ さ い。 PV リ ン ク を使っ たデ ィ ス ク ア レ イのボ リ ュ ームグループの作成 デ ィ ス ク ア レ イ 上の大容量記憶装置を使用す る ボ リ ュ ーム グループ を監視す る 場合は、 各 ノ ー ド を ア レ イ 上の異な る コ ン ト ロ ー ラ に接続 し て、 各 ノ ー ド か ら の I/O チ ャ ネルを二重化す る 必要が あ り ます。 こ の よ う に構成す る と 、 ア レ イ 上に定義 し て あ る LUN ま たは論理デ ィ ス ク への代替 リ ン ク を定義で き ます。 同一デ ィ ス ク への代替 リ ン ク (PV リ ン ク ) は、 異な る 物理ボ リ ュ ーム グ ループ に割 り 当て る 必要があ り ます。 HP SMH では Disks and File Systems (fsweb) アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て、 構成す る デ ィ ス ク ア レ イ の タ イ プ を選択 し 、 メ ニ ュ ーに従っ て代替 リ ン ク を定義 し ます。 同一デ ィ ス ク への リ ン ク には、 必ずそれぞれ異な る 物理ボ リ ュ ーム グループ を 指定 し て く だ さ い。 以下の例は、 LVM コ マ ン ド を使っ て代替 リ ン ク を構成す る方法を示 し てい ます。 こ の例では、 以下に示す よ う なデ ィ ス ク 構成を想定 し てい ます。 8/0.15.0 8/0.15.1 8/0.15.2 8/0.15.3 8/0.15.4 8/0.15.5 /dev/dsk/c0t15d0 /dev/dsk/c0t15d1 /dev/dsk/c0t15d2 /dev/dsk/c0t15d3 /dev/dsk/c0t15d4 /dev/dsk/c0t15d5 /* /* /* /* /* /* I/O I/O I/O I/O I/O I/O Channel Channel Channel Channel Channel Channel 0 0 0 0 0 0 (8/0) (8/0) (8/0) (8/0) (8/0) (8/0) SCSI SCSI SCSI SCSI SCSI SCSI 10/0.3.0 10/0.3.1 10/0.3.2 10/0.3.3 10/0.3.4 10/0.3.5 /dev/dsk/c1t3d0 /dev/dsk/c1t3d1 /dev/dsk/c1t3d2 /dev/dsk/c1t3d3 /dev/dsk/c1t3d4 /dev/dsk/c1t3d5 /* /* /* /* /* /* I/O I/O I/O I/O I/O I/O Channel Channel Channel Channel Channel Channel 1 1 1 1 1 1 (10/0) (10/0) (10/0) (10/0) (10/0) (10/0) SCSI SCSI SCSI SCSI SCSI SCSI address address address address address address address address address address address address 15 15 15 15 15 15 3 3 3 3 3 3 LUN LUN LUN LUN LUN LUN 0 1 2 3 4 5 */ */ */ */ */ */ LUN LUN LUN LUN LUN LUN 0 1 2 3 4 5 */ */ */ */ */ */ ioscan コ マ ン ド の実行時には、 デ ィ ス ク ア レ イ がすでに構成 さ れてお り 、 同一 LUN ( 論理デ ィ ス ク ) に対 し て以下のデバ イ ス フ ァ イ ルが存在 し てい る も の と 想定 し ます。 /dev/dsk/c0t15d0 /dev/dsk/c1t3d0 46 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 以下の手順に従っ て、 こ の論理デ ィ ス ク のボ リ ュ ーム グループ を構成 し ます。 1. 最初に、 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 vgdatabase のグループデ ィ レ ク ト リ を設定 し ます。 # mkdir /dev/vgdatabase 2. 次に、 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 /dev/vgdatabase 内に group と い う 名前の コ ン ト ロ ール フ ァ イ ルを作成 し ます。 # mknod /dev/vgdatabase/group c 64 0xhh0000 メ ジ ャ ー番号は常に 64 で、 16 進値のマ イ ナー番号は以下の形式で示 さ れ ます。 0xhh0000 hh は、 作成す る ボ リ ュ ーム グループに対 し て一意であ る 必要があ り ます。 構成済みのボ リ ューム グループ よ り も 後の、 シ ス テ ム上で使用可能な適切な 16 進値を使用 し ます。 単一 シ ス テ ム では次の 16 進値な ど にす る こ と がで き ます。 ク ラ ス タ では、 ク ラ ス タ 全体で使用 で き る よ う な 16 進値を割 り 当て る 必要があ り ます。 既存のボ リ ューム グループの一覧を表 示す る には、 以下の コ マ ン ド を使用 し ます。 # ls -l /dev/*/group 3. LUN に関連付け ら れてい る デバ イ ス フ ァ イ ルのいずれかに対 し て pvcreate コ マ ン ド を使用 し 、 LVM( 論理ボ リ ューム マネージ ャ ) に対 し てその LUN を物理ボ リ ュ ーム と し て定義 し ます。 # pvcreate /dev/dsk/c0t15d0 こ の作業は、 その LUN のデバ イ ス フ ァ イ ル名のいずれか 1 つだけ に実行 し ます。 4. 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 ボ リ ュ ーム グループその も の を作成 し ます。 最初の リ ン ク は bus1 と い う 物理ボ リ ューム グループ、 2 つ目の リ ン ク は bus2 と い う 物理ボ リ ュ ーム グルー プにそれぞれ割 り 当て ます。 # vgcreate -g bus1 /dev/vgdatabase /dev/dsk/c0t15d0 # vgextend -g bus2 /dev/vgdatabase /dev/dsk/c0t3d0 こ れで、 LVM は、 /dev/dsk/c0t15d0 で表 さ れ る I/O チ ャ ネルを そのデ ィ ス ク への一次 リ ン ク と し て認識す る よ う にな り ます。 一次 リ ン ク に障害が発生 し た場合は、 LVM は自動的に /dev/dsk/c1t3d0 で表 さ れ る 代替 I/O チ ャ ネルに切 り 替わ り ます。 論理ボ リ ュ ームの作成 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 論理ボ リ ュ ーム を作成 し ます ( こ の例では /dev/vgdatabase)。 第2章 47 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 # lvcreate -L 120 -m 1 -s g /dev/vgdatabase RAID 1 ま たは RAID 5 モー ド のデ ィ ス ク ア レ イ を使用す る 場合は、 -m 1 オプシ ョ ン を省略 し ま す。 こ の コ マ ン ド は、 lvol1 と い う 120MB の ミ ラ ー化ボ リ ュ ーム を作成 し ます。 コ マ ン ド に名前が 指定 さ れていないので、 デフ ォ ル ト の名前が付け ら れ ます。 -s g オプシ ョ ンは、 PVG に よ る厳 密な ミ ラ ー化 (PVG-strict) を意味す る オプシ ョ ン で、 デー タ の ミ ラ ー コ ピーは別々の物理ボ リ ューム グループ内に置かれ ます。 個々の ミ ラ ー化デ ィ ス クの規則 Serviceguard お よ び HA デ ィ ス ク モニ タ ーで使用す る ミ ラ ー化デ ィ ス ク を構成す る 際には、 以 下の規則が適用 さ れ ます。 • PVG に よ る 厳密な ミ ラ ー化 (PVG-strict) が要求 さ れ ます。 ミ ラ ー化ボ リ ュ ームは、 シ ン グルポ イ ン ト 障害 ( シ ス テ ム全体に影響を及ぼす単一機器の障 害 ) を防ぎ、 その ミ ラ ーの pv_summary 値を最大にす る ため、 元のボ リ ュ ーム と は異な る バ ス上に置 く 必要があ り ます。 ミ ラ ーの設定時に PVG を作成す る 場合は、 LVM が自動的に こ の よ う に構成 し ます。 詳細については、 lvextend のマ ンページ と 『Serviceguard の管理』 (B3936-90118) を参照 し て く だ さ い。 • 2 ウ ェ イ ミ ラ ーを行 う 論理ボ リ ュ ームは、 3 ウ ェ イ ミ ラ ーを行 う 論理ボ リ ュ ーム と は別個のボ リ ューム グループに置 く 必要があ り ます。 同 じ ボ リ ューム グループ内に方式の異な る ミ ラ ーボ リ ュ ーム を置 く と 、 pv_summary のデー タ を正確に解釈で き な く な り ます。 た と えば、 2 ウ ェ イ ミ ラ ー と 3 ウ ェ イ ミ ラ ーの両方を格 納す る ボ リ ュ ーム グループについて考え てみま し ょ う 。 そのボ リ ュ ーム グループ内で 2 つの ホ ス ト ア ダプ タ に障害が発生 し た場合、 2 ウ ェ イ ミ ラ ー方式の論理ボ リ ュ ームのデー タ は利 用で き な く な り ますが、 3 ウ ェ イ ミ ラ ー方式のボ リ ュ ーム では ま だ 1 つの コ ピーが利用で き ます。 そのため、 pv_summary は、 いずれかの ミ ラ ーデ ィ ス ク 構成については間違っ た状態 を レ ポー ト す る こ と にな り ます。 • フ ェ イ ルオーバーを実行す る には、 同一ハー ド ウ ェ ア を示す複数のボ リ ュ ーム グループは、 すべての ノ ー ド において完全に同 じ 名前で作成す る 必要があ り ます。 た と えば、 3 つの ノ ー ド をデ ィ ス ク ア レ イ に接続す る バス は、 3 つの ノ ー ド すべてにおいて vg01 の一部 と し て定義す る 必要があ り ます。 ま た、 実際に同 じ デ ィ ス ク を格納す る PVG に ついて も 、 統一 し た名前を使用す る こ と をお勧め し ます。 分割 さ れた ミ ラ ーは、 LVM で も HA デ ィ ス ク モニ タ ーで も 、 同 じ も の と し て扱われます。 ミ ラ ーを分割す る と 、 以下の リ ソ ース に変化が見 ら れます。 48 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 HA デ ィ ス ク モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 • ミ ラ ーを分割す る と 、 /vg/vgName/lv/copies/lvName が 1 つ減 り ます。 その リ ソ ース に対 し て、 コ ピー数が変動ま たは減少 し た場合に警告を発す る 監視要求を作成 し てい る 場合は、 イ ベン ト が通知 さ れます。 • /vg/vgName/lv/status には、 分割 さ れた ミ ラ ーを表す新 し い リ ソ ース イ ン ス タ ン ス /lvName が追加 さ れます。 • /vg/vgName/lv_summary は、 分割 ミ ラ ーに よ っ て作成 さ れた新 し い論理ボ リ ュ ーム の状態 に応 じ て変更 さ れ ます。 サポー ト さ れてい る LVM コ マ ン ド な ど を使っ て分割 ミ ラ ーを復元す る と 、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーは、 マージ さ れた ミ ラ ーを検出 し て レ ポー ト し ます。 第2章 49 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク監視要求の作成 デ ィ ス ク 監視要求の作成 HA デ ィ ス ク モニ タ ーの監視要求を作成する には、 以下の 2 通 り の方法があ り ます。 • HP OpenView ITO、 Network Node Manager、 電子 メ ールア ド レ ス、 コ ン ソ ール、 テ キ ス ト 形式の ロ グ フ ァ イ ル、 ま たは syslog に警告を送信す る には、 EMS GUI を使用 し ます。 • 任意の HA デ ィ ス ク モニ タ ーの監視 リ ソ ース をパ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー基準 と し て構 成す る には、 Serviceguard を使用 し ます。 作成 さ れた要求は、 排他的な も のではあ り ま せん。 HA デ ィ ス ク モニ タ ーは、 Serviceguard お よ び EMS の両方か ら 構成で き ます。 Serviceguard パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー基準 と し て使用 す るデ ィ ス ク を EMS で監視す る 場合は、 デー タ ま たはアプ リ ケーシ ョ ン が利用で き な く な る 恐 れがあ る 場合に、 警告を受け取 る ための イ ベン ト を送信す る よ う に EMS を構成す る こ と をお勧 め し ます。 注記 Serviceguard パ ッ ケージ を構成す る と 、 フ ェ イ ルオーバー基準な ど のパ ッ ケージ 構成内容が ク ラ ス タ 内のすべての ノ ー ド に自動的に配布 さ れ ます。 シ ス テ ム監視 ソ フ ト ウ ェ ア (IT/O) に も イ ベン ト 通知を送信す る には、 EMS GUI を使っ て、 ク ラ ス タ 内のすべての ノ ー ド で同 じ 監視要求を構成す る 必要があ り ます。 以下の項では、 ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ 環境の一般的なデ ィ ス ク 構成を取 り 上げ、 適切な監視要求 の例を い く つか示 し ます。 50 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク 監視要求の作成 推奨 さ れるデ ィ ス ク監視要求 表 2-8 の例は、 RAID、 ミ ラ ー化のいずれの構成で も 有効です。 表 2-8 デ ィ ス ク 監視要求の作成例 監視パラ メ ー タ 警告を行 う ケース 監視対象 リ ソ ース Notify ( 通知 ) Value (値) Option ( オプ シ ョ ン ) デー タ 喪失の恐れ があ る 場合 pv_summary when value is >= SUSPECT (Serviceguard と の 併用時に最 も 一般 的) lv_summary when value is >= INACTIV E_DOWN デ ィ ス ク 障害時 pv_pvlink/ status/* when value is <> UP デ ィ ス ク 障害時お よ びバ ッ ク ア ッ プ 時に通知 さ せ る 場 合 pv_pvlink/ status/* when value is <> UP RETURN 休止中のデ ィ ス ク 、 コ ン ト ローラ、 バ ス、 お よ びホ ス ト ア ダプ タ の調整を 定期的に催促 さ せ、 調整完了時に も 通 知 さ せ る 場合 pv_pvlink/sta tus/* at each interval (1 時間以上の、 比較的長い ポー リ ン グ 間隔を使用 し ます ) = DOWN REPEAT RETURN 任意の論理ボ リ ューム が利用で き な く な っ た場合 lv/status/* when value is <> UP 2 ウ ェ イ ミ ラ ー環 境で ミ ラ ーを喪失 し た場合 lv/copies/* when value is < 2 第2章 51 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク監視要求の作成 以下の一連の画面は、 HA デ ィ ス ク モニ タ ー要求の作成方法の例を示 し てい ます。 こ れ ら の画面 は Serviceguard の [Package Dependency] 画面 と 似てい ますが、 EMS GUI を使用 し てい ます。 詳 し く は、 『Event Monitoring Service ユーザーガ イ ド 』 (B7609-90050) を参照 し て く だ さ い。 仮に、 デ ィ ス ク 障害時 と 回復時に警告を受け取る よ う 設定する と し ます。 図 2-2 に示 さ れてい る よ う に、 pv_pvlink のすべての イ ン ス タ ン ス を選択で き、 各ボ リ ュ ーム グループについて一度 ずつパ ラ メ ー タ を入力すれば よ い よ う にな っ てい ま す。 その他、 シ ス テ ム上の各ボ リ ュ ーム グ ループについて 1 つずつ pv_pvlink 要求を作成す る 必要があ り ます。 [OK] を ク リ ッ ク し て、 監 視パ ラ メ ー タ を設定 し ます。 図 2-2 52 例 : system/filesystem/availMb のすべてのイ ン ス タ ン スの選択 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク 監視要求の作成 図 2-3 の監視要求パ ラ メ ー タ では、 リ ソ ース値が UP 以外の場合に イ ベン ト 通知を要求 し ます。 リ ソ ース値のチ ェ ッ ク 用のポー リ ン グ間隔は 300 です。 重大度レベルが 「警戒域」 の SNMP ト ラ ッ プに よ る 通知が行われ ます。 初期値、 リ ピー ト 値、 戻 り 値は要求 さ れません。 図 2-3 例 : デ ィ ス ク 障害時に通知を送る ための /vg/vg01/pv_pvlink/status パラ メ ー タ の構成 すべての要求は同 じ よ う な方法で作成 さ れま す。 必ず、 モニ タ ー対象 と する すべての ボ リ ュ ーム グループの すべての イ ン ス タ ン ス について、 こ れ ら の手順を実行 し て く だ さ い。 第2章 53 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク監視要求の作成 RAID ア レ イ構成で監視すべき リ ソ ース こ れ ら の検討事項は、 こ の章の冒頭に記載 し たすべてのサポー ト 対象 RAID 構成に該当 し ます。 RAID シ ス テ ム を的確に監視す る には、 ノ ー ド 上のすべてのボ リ ュ ーム グループについて、 少な く と も 以下の リ ソ ース に対す る監視要求を作成す る 必要があ り ます。 表 2-9 RAID ア レ イ構成で監視すべき リ ソ ース /vg/vgName/ pv_summary 物理ボ リ ュ ーム グループ全体の ス テー タ ス の概要を示 し ます。 EMS と Serviceguard を併用す る 場合にお勧め し ます。 42 ページの 「HA デ ィ ス ク モニ タ ー と Serviceguard を併用す る 場 合の規則」 を参照 し て く だ さ い。 /vg/vgName/ pv_pvlink/ status/* ア レ イ 内の各 PV リ ン ク の ス テー タ ス を示す も ので、 /pv_summary と 重複 し ます。 Serviceguard 環境以外で EMS を使用す る 場合や、 各物理デバ イ ス の特定の ス テー タ ス を知 る 必要があ る 場合にお勧め し ます。 /vg/vgName/ lv_summary ア レ イ 上のデー タ が利用で き る か ど う かの ス テー タ ス を示 し ま す。 54 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク 監視要求の作成 図 2-4 は、 2 つの RAID ア レ イ と 2 つの PV リ ン ク を持つ ノ ー ド を示 し てい ます。 図 2-4 RAID ア レ イの例 RAID ア レ イ 上の LUN は、 それぞれ個別のボ リ ューム グループ vgdance お よ び vgsing にあ り ます。 こ の ノ ー ド が 2 ノ ー ド 構成の ク ラ ス タ を構成す る ノ ー ド の 1 つであ り 、 フ ェ イ ルオーバー 発生時、 物理デバ イ ス の障害時、 お よ び論理ボ リ ュ ームが利用で き な く な っ た と き に通知を受け 取 る と し ます。 OpenView と 一緒に Serviceguard Manager を イ ン ス ト ール し ていない場合は、 パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー時に通知を受け取 る には、 Serviceguard で構成 し たパ ッ ケージの フ ェ イ ル オーバー基準 と 同 じ EMS 要求を構成す る 必要があ り ます。 『Event Monitoring Service ユーザー ガ イ ド 』 (B7609-90050) を参照 し て く だ さ い。 こ の例では、 パ ッ ケージの UP 値が UP お よ び PVG_UP に設定 さ れてい る と し ます。 第2章 55 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク監視要求の作成 EMS に よ る 警告を構成する には、 以下の要求を作成 し ます。 表 2-10 デ ィ ス ク 監視要求のサン プル 監視パ ラ メ ー タ リ ソ ース Notify ( 通知 ) Condition ( 条件 ) Option ( オプシ ョ ン ) /vg/vgdance/pv_summary when value is > PVG_UP RETURN /vg/vgsing/pv_summary when value is > PVG_UP RETURN /vg/dance/lv_summary when value is >= INACTIVE RETURN /vg/vgsing/lv_summary when value is >= INACTIVE RETURN pv_summary が SUSPECT の場合は、 物理デバ イ ス に障害が発生 し た こ と がわか り ます。 pv_summary ス テー タ ス が SUSPECT の場合は、 lv_summary を見 る と 、 すべてのデー タ に ま だア ク セ ス で き る か ど う か確認で き ます。 lv_summary が DOWN ま たは INACTIVE_DOWN であれば、 完全なデー タ の コ ピーはあ り ません。 ミ ラ ー化デ ィ ス ク構成で監視すべき リ ソ ース こ こ での説明は、 MirrorDisk/UX で作成 さ れた ミ ラ ー化デ ィ ス ク に対 し て有効です。 HA デ ィ ス ク モニ タ ーを使用す る 場合は、 PVG に よ る 厳密な ミ ラ ー化 (PVG-strict) を行 う 必要があ り ます。 PVG-strict 以外の ミ ラ ー構成では、 正 し い pv_summary が得 ら れません。 ミ ラ ー化デ ィ ス ク を的確に監視す る には、 ノ ー ド 上のすべてのボ リ ュ ーム グループについて、 以 下の リ ソ ース の監視要求を作成 し ます。 表 2-11 ミ ラ ー化デ ィ ス ク構成で監視すべき リ ソ ース /vg/vgName/ pv_summary ボ リ ュ ーム グループ内のすべての物理ボ リ ューム の ス テー タ ス の概要を示 し ます。 ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ シ ス テ ム では、 PVG に よ る 厳密な ミ ラ ー化を行 う 必要があ り ます。 PVG-strict 以外の ミ ラ ー構成では、 デ ィ ス ク が利用で き る か ど う か を pv_summary で正 し く 判断す る こ と がで き ません。 vg/vgName/pv_ pvlink/status/* 各物理デ ィ ス ク お よ び各 リ ン ク の ス テー タ ス を示 し ます。 56 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク 監視要求の作成 表 2-11 ミ ラ ー化デ ィ ス ク構成で監視すべき リ ソ ース ( 続き ) vg/vgName/ lv_summary デー タ の ス テー タ ス を示 し ます。 ( 論理ボ リ ュ ーム で使用可能 な場合 ) vg/vgName/lv/ copies/* 現在利用可能なデー タ の コ ピー数を示 し ます。 オ リ ジナルの デー タ も コ ピーの一部 と し て数え ら れます。 図 2-5 は、 2 本のバ ス で 10 台のデ ィ ス ク を接続 し て 2 ウ ェ イ ミ ラ ーを構成 し てい る 2 つの ノ ー ド を示 し てい ます。 デー タ の コ ピーは両方 と も 単一のボ リ ュ ーム グループ内に置かれてい ます。 こ の図の例では、 以下の障害が発生 し た場合、 ユーザーに通知す る こ と を想定 し てい ます。 • 物理デバ イ ス の障害時 • デー タ の コ ピーが 1 つにな っ た場合 • Serviceguard の フ ェ イ ルオーバー発生時 第2章 57 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク監視要求の作成 こ の最後の要求を構成す る には、 Serviceguard パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー基準を複写す る 必要があ り ます。 図 2-5 ミ ラ ー化デ ィ ス ク の例 EMS の警告を構成す る には、 各 ノ ー ド で表 2-12 に示す要求を要求を作成 し ます。 表 2-12 EMS の警告の要求 監視パラ メ ー タ リ ソ ース Notify ( 通知 ) /vg/vg01/pv_summary 58 when value is >= Condition ( 条件 ) Option ( オプシ ョ ン ) PVG_UP RETURN 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク 監視要求の作成 表 2-12 EMS の警告の要求 ( 続き ) 監視パラ メ ー タ リ ソ ース Notify ( 通知 ) Condition ( 条件 ) Option ( オプシ ョ ン ) /vg/vg01/lv_summary when value is >= INACTIVE RETURN /vg/vg01/lv/copies/* when value is <= 1 RETURN 警告を解釈す る と き は、 単一の警告だけ を見 る のではな く 、 他の警告 と の関係 も 考慮 し て解釈す る 必要があ り ます。 上の表では、 PVG_UP が真の場合に警告を受け取る よ う にな っ てい ます。 す べてのデー タ が利用で き て も 、 PVG_UP と い う 条件には、 修理す る 必要のあ る 動作不能の物理ボ リ ューム が存在す る ケース も 含まれてい ます。 表 2-15 を参照 し て く だ さ い。 こ の場合は、 lv/copies でア ク セ ス可能なデー タ の コ ピー数を確認す る と 、 故障の修理が急を要す る も のか ど う か を判断で き ます。 た と えば、 3 ウ ェ イ 方式の ミ ラ ーを採用 し てい る 場合にデー タ の コ ピーが 1 組 し か利用で き ない と き は、 直ちに障害を是正 し て、 シ ス テ ム全体に影響を及ぼすシ ン グルポ イ ン ト 障害を排除す る 必要があ り ます。 表 2-13 は、 1 本のバ ス に 5 台のデ ィ ス ク が接続 さ れてい る ミ ラ ー構成において、 デー タ を利用で き る か ど う か を HA デ ィ ス ク モニ タ ーで判断す る 例を示 し てい ます。 表 2-13 ミ ラ ー化デ ィ ス クの pv_summary の解釈例 有効なデバ イ ス数 意味 pv_summary値 10 すべての PV お よ びデー タ にア ク セ ス で き ます。 UP 9 PV の 1 つに障害があ る が、 すべてのデー タ にア ク セ ス で き ます。 PVG_UP 8-5 5 つの PV が同一の PVG に存在す る 場合は、 すべ てのデー タ が利用で き ます。 PVG_UP 別個の PVG にあ る 2 つ以上の PV に障害があ る 場 合、 すべてのデー タ が利用で き る か ど う か を HA デ ィ ス ク モニ タ ーで判断す る こ と はで き ません。 SUSPECT 4-1 デー タ の一部が欠落 し てい ます。 0 利用で き る デー タ はあ り ません。 第2章 DOWN 59 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク監視要求の作成 ロ ッ ク デ ィ ス ク で監視すべき リ ソ ース ロ ッ ク デ ィ ス ク は、 ク ラ ス タ の編成時ま たは再編成時に タ イ ブ レーカ と し て使用 さ れます。 ク ラ ス タ の編成時に ロ ッ ク デ ィ ス ク が利用で き ない と 、 ク ラ ス タ の再編成がで き な く な る 場合があ り ます。 し たがっ て、 ロ ッ ク デ ィ ス ク を ク ラ ス タ と 併用す る 場合は、 ロ ッ ク デ ィ ス ク に対す る 監視 要求を構成 し 、 ロ ッ ク デ ィ ス ク が利用で き な く な っ た と き にシ ス テ ム管理 ソ フ ト ウ ェ アに警告を 送信 さ せ る よ う に し ます。 ロ ッ ク デ ィ ス ク に対 し ては、 表 2-14 に示す よ う な監視要求を作成 し ます。 表 2-14 ロ ッ ク デ ィ ス ク の監視要求 監視パラ メ ー タ リ ソ ース Notify ( 通知 ) /vg/vg02/pv_pvlink/c0t0d1 when value is >= Condition ( 条件 ) Option ( オプシ ョ ン ) BUSY REPEAT Option の値が Repeat の場合、 ロ ッ ク デ ィ ス ク が利用で き る よ う にな る ま で警告の送信が繰 り 返 さ れ ます。 要求は、 ク ラ ス タ 内のすべての ノ ー ド で作成する 必要があ り ます。 ロ ッ ク デ ィ ス ク のバス名お よ び SCSI パ ス は ノ ー ド ご と に異な る 可能性があ る ため、 リ ソ ース イ ン ス タ ン ス の名前 も 異な る 場 合があ り ます。 こ れは単に、 同一の ロ ッ ク デ ィ ス ク への別のパ ス を示 し ます。 ルー ト ボ リ ュ ームで監視すべき リ ソ ース 高可用性シ ス テ ム内では、 ルー ト ボ リ ュ ーム を ミ ラ ー化 し 、 別個の PVG 内の別個の リ ン ク に ミ ラ ー コ ピーを保存す る よ う お勧め し ます。 ルー ト ボ リ ュ ームは常に ACTIVE でなければな り ませ ん。 ルー ト ボ リ ューム に対 し ては、 表 2-15 に示す よ う な監視要求を作成 し ます。 表 2-15 ルー ト ボ リ ュ ームの監視要求 監視パ ラ メ ー タ リ ソ ース Notify ( 通知 ) Condition ( 条件 ) Option ( オプ シ ョ ン ) /vg/vg00/pv_pvlink/c0t0d0 when value is >= BUSY REPEAT /vg/vg00/pv_pvlink/c1t0d0 when value is >= BUSY REPEAT /vg/vg00/lv_summary when value is <> UP RETURN 60 第2章 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク 監視要求の作成 表 2-15 ルー ト ボ リ ュ ームの監視要求 ( 続き ) 監視パ ラ メ ー タ リ ソ ース Notify ( 通知 ) /vg/vg00/lv/copies/lv01 when value is < Condition ( 条件 ) Option ( オプ シ ョ ン ) 1 RETURN ルー ト ボ リ ュ ーム のいずれかが利用で き な く な る と 、 警告が送信 さ れ、 障害の発生 し たボ リ ュ ー ム が通知 さ れ ます (pv_pvlink/status)。 ルー ト デ ィ ス ク の ミ ラ ーが消失す る と 、 警告が送信 さ れます。 RETURN オプシ ョ ン を使用す る と 、 ミ ラ ーが復元 さ れた際に も 通知が送信 さ れます。 モニ タ ー対象からのボ リ ュ ームグループの除外 こ の機能は、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーに新 し い構成フ ァ イ ルを追加 し て利用 し ます。 HA デ ィ ス ク モニ タ ーの起動時に こ の構成フ ァ イ ルが存在 し ていなければ、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーは /etc/lvmtab 内のすべてのボ リ ュ ーム グループ を処理 し ます。 こ れは、 デフ ォ ル ト の動作です。 こ の構成フ ァ イ ルが存在す る 場合、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーは構成フ ァ イ ルを読み取 り ます。 フ ァ イ ル内のすべてのボ リ ューム グループは HA デ ィ ス ク モニ タ ーの監視か ら 除外 さ れます。 こ の構 成フ ァ イ ルは、 diskmond.config と い う 名前でデ ィ レ ク ト リ /etc/opt/resmon/monitors に保存 さ れていなければな り ません。 モニ タ ー対象の選択機能を 有効にす る には、 こ の フ ァ イ ルを作成す る 必要があ り ます。 /etc/opt/resmon/monitors/diskmond.config.sample に構成フ ァ イ ルのサン プルが提供 さ れてい ますので、 参照 し て く だ さ い。 フ ァ イ ル と 形式については、 diskmond のマ ンページで も 解説 さ れてい ます。 diskmond.config フ ァ イ ルには、 以下の情報を保存 し ます。 exclude_vg=/dev/vgxx こ こ で、 vgxx はモニ タ ー対象か ら 除外す る ボ リ ュ ーム グループ名です。 除外す る ボ リ ュ ーム グループは、 1 行に 1 つずつ指定 し ます。 構成フ ァ イ ルの所有権は、 bin:bin に設定 し ます。 検出 さ れた構成フ ァ イ ルが空の場合は、 デフ ォ ル ト ですべてのデ ィ ス ク を監視 し ます。 フ ァ イ ルに入力 ミ ス があ る 場合は、 検出可能な exclude_vg だけが除外 さ れ ま す。 第2章 61 デ ィ ス ク リ ソ ースの監視 デ ィ ス ク監視要求の作成 62 第2章 3 デー タ ベース リ ソ ースの監視 HA デー タ ベース モニ タ ーは、 値を監視 し 、 デー タ ベース、 お よ びデー タ ベース をサポー ト す る デー タ ベース サーバーに関す る イ ベン ト を送信 し ま す。 こ れ ら の値は、 RDBMS のパブ リ ッ ク MIB 定義 (RFC1697) の一部 と し て定義 さ れてい ま す。 こ の章には、 以下の項があ り ます。 • デー タ ベース モニ タ ー リ フ ァ レ ン ス • HA デー タ ベース モニ タ ー と Serviceguard を併用す る 場合の規則 • デー タ ベース監視要求の作成 第3章 63 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベースモ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス デー タ ベース モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス HA デー タ ベース モニ タ ーは、 HP-UX シ ス テ ム上に構成 さ れたサポー ト 対象のデー タ ベース の ス テー タ ス に基づ く イ ベン ト を レ ポー ト し ま す。 監視対象 と な る のは、 以下の Management Information Base (MIB) リ ソ ース です。 • デー タ ベース リ ソ ース /rdbms/database/resource_class/database_name ス テー タ スやデ ィ ス ク の使用状況な ど、 指定 さ れた シ ス テ ム上のデー タ ベース に関す る 情報 です。 • サーバー リ ソ ース /rdbms/server/resource_class/server_name 接続数や ト ラ ン ザ ク シ ョ ン の処理数な ど、 デー タ ベース をサポー ト し てい る デー タ ベース サーバーの情報です。 HA デー タ ベース モニ タ ーに よ り 検出 さ れた問題を解決す る には、 デー タ ベースお よ びサーバー の各ベン ダーか ら 提供 さ れてい る ド キ ュ メ ン ト 類を参照 し て く だ さ い。 図 3-1 HA デー タ ベース リ ソ ース モ ニ タ ーの ク ラ ス階層 図 3-1 は、 HA デー タ ベース モニ タ ーの階層を示 し てい ます。 太字で表示 さ れてい る 項目は、 モ ニ タ ー可能な リ ソ ース イ ン ス タ ン ス です。 太字の斜体で表示 さ れてい る 項目は、 お使いのシ ス テ ム で稼働 し てい るデー タ ベースお よ びデー タ ベース サーバーに応 じ て変わ り ます。 64 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベース モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス デー タ ベース リ ソ ース 監視対象 と な る デー タ ベース リ ソ ース は、 以下のデ ィ レ ク ト リ に定義 さ れてい ます。 /rdbms/database/ さ ら にデー タ ベース リ ソ ース ク ラ ス が指定 さ れ、 デー タ ベース名が こ れに続 き ます。 デー タ ベー ス リ ソ ース ク ラ ス名は以下の と お り です。 • status • allocated • usage • used デー タ ベース名は、 お使いの環境 と イ ン ス ト ール さ れてい る デー タ ベース の数に応 じ て変わ り ま す。 第3章 65 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベースモ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス すべてのデー タ ベース リ ソ ース に対す る ポー リ ン グ間隔の最小値は 30 秒です。 シ ス テ ム性能へ の影響が懸念 さ れ る 場合は、 ポー リ ン グ間隔を さ ら に大 き く 取 る こ と も で き ます。 表 3-1 に、 デー タ ベース リ ソ ース と 各 リ ソ ース が取 り う る 値を示 し ま す。 表 3-1 デー タ ベース リ ソ ースのク ラ ス リ ソ ース名 : /rdbms/database/resource_class/database_name リ ソ ース ク ラ ス status allocated 66 状態 値は以下の と お り です。 ACTIVE デー タ ベース は現 在デー タ ベース サーバーに よ り 使 用 さ れてい ます。 AVAILABLE デー タ ベース にア ク セ ス で き ますが、 現在デー タ ベース サーバーは使用 し てい ません。 UNAVAILABLE デー タ ベース は ど のデー タ ベース サーバーに も ア ク セ ス で き ません。 キ ロ バ イ ト 単位で示す浮動小数点数 説明 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース の状態を示 し ます。 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース用に確保 さ れてい る デ ィ ス ク スペース の容量であ り 、 デー タ ベース内でユーザー定義オブジ ェ ク ト が使用で き るデ ィ ス ク スペー ス の最大量を示 し ます。 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベース モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 表 3-1 デー タ ベース リ ソ ースのク ラ ス ( 続き ) リ ソ ース名 : /rdbms/database/resource_class/database_name リ ソ ース ク ラ ス usage 状態 説明 パーセ ン テージ を示す浮動小数点数。 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース内で現在使用 さ れてい る、 割 り 当て ら れた スペース の割合 ( 使用率 ) であ り 、 デー タ ベース の 容量が ど の程度いっぱいであ る か、 限界に近づ きつつあ る か を示 し ます。 割 り 当て ら れたすべての スペース が 現在使用 さ れてい る 場合は、 100 に な り ます。 デー タ ベース に スペース が割 り 当て ら れていない場合は、 -1 にな り ま す。 used キ ロ バ イ ト 単位で示す浮動小数点数。 used の値が allocated の値を超え る と 、 デー タ ベース のデ ィ ス ク スペー ス が不足 し てい ます。 第3章 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 現在デー タ ベース内で使用 さ れてい る と 予 測 さ れ る デ ィ ス ク スペース の容量 であ り 、 デー タ ベース内でユー ザー定義オブジ ェ ク ト が実際に使 用 し てい る スペース に基づいて計 算 さ れた値です。 67 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベースモ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス サーバー リ ソ ース 監視対象 と な る サーバー リ ソ ース は、 デ ィ レ ク ト リ /rdbms/server/ サーバー リ ソース ク ラ ス名 / サーバー名に定義 さ れてい ます。 サーバー リ ソ ース ク ラ ス名は表 3-2 の と お り です。 サーバー 名は、 お使いの環境に応 じ て変わ り ます。 表 3-2 サーバー リ ソ ースの ク ラ ス リ ソ ース名 : /rdbms/server/resource_class/server_name リ ソ ース ク ラ ス status 1 68 状態 値は以下の と お り です。 UP デー タ ベース サーバー は現在稼働中で、 要求 を処理す る こ と がで き ます。 DOWN デー タ ベース サーバー は現在稼働 し ていない ため、 要求を処理す る こ と がで き ません。 HALTED 管理作業が行われてい る ため、 現在デー タ ベース サーバーは一時 的に使用で き ません。 CONGESTED リ ソ ース の使用が限界 に達 し てい る ため、 デー タ ベース サーバー は要求を受け付けてい ません。 RESTARTING デー タ ベース サーバー は再起動 さ れ、 ま も な く 使用で き る状態にな り ます。 説明 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス をサ ポー ト し てい る デー タ ベース サーバーの状態です。 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベース モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 表 3-2 サーバー リ ソ ースの ク ラ ス ( 続き ) リ ソ ース名 : /rdbms/server/resource_class/server_name リ ソ ース ク ラ ス allowed_ max_ connects 状態 デー タ ベース サーバーの設定を示す 整数値。 説明 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーへの最大同 時接続数を示 し ます。 0 ( ゼ ロ ) は、 接続数が無制限であ る こ と を示 し ます。 commits 整数値 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーが処理を完 了 し た ト ラ ンザ ク シ ョ ンの数 を示 し ます。 commits_ per_sec 浮動小数点数 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーが処理を完 了 し た秒当た り の ト ラ ンザ ク シ ョ ン の数を示 し ます。 connects 整数値 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 現在 デー タ ベース サーバーに対 し て同時に行われてい る 接続の 数を示 し ます。 disk_ reads 整数値 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーが起動 し て か ら の、 サーバー上でのデ ィ ス ク 読み取 り 数を示 し ます。 disk_ reads_ per_sec 浮動小数点数 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバー上での秒当 た り のデ ィ ス ク 読み取 り 数を 示 し ます。 disk_ writes 整数値 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーが起動 し て か ら の、 サーバー上でのデ ィ ス ク 書 き 込み数を示 し ます。 第3章 69 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベースモ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 表 3-2 サーバー リ ソ ースの ク ラ ス ( 続き ) リ ソ ース名 : /rdbms/server/resource_class/server_name リ ソ ース ク ラ ス 状態 説明 disk_ writes_ per_sec 浮動小数点数 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバー上での秒当 た り のデ ィ ス ク 書 き 込み数を 示 し ます。 logical_ reads 整数値 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーが起動 し て か ら の、 サーバー上での論理 読み取 り 数を示 し ます。 logical_ reads_ per_sec 浮動小数点数 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバー上での秒当 た り の論理読み取 り 数を示 し ます。 logical_ writes 整数値 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーが起動 し て か ら の、 サーバー上での論理 書 き込み数を示 し ます。 logical_ writes_ per_sec 浮動小数点数 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバー上での秒当 た り の論理デ ィ ス ク 書 き込み 数を示 し ます。 peak_ connects 整数値。 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバー起動後、 デー タ ベース サーバーに対 し て同時に行われた接続の最大 数を示 し ます。 時間が経つにつれて値が増え続け る よ う な ら 、 場合に よ っ ては構成パ ラ メ ー タ の値を増や し ます。 70 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベース モ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 表 3-2 サーバー リ ソ ースの ク ラ ス ( 続き ) リ ソ ース名 : /rdbms/server/resource_class/server_name リ ソ ース ク ラ ス read_ cache_ hit_rate 状態 説明 パーセ ン テージ を示す浮動小数点数。 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーに よ り 実行 さ れた論理読み取 り 数に対す る 、 論理読み取 り 数か ら 物理 読み取 り 数を引いた値の割合 を示 し ます。 値が 100 の場合は、 すべての読み取 り がキ ャ ッ シ ュ か ら 実行 さ れた こ と を示 し てい ます。 つま り 、 値が 100 に近いほ ど、 パフ ォーマ ン ス が良好 であ る こ と を示 し てい ます。 値が -1 の場合は、 論理読み取 り が実 行 さ れなか っ た こ と を示 し てい ます。 started 以下の形式の数値 ( 年、 月、 日付、 時 刻、 分、 秒 )。 YYYY/MM/DD HH:MM:SS.S uptime 秒単位で時間を示す浮動小数点数。 こ の値が -1 の場合、 SNMP サブエー ジ ェ ン ト よ り 前にデー タ ベース サー バーが起動 さ れた可能性があ り ます。 usage パーセ ン テージ を示す浮動小数点数。 値が 100 の場合は、 許可 さ れてい る 最大数の接続がア ク テ ィ ブにな っ て い る こ と を示 し てい ます。 こ の測定値は、 読み取 り キ ャ ッ シ ュ が どれ く ら い有効 に使用 さ れてい る か を示 し て い ます。 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーが前回起動 さ れた と き の日付 と 時刻を示 し ます。 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーの稼働時間 を示 し ます。 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 現在 使用 さ れてい る サーバー数に 対す る 、 デー タ ベース サー バーに許可 さ れてい る 最大接 続数のパーセ ン テージ を示 し ます。 値が -1 の場合は、 接続数に制限がな い こ と を示 し てい ます。 第3章 71 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベースモ ニ タ ー リ フ ァ レ ン ス 表 3-2 サーバー リ ソ ースの ク ラ ス ( 続き ) リ ソ ース名 : /rdbms/server/resource_class/server_name リ ソ ース ク ラ ス write_ cache_ hit_rate 状態 説明 パーセ ン テージ を示す浮動小数点数。 こ の リ ソ ース ク ラ ス は、 デー タ ベース サーバーに よ り 実行 さ れた論理書 き 込み数に対す る 、 論理書 き 込み数か ら 物理 書 き込み数を引いた値の割合 を示 し ます。 値が 100 の場合は、 すべての書 き込 みがキ ャ ッ シ ュ か ら 実行 さ れた こ と を示 し てい ます。 つま り 、 値が 100 に近いほ ど、 パフ ォーマ ン ス が良好 であ る こ と を示 し てい ます。 値が -1 の場合は、 論理書 き 込みが実 行 さ れなか っ た こ と を示 し てい ます。 こ の測定値は、 書 き 込み キ ャ ッ シ ュ が どれ く ら い有効 に使用 さ れてい る か を示 し て い ます。 1. Oracle デー タ ベース は UP ま たは DOWN のみサポー ト し てい ます。 すべてのデー タ ベース サーバー リ ソ ース に対する ポー リ ン グ間隔の最小値は 30 秒です。 シ ス テ ム性能への影響が懸念 さ れ る 場合は、 ポー リ ン グ間隔を さ ら に大 き く 取 る こ と も で き ます。 72 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 HA デー タ ベース モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 HA デー タ ベース モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 HA デー タ ベース モニ タ ーを Serviceguard と 併用す る と 、 デー タ ベース サーバーの障害が発生 し た場合、 ま たはデー タ ベース サーバーの使用率や接続数が指定 さ れた レベルを超え た場合に、 パ ッ ケージのフ ェ イ ルオーバーが可能です。 以下にその例を示 し ます。 • ク ラ ス タ 内のデー タ ベース が、 同 じ ホ ス ト に接続 さ れてい る 複数のデー タ ベース サーバーに よ り ア ク セ ス さ れ る 場合、 サーバーがシ ャ ッ ト ダ ウ ン さ れた、 ま たは 1 つま たは複数のサー バープ ロ セ ス が中断 さ れた な ど の、 何 ら かの理由でホ ス ト 上のデー タ ベース サーバーが停止 し た と き に、 パ ッ ケージのフ ェ イ ルオーバーが可能です。 • ク ラ ス タ 内のデー タ ベースへのア ク セ ス が最大接続数を超え ない よ う 制限 さ れてい る 場合、 最大接続数に達 し た と き に、 接続数が制限 さ れていないホ ス ト へのパ ッ ケージのフ ェ イ ル オーバーが可能です。 • ク ラ ス タ 内のホ ス ト のキ ャ ッ シ ュ が有効に利用 さ れていない場合、 負荷が少ないホ ス ト への パ ッ ケージのフ ェ イ ルオーバーが可能です。 デー タ ベース の利用状況は、 デー タ ベースお よ びデー タ ベース サーバーの ス テー タ ス に基づいて 判断 さ れます。 パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー基準の構成方法についての詳細は、 『Event Monitoring Service ユーザーガ イ ド 』 (B7609-90050) を参照 し て く だ さ い。 デー タ ベース を Serviceguard パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー基準 と し て構成す る だけでな く 、 HP OpenView IT/Operations、 Network Node Manager な ど のシ ス テ ム管理ツールに イ ベン ト に関す る 通知を送信 さ せ る こ と も で き ます。 Serviceguard と EMS は、 協調 し てパ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバーを実現 し ますが、 イ ベン ト の送信や障害の発生元に関する ロ グは記録 し ませ ん。 ま た、 障害が発生 し て も 、 パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバーが行われずに、 シ ン グルポ イ ン ト 障害 ( シ ス テ ム全体の障害 と な っ てい る 単一機器の障害 ) が明 ら かにな っ て情報が必要にな る か も し れ ません。 し たがっ て、 HP SMH イ ン タ フ ェ ース か ら 、 リ ソ ース監視要求 も 構成す る こ と をお勧め し ます。 注記 第3章 以下の項では、 Oracle 社が提供す るデー タ ベース ソ フ ト ウ ェ アのパ ラ メ ー タ と そ の設定方法の例を示 し てい ます。 現在、 こ のデー タ ベース が、 Serviceguard に よ っ て構成可能な唯一の他社製デー タ ベース です。 73 デー タ ベース リ ソ ースの監視 HA デー タ ベースモ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 フ ェ イルオーバーパラ メ ー タ の設定 HA デー タ ベース モニ タ ーを Serviceguard と 併用す る 場合、 表 3-3 に示す Serviceguard のパ ラ メ ー タ を設定 し て、 デー タ ベース リ ソ ースへのア ク セ ス が失敗 し た場合に、 パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバーが実行 さ れ る よ う にす る 必要があ り ます。 表 3-3 フ ェ イルオーバーパ ラ メ ー タ の設定 パラ メ ー タ 推奨する設 定 フ ァ イルの場 所 注記 Serviceguard パ ッ ケージ構 成フ ァ イ ル デフ ォ ル ト 値であ る NO_TIMEOUT に設 定 し ないで く だ さ い。 NO_TIMEOUT に 設定 さ れてい る と 、 実行ス ク リ プ ト ま たは停止ス ク リ プ ト が何 ら かの理由で デ ィ ス ク にア ク セ ス で き ないためにハ ン グ し た場合に、 パ ッ ケージは別の ノ ー ド に フ ェ イ ルオーバー し ません。 DEFERRED Serviceguard パ ッ ケージ構 成フ ァ イ ル 制御ス ク リ プ ト に よ り cmstartres コ マ ン ド が実行 さ れ る ま で、 Serviceguard デーモンは、 リ ソ ース が ア ク セ ス可能か ど う か をチ ェ ッ ク し ま せん。 cmstartres コ マ ン ド は、 Serviceguard が正常に初期化 さ れ、 フ ェ イ ルオーバー基準のチ ェ ッ ク が開 始 さ れ る 前にデー タ ベース リ ソ ース を 監視す る 準備がで き たか ど う か を確認 し ます。 RESOURCE_NAME デー タ ベー ス リ ソ ース Serviceguard パ ッ ケージ構 成フ ァ イ ル デー タ ベース ま たはデー タ ベース リ ソ ース の名前が監視 さ れ ます。 例: /rdbms/server/ status/database_server_name RESOURCE_UP_ VALUE UP 値 Serviceguard パ ッ ケージ構 成フ ァ イ ル UP 状態を定義す る 条件を示 し ます。 例 : RESOURCE_UP_VALUE=UP RESOURCE_ POLLING_ INTERVAL 秒数 Serviceguard パ ッ ケージ構 成フ ァ イ ル Serviceguard が リ ソ ース をチ ェ ッ ク す る 頻度を指定 し ます。 た と えば、 30 秒 に 1 回チ ェ ッ ク す る よ う に指定 し ます。 RUN_SCRIPT_ TIMEOUT ゼ ロ 以外の タ イ ムア ウ ト値 HALT_SCRIPT_ TIMEOUT ゼ ロ 以外の タ イ ムア ウ ト値 RESOURCE_START 74 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 HA デー タ ベース モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 表 3-3 フ ェ イルオーバーパ ラ メ ー タ の設定 ( 続き ) パラ メ ー タ DEFERRED_ RESOURCE_ NAME 第3章 推奨する設 定 デー タ ベー ス リ ソ ース フ ァ イルの場 所 Serviceguard パ ッ ケージ制 御ス ク リ プ ト 注記 監視す る 前に起動す る 必要のあ るデー タ ベース リ ソ ース の名前を示 し ます。 例: /rdbms/server/status/ database_server_name 75 デー タ ベース リ ソ ースの監視 HA デー タ ベースモ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 サン プルフ ァ イルの設定 以下の例は、 Serviceguard ク ラ ス タ mycluster のセ ッ ト ア ッ プ方法を示 し てい ます。 こ の ク ラ ス タ には、 nestle と whitman の 2 つの ノ ー ド があ り 、 こ れ ら 2 つの ノ ー ド のいずれかが排他 モー ド でア ク セ ス可能なボ リ ューム グループ VG01 に定義 さ れたデー タ ベース db_1 が使用可能 か ど う か を監視 し ます。 図 3-2 は、 フ ェ イ ルオーバーが可能な ク ラ ス タ のセ ッ ト ア ッ プの例を示 し てい ます。 図 3-2 HA デー タ ベース モ ニ タ ーに よ る フ ェ イルオーバーが可能な 2 ノ ー ド ク ラ ス タ の例 上記の例では、 単一デー タ ベース の フ ェ イ ルオーバーが行われますが、 以下の よ う に、 複数の デー タ ベース の フ ェ イ ルオーバーが行われ る よ う 構成す る こ と も で き ます。 • 2 つの異な る デー タ ベース の状態での フ ェ イ ルオーバー基準が設定 さ れた、 2 つの異な る パ ッ ケージのそれぞれに対 し て フ ェ イ ルオーバーが行われ る よ う 構成する 。 • 複数のフ ェ イ ルオーバー基準が設定 さ れた 1 つのパ ッ ケージに対 し て フ ェ イ ルオーバーが行 われ る よ う 構成す る 。 上記の例では、 Serviceguard は、 Oracle デー タ ベース を起動ま たはマ ウ ン ト し た り 、 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス を開始 し た り し ます。 76 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 HA デー タ ベース モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 Serviceguard パ ッ ケージのセ ッ ト ア ッ プ こ の項では、 図 3-2 を例に し て、 Serviceguard パ ッ ケージの構成フ ァ イ ルの設定を示 し てい ま す。 こ の例には、 HA デー タ ベース モニ タ ー用のパ ラ メ ー タ が リ ス ト さ れてい ますが、 Serviceguard のセ ッ ト ア ッ プに必要なすべてのパ ラ メ ー タ が含まれてい る わけではあ り ません。 構成フ ァ イ ルのすべてのパ ラ メ ー タ と その説明については、 『Serviceguard の管理』 (B3936-90118) を参照 し て く だ さ い。 表 3-4 には、 図 3-2 に示 さ れた mycluster と い う 2 ノ ー ド の構成で使用 さ れた Serviceguard のパ ッ ケージ構成フ ァ イ ルのパ ラ メ ー タ を ま と めて あ り ま す。 表 3-4 Serviceguard パ ッ ケージの構成フ ァ イルのパラ メ ー タ パラ メ ー タ サン プルデー タ PACKAGE_NAME SG_pkg1 NODE_NAME nestle NODE_NAME whitman RUN_SCRIPT_TIMEOUT 60 HALT_SCRIPT_TIMEOUT 60 RESOURCE_NAME /rdbms/server/status/db_1 RESOURCE_POLLING_INTERVAL 30 RESOURCE_START DEFERRED RESOURCE_UP_VALUE =UP 表 3-5 は、 共有ボ リ ュ ーム グループ (VG01) 用 Serviceguard パ ッ ケージの制御ス ク リ プ ト のパ ラ メ ー タ を示 し てい ます。 表 3-5 Serviceguard パ ッ ケージの制御ス ク リ プ ト のパラ メ ー タ パラ メ ー タ サン プルデー タ LV[0] /dev/VG01/lv_ora_2 LV[1] /dev/VG01/lv_ora_3 LV[2] /dev/VG01/lv_ora_4 第3章 77 デー タ ベース リ ソ ースの監視 HA デー タ ベースモ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 表 3-5 Serviceguard パ ッ ケージの制御ス ク リ プ ト のパラ メ ー タ ( 続き ) パラ メ ー タ サン プルデー タ FS[0] /U02 FS[1] /U03 FS[2] /U04 FS_MOUNT_OPT[0] -o rw FS_MOUNT_OPT[1] -o rw FS_MOUNT_OPT[2] -o rw FS_UMOUNT1 =3 DEFERRED_RESOURCE_NAME /rdbms/server/status/db_1 1. FS_UMOUNT はオプシ ョ ン です。 こ のパ ラ メ ー タ は、 Oracle デー タ ベース がマ ウ ン ト さ れてい る フ ァ イ ルシ ス テ ム を非ア ク テ ィ ブにす る ためのパ ッ ケージのシ ャ ッ ト ダ ウ ン ス ク リ プ ト の 試行回数を指定 し ます。 デフ ォ ル ト の試行回数は、 1 回です。 Oracle デー タ ベース が存在す る ボ リ ュ ーム グループのマ ウ ン ト お よ びア ク テ ィ ブ化は、 Serviceguard に よ り 制御 さ れま す。 Serviceguard の実行 / 起動ス ク リ プ ト の例 以下の例は、 Serviceguard パ ッ ケージの制御ス ク リ プ ト の、 実行お よ び停止について記述 さ れ た部分を示 し てい ます。 ユーザー定義に よ る 実行 コ マ ン ド のセ ク シ ョ ン で、 以下の よ う に入力 し ます。 function customer_defined_run_cmds { export ORACLE_HOME=<oracle_home_directory> export ORACLE_SID=<oracle_sid> PFILE=$ORACLE_HOME/dbs/init<sid>.ora su oracle -c $ORACLE_HOME/bin/svrmgrl <<EOF connect internal startup pfile=${PFILE} exit EOF 78 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 HA デー タ ベース モ ニ タ ー と Serviceguard を併用する場合の規則 test_run 51 } ユーザー定義に よ る 停止 コ マ ン ド のセ ク シ ョ ン で、 以下の よ う に入力 し ます。 function customer_defined_halt_cmds { export ORACLE_HOME=<oracle_home_directory> export ORACLE_SID=<oracle_sid> PFILE=$ORACLE_HOME/dbs/init<sid>.ora su oracle -c $ORACLE_HOME/bin/svrmgrl <<EOF connect internal shutdown exit EOF test_run 52 } 以下の事柄を考慮す る 必要があ り ます。 • Oracle デー タ ベース を シ ャ ッ ト ダ ウ ンす る と き には、 し ば ら く 時間がかか る場合があ る の で、 必要に応 じ て、 停止ス ク リ プ ト の shutdown コ マ ン ド を shutdown immediate に変更 し て く だ さ い。 • RUN_SCRIPT_TIMEOUT お よ び HALT_SCRIPT_TIMEOUT の値を ス ク リ プ ト 内で必ず定義 し てお いて く だ さ い。 こ れに よ っ て、 Oracle デー タ ベース を正常に起動ま たは停止で き ない よ う な イ ベン ト が発生 し た と き に ス ク リ プ ト が途中で停止 し て し ま う の を防ぐ こ と がで き ます。 • RESOURCE_START の値を DEFERRED に設定 し 、 Oracle デー タ ベース が起動す る ま で、 Serviceguard が既存の Oracle デー タ ベース の リ ソ ース のチ ェ ッ ク を行わない よ う に し て く だ さ い。 Oracle デー タ ベース の制御 コ マ ン ド を、 構成制御ス ク リ プ ト の実行お よ び停止について記述 さ れた部分に追加す る こ と で、 Serviceguard が Oracle デー タ ベース を起動ま たは停止で き る よ う にす る こ と がで き ます。 第3章 79 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベース監視要求の作成 デー タ ベース監視要求の作成 監視要求はデー タ ベース サーバーがサポー ト する デー タ ベース ご と に作成す る こ と がで き ます。 使用す る 値は、 お使いのシ ス テ ム の構成 と 利用可能な リ ソ ース に よ り 異な り ます。 た と えば、 デー タ ベースやデー タ ベース サーバーの ス テー タ ス か ら シ ス テ ム の健全性を探 る こ と も 可能で す。 表 3-6 と 表 3-7 に例 と し て示 し た値は、 シ ス テ ム リ ソ ース の監視方法の例を示 し てい ます。 表 3-6 デー タ ベース監視要求の例 監視パ ラ メ ー タ 監視対象 リ ソ ース Notify ( 通知 ) status when value is allocated Value (値) = Option ( オプシ ョ ン ) UNAVAILABLE INITIAL when value changes なし なし used when value is >= allocated の値未満の 数値 ( キ ロ バ イ ト 単位 ) INITIAL usage 1 when value is > 80 REPEAT 1. デー タ ベース容量の限界に近づ き つつあ る こ と を示 し ます。 表 3-7 サーバー監視要求の例 監視パ ラ メ ー タ 監視対象 リ ソ ース Notify ( 通知 ) status when value is allowed_max_ con nects Value (値) <> Option ( オプ シ ョ ン ) UP INITIAL when value changes なし なし commits at each interval なし なし commits_per_sec when value is デー タ ベース使用率か ら 予測 さ れ る 数値 INITIAL 80 > 第3章 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベース監視要求の作成 表 3-7 サーバー監視要求の例 ( 続き ) 監視パ ラ メ ー タ 監視対象 リ ソ ース Notify ( 通知 ) connects when value is disk_reads at each interval disk_reads_per_ sec when value is disk_writes at each interval disk_writes_per_ sec when value is logical_reads at each interval logical_reads_ per_sec when value is logical_writes at each interval logical_writes_ per_sec when value is peak_connects 1 at each interval read_cache_hit_ rate when value is started uptime usage 1 write_cache_hit_ rate 第3章 Value (値) >= Option ( オプ シ ョ ン ) allowed_max_ connects の値未満 の数値 INITIAL なし なし デー タ ベース使用率か ら 予測 さ れ る 数値 INITIAL なし なし デー タ ベース使用率か ら 予測 さ れ る 数値 INITIAL なし なし デー タ ベース使用率か ら 予測 さ れ る 数値 INITIAL なし なし デー タ ベース使用率か ら 予測 さ れ る 数値 INITIAL なし なし 80 INITIAL when value changes なし なし at each interval なし なし > > > > < when value is > 80 INITIAL when value is < 80 INITIAL 81 デー タ ベース リ ソ ースの監視 デー タ ベース監視要求の作成 1. 時間が経つにつれて値が増え る よ う であれば、 場合に よ っ ては構成パ ラ メ ー タ の値を増や し ます。 82 第3章 A デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イルの コ マ ン ド 行オプ ション こ の付録には、 HA Monitors で使用可能な コ マ ン ド 行オプシ ョ ン が ま と めて あ り ます。 通常、 こ れ ら のオプシ ョ ンは、 特定のモニ タ ーの起動方法を記述 し たデ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルのエン ト リ ーに追加す る こ と がで き ます。 こ の章には、 以下の項があ り ます。 • HA デー タ ベース モニ タ ーの コ マ ン ド 行オプシ ョ ン • HA デ ィ ス ク モニ タ ーの コ マ ン ド 行オプシ ョ ン 付録 A 83 デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イルの コ マ ン ド 行オ プ シ ョ ン HA デー タ ベースモ ニ タ ーの コ マ ン ド 行オプ シ ョ ン HA デー タ ベース モ ニ タ ーの コ マ ン ド 行オ プ シ ョ ン 以下の コ マ ン ド 行オプシ ョ ン を使用 し て、 追加の HA デー タ ベース モニ タ ー構成を実行 し て く だ さ い。 こ れ ら のオプシ ョ ンは、 各モニ タ ーのデ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ル ( た と えば、 /etc/opt/resmon/dictionary/mibmond.dict) の MONITOR ス テー ト メ ン ト で指定す る こ と が で き ます ( 複数指定可 )。 -c community SNMP 要求に関 し て使用 さ れ る コ ミ ュ ニ テ ィ 文字列です。 public と い う 文字列がデフ ォ ル ト で使用 さ れます。 -d 記録を取 る ために内部デーモン のデバ ッ ギ ン グ メ ッ セージ を有効に し ま す。 そ う する と 、 追加情報が /var/opt/resmon/log/mibmond.log フ ァ イ ルに記録 さ れます。 注意 /var/opt/resmon/log/mibmond.log フ ァ イ ルのサ イ ズは、 無限に大 き く な っ て い き ます。 -d オプシ ョ ンは、 ト レース の必要があ る 場合にのみ使用す る よ う に し て く だ さ い。 -h hostname 指定 さ れた ホ ス ト 名に対す る SNMP ク エ リ ーを実行 し ます。 デフ ォ ル ト では、 MIB の内容を調べ る ために ロ ーカルシ ス テ ム が ク エ リ ー さ れ ます。 -l SNMP 要求に対 し て監視対象の リ ソ ース値が ク エ リ ー さ れ る たびに syslog メ ッ セージ を書 き 込みます。 -p portnumber 指定 さ れたポー ト 番号に対す る SNMP ク エ リ ーを実行 し ます。 こ のオ プシ ョ ンは、 プ ロ キ シー SNMP エージ ェ ン ト を ク エ リ ーす る 場合に便 利です。 デフ ォ ル ト では、 SNMP ク エ リ ーは、 SNMP ポー ト (161) に 対 し て実行 さ れ ます。 -r retries ホ ス ト に接続不可能であ る と 判断す る前に、 SNMP 要求の再送信を指 定 さ れた回数だけ試行 し ます。 デフ ォ ル ト では、 1 回だけ再送信 さ れま す。 -t timeout 指定 さ れた timeout 時間 ( 秒数 ) だけ待機 し てか ら SNMP 要求を再送 信 し ます。 デフ ォ ル ト では、 5 秒間経過 し た後に再送信 さ れます。 84 付録 A デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イルの コ マ ン ド 行オプ シ ョ ン HA デ ィ ス ク モ ニ タ ーの コ マ ン ド 行オプ シ ョ ン HA デ ィ ス ク モ ニ タ ーの コ マ ン ド 行オプ シ ョ ン HA デ ィ ス ク モニ タ ーは、 以下の コ マ ン ド 行オプシ ョ ン を認識 し ます。 こ れ ら のオプシ ョ ンは、 HA デ ィ ス ク モニ タ ーのデ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ル ( た と えば、 /etc/opt/resmon/dictionary/ diskmond.dict) の MONITOR ス テー ト メ ン ト で指定す る こ と がで き ます。 -d 注意 -l 付録 A デーモ ン のデバ ッ ギ ン グお よ び メ ッ セージの ト レーシ ン グ を有効に し ま す。 そ う する と 、 詳細情報が /var/opt/ resmon/log/diskmond.log フ ァ イ ルに記録 さ れます。 /var/opt/resmon/log/diskmond.log フ ァ イ ルのサ イ ズは、 無限に大き く な っ てい き ます。 こ のオプシ ョ ンは、 本当に ト レース の必要があ る 場合にのみ使用す る よ う に し て く だ さ い。 デフ ォ ル ト では、 デバ ッ ギ ン グ と ト レーシ ン グはオ フ に な っ てい ます。 監視対象の リ ソ ース の値が変更 さ れ る たびに syslog メ ッ セージ を書 き 込みます。 こ のオプシ ョ ン が指定 さ れていず、 syslog に よ る 通知の タ イ プが監視対象の リ ソ ース に対 し て GUI で選択 さ れていない と 、 値の変 更に と も な っ て syslog メ ッ セージが記録 さ れ ません。 デフ ォ ル ト の diskmond.dict では こ のオプシ ョ ンは指定 さ れ ません。 85 デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イルの コ マ ン ド 行オ プ シ ョ ン HA デ ィ ス ク モ ニ タ ーのコ マ ン ド 行オ プ シ ョ ン 86 付録 A B HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ こ の付録では、 HA Monitors を併用 し て作業を行 う 場合の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの方法につ いて簡単に説明 し ます。 HA Monitors は、 さ ま ざ ま な SNMP MIB と 併用す る こ と がで き ますが、 HP-UX SNMP サブ エージ ェ ン ト ( お よ びその他の関連する 「ベン ダー固有」 のすべてのサブエージ ェ ン ト ) が正 し く 構成 さ れ、 実行 さ れていない と 、 リ ソ ース の ス テー タ ス について正 し く レ ポー ト さ れ ません。 現在、 以下の よ う な HA Monitors が使用可能です。 • HA デー タ ベース モニ タ ー (HA Monitors 製品の一部 ) • HA ク ラ ス タ モニ タ ー (EMS 製品の一部 ) • HA ネ ッ ト ワー ク イ ン タ フ ェース モニ タ ー (EMS 製品の一部 ) • HA シ ス テ ム リ ソ ース モニ タ ー (EMS 製品の一部 ) SNMP に依存 し ない HA Monitors には次の も のがあ り ます。 • HA デ ィ ス ク モニ タ ー (HA Monitors 製品の一部 ) 表 B-1 に、 EMS お よ び HA Monitors 製品の一部 と な っ てい る モニ タ ーの一覧を示 し ます。 表 B-1 Event Monitoring Service のモ ニ タ ー モニ タ ー MIB タ イ プか 関連製品 SNMP の 必要性 参照マニ ュ アル HA デー タ ベー ス モニ タ ー はい HA Monitors 必要 『High Availability Monitors ユーザーガ イ ド 』 (B5736-90075) HA デ ィ ス ク モ ニ ター いいえ HA Monitors 不要 『High Availability Monitors ユーザーガ イ ド 』 (B5736-90075) HA ク ラ ス タ モ ニ ター はい EMS 必要 『Event Monitoring Service ユーザーガ イ ド 』 (B7609-90050) HA ネ ッ ト ワー ク イ ン タ フ ェー ス モニ タ ー はい EMS 必要 『Event Monitoring Service ユーザーガ イ ド 』 (B7609-90050) 付録 B 87 HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ 表 B-1 Event Monitoring Service のモ ニ タ ー ( 続き ) モニ タ ー HA シ ス テ ム リ ソ ース モニ タ ー MIB タ イ プか はい 関連製品 EMS SNMP の 必要性 必要 参照マニ ュ アル 『Event Monitoring Service ユーザーガ イ ド 』 (B7609-90050) 本付録には以下の項があ り ます。 • 一般的な MIB モニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ • Oracle 用デー タ ベース モニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ • Informix 用デー タ ベース モニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ • EMS HA Monitors のデバ ッ グ ロ ギ ン グ • 0 バ イ ト の snmpd.conf の問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ • EMS の問題を再現す る ための EMS デー タ 取得手順 88 付録 B HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ 一般的な MIB モ ニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ 一般的な MIB モ ニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ 以下に記載 さ れてい る ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの方法を参照 し て、 正 し く セ ッ ト ア ッ プ さ れた環 境で作業を行っ て く だ さ い。 • 標準の /var/adm/syslog/syslog.log フ ァ イ ルを参照 し て く だ さ い。 こ の フ ァ イ ルには、 シ ス テ ムや Serviceguard の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに必ず役立つ よ う な情報が記載 さ れて い ます。 • 特定の ロ グ フ ァ イ ルのサ イ ズが無限に大 き く な り 、 シ ス テ ム の空 き 容量がな く な っ て し ま い、 SNMP デー タ ベース が予測不可能な動作をす る こ と があ り ます。 以下の フ ァ イ ルの内容 を確認 ( お よ び、 必要に応 じ て削除 ) し て く だ さ い。 /var/adm/snmpd.log $ORACLE_HOME/network/log/listener.log $ORACLE_HOME/rdbms/audit/*.aud $ORACLE_HOME/rdbms/log/*.trc • system、 rdbms、 cluster、 お よ び net の MIB リ ソ ース ク ラ ス が使用不可能な場合、 HP SNMP デーモ ン (snmpdm、 mib2agt、 お よ び hp_unixagt) に問題があ る 可能性があ り ます。 以下の コ マ ン ド を使用 し て HP SNMP を停止 し て再起動 し て く だ さ い。 /sbin/init.d/SnmpMaster stop /usr/sbin/snmpd 注記 付録 B HP-UX 10.20 では、 trapdestagt が実行 さ れてい る場合、 コ マ ン ド /usr/sbin/trapdestagt を使っ て手動で再起動す る必要があ り ます。 NNM ま たは OV が管理対象シ ス テ ム で SNMP ト ラ ッ プ通知を設定す る には、 trapdestagt が必要です。 89 HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ Oracle 用デー タ ベースモ ニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ Oracle 用デー タ ベース モ ニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ Oracle MIB モニ タ ーの場合は、 以下の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの ヒ ン ト をお読み く だ さ い。 • rdbms の MIB リ ソ ース ク ラ ス が引 き 続 き 使用不可能な場合は、 Oracle SNMP デーモン (Oracle の場合は、 ora_naaagt、 master_peer、 dbsnmp、 ま たは tnslsnr) に問題があ る 可能性があ り ます。 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 Oracle SNMP を停止 し て再起動 し て く だ さ い。 su oracle -c "cd $ORACLE_HOME/bin; ./lsnrctl stop" (cd $ORACLE_HOME/bin; ./lsnrctl dbsnmp_stop) (cd $ORACLE_HOME/network/snmp/peer; ./start_peer -k -a) su oracle -c "cd $ORACLE_HOME/bin; ./lsnrctl start" (cd $ORACLE_HOME/bin; ./lsnrctl dbsnmp_start) 60 秒経過 し ない と 、 再度 rdbms リ ソ ース にア ク セ ス で き ない場合があ り ます。 • rdbms リ ソ ース ク ラ ス が引き 続 き 使用不可能な場合は、 /etc/SnmpAgent.d/ snmpd.conf の get-community ま たは set-community のいずれかの名前が、 デ ィ レ ク ト リ /etc/opt/resmon/dictionary の mibmond.dict お よ び rdbmsmond.dict フ ァ イ ルの MONITOR ス テー ト メ ン ト の -c オプシ ョ ン と 一致 し てい る か ど う か を確認 し て く だ さ い。 dictionaory フ ァ イ ルの変更が必要な場合は、 現在実行 さ れてい る MIB モニ タ ーを停止 し て く だ さ い。 snmpd.conf の変更が必要な場合は、 上記の手順に従っ て HP SNMP を停止 し て再起動 し て く だ さ い。 注記 • get-community ま たは set-community の名前のいずれかが public の場合、 -c オプシ ョ ンは不要です。 rdbms リ ソ ース ク ラ ス が引き 続 き 使用不可能な場合は、 start_peer ス ク リ プ ト の HP_NAA_GET_COMMUNITY の名前が CONFIG.master フ ァ イ ルの COMMUNITY の名前 と 一致 し てい る か ど う か を確認 し てだ さ い。 ど ち ら の フ ァ イ ル も 、 デ ィ レ ク ト リ $ORACLE_HOME/ network/snmp/peer にあ り ます。 変更が必要な場合は、 上記の手順に従っ て Oracle SNMP を停止 し て再起動す る必要があ り ます。 90 付録 B HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ Oracle 用デー タ ベース モ ニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ • HA デー タ ベース モニ タ ーを使用する ためには、 Oracle Net8 お よ びプ ロ セ ス (ora_naaagt、 master_peer、 dbsnmp、 お よ び tnslsnr) が正 し く イ ン ス ト ールお よ び構成 さ れてい る 必要 があ り ます。 Oracle sqlplus ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し てデー タ ベース に接続で き る 場合は、 HA デー タ ベース モニ タ ー も 動作 し てい ます。 Oracle Net8 の接続を確認す る には、 サー バー上で同 じ tnsnames.ora フ ァ イ ルを使用す る ク ラ イ ア ン ト シ ス テ ム か ら Oracle sqlplus ユーテ ィ リ テ ィ を実行す る 必要があ り ます。 以下の よ う に入力 し て く だ さ い。 sqlplus username/password@service_name こ こ で、 パ ラ メ ー タ の意味は次の と お り です。 — username/password は、 タ ーゲ ッ ト デー タ ベース のユーザー名お よ びパ ス ワー ド です。 — service_name は、 ア ク セ ス し よ う と し てい る デー タ ベース サーバーの tnsnames.ora フ ァ イ ル内の別名です。 • HA デー タ ベース モニ タ ーを ServiceGurad と 併用す る 場合、必ず、DEFERRED リ ソ ース の処理 をサポー ト す る バージ ョ ン の ServiceGurad を使用 し て く だ さ い。 それ以外のバージ ョ ン の 製品では、 お使いのパ ッ ケージ を正常に起動で き ま せん。 こ の機能については、 第 3 章 「デー タ ベース リ ソ ース の監視」 お よ び関連す る ServiceGurad のマニ ュ アルに記載 さ れてい る すべての設定を確認 し て く だ さ い。 ま た、 ServiceGurad パ ッ ケージ を構成する 前に、 プ ラ イ マ リ ノ ー ド 、 お よ びすべてのフ ェ イ ルオーバー ノ ー ド で Oracle SNMP が実行 さ れてい る こ と を確認 し て く だ さ い。 付録 B 91 HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ Informix 用デー タ ベース モ ニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ Informix 用デー タ ベース モ ニ タ ーの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ Informix では、 デー タ ベース の イ ン ス タ ン ス を起動す る 前か後かにかかわ ら ず、 次の コ マ ン ド を実行す る と SNMP 環境が確立 さ れ ます。 onsrvapd -rall -k0 onsrvapd は、 ノ ー ド 上で動作す る Informix デー タ ベース の イ ン ス タ ン ス が存在す る と き に、 Informix SNMP サブエージ ェ ン ト (onsnmp) を開始す る Informix デーモ ン です。 動作 し てい る Informix イ ン ス タ ン ス が存在 し ない場合、 onsnmp は起動 し ま せん。 通常、 onsnmp の起動 と 停止は、 デー タ ベース イ ン ス タ ン ス の起動時に行われ ます。 し か し 、 コ マ ン ド 行に -k0 を指定す る と 、 デー タ ベース がシ ャ ッ ト ダ ウ ン し て も サブエージ ェ ン ト はア ク テ ィ ブの ま ま にな り ます。 -rall を指定す る と 、 Informix MIB は頻繁にア ッ プデー ト さ れ る よ う にな り ます。 詳細は Informix のマニ ュ アルを参照す る か、 Informix サポー ト に連絡 し て く だ さ い。 92 付録 B HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ EMS HA Monitors のデバ ッ グロギン グ EMS HA Monitors のデバ ッ グ ロギン グ EMS HA Monitors(mibmond、 lanmond、 fsmond、 pkgmond、 svcmond、 clustermond、 diskmond、 rdbmsmond) のデバ ッ グ ロ ギ ン グは、 モニ タ ーのデ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルを編集 し て モニ タ ーの起動文字列に "-d -l" オプシ ョ ン を追加 し 、 再起動す る こ と で、 使用可能にな り ます。 モニ タ ーのマ ンページ も 参照 し て く だ さ い。 mibmond のデバ ッ グ ロ ギ ン グ を使用可能にす る 例を示 し ま す。 # cd /etc/opt/resmon/dictionary # grep mibmond * mibmond.dict:MONITOR: /etc/opt/resmon/lbin/mibmond mibmond.dict:MONITOR: /etc/opt/resmon/lbin/mibmond mibmond.dict:MONITOR: /etc/opt/resmon/lbin/mibmond mibmond.dict:MONITOR: /etc/opt/resmon/lbin/mibmond mibmond 起動文字列は、 mibmond.dict フ ァ イ ルに定義 さ れてい ます。 デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ル内で、 MONITOR で始ま り 、 mibmond の情報が含まれてい る 行をすべて変更 し ます。 MONITOR: /etc/opt/resmon/lbin/mibmond -d -l そ し て、 mibmond を抹消 し ます。 必要であれば、 mibmond は自動的に再起動 さ れます。 mibmond は、 自動的に再起動 さ れた後、 /var/opt/resmon/log/mibmond.log にデバ ッ グデー タ の ロ グ を と り ます。 mibmond.log フ ァ イ ルの大 き さ には、 上限はあ り ません。 注記 デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ コ ピーは、 /etc/opt/resmon/dictionary デ ィ レ ク ト リ やそのサブデ ィ レ ク ト リ に保存 し ないで く だ さ い。 デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ コ ピーを作成す る場合 は、 /tmp ま たはそれに類す る パ ス に保存 し て く だ さ い。 EMS API ラ イ ブ ラ リ 関数か ら 完全なデバ ッ グ ロ ギ ン グ を得 る には、 /etc/opt/resmon/debug を作成 し モニ タ ーを再起動 し て、 EMS デバ ッ ギ ン グ を 有効に し ます。 モニ タ ーを強制的に再起動す る には、 まず最初にモニ タ ーを抹消 し てか ら 、 モニ タ ー リ ソ ース に対 し て resls(1m) を実行す る方法が一番簡単です。 た と えば、 "resls /system/numUsers" と 入力する と mibmond が起動 さ れます。 付録 B 93 HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ EMS HA Monitors のデバ ッ グ ロギン グ デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ル内の EMS Monitors 起動文字列を変更す る と き には、 /etc/opt/resmon/persistence 内のその持続フ ァ イ ルの名前 も 変更 さ れます。 持続フ ァ イ ルの フ ァ イ ル名は、 デ ィ ク シ ョ ナ リ フ ァ イ ル内のモニ タ ー起動文字列 に対 し てハ ッ シ ュ アルゴ リ ズ ム を適用する こ と で作成で き ます。 94 付録 B HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ 0 バイ ト の snmpd.conf の問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ 0 バイ ト の snmpd.conf の問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ /etc/SnmpAgent.d/snmpd.conf のサ イ ズが 0 の場合、 snmp デーモ ン が動作 し ません。 その ため、 MIB モニ タ ー (mibmond、 pkgmond、 clustermond、 lanmond) は、 期待どお り に動作 し ません。 こ れに よ り 、 持続的要求が失われて し ま う こ と があ り ます。 こ の問題を究明 し て解決す る には、 次の コ マ ン ド で /etc/SnmpAgent.d/snmpd.conf のサ イ ズ をチ ェ ッ ク し て く だ さ い。 ls -rlt /etc/SnmpAgent.d/snmpd.conf 付録 B 95 HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ EMS の問題を再現する ための EMS デー タ 取得手順 EMS の問題を再現する ための EMS デー タ 取得手順 EMS の問題を再現す る 場合は、 すべての ロ グ フ ァ イ ル と 構成情報を取得す る ために、 EMS デー タ の フルセ ッ ト を入手す る 必要があ り ます。 こ こ では、 diskmond の問題について、 例を示 し ま す。 1. # touch /etc/opt/resmon/debug コ マ ン ド を実行 し て、 EMS のデバ ッ ギ ン グ を有効に し ます。 2. diskmond の ロ ギ ン グ と デバ ッ ギ ン グ を有効に し ます。 # vi /etc/opt/resmon/dictionary/diskmond.dict 次の行を変更 し ます。 MONITOR: /etc/opt/resmon/lbin/diskmond 変更後の行は次の と お り です。 MONITOR: /etc/opt/resmon/lbin/diskmond -l -d 注記 diskmond.dict フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ コ ピーは、 /etc/opt/resmon/dictionary デ ィ レ ク ト リ やそのサブデ ィ レ ク ト リ に保存 し ないで く だ さ い。 diskmond.dict フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ コ ピーを作成す る 場合 は、 /tmp ま たはそれに類す る パ ス に保存 し て く だ さ い。 3. /etc/opt/resmon/unlimited_log フ ァ イ ルを作成 し ます。 こ のフ ァ イ ルを作成 し ていない 場合、 ロ グ フ ァ イ ルはサ イ ズが 500 KB にな る と 上書 き さ れます。 # touch /etc/opt/resmon/unlimited_log /etc/opt/resmon/log 内の EMS ロ グ フ ァ イ ルは、 サ イ ズの上限が 500 KB で、 サ イ ズの 上限に達す る と <logfile>.old に移動 さ れます。 こ の と き、 以前の *.old フ ァ イ ルは失わ れます。 /etc/opt/resmon/unlimited_log フ ァ イ ルを作成す る と 、 ロ グ フ ァ イ ル当た り 500 KB と い う 制限がな く な り ます。 警告 こ の フ ァ イルを作成する と き には注意 し て く だ さ い。 EMS ロ グ フ ァ イルが大き く な り 、 ルー ト フ ァ イルシ ス テムがす ぐ に満杯にな っ て し ま う 可能性があ り ます。 4. 再現用の設定を行い ます。 96 付録 B HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ EMS の問題を再現する ための EMS デー タ 取得手順 /etc/opt/resmon/ ツ リ ーをバ ッ ク ア ッ プ し ます。 # mkdir -p /tmp/RESMON/before # cp -Rp /etc/opt/resmon/* /tmp/RESMON/beforee 必要に応 じ て、 ロ グ フ ァ イ ルを保存 し ます。 # # # # cd /etc/opt/resmon/log tar cvf /tmp/oldlogs.tar * cd /var/opt/resmon/log tar rvf /tmp/oldlogs.tar diskmond.log ロ グ フ ァ イ ルを ク リ ア し ます。 # for i in /etc/opt/resmon/log/*log* /var/opt/resmon/log/diskmond.log > do > rm $i > done 5. EMS を再起動 し 、 問題を再現 さ せます。 # # # # kill <pid of diskmond> kill <pid of registrar> date > /tmp/RESMON/startdate; kill <pid of p_client> <steps to reproduce> 6. 問題が再現で き たか確認 し ます。 7. デー タ を収集 し ます。 # # # # cd /etc/opt tar cvf /tmp/RESMON/after.tar ./resmon cd /var/opt/resmon/log tar rvf /tmp/RESMON/after.tar diskmond.log 8. デバ ッ グ ロ ギ ン グ を無効に し ます。 rm /etc/opt/resmon/debug diskmond.dict フ ァ イ ルを編集 し ます。 diskmond、 registrar、 p_client を抹消 し ます。 注記 付録 B diskmond 以外の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グでは、 調査 し てい る EMS Monitors に 固有の ロ グ フ ァ イ ルを含めて く だ さ い。 ロ グ フ ァ イ ルの位置については、 EMS Monitors の ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。 97 HA Monitors の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ EMS の問題を再現する ための EMS デー タ 取得手順 98 付録 B 用語集 EMS Event Monitoring Service の略称。 リ ソ ース モニ タ ー、 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン、 タ ー ゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン間の イ ン タ フ ェース。 emscli HA Monitors、 ハー ド ウ ェ アモニ タ ー、 カーネルモニ タ ーな ど の Event Monitoring Service (EMS) Monitors 用の持続的監視要求を構成 し た り 管理す る ために使 う コ マ ン ド 行ユーテ ィ リ テ ィ。 EMS フ レームワー ク API、 レ ジ ス ト ラ プ ロ セ ス と リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ を含むフ レーム ワー ク 。 こ れに よ り 、 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ンは リ ソ ース の監視 と タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンへの通知を要求 し ま す。 HA ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ ITO HP OpenView IT/Operations ( 従来の OperationsCenter)。 マルチベン ダー分散シ ス テ ム での集 中運用 と 問題管理を実現す る ソ フ ト ウ ェ ア アプ リ ケーシ ョ ン です。 LUN ( 論理ユニ ッ ト 番号 ) 1 つ以上の物理デ ィ ス ク 機構か ら 成 る 論理デ ィ ス ク 装置で、 一般に RAID レベルを形成 し ます。 LVM ( 論理ボ リ ュ ームマネージ ャ ) デ ィ ス ク を ボ リ ューム グループ単位で管理 し 、 論理ボ リ ュ ーム グループお よ び物理ボ リ ューム グ ループの作成を可能に し ます。 MIB ( 管理情報ベース ) 管理対象オブジ ェ ク ト について説明す る ド キ ュ メ ン ト 。 MIB は、 SMI (Structure of Management Information) 形式で定義 さ れ る 文法を使っ て作成 さ れます。 こ の文法は、 管理対 象のオブジ ェ ク ト 、 そのオブジ ェ ク ト の持つデー タ 型、 オブジ ェ ク ト の使用方法についての説 明、 オブジ ェ ク ト が読み取 り 専用か読み取 り / 書 き 込み可能か、 お よ びオブジ ェ ク ト の識別子を 簡潔に定義 し ます。 MIB II (MIB2) シ ス テ ム、 シ ス テ ム上のネ ッ ト ワー ク イ ン タ フ ェース カー ド 、 ルーテ ィ ン グ情報、 TCP/UDP ソ ケ ッ ト と それ ら の状態、 お よ びエ ラ ー件数に関す る さ ま ざ ま な統計を定義す る MIB。 IP ア ド レ ス を使用す る ほ と ん ど のデバ イ ス で幅広 く 採用 さ れてい ま す。 HA Monitors で管理す る ほ と ん ど のシ ス テ ム リ ソ ースお よ びネ ッ ト ワー ク リ ソ ース の情報は、 こ の MIB か ら 得 ら れます。 用語集 99 用語集 PVG ( 物理ボ リ ュ ームグループ ) PVG ( 物理ボ リ ュ ームグループ ) ホ ス ト ア ダプ タ 、 バ ス、 コ ン ト ロ ー ラ 、 デ ィ ス ク な ど の物理デバ イ ス のグループ。 LVM に よ る 冗長 リ ン ク ま たは ミ ラ ー化デ ィ ス ク の管理お よ び、 一次ハー ド ウ ェ ア故障時の冗長ハー ド ウ ェ ア へのア ク セ ス が可能にな り ます。 PV リ ン ク デ ィ ス ク ア レ イ の SCSI イ ン タ フ ェースお よ びバ ス を二重化する LVM 構成方法。 SCSI カー ド お よ び SCSI ケーブルの単一の障害がシ ス テ ム全体の障害 と な る こ と を防ぎ ます。 SNMP Simple Network Management Protocol の略称。 ネ ッ ト ワ ー ク ベース のシ ス テ ム リ ソ ース情報の 検索に対応 し た標準プ ロ ト コ ルです。 イベン ト 警告。 ク ラ イアン ト 特定の リ ソ ース の監視要求を作成ま たは取 り 消すアプ リ ケーシ ョ ン。 リ ソ ース ス テー タ ス メ ッ セージの使用者。 リ ソ ース モニ タ ーの枠組みではユーザーに相当 し ます。 こ のユーザーは、 リ ソ ース の参照、 ス テー タ ス の要求、 リ ソ ース の監視要求を行 う こ と がで き ます。 パ ッ ケージ を起 動す る Serviceguard や、 HP SMH の EMS イ ン タ フ ェース な ど。 警告 イ ベン ト 。 特定の条件に一致 し た こ と をユーザーま たはアプ リ ケーシ ョ ン に警告す る ために送信 さ れ る メ ッ セージ。 状態 ( ス テー ト ) リ ソ ース の現在の値 (UP ま たは DOWN)。 リ ソ ース イ ン ス タ ン ス に よ っ ては、 過去の イ ベン ト や状 態の履歴がなければモニ タ ーが リ ソ ース の値を判断で き ない も の も あ り ます。 こ の よ う な場合、 そのモニ タ ーは状態に関す る 情報を保持 し ま す ( ス テー ト モニ タ ー )。 ス テー ト レ ス モニ タ ーで は、 過去の状態の履歴は保持 さ れ ません。 タ ーゲ ッ ト モニ タ ー対象 リ ソ ース が一定の状態に達 し た と き 、 通知の送信先 と な る アプ リ ケーシ ョ ンは、 タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン と 呼ばれ ます。 た と えば、 Serviceguard や IT/Operations (ITO) な ど が タ ーゲ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン と な り ます。 通知 「警告」 を参照 し て く だ さ い。 100 用語集 用語集 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ 非同期モ ニ タ ー リ ソ ース イ ン ス タ ン ス ( ま たは リ ソ ース ク ラ ス ) を非同期に監視す る モニ タ ー。 イ ベン ト ド リ ブ ン方式のモニ タ ーであ り 、 イ ベン ト が発生 し た と き にユーザーに通知を送 り ます。 監視対象の各 リ ソ ース の現在の状態ま たは値は追跡 し ません。 物理エ ク ス テ ン ト LVM は、 各物理デ ィ ス ク を物理エ ク ス テ ン ト と 呼ばれ る ア ド レ ス付 き ユニ ッ ト に分割 し ます。 物理ボ リ ュ ーム LVM デ ィ ス ク と し て初期化 さ れたデ ィ ス ク 。 ポー リ ン グ モニ タ ーが リ ソ ース の最新の ス テー タ ス を取得す る ために実行す る プ ロ セ ス。 ボ リ ュ ームグループ LVM において、 所属す る エ ク ス テ ン ト が 1 つのグループに ま と め ら れ、 論理ボ リ ュ ーム と し て 使用可能な物理ボ リ ュ ーム のセ ッ ト 。 Serviceguard EXTENSION for RAC を使用 し てい る 場合 を除 き 、 1 つの ノ ー ド では一度に 1 つのボ リ ューム グループ し かア ク テ ィ ブにで き ません。 Serviceguard はパ ッ ケージの起動時にボ リ ュ ーム グループ を ア ク テ ィ ブ化で き ます。 各デ ィ ス ク が所属で き る ボ リ ュ ーム グループは 1 つだけです。 ま た、 各論理ボ リ ュ ームが所属で き る ボ リ ューム グループ も 1 つだけです。 モニ タ ー 「 リ ソ ース モニ タ ー」 を参照 し て く だ さ い。 リ ソ ース ネ ッ ト ワー ク イ ン タ フ ェース、 CPU 統計、 MIB オブジ ェ ク ト 、 ネ ッ ト ワー ク サービ ス な ど、 モ ニ タ ーアプ リ ケーシ ョ ン開発者が指定す る 任意のエン テ ィ テ ィ 。 リ ソ ース イ ン ス タ ン ス 実際に監視可能な リ ソ ース。 た と えば、 モニ タ ー対象シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてい る特定の ネ ッ ト ワー ク イ ン タ フ ェース を /net/interfaces/lan/status/lan0 と 呼んだ り し ます。 リ ソ ース ク ラ ス 構成時に役立つ リ ソ ース のカ テ ゴ リ 。 /net/interfaces/lan/status な ど が リ ソ ース ク ラ ス と し て提 供 さ れ ます。 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ モニ タ ー可能な リ ソ ース の階層や、 リ ソ ース モニ タ ーを実行す る プ ロ セ ス について説明す る フ ァ イ ル。 用語集 101 用語集 リ ソ ースモ ニ タ ー リ ソ ースモ ニ タ ー 対象 リ ソ ース を選択 し 、 ユーザーの基準に従っ て リ ソ ース を監視する ための フ レーム ワー ク 。 リ ソ ース の値がユーザーが指定 し た基準に一致する と 、 ユーザーの指示に従っ て通知が送信 さ れま す。 リ ソ ース の ス テー タ ス を取得 し 、 適宜 イ ベン ト 通知を送信す る プ ロ セ ス。 モニ タ ーは、 ロ ー カルシ ス テ ム上の リ ソ ース を調べます。 リ ソ ース モニ タ ーは、 物理 リ ソ ース を、 EMS が解釈可 能な標準 イ ン タ フ ェース にマ ッ プ し ます。 レジス ト ラ レ ジ ス ト ラ プ ロ セ ス は、 リ ソ ース ス テー タ ス の使用者 ( ク ラ イ ア ン ト ) と リ ソ ース ス テー タ ス の 提供者 ( リ ソ ース モニ タ ー ) を リ ン ク し ます。 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ を使用 し て、 ク ラ イ ア ン ト シ ス テ ム と リ ソ ース モニ タ ーの間の仲介役 と し て機能す る 、 リ ソ ース モニ タ ーの フ レーム ワー ク の中心的位置を占め ます。 論理エ ク ス テ ン ト 論理ボ リ ューム の基本割 り 当て単位は、 論理エ ク ス テ ン ト と 呼ばれ ます。 ミ ラ ー化 さ れた論理ボ リ ューム では、 使用す る ミ ラ ーが 2 ウ ェ イ の場合は 2 つ、 3 ウ ェ イ の場合は 3 つの物理エ ク ス テ ン ト が各論理エ ク ス テ ン ト にマ ッ プ さ れ ます。 論理ボ リ ュ ーム 1 つ以上のデ ィ ス ク のデ ィ ス ク 領域の集合。 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム か ら 見 る と 、 各集合は 1 つのデ ィ ス ク と し て捉え ら れ ます。 デ ィ ス ク と 同様に、 論理ボ リ ュ ームは、 フ ァ イ ルシ ス テ ム、 raw デー タ 領域、 ダ ン プ領域、 ま たは ス ワ ッ プ領域の格納に使用で き ます。 デ ィ ス ク と 異な る の は、 作成時にサ イ ズ を与え た り 、 後か ら 拡張や縮小を行 う こ と がで き る 点です。 ま た、 論理ボ リ ュームは複数のデ ィ ス ク に ま たがっ て設定で き ま す。 102 用語集 索引 A allocated デー タ ベース リ ソ ース , 65, 66 allocated デー タ ベース リ ソ ース , 65 allowed_max_connects サーバー リ ソ ース , 68, 69 C ClusterView, 64 commits サーバー リ ソ ース , 68, 69 commits_per_sec サーバー リ ソ ース , 68, 69 connects サーバー リ ソ ース , 68, 69 D diskmond, 61 disk_reads サーバー リ ソ ース , 69 disk_reads_per_sec サーバー リ ソ ース , 69 disk_writes サーバー リ ソ ース , 69 disk_writes_per_sec サーバー リ ソ ース , 70 E EMS API, 30 EMS あ り の RAID 規則 , 45 EMS を Serviceguard と と も に構成 , 42 EMS、 ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ , 18 H halt_script_timeout フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ , 74 HA デー タ ベース モニ タ ー 構造 , 64 I ITO, 18 L logical_reads サーバー リ ソ ース , 70 logical_reads_per_sec 索引 サーバー リ ソ ース , 70 logical_writes サーバー リ ソ ース , 70 logical_writes_per_sec サーバー リ ソ ース , 70 lv/copies, 41 lv/status 論理ボ リ ュ ーム ス テー タ ス , 40 lvmpvg フ ァ イ ル , 45 LVM、 デ ィ ス ク モニ タ ー と 併用す る 場合の規 則 , 43 lv_summary, 38 M MirrorDisk/UX, 41 O opcmsg, 18 P peak_connects サーバー リ ソ ース , 68, 70 PVG, 43, 44, 45 追加 PVG の追加 , 45 pv_pvlink ス テー タ ス , 37 pv_summary, 35 pv_summary が利用で き ない , 43 pv_summary 計算 , 44 pv_summary の計算 , 44 pv_summary、 ミ ラ ー リ ン グ用 , 37 pv_summary、 利用で き ない , 36 PV リ ン ク , 38, 45 ボ リ ュ ーム グループの作成 , 46 R RAID 監視要求の例 , 54 read_cache_hit_rate サーバー リ ソ ース , 71 resource_name フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ , 74 resource_polling_interval フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ , 74 resource_start フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ , 74 resource_up_value 103 索引 フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ , 74 rm_client_connect(), 31 rm_get_next_event(), 32 rm_monitor_start(), 32 run_script_timeout フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ , 74 S SCSI の Inquiry コ マ ン ド , 38 Serviceguard, 18, 35 Serviceguard、 EMS と 併用す る場合の規則 , 42 SNMP ト ラ ッ プ , 18 started サーバー リ ソ ース , 68, 71 status サーバー リ ソ ース , 68 デー タ ベース リ ソ ース , 65, 66 T TCP/IP 通知 , 18 U U.S. Government License, 2 UDP/IP 通知 , 18 uptime サーバー リ ソ ース , 68, 71 usage サーバー リ ソ ース , 68, 71 デー タ ベース リ ソ ース , 65, 67 usage デー タ ベース リ ソ ース , 65 used デー タ ベース リ ソ ース , 65, 67 used デー タ ベース リ ソ ース , 65 W write_cache_hit_rate サーバー リ ソ ース , 72 か 監視要求 , 21, 31 ク ラ ス タ ス テー タ ス , 68 ク ラ ス タ 用 , 64 デ ィ ス ク モニ タ ー , 50 ノ ー ド ス テー タ ス , 68 ミ ラ ー化デ ィ ス ク , 56 ルー ト ボ リ ュ ーム , 60 104 ロ ッ ク デ ィ ス ク , 60 く ク ラ ス タ , 42 ク ラ ス タ ス テー タ ス , 68 ク ラ ス タ モニ タ ー , 64 要求の例 , 80 さ サーバー デー タ ベース リ ソ ース , 68 サーバー リ ソ ース , 64 allowed_max_connects, 69, 68 commits, 68, 69 commits_per_sec, 68, 69 connects, 68, 69 disk_reads, 69 disk_reads_per_sec, 69 disk_writes, 69 disk_writes_per_sec, 70 logical_reads, 70 logical_reads_per_sec, 70 logical_writes, 70 logical_writes_per_sec, 70 peak_connects, 68, 70 read_cache_hit_rate, 71 started, 68, 71 status, 68 uptime, 68, 71 usage, 68, 71 write_cache_hit_rate, 72 サポー ト 対象デ ィ ス ク , 34 し 商標 , 2 す ス テー タ ス デー タ ベース リ ソ ース , 65 た 代替 リ ン ク ボ リ ュ ーム グループの作成 , 46 ち 著作権 , 2 索引 索引 つ 通知 , 22 パ ッ ケージの フ ェ イ ルオーバー時 , 55 て ディ ス ク アレ イ PV リ ン ク を使用 し たボ リ ューム グループの 作成 , 46 デ ィ ス ク 監視要求の作成 , 50 デ ィ ス ク モニ タ ー デ ィ ス ク 構成規則 , 43 RAID ア レ イ の要求 , 54 RAID 規則 , 45 監視パ ラ メ ー タ の例 , 53 ミ ラ ー化デ ィ ス ク の要求 , 56 ミ ラ ーの規則 , 48 要求の作成 , 50 要求の例 , 51 リ ソ ース ク ラ ス , 35 ルー ト ボ リ ュ ームデ ィ ス ク の要求 , 60 ロ ッ ク デ ィ ス ク の要求 , 60 デ ィ ス ク モニ タ ーのサポー ト 対象デ ィ ス ク , 34 デー タ ベース リ ソ ース , 64, 65 allocated, 65, 66 class, 65 status, 65, 66 usage, 65, 67 used, 65, 67 サーバー , 68 の ノ ー ド ス テー タ ス , 68 は ハ イ アベ イ ラ ビ リ テ ィ , 18 パ ッ ケージのフ ェ イ ルオーバー , 42 パ ッ ケージのフ ェ イ ルオーバー基準 , 35, 42 ひ 必要なシ ス テ ム構成 , 23 ふ フ ェ イ ルオーバーパ ラ メ ー タ halt_script_timeout, 74 resource_name, 74 resource_polling_interval, 74 索引 resource_start, 74 resource_up_value, 74 run_script_timeout, 74 物理ボ リ ュ ームの ス テー タ ス , 37 物理ボ リ ュ ームの要約 , 35 分割 ミ ラ ー , 40, 41 ほ ポー リ ン グ間隔 ク ラ ス タ ス テー タ ス , 66 ク ラ ス タ の状態 , 72 ボ リ ュ ーム グループ ア ク テ ィ ブ , 39 ク ラ ス タ 用の作成 , 46 作成 , 46 除外 , 61 ボ リ ュ ーム グループの作成 , 46 み ミ ラー コ ピー数 , 41 デ ィ ス ク モニ タ ーでの使用の規則 , 48 分割 , 40, 41, 49 要求の例 , 56 ミ ラ ーの分割 , 49 も モニ タ ー API, 29 情報の表示 , 28 モニ タ ー要求 デ ィ ス ク モニ タ ー要求の例 , 53 り リ ソ ース 複数の リ ソ ース の選択 , 52 リ ソ ース ク ラ ス , 24 デ ィ ス ク モニ タ ー , 35 リ ソ ースデ ィ ク シ ョ ナ リ , 21, 32 場所 , 32 リ ソ ース モニ タ ー 起動 と 初期化 , 32 れ レ ジ ス ト ラ , 21, 30 起動 と 初期化 , 31 105 索引 ろ ロ ッ ク デ ィ ス ク , 60 論理ボ リ ューム ク ラ ス タ 用の作成 , 47 作成 , 47 論理ボ リ ューム サマ リ ー , 38 論理ボ リ ューム の作成 , 47 わ ワ イ ル ド カー ド , 38, 40, 41 106 索引