...

07年度決算を検証するシリーズ④PDF

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

07年度決算を検証するシリーズ④PDF
2008. 4. 21
No.22-157
Japan Airlines Captain Association
日本航空機長組合
TEL
FAX
03-5756-3909(HND)
JCAWebSite http://www.jalcrew.jp/jca
mail
[email protected]
経営は無理やり
することなく、
しっかりと社員に
せよ
07 年度の決算を検証するシリーズ④
シリーズ③では、経営がたった 2 週間で、なぜ急に「新たな特別損失を見通す」に至っ
たかを検証し、金融機関との関係と JALFIO 要求との関係を挙げました。
この④では、もう少しこの点を掘り下げて解説します。
機長組合では、この一連のどたばた劇のあらすじを
① 07 決算が大幅に改善することから、社員への還元を決めた社長
② 一部の社内“勢力”が大株主金融筋に、社員還元の方向性があるとご注進
③「還元など認めない」という金融機関から圧力
④ 社長不在中、お上からのお達しに「0.1 ヶ月+1 万円」という期末手当でお茶を濁す
ことを決定した一部経営と労務
⑤ それでもなお大幅な利益が出てしまうため、新たな決算操作を決定
と推定しています。
今回のニュースでは、この流れを改めて読み物に編集してみました。題して、
劇場
大手金融機関 と 某役員 & 労務部
「社員還元など許さない」
今回のシリーズ物の中では少し“コーヒーブレイク”的なニュースですが、深くて暗い地
下室で行われたことを、皆さんの想像を膨らませながら読んでみてください。
第一幕「事実関係」
第一場
「年間一時金を巡る暗闘」
JJ 労組では、至近の経営状況をきちんと反映させた夏・年末の一時金を支払うように要
求してきました。しかし、経営と JALFIO は「会社は予算が立てられるし、社員も生活設
計が立てやすい」として、予算を基にした年間一時金を決定し、これを JJ 労組にも押し付
け続けてきました。
このような歴史の中で、経営が「08−10 再生中期計画」で示した考え方は、07 年度の
一時金水準(年間 2 カ月+8 万円、06 年度対比で年間 150 億円の人件費抑制)を 08 年度
も維持するという考え方でした。
また、JALFIO は、職場からの強い不満の声があったものの、年間要求「2.2 カ月+5 万
円」を決定しました。合わせて 07 年度の営業利益が予算を上回った場合は、すでに合意し
ている 07 年度の一時金を「再協議する」ことで、社長の『利益が計画を超えたら社員に還
元したい』との発言と整合性を取ろうとしました。
その後、経営は JALFIO に対して「08 年度年間一時金回答:年間 2.1
カ月+4 万円」を提示しました。(JJ 各労組には「年間一時金に対する
考え方」として提示)そして、経営と JALFIO の考え方には「0.1 カ月+
1 万円」の違いが残りました。
第二場
「還元事始」
一方、中間決算で上方修正された年間の営業利益水準は、第 3 四半期の決算でも、ます
ます好調!、中期計画で予定した最終利益 70 億円を大きく超える見通しとなりました。
『今期は 70 億円の利益がどうしても必要だ。我慢してくれ』と言い続け、一時金の大幅削
減などを強引に実施してきた経営にとっても、放置できない状況になりました。
JJ 労組は期末一時金を要求、3 月 14 日には社長面談も行いましたが、その席上で社長
は『07 年度の利益から職場に還元したい。還元した後に 70 億円の利益が残れば良い』と
発言する事態になりました。
職場はこの発言を受けて、社長の決断により職場のモチベーションが盛り上が
ることを期待し、日航再建に向けての展望を感じていました。
第二幕「状況証拠による推定」
第一場「泣く子と地頭と銀行さまには勝てない?」
しかしです。日航内にはりめぐらせた情報網からこの事態を察知した「銀行さま」は、
おりしも出張であった社長の留守を預かる日航経営者を呼びつけ「還元など、とんでもな
い。この資金貸付証が目に入らんか。わが XXX 銀行も現場締め付けのリストラで再建した
のだ。いくら社長が約束したとは言え、還元などせいぜい 10 億 20 億が限度だ」と、
157-2
のたまわったかどうか・・・。この天の声を素直に持ち帰った某役員の力説により、社内では
この後「還元は 10 億∼20 億程度」との相場が出来てしまいました。
第二場「転んでもタダでは起きぬ癒着労政」
担当役員で論議になったのが「一体、還元案をどうするか」です。例え
ば社員に 2 万人に 10 億円を分配すると一人 5 万円になりますが、それだけ
では社員に「こんな低額では生活の足しにならない」と言われるだけです。
そこで「悪知恵はお任せあれ」と出てきたのが、JAL 労務。
『会社の一時金案と、JALFIO の要求案との差は 0.1+1 万円。この原資は 10
億円。関連も合わせると 20 億円か・・・』と密かに計算して、「やはり定額では
高齢者に薄くなりますので、係数方式が宜しいでしょう。関連も合わせると 0.1
+1 万円で総額 20 億円になります」と言ったとか言わないとか・・・。
かくして、一時金回答と還元原案を合わせると、JALFIO の年間一時金要求にピッタリ、
との猿芝居の原稿が出来上がったのです。
エピローグ
「余った利益はどうしよう?? そうだ費用の前出しがある!!」
ところがです。これで銀行への申し訳が立っても、実際に収支が好調な以上、20 億円し
か還元しないのでは、利益が(最終利益計画 70 億円より)余ってしまいます。余った利益
があれば、その 40%以上が税金として取られ、社外に流出してしまいます。
「社員に還元出来るものもせず、国庫に収めてしまう」これでは、社員がついて来るわ
けがありません。そこで浮上したのが、「費用の前出し」手法です。これならば、07
年度の利益を少なく出来、かつ出るはずだった利益の一部が 08 年度に回せる。
そして 3 月 28 日、竹中経営企画室常務(当時:現副社長)は、新たな特別損失を計上す
る方針を組合に表明したのでした。
あとがき
JAL 経営に今一番必要なのは安全運航に直結する“社員のモチベーション
アップを第一に考えること”。大株主金融筋からの圧力に屈することなく、
「JAL にとって必要な施策である!」と説得するくらいの信念をもって経
営に当たっていただきたいものです。
さて、07 年度の決算見通しをめぐる、経営の姿勢をレビューして来ましたが、次の⑤で
は、このシリーズ①から④(当ニュース)について、現時点で担当者がどのような説明が
出来たのか、出来なかったのか、そこをお知らせします。
157-3
Fly UP