...

概況 1卸売業

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

概況 1卸売業
Ⅰ.卸売業 −事業所数・従業者数・年間商品販売額すべて減少−
事業所数 2,198事業所 【前回比△5.1%】
従業者数 17,054 人 【前回比△4.8%】
年間商品販売額 1兆178億円 【前回比△5.0%】
(1)
事 業 所 数
事業所数は2,198事業所で、前回に比べ118事業所(前回比△5.1%)の減少となりました。
①業種別にみると、農畜産物・水産物卸売業356事業所(構成比16.2%)、食料・飲料卸売業307
事業所(同14.0%)、建築材料卸売業274事業所(同12.5%)の順となっています(表−2、図-2)。
②前回比をみると、各種商品卸売業が50.0%増加など6業種で増加しましたが、繊維品卸売業
(衣服、身の回り品を除く)△22.2%、電気機械器具卸売業△17.3%など10業種で減少しました
(表−2、図−3)。
③従業者規模別では、2人以下規模が598事業所(構成比27.2%)、3∼4人規模が572事業所(同
26.0%)、5∼9人規模が561事業所(同25.5%)と、9人以下の事業所が卸売業全体の78.8%を占
めています(図−8)。
表−2 卸売業の業種別事業所数
業種
平成16年 平成19年
卸売業計
各種商品卸売業
繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く)
衣服・身の回り品卸売業
農畜産物・水産物卸売業
食料・飲料卸売業
建築材料卸売業
化学製品卸売業
鉱物・金属材料卸売業
再生資源卸売業
一般機械器具卸売業
自動車卸売業
電気機械器具卸売業
その他の機械器具卸売業
家具・建具・じゅう器等卸売業 医薬品・化粧品等卸売業
他に分類されない卸売業
2,316
6
9
69
370
365
290
56
70
86
118
115
98
63
240
162
199
2,198
9
7
62
356
307
274
58
77
82
132
111
81
67
205
144
226
10
事業所数(事業所)
佐 賀
構成比(%)
前回比
平成16年 平成19年
(%)
100.0
100.0
▲ 5.1
0.3
0.4
50.0
0.4
0.3
▲ 22.2
3.0
2.8
▲ 10.1
16.0
16.2
▲ 3.8
15.8
14.0
▲ 15.9
12.5
12.5
▲ 5.5
2.4
2.6
3.6
3.0
3.5
10.0
3.7
3.7
▲ 4.7
5.1
6.0
11.9
5.0
5.1
▲ 3.5
4.2
3.7
▲ 17.3
2.7
3.0
6.3
10.4
9.3
▲ 14.6
7.0
6.6
▲ 11.1
8.6
10.3
13.6
全 国
平成19年
334,799
1,200
5,265
19,796
37,844
38,214
38,131
15,261
16,440
9,204
28,923
17,890
18,809
12,307
14,047
15,998
45,470
構成比
100.0
0.4
1.6
5.9
11.3
11.4
11.4
4.6
4.9
2.7
8.6
5.3
5.6
3.7
4.2
4.8
13.6
図−2 卸売業の産業別事業所数の構成比
家具・建具・じゅう器等
医薬品・化粧品等
一般機械器具
食料・飲料
農畜産物・水産物
16年佐賀
16.0
15.8
19年佐賀
16.2
14.0
19年全国
11.3
11.4
建築材料
電気機械器具
自動車
12.5
11.4
再生資源
10.4
12.5
9.3
4.2 4.8
8.6
7.0
6.6
5.1 5.0 3.7 4.2
6.0
5.3
その他
20.4
5.1 3.7 3.7
23.0
5.6
34.6
2.7
0%
20%
40%
60%
80%
100%
図−3 卸売業の業種別にみた事業所数の前回比
各種商品
繊維品
衣服・身の回り品
農畜産物・水産物
食料・飲料
建築材料
化学製品
鉱物・金属材料
再生資源
一般機械器具
自動車
電気機械器具
その他の機械器具
家具・建具・じゅう器等 医薬品・化粧品等
他に分類されない
-30.0
(2)
卸売業平均▲5.1
→
50.0
▲22.2
▲ 10.1
▲ 3.8
▲ 15.9
▲ 5.5
3.6
10.0
▲ 4.7
11.9
▲ 3.5
▲ 17.3
6.3
▲ 14.6
▲ 11.1
13.6
-20.0
-10.0
0.0
10.0
20.0
30.0
50.0
従 業 者 数
従業者数は17,054人で前回に比べ857人(前回比△4.8%)の減少となりました。
(就業者数は17,520人で前回に比べ955人(前回比△5.2%)の減少)
①業種別に構成比をみると、農畜産物・水産物卸売業2,978人(構成比17.5%)、食料・飲料卸売業
2,792人(同16.4%)、建築材料卸売業2,016人(同11.8%)となりました(表−3、図−4)。
②前回比をみると、各種商品卸売業で69.4%増加など7業種で増加しましたが、衣服・身の回り品
卸売業△32.8%など8業種で減少しました。また、繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く)は増減
がありませんでした(表−3、図−5)。
11
(%)
③就業者数全体に占める割合では、常用雇用者中の正社員・正職員の割合が0.9ポイント減少し、
パート・アルバイトなども0.4ポイント減少となりました。また従業者・臨時雇用者のうち他への派遣従
業者数は91人で就業者全体に占める割合は0.5%となっており、前回の0.6%から0.1ポイント減少
しました(表−4)。
就業者数の中のパート・アルバイトなどの人数は3,157人(構成比18.0%)であり、8時間換算雇
用者数は2,524人、卸売業におけるパート・アルバイトなどの1日当たりの平均労働時間は6.4時間
になりました(全国平均6.5時間)(表−4)。
表−3 卸売業の業種別従業者数
業種
平成16年 平成19年
卸売業計
各種商品卸売業
17,911
62
31
741
3,411
3,035
1,971
336
594
526
793
986
964
564
1,142
1,204
1,551
繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く)
衣服・身の回り品卸売業
農畜産物・水産物卸売業
食料・飲料卸売業
建築材料卸売業
化学製品卸売業
鉱物・金属材料卸売業
再生資源卸売業
一般機械器具卸売業
自動車卸売業
電気機械器具卸売業
その他の機械器具卸売業
家具・建具・じゅう器等卸売業 医薬品・化粧品等卸売業
他に分類されない卸売業
17,054
105
31
498
2,978
2,792
2,016
400
608
516
815
968
716
559
1,068
1,352
1,632
従業者数(人)
佐 賀
構成比(%)
前回比
平成16年 平成19年
(%)
100.0
100.0
▲ 4.8
0.3
0.6
69.4
0.2
0.2
0.0
4.1
2.9
▲ 32.8
19.0
17.5
▲ 12.7
16.9
16.4
▲ 8.0
11.0
11.8
2.3
1.9
2.3
19.0
3.3
3.6
2.4
2.9
3.0
▲ 1.9
4.4
4.8
2.8
5.5
5.7
▲ 1.8
5.4
4.2
▲ 25.7
3.1
3.3
▲ 0.9
6.4
6.3
▲ 6.5
6.7
7.9
12.3
8.7
9.6
5.2
全 国
平成19年
3,526,306
32,918
40,071
228,623
392,582
427,429
292,555
154,537
191,610
65,013
282,725
189,807
306,710
144,402
110,750
220,734
445,840
構成比
100.0
0.9
1.1
6.5
11.1
12.1
8.3
4.4
5.4
1.8
8.0
5.4
8.7
4.1
3.1
6.3
12.6
図−4 卸売業の産業別従業者数の構成比
農畜産物・水産物
H16佐賀
食料・飲料
19.0
H19佐賀
16.9
17.5
H19全国
11.1
0%
16.4
12.1
20%
8.3
家具・建具・じゅう器等
医薬品・化粧品等
一般機械器具
自動車
建築材料
11.0
11.8
6.3 3.1 5.4
40%
12
6.7
7.9
その他
6.4
5.5 4.4
30.0
6.3
5.7
29.6
8.0
4.8
45.6
60%
80%
100%
図−5 卸売業の業種別にみた従業者数の前回比
各種商品
繊維品
衣服・身の回り品
農畜産物・水産物
食料・飲料
建築材料
化学製品
鉱物・金属材料
再生資源
一般機械器具
自動車
電気機械器具
その他の機械器具
家具・建具・じゅう器等 医薬品・化粧品等
他に分類されない
卸売業平均▲4.8
→
69.4
0.0
▲ 32.8
-40.0
▲ 12.7
▲ 8.0
2.3
19.0
2.4
▲ 1.9
2.8
▲ 1.8
▲ 25.7
▲ 0.9
▲ 6.5
12.3
5.2
-30.0
-20.0
-10.0
0.0
10.0
20.0
30.0
70.0 (%)
表4−卸売業の就業者数の内訳
佐賀
H16年
就業者数
従業者数
個人業主及 び
無給家族従業 者
有給役員
常用雇用者
正社員・正職員
パート ・アルバイト など
臨時雇用者
他へ の派遣従 業者数
他からの派遣従業者数
パー ト・アルバイ トなどの
8時 間換算雇用者 数
(3)
全国
H19年
構成比
構成比
18,475 100.0
17,911 96.9
17,520 100.0
17,054 97.3
1,118
2,239
14,554
11,157
3,397
495
118
187
1,015
2,140
13,899
10,742
3,157
378
91
179
6.1
12.1
78.8
60.4
18.4
2.7
0.6
1.0
-
-
2,524
H16年
前回比
▲ 5.2
▲ 4.8
5.8
12.2
79.3
61.3
18.0
2.2
0.5
1.0
▲ 9.2
▲ 4.4
▲ 4.5
▲ 3.7
▲ 7.1
▲ 23.6
▲ 22.9
▲ 4.3
-
-
H19年
構成比
構成比
3,957,154 100.0
3,803,652 96.1
3,622,852 100.0
3,526,306 97.3
95,348
435,389
3,272,915
2,664,184
608,731
85,972
53,017
120,547
87,461
402,776
3,036,079
2,484,452
551,627
58,661
42,311
80,196
-
2.4
11.0
82.7
67.3
15.4
2.2
1.3
3.0
-
▲ 8.4
▲ 7.3
2.4
11.1
83.8
68.6
15.2
1.6
1.2
2.2
445,361
前回比
▲ 8.3
▲ 7.5
▲ 7.2
▲ 6.7
▲ 9.4
▲ 31.8
▲ 20.2
▲ 33.5
-
年間商品販売額
年間商品販売額は1兆178億円で、前回調査に比べ535億円(前回比△5.0%)減少となりました。
①業種別に構成比をみると、農畜産物・水産物卸売業3468億円(構成比34.1%)、食料・飲料卸売業
1313億円(同12.9%)、建築材料卸売業865億円(同8.5%)の順となりました(表−5、図−6)。
②前回比をみると、各種商品卸売業で99.2%増加など、9業種で増加しましたが、衣服・身の回り品卸
売業△28.2%など7業種で減少しました(表−5、図−7)。
③従業者規模別にみると、5∼9人規模が3,499億円(構成比34.4%)と最も多く、全体の3分の1を占め
ており、次いで10∼19人規模が2343億円(同23.0%)、20∼29人規模が1216億円(同11.9%)になっ
ています(図−8)。
13
-
表−5 卸売業の業種別年間商品販売額
業種
平成16年 平成19年
卸売業計
1,071,342 1,017,816
2,127
4,237
繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く)
771
1,357
25,988
18,672
衣服・身の回り品卸売業
383,839 346,813
農畜産物・水産物卸売業
148,977 131,274
食料・飲料卸売業
85,788
86,544
建築材料卸売業
19,371
20,072
化学製品卸売業
43,848
55,823
鉱物・金属材料卸売業
7,562
12,178
再生資源卸売業
32,390
38,165
一般機械器具卸売業
40,480
38,481
自動車卸売業
51,081
46,576
電気機械器具卸売業
32,227
35,404
その他の機械器具卸売業
27,984
26,925
家具・建具・じゅう器等卸売業 90,106
69,578
医薬品・化粧品等卸売業
78,803
85,717
他に分類されない卸売業
各種商品卸売業
年間商品販売額(百万円)
佐 賀
構成比(%)
前回比
平成16年 平成19年
(%)
100.0
100.0
▲ 5.0
0.2
0.4
99.2
0.1
0.1
76.0
2.4
1.8
▲ 28.2
35.8
34.1
▲ 9.6
13.9
12.9
▲ 11.9
8.0
8.5
0.9
1.8
2.0
3.6
4.1
5.5
27.3
0.7
1.2
61.0
3.0
3.7
17.8
3.8
3.8
▲ 4.9
4.8
4.6
▲ 8.8
3.0
3.5
9.9
2.6
2.6
▲ 3.8
8.4
6.8
▲ 22.8
7.4
8.4
8.8
図−6 卸売業の産業別年間商品販売額の構成比
農畜産物・水産物
食料・飲料
建築材料
35.8
13.9
8.0
H19佐賀
34.1
H19全国
8.5
0%
9.8
12.9
5.4
5.5
20%
構成比
100.0
11.9
1.0
3.0
8.5
9.8
5.4
5.6
14.2
0.9
5.8
4.2
11.4
2.8
1.3
5.5
8.8
413,531,672
49,042,472
4,214,223
12,426,624
34,951,323
40,697,701
22,232,594
22,971,201
58,921,414
3,558,235
24,147,921
17,183,276
47,181,649
11,381,062
5,429,922
22,736,427
36,455,628
11.4
電気機械器具
自動車
8.4
8.5
14.2
平成19年
鉱物・金属材料
医薬品・化粧品等
H16佐賀
全 国
6.8
4.1 4.8 3.8
5.5 4.6 3.8
4.2
40%
その他
21.2
23.8
41.0
60%
80%
100%
図−7 卸売業の業種別にみた年間商品販売額の前回比
←卸売業平均▲5.0
各種商品
繊維品(衣服、身の回り品を除く) ▲ 28.2
衣服・身の回り品
農畜産物・水産物
▲ 9.6
食料・飲料
▲ 11.9
建築材料
化学製品
鉱物・金属材料
再生資源
一般機械器具
自動車
▲ 4.9
電気機械器具
▲ 8.8
その他の機械器具
▲ 3.8
家具・建具・じゅう器等 医薬品・化粧品等
他に分類されない ▲ 22.8
-30.0
-10.0
99.2
76.0
0.9
3.6
27.3
61.0
17.8
9.9
8.8
10.0
14
30.0
50.0
70.0
90.0
110.0
(%)
図−8 従業者規模別の事業所数、従業者数、年間商品販売額の構成比
100人以上
0.2
100%
1.2
2.5
3.5
13.7
80%
25.5
60%
40%
3.2
4.2
8.1
9.7
10.0
12.5
11.9
10.8
23.0
23.8
0%
27.2
30∼49人
20∼29人
10∼19人
26.0
21.3
20%
50∼99人
34.4
11.6
5.8
100.0
100.0
7.3
2.4
100.0
事業所数
従業者数
年間商品販売額
5∼9人
3∼4人
2人以下
※就業者ベースでの規模別集計はしていない。
(4)
販 売 効 率
① 1事業所当たりの年間商品販売額は4億6391万円(前回比0.2%)となりました。 (ⅰ)業種別にみると、農畜産物・水産物卸売業が最も多く9億7419万円、次いで鉱物・金属材料卸
売業の7億2497万円、電気機械器具卸売業5億7501万円などとなりました。(表−6、図−9)
(ⅱ)前回比をみると、繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く)(前回比126.2%)、再生資源卸売業
(同68.9%)、各種商品卸売業(同32.8%)など11業種で増加となりましたが、衣服・身の回り品
卸売業(同△20.0%)、医薬品・化粧品等卸売業(同△13.1%)、農畜産物・水産物卸売業(同
△6.1%)など5業種で減少となりました。(表−6、図−9)
② 従業者1人あたりの年間商品販売額は6002万円(前回比△0.1%)となりました。
(ⅰ)業種別にみると、農畜産物・水産物卸売業が最も多く1億1646万円、次いで鉱物・金属材料卸
売業9181万円、電気機械器具卸売業6505万円などとなっています。(表−6、図−9)
(ⅱ)前回比をみると、繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く)(前回比75.9%)、再生資源卸売業(同
64.2%)、鉱物・金属材料卸売業(同24.4%)など11業種で増加となりましたが、医薬品・化粧品等
卸売業(同△31.2%)、化学製品卸売業(同△13.0%)、自動車卸売業(同3.2%)など5業種で減
少となりました。(表−6、図−9)
15
表−6 卸売業の業種別にみた販売効率
業 種
1事業所当たり年間商品販売額(万円)
従業者1人当たり年間商品販売額(万円)
平成16年
平成16年
平成19年
46,298
35,454
8,569
37,663
103,740
40,815
29,582
34,590
62,639
8,792
27,449
35,200
52,123
51,154
11,659
55,620
40,001
卸売業計
各種商品卸売業
繊維品卸売業(衣服、身の回り品を除く )
衣服・身の回り品卸売業
農畜産物・水産物卸売業
食料・飲料卸売業
建築材料卸売業
化学製品卸売業
鉱物・金属材料卸売業
再生資源卸売業
一般機械器具卸売業
自動車卸売業
電気機械器具卸売業
その他の機械器具卸売業
家具・建具・じゅう器等卸売業
医薬品・化粧品等卸売業
他に分類されない卸売業
前回比
46,391
47,077
19,384
30,117
97,419
42,760
31,586
34,608
72,497
14,851
28,913
34,667
57,501
52,842
13,134
48,318
38,611
0.2
32.8
126.2
▲ 20.0
▲ 6.1
4.8
6.8
0.1
15.7
68.9
5.3
▲ 1.5
10.3
3.3
12.7
▲ 13.1
▲ 3.5
平成19年
6,009
3,431
2,488
3,507
11,252
4,908
4,352
5,765
7,381
1,437
4,084
4,105
5,298
5,714
2,450
7,483
5,371
前回比
6,002
4,035
4,377
3,749
11,646
4,702
4,293
5,018
9,181
2,360
4,683
3,975
6,505
6,333
2,521
5,146
5,584
▲ 0.1
17.6
75.9
6.9
3.5
▲ 4.2
▲ 1.4
▲ 13.0
24.4
64.2
14.7
▲ 3.2
22.8
10.8
2.9
▲ 31.2
4.0
※ 平成19年調査の従業者1人当たり年間商品販売額についてパート・アルバイトなどは8時間換算で算出しています。
従業者1人当たり年間商品販売額
1事業所当たり年間商品販売額
40 34
図−9 卸売業の業種別の販売効率
44
繊維品
25
37
116
各種商品
86
194
301
衣服・身の回り品
35
355 471
377
974
1037
農畜産物・水産物
113
H19年
H16年
58
92
47
49
43
44
50
24
65
63 53
57
120
100
化学製品
鉱物・金属材料
47
140
建築材料
74
75
80
428
408
316
296
346
346
食料・飲料
51
再生資源
14
88
289
274
347
352
自動車
電気機械器具
528
512
その他の機械器具
25
25
131
117
家具・建具・じゅう器等
医薬品・化粧品等
386
400
他に分類されない
40
20
0
(千万円)
16
0
725
149
一般機械器具
41
40
41
56
54
60
626
200
400
575
521
483
556
600
800
1000
1200
Fly UP