...

証明書の発行について

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

証明書の発行について
証明書の発行について
《卒業生用》
1
受付時間
2
申請用紙
平日の8時から16時30分までです。
(土・日・祝日・12/29∼1/3はお休みです。)
事務室窓口に用意してあります。
①「証明書交付願」
②「調査書交付願」
③「証明書交付委任状」
・ 上記の様式がPDFファイルになっておりますので、ダウンロードしてご利用ください。
・ 調査書を交付申請される場合は①と②を、それ以外の証明書を交付申請される場合は①をご提出
ください。
・ 代理人申請の場合は、①、②とともに③の委任状または申請者ご本人の身分証明書の写をご提出
ください。
3
発行手数料
4
証明書の種類等
1通につき300円
※事務室ではおつりを用意しておりませんので、つり銭のないようにお願い
いたします。
証明書の種類
卒業証明書
証明される内容
高校を卒業したことを証明する証明書
発行期限
発行にかかる時間
永年
当日
※英文は一週間程度
成績証明書
高校で学んだ教科の評価等を証明する
証明書
5年
一週間程度
単位修得証明書
高校で取得した単位数を証明する証明
書
20年
一週間程度
推薦書
上級学校等への受験の際に、その人物
を推薦する証明書
5年
一週間程度
調査書
高校で学んだ教科、特別活動の評価等
を証明する証明書
5年
一週間程度
証明できない旨の証明書 発行期限が経過し、証明できないこと
(保存期限経過証明書) について証明する証明書
永年
当日
※英文は一週間程度
※生徒指導要録(学籍簿)の保存年限は次の通りとなります。保存年限を過ぎると発行できない
証明書がありますので、ご了承ください。
・ 学籍に関する記録(入学・卒業の記録、取得単位の記録):保存年限20年
・ 指導に関する記録(教科の評定、特別活動等の記録):保存年限5年
5 申請方法
(1) 学校事務室窓口で交付申請される場合
証明書交付願に手数料を添えて申請してください。
本人の身分証明書を持参してくだい。(●は1点、▲は2点以上)
●運転免許証●学生証等(生年月日記載・写真貼付のもの)
●社員証(生年月日記載・写真貼付のもの)●パスポート
▲保険証▲住民票▲その他第三者機関が発行した氏名、生年月日が記載された書類
・代理人申請の場合は、上記の交付願に加えて証明書交付委任状または申請者ご本人の身分証明
書の写しを提出の上、代理の方の身分証明書をご持参ください。
・証明書交付委任状には委任者(交付申請者)の押印が必要となります。
(2) 郵送により交付申請される場合
・ 交付にあたり、以下の書類を本校事務室宛に郵送してください。
1 証明書交付願
必要な事項を記入してください。
ダウンロードができない場合は、以下の事項を任意の用紙に記載してください。
①必要な証明書の種類と部数(例:卒業証明書 1通)
②使用目的(例:大学受験のため、資格試験のため など)
③氏名(卒業後に改姓した場合は旧姓を。英文の証明書を申請する場合はパスポート
のローマ字表記も記入)
④生年月日
⑤卒業[転退学]年月(例:平成23年3月卒業)
⑥課程・学科(例:全日制 普通科)
⑦郵便番号・現住所・電話番号(日中連絡の取れる番号)
2 調査書交付願
進学のために調査書発行を希望する場合に必要事項を記入して提出してください。
ダウンロードができない場合は、以下の事項を任意の用紙に記載してください。
①3年次HR(例:31HR)
②3年次担任(例:清水一郎)
③受験大学・学部名(例○○大学 △△学部)
3 身分証明書のコピー(●は1点、▲は2点以上 証明書送付時に返却します)
●運転免許証●学生証等(生年月日記載・写真貼付のもの)
●社員証(生年月日記載・写真貼付のもの)●パスポート
▲保険証▲住民票▲その他第三者機関が発行した氏名、生年月日が記載された書類
4 返信用封筒
必要封筒に返信先の郵便番号、住所、氏名を記入し、切手を貼ってください。
種類
証明書数
封筒サイズ
切手料金
(簡易書留含む)
卒業証明書のみ
1∼3通
定形封筒
(長形3号)
380円
4∼9通
調査書
1通
420円
2∼5通
6∼8通
上記以外
390円
定形外封筒
(角形3号・角形2号)
440円
500円
9∼10通
540円
1∼3通
420円
4∼8通
440円
個人情報を含む文書を郵送するため、簡易書留の料金を加算して返信用封筒に添付して
ください。
(日本郵便の料金表で確認してください。
)
5 発行手数料
発行手数料は1通につき300円です。次のどちらかの方法でお送りください。
○定額小為替証書・・・郵便局で作成の上(手数料がかかります)郵送
○現金書留で手数料を郵送
※郵送物が本校事務室に届いてからの交付となります。事務室窓口で直接申請される場合と比
べて、発行までに時間がかかってしまいますが、ご了承ください。
※進学のための調査書等は時期によっては大変混み合います。
余裕を持って申請してください。
連絡先
静岡県立清水東高等学校 事務室
〒424−8550
静岡市清水区秋吉町5番10号
電 話:054−366−7030
FAX:054−366−7685
《在校生用》
1
受付時間
平日の8時から19時00分まで(長期休業中は16時30分まで)
2
用紙
事務室窓口のレターケースに用意してあります
(ホームページには掲載してありません)
3
発行手数料
無料
4
証明書の種類と申請方法
証明書の種類
在学証明書
通学証明書
学割証
申請方法
(1)証明書交付願に必要事項を記入する。
(2)記入した証明書交付願を、事務室窓口のレターケースの「記入済申込書」
と記載された引き出しに入れる。
(1)旅行許可願(学割証発行申込書)に必要事項を記入・押印し、担任印をも
らう。
(2)記入した旅行許可願を、事務室窓口のレターケースの「記入済申込書」と
記載された引き出しに入れる。
※ 学割証は、以下の目的を持って旅行する必要があると認められた場合に限り
発行いたします。
・ 休暇や所用による帰省(下宿等している人)
・ 正課の教育活動(授業・実習)
・ 学校が認めた特別教育活動や行事への参加
・ 就職や進学のための受験
・ 傷病の治療
・ 保護者の旅行への随行
5
発行日
昼休みまでに申請した場合・・・・翌日昼休み
昼休み終了後に申請した場合・・・翌日放課後
※ 申込用紙記入の不備や事務処理の都合により、発行が遅れることもありま
すので、早めの申し込みをお願いいたします。
※ 土・日・祝日は発行いたしませんのでご了承ください。
※ 記入はペン書きとしてください。
(鉛筆不可)
連絡先
静岡県立清水東高等学校 事務室
〒424−8550
静岡市清水区秋吉町5番10号
電 話:054−366−7030
FAX:054−366−7685
Fly UP