...

会 議 録 1 会議の名称 平成21年度第1回滝沢村立学校給食センター

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

会 議 録 1 会議の名称 平成21年度第1回滝沢村立学校給食センター
(様式2号)
会
議
録
1
会議の名称
平成21年度第1回滝沢村立学校給食センター運営委員会議
2
開催日時
平成21年7月13日(月)午後
6時30分から
午後
8時00分まで
3
開催場所
滝沢村立学校給食センター
4
出席状況(氏名)
2階研修室
(1)出席委員及び欠席委員(敬称略)
出席委員…会長
七
戸
幸
司
副会長
中
村
長
二
委員
光
井
文
行
委員
田
村
委員
佐々木
三
夫
委員
牛
抱
政
行
委員
千
葉
孝
雄
委員
篠
崎
孝
子
委員
藤
倉
英
俊
委員
葛
巻
厚
志
委員
井
上
勝
巳
委員
小
原
友比古
委員
高
橋
功
委員
小
川
裕
継
委員
千
田
広
幸
委員
西
野
貴美子
委員
七
戸
幸
司
委員
角
掛
周
子
欠席委員…委員
佐
賀
文
行
委員
武
田
委員
勝
又
滋
計17名
哲
敏
雄
計
1
3名
(2)執行機関
教育長
盛
川
通
正
教育部長
遠
藤
正
紀
給食センター所長
工
藤
義
昭
(以下「所長」という。
)
総括主査
黒
沼
主任主査
中
村
俊
雄
主査
桜
田
明
宏
栄養教諭
小
原
由美子
学校栄養職員
武
田
三
(3)その他
弘
穂
計
8名
無
5
傍聴人の有無
無
6
会議記録(発言者の要点記録を記載)
(1)委嘱状の交付及び開会
所
長
本日は、お忙しいところ、ご出席いただきまして、ありがとうございます。本日の進行
を務めます給食センター所長の工藤でございます。ご案内の時刻となりましたので、只今
より「滝沢村立学校給食センター運営委員会委員」の委嘱状の交付式をはじめさせていた
だきます。
恐れ入りますが、皆様方には、お名前を読み上げますので、その場でご起立を頂き、委
嘱状をお受け取り願います。
委嘱状は、盛川通正教育長から交付します。
(名簿順に読み上げ、委嘱状を交付する。)
以上を持ちまして、委嘱状交付式を終了させていただきます。
所
長
それでは、あらためまして、只今から「平成21年度第1回学校給食センター運営委員
会」を開催させていただきます。
開催にあたりまして、教育長よりご挨拶を申し上げます。
(2)あいさつ
教育長
委員の皆様におかれましては、大変お忙しいところ、ご出席いただき誠にありがとうご
ざいます。ただ今、新任11名、再任9名の方に、学校給食センター運営委員会委員の委
嘱をお願い申し上げたところですが、1年間よろしくお願い申し上げます。当委員会は給
食センターの運営を適正かつ円滑に行うため、運営に関する重要事項について審議し助言
を受けることを目的として開催しております。現在、学校給食センターの運営につきまし
ては、本日の議題でもありますところの学校給食費の収納状況の対応、また、施設老朽化
に伴う厨房機器等の改修・更新、食育の推進など、乗り越えなければならない課題が多々
ございます。これらの事柄を踏まえまして、本日の委員会におきましては、会長・副会長
の互選ののち、学校給食センターの運営、学校給食費の収納状況と対応について、委員の
2
皆様方のご審議、また助言を賜りたいと思っております。また、今年の4月から学校給食
法の一部改正が施行され、
「学校給食法」と「学習指導要領」に食育の推進が明記されたこ
とは、長きにわたる学校給食の歴史の中でも、非常に重要な改正であります。ちなみに、
村総合計画後期基本計画の3つの重点施策にも、食育の推進が位置づけられる予定であり、
重点テーマとして取り組むこととなります。最後になりますが、今後とも健全な給食セン
ター運営を推し進めたいと思っておりますので、よろしくお願い申し上げまして挨拶とさ
せていただきます。
(3)委員等紹介及び会議の成立
所
長
次に次第にはございませんが、議事に入ります前に、先ほど委嘱されました委員の皆様
を紹介させていただきます。
(名簿順に読み上げ、委員及び村職員を紹介する。)
次に、本日の委員会議について、でございますが、20名中17名のご出席を頂いてお
ります。
「滝沢村立学校給食センター設置条例」第8条第2項により過半数に達しておりま
すので、本日の委員会議が成立したことを報告させていただきます。
(4)議事
所
長
それでは、さっそく議事に入らせていただきます。議題(1)学校給食センター運営委
員会会長、副会長の選任ですが、会長及び副会長が選出されるまで、引き続き事務局で進
めさせていただきますがよろしいでしょうか。
審議に入ります前に、議事録署名人を指名したいと思います。
指名の方法は、私から指名するということでよろしいでしょうか。
(全員異議なし。)
所
長
異議なしとの声がありましたので、事務局より提案させていただいてよろしいでしょう
か。それでは、事務局より提案してください。
事務局
事務局と致しましては、滝沢村校長会会長でもあります中村長二委員と鵜飼小学校PT
A会長でもあります藤倉英俊委員をご推薦いたします。
よろしくお願いいたします。
所
長
ただいま、事務局より中村長二委員と藤倉英俊委員の指名する発言がありましたが、ご
異議ございませんでしょうか。
(全員異議なし。)
所
長
「異議なし」ということでございますので、中村委員、藤倉委員よろしくお願い致しま
す。
所
長
引き続き、議事を行います。まず、運営委員会の議事に関しまして、
「滝沢村附属機関が
開催する会議の公開及び会議録の公表に関する要綱第3条」の規定により、会議は原則公
開することとなっておりますが、案件により、公開しないことができます。公開に適する
かどうかについて、事務局から説明願います。
3
事務局
今回の案件であります、議題(1)
「学校給食センター運営委員会会長、副会長の選任に
ついて」、議題(2)「平成21年度学校給食センターの運営について」
、議題(3)
「学校
給食費の収納状況について」、議題(4)「口座振替状況について」は、原則どおり公開と
考えております。
所
長
ただいま、事務局から説明がありましたが、何かご質問、ご意見等ございますでしょう
か。
(質問者なし。)
事務局
意見等ほかになければ、事務局からの説明のとおり公開と決定いたします。
なお、それに伴い「滝沢村附属機関が開催する会議の公開及び会議録の公表に関する要綱
第9条」の規定により、会議録を村のホームページに掲載することとなります。よろしく
お願いいたします
所
長
それでは、議題(1)「学校給食センター運営委員会会長、副会長の選任について」
、を
事務局から説明をお願い致します。
事務局
このたび、学校給食センター運営委員会が新たな任期ということで委嘱されたことに伴
いまして、滝沢村立学校給食センター設置条例第7条第1項による会長及び副会長の選任
であります。
また、会長及び副会長は委員のうちから互選することとなっておりますので、どのよう
な方法により選出するのか、併せてお諮りいたします。
所
長
事務局より説明がありましたが、まずは、互選の方法について、どのような方法がよろ
しいか、皆様の意見をお伺い致します。
(事務局一任の声あり。
)
所
長
事務局一任との声がありましたので、事務局より提案させていただいてよろしいでしょ
うか。
(全員異議なし。)
事務局
事務局と致しましては、会長には村PTA連絡協議会会長でもあります七戸幸司委員、
副会長には滝沢村校長会長でもあります中村長二委員をご提案致します。
所
長
ただいま、事務局より会長に七戸幸司委員を、副会長に中村長二委員を提案する発言が
ありましたが、ご異議ございませんでしょうか。
(全員異議なし。)
所
長
「異議がない」ということでございますので、七戸委員、中村委員よろしくお願い致し
ます。
それでは、会長が決まりましたので、これを持ちまして私の役目を終わらせていただき
ます。
ご協力ありがとうございました。
それでは、七戸会長、こちらの議長席の方へお願いします。
それから、会長、副会長様から一言ご挨拶をお願いします。
4
会
長
昔と違い、いまの給食はかなり進歩しており、美味しくなっています。自分が食べると
いう機会はありませんが、子どもたちが安全に健康で美味しく食べていただければいいの
かなと思っています。ぜひ、安全で安心な給食を提供していただき、子どもたちの笑顔が
見られれば幸いです。
副会長
よろしくお願いします。
会
それでは、続きまして議題(2)の審議に入らせていただきます。
長
「平成21年度学校給食センターの運営について」、事務局より説明願います。
事務局
(資料により説明する。)
会
ただ今、事務局から説明がありましたが、今の説明について、何かご質問、ご意見等が
長
ございますでしょうか。
委
員
年間の給食数が 5 日減っていますが、5 日減った理由は何ですか。
所
長
給食の回数を見直ししたのは、十数年来の見直しでした。声として、各学校長から給食
の回数の関係もあって、午後に帰したいが、わざわざ給食を食べてから帰している児童生
徒がいるという現状など、また、現在のゆとり教育との関係などから、現場での諸事情で
このようになったが、話自体は 2、3 年前からあったようであります。確かに食材の高騰も
ありましたが、適正な回数とはいかがなものかと学校側に問い掛けしたところ、若干の幅
はあったものの、最終的に概ね5回という結果になりました。
委
員
回数が減った割には、給食費の年額が上がっているが、やはり材料の高騰が原因ですか。
所
長
お見込みの通りです。回数が 5 回減っても、最終的には年額で同じ程度になりましたが、
一食当たりに換算しますと、端数整理の関係もあり、年額で百数十円高くなりました。
委
員
給食の食材についてですが、そのなかで牛乳は「原乳は主に滝沢産」とありますが、原
乳のニュアンスをどう捉えていいのか。どの程度、滝沢産が混入されているのですか。
所
長
牛乳に関しては県で仕切っており、また、国からの補助がある関係もあって、年間の必
要量を募って、その需要によって割り当てられるようになっております。滝沢村では、小
岩井乳業と契約し、供給していただいてますが、その小岩井乳業の話では、主に地元の方
が納めている牛乳を使用しているとのことでありました。
委
員
牛乳は、合乳として出荷しているので、どの程度入っているのかということはなかなか
分かりません。また、工場のラインだけを替えて分けることも難しいはずです。その中で、
「原乳は主に滝沢産」とあったので、果たしてこのような記載でいいのかと思い、質問し
ました。
所
長
県の指導の下に、できるだけ地元産ということで進めております。ちなみに、年間約9
3万個使用しております。
会
長
現実的なところは分からないことが確認されましたが、記載事項に滝沢産と記載するこ
と自体を検討いただきたいと思います。
所
長
現状を確認し、説明できるよう対応したいと考えます。
会
長
質疑等ほかになければ、お諮りしたいと思います。事務局からの説明のとおり了承した
いと思いますが、ご異議ございませんでしょうか。
(全員異議なし。)
5
会
長
ありがとうございます。異議なしとのことでございますので、議題(2)
「平成21年度
学校給食センターの運営について」は、了承することと致します。
会
長
続きまして、議題(3)「学校給食費の収納状況について」に入らせていただきます。
なお、議題(4)
「口座振替状況について」も関連があることから、併せて議題とさせてい
ただきます。それでは事務局より説明願います。
事務局
一番問題となっている収納状況についてご説明いたします。給食センターといたしまし
ては、収納率の向上ということで、口座振替の利用促進や納付催告の実施、また、学校と
の協力によりまして、親御さんたちとの面接時に、給食費を納めていただくよう、夏休み
と冬休みの面談においてご協力をいただいております。また、出納整理期間の一斉催告と
いうことで、夜間の電話や日中及び夕方に訪問し催告するなどを実施しております。それ
らについて昨年度と今年度実施しましたが、10 ページをご覧いただきたいと思います。表
には篠木小学校から順次掲載されておりますが、例えば、篠木小学校のところを見ていた
だきますと、収納率が 96.01%となっており、昨年度と比べ 0.52%ほどが減となっており
ます。そのように一番下の欄を見ていただきますと、合計では収納率が前年度 97.36%、
今年度 96.74%となっており、全体的に見ますと 0.62%収納率が減となっております。
原因はなんだかといいますと、これは皆さんご存知のとおり、世界的な不況によって低
迷する経済状況が、本村におかれましても例外ではなく、賃金の値下げとかで納入が遅れ
ている状況であります。
続きまして、議題(4)口座振替状況についてでありますが、どうしても口座振替の収
納率のほうが納め忘れがないことから、収納率が非常によろしいということで、今年の新
入生への説明会のときに、当センターの職員全員が各学校に行って、口座振替の推進をお
願いしたところであります。結果 6 月 23 日現在、件数割合で 67.97%、金額割合で 67.88%
となっております。昨年と比べますと、件数割合で 62%、金額割合で 62.28%でしたので、
金額割合で 5.6%ほど増えております。今年は、新入学児童ということでお願いしてきま
したが、昨年は 1 年生が 30%ぐらいでしたが、今回は 60%ほどになっております。このよ
うに年々お願いしていくことで口座振替率が向上し、ついては収納率向上につながると考
えております。12 ページをご覧下さい。平成 4 年度から平成 20 年度までの収納率を掲載
したものであります。残念ながら昨年、今年と収納率が減少している状況であります。ぜ
ひ、口座振替の利用促進によりまして、収納率向上に努めたいと考えております。以上が、
収納率の状況であります。
委
員
昨年度公民館で実施した懇談会の中で、滝沢第二中学校のPTAの方より給食費の未納
が多いから給食数を減らすのかという質問があり、先ほど確認したものです。給食費につ
いては、時には納付が遅れたりもするが、支払いが滞っている方への対応はどうしていま
すか。
事務局
支払わない方に対しましては、裁判所に支払督促を提出し、裁判所から呼び出しがあっ
て対処しております。
委
員
それで皆さん全て(100%)支払っていますか。
事務局 100%にはなりません。中には、自己破産した方などもあり、最終的には 300 万円ほど納
付が不可能と判断しております。
6
委
員
昨年度、滝沢南中学校においては、校長、教頭の理解もいただきながら口座振替の促進
に努めてきたが、口座振替自体は予防であって、直接的な手法ではないと考えている。役
場の人が直接対応できることにも限界があり、もっと学校やPTAの方にもご協力いただ
くのがいいのではないかと思っています。昨年の地区懇談会の中でもお願いしましたが、
ただお願いするのではなく、未納額もオープンにしたら、お母さんたちはかなりびっくり
した様子でした。今まで、そういうことを実施してこなかった。もっとPRしてはどうで
しょう。また、支払えない人に支払えといっているのではないので、そういう方にはそれ
なりの方法があるわけで、支払えるのに支払わない人へは徹底すべきであり、私たちPT
Aをもっと活用すべきと思っています。環境づくりが必要です。
会
長
各学校でもいろんな集まりの中で、一番に給食の未納問題については取り上げて話し合
っています。金額を出す出さないはそれぞれの考え方もあり、昨年度実施したアンケート
調査などでもいろいろ議論した経緯もあります。問題は、支払えるのに支払わない人への
対応であり、裁判所などの活用も一つです。いずれ、われわれもPTAとしては、機会あ
るごとに取り上げて、訴えていきたいと考えています。そういった中で、姥屋敷小中学校
の収納率が 100%となっており、お話しすることはないと思われますが、人数の多い学校
ではそういった傾向にあるので、是非訴えていきたい。その他、給食センターで補足等ご
ざいますか。
所
長
去年の流れをひもとくと、給食費の見直しに多量の事務が取られたこと、また、保護者
の動向ということで本来給食センターで取り進めなければならない案件であったが、PT
A連合会が音頭をとってアンケート調査を実施していただいた。当センターも側面的支援
はしたが、今年は、時間的にも余力があるので、PTAとの連携を図りながら進めていき
たい。
部
長
収納に関しては、税も収納率が非常に悪いです。私も教育委員会にきて分かったのです
が、税は、自立執行権があり、即差し押さえができるが、給食費は民事債権なので、強制
力が伴わない。
(税金とは異なる)受益の負担の公平性からは大変問題である。また、支払
わなくても大丈夫だという本人のモラルハザードがあり、そう考えられると大変困ります。
全般的には、不況の影響が根底にあり、税収も落ちています。収納努力もあるが、景気に
左右される一面があります。学校給食費は、教育委員会所管ですので、生活困窮していて
滞納されている方には就学援助制度があるので、制度の適切な運用と活用が必要であり、
PR していきたい。また、支払能力があっても支払わない方には、毅然とした対応が必要と
考えています。未納額が多くなってからでは支払いは、更に難しくなるので、初期対応も
重要です。さらに、守秘義務もあると思うが、対面での対応も必要と考えている。職員一
丸となって対応していきたいので、ご理解ご協力をお願いします。
所
長
かつて、給食費は払わなくてもいいという話が、PTAの会話の中でありました。その
当時は理解できませんでしたが、義務教育なのだから無料であるという理屈がまかり通っ
ていたようです。給食は食べ物であり、例えば、弁当などを買ったときの代金の支払と同
じであり、対価である。ぜひ、そのような空気にならないよう外堀を固めていただければ
幸いです。PTAのご理解ご協力をお願いします。
委
員
収納状況ですが、学校給食センターにも未収があるのはどうしてですか。
7
事務局
たまたま納期限内での支払いが遅れているものでした。その後、未納は解消しました。
委
例えば、小額未納額(一本木中学校、柳沢中学校など)のところは、未納者への対応の
員
詰めが必要と思われます。もっと、支払う意思のある人に対する詰めが欲しい。対応は可
能だと思います。
委
平成 20 年度の未納額が約 790 万円となっているが、最終的にどのくらいまでになりま
員
すか。その中で、一年分納めていない方々には、もっと効率の良い回収方法があると思わ
れます。また、口座振替の推進は確かに効率の良い回収方法と思われますが、納める側か
らすると、例えばコンビニ収納など、窓口の拡大などの環境整備が必要と思われます。そ
の辺についての考えを伺いたいです。私自身、常日頃集まりの中で、給食費は食材の購入
にのみに使われていることを皆さんに伝えています。
事務局
コンビニ収納については、税金のほうでも現在取り組んでいるが、まだ実施しておりま
せん。根本的にはシステムの構築が必要であり、今月も、ある業者によるデモがあり、見
学するつもりですが、まず税の様子を見て対応していきたい。現行システムでは消し込み
体制ができないので対応できない状況です。
部
長
コンビニ収納につきましては、大変要望が強い部門です。生活形態が変化して夜型にな
ってますし、共働き世帯が増えて、日中、金融機関に行けない状況があります。村として
も、早期に電算システムの導入に向けて、二年後を目途に進めています。但し、コンビニ
に行って納入する方は、納入する意志の強い方が多いので、納付しない滞納者に対し、効
果がどの程度あるかという問題もあります。いずれ、いろんな機会を広げていくことはい
いことだと思うので、大いに進めて行きたいと考えています。
今後は、クレジットカードによる収納なども考えられますが、まだ、システムの移行作
業には何千万円とかかっている状況ですので、それの目途が付き次第、順次検討していき
ます。
先ほどの補足になりますが、平成 20 年度の未納額(約 790 万円)に対し、今後、督促
事務局
状や催告書の発行等で、最終的には 300 万円程度になる見込みであります。
会
長
いろいろ意見が出されましたが、コンビニ収納につきましては、まだしばらく時間がか
かるようですが、支払う意思がある方には、効果があると思いますし、今後、村でも取り
進めて行くとのことですので、よろしくお願いします。いずれ、今考えられる手段を講じ
て、収納率の向上に努めていただきたいと思います。この件に関し補足等ございますか。
所
長
やはり給食そのもののPR不足があったと思っておりますので、情報発信に向けて、今
後、工夫していきたいと考えております。
委
員
情報発信不足のところについては、私はこう思っています。先ほど話があったとおり、
保護者の皆さんが村内の滞納状況をよく分かっていないという話がありましたが、自分の
学校の現状が分かることで、納めなければならないという風潮づくりにもつながると思い
ます。今のところは全然そういう話題も出ないので、滞納することへの後ろめたさも分か
っていないのが現状です。常に話題となるように情報提供していただきたい。例えば、献
立表の裏面にいろんな情報を掲載することで、資源の有効活用にもなるし、話題提供にな
ります。
8
委
員
この資料の数値を見て、姥屋敷小中学校の未納が 0(ゼロ)円となっている。とてもす
ばらしいことである。学校側として、生徒、保護者に給食費というものはどういうものな
のか、だから納めなければならないというような一貫とした対応、取組みが必要であると
感じた。
会
長
人数が少ないので、一人一人の顔が見えることかもしれませんね。
委
員
給食費というのは、給食センターが管轄で、学校が直接どうこう言うものではないとい
うことではなく、学校で語気を上げても、滞納者は関心を示さない状況の中で、未納が 0
(ゼロ)円というのは、改めて本当に感心しました。学校、PTAの理解、協力が必要で
あるという、一歩前進していただきたいし、また、地域の民生児童委員の協力を願うこと
もいいことと思います。
会
長
私たちもPTA総会などでは、金額も提示し、未納額について説明している。知らない
と困りますので、校長はじめ、どんどん訴えていきたい。いずれ、みんなで何とかしたい
と考えます。姥屋敷小中学校には改めて拍手いたしたいと思います。また、本日の会議で
の意見をもとに、委員から率先して訴えていくことは一致しましたので、ご協力をお願い
します。
所
長
ただいまの委員の叱咤激励、大変ありがとうござました。目標に向かって、給食費につ
いては給食センターで対応しているという遠くの見方ではなく、村は村で努力しますし、
PTAはPTAとして努力いただきますが、学校としても保護者の方に対して、どのよう
にして納めていくかなどを教えながら、効果を高めていくことが必要と考えますので、そ
れぞれの対応が一丸となるようお願いいたします。
会
長
質疑等ほかになければ、お諮りしたいと思います。事務局からの説明のとおり了承した
いと思いますが、ご異議ございませんでしょうか。
(全員異議なし。)
会
長
ありがとうございます。異議なしとのことでございますので、議題(3)
「学校給食費の
収納状況について」及び議題(4)
「口座振替状況について」は、了承することと致します。
会
長
その他について、事務局ありますか。
事務局
特にありません。
委
給食費の督促にどのくらいの経費がかかっているのか、また、裁判所への督促手続きに
員
どのくらいかかっているのか。そうすることで、どのくらいの効果があるのか伺いたい。
この資料を見ただけでは、督促の方法などが分からない。また、督促にかかっている経費
も、学校を通じて対応することで無駄な経費を節約できると考えます。
事務局
督促は 1 期から 10 期分送付しています。
委
もし、その辺のことが分かれば、学校での対応も可能である。
員
事務局
実際の金額は、資料を持ち合わせていないので不明ですが、だいぶかかっております。
委
近々、保護者面談がある。親御さんと会う機会があり、未納情報を伝えることも可能で
員
す。例えば、そういった情報をいただけないのですか。
事務局
今年度であれば、1 期、2 期の未納者リストが今月の 16 日にできる予定ですので、その
情報は提供します。また、それ以前については常に滞納者の名簿を情報として提供してお
ります。そして夏休みや冬休みの保護者面談などで活用いただいています。
9
委
員
まもなく保護者面談が始まるので、お知らせ下さい。
事務局
2 期目までの情報となりますが、後日お知らせいたします。
所
裁判所からの支払督促については、簡易裁判所のほうから、村に代わりに督促していた
長
だき、それなりの効果があると考えております。訴える額が 10 万円未満、10 万円以上な
どで手数料が異なります。10 万円未満では 500 円になります。また、一番多いのは 30 万
円前後ですが、一件あたり 1000 円ほどかかっています。それで収まればよいのですが、
異議の申し立てなどがあれば裁判となり、手続き等含めると、それなりの費用がかかりま
す。
委
員
支払督促を出しての効果はどれくらいですか。
所
長
はっきりとした数字は抑えておりませんが、1500 万円のうち 900 万円が納められていま
す。なお、事務量も相当かかっています。
会
年 2 回の会議ですが、少ない回数の中で、子どもたちの安全安心のために、どうぞよろ
長
しくお願いいたします。質問等なければ、以上で議事を終了致します。私は、これで降壇
致します。会議のご協力ありがとうございました。
部
長
会長どうもありがとうございました。委員の皆様、本日はお忙しいなか、平成21年度
第1回滝沢村立学校給食センター運営委員会にご出席いただき、また、貴重な意見等賜り
大変ありがとうございました。今後とも、学校給食センターの運営につきまして、ご指導
ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。以上、簡単ではございますがお礼のことば
とさせていただきます。本日は、皆様大変ありがとうございました。
(閉会時刻
7
午後8時00分)
会議資料の名称
平成21年度第1回滝沢村立学校給食センター運営委員会議
資料
「平成21年度第1回滝沢村立学校給食センター運営委員会議
次第」
「滝沢村立学校給食センター運営委員会名簿」
「議題(1)
学校給食センター運営委員会会長、副会長の選任について」
「議題(2)
平成21年度学校給食センターの運営について」
「議題(3)
学校給食費の収納状況について」
「議題(4)
口座振替状況について」
「滝沢村立学校給食センター設置条例(写)」
10
Fly UP