Comments
Description
Transcript
ITパスポート試験対策講座 ①
Webブラウザ • WebサーバにWebコンテンツを送信するよう要求を送 り、それに応じて送られてきたデータを解釈して表示す るソフトウェア • 種類 – Internet Explorer(マイクロソフト) – Firefox(Mozilla Foundation) – Safari(アップル)、Opera(オペラソフトウェア)、 Chrome(Google)など • タブブラウザ(最近のすべてのブラウザ) – 複数のWebページを表示する場合に、一つのウィンドウでタブ で切り替えて表示できるブラウザ • RSS対応が一般的 URL • インターネット上の住所に相当する – ×ホームページアドレス http://www.kadai.jp/NEWS/index.html • プロトコル名(http) – http, https, ftp • ホスト名(www)、ドメイン名(kadai.jp) – FQDN(ホスト名+ドメイン名)またはIPアドレス – 大文字小文字の区別なし • パス名(NEWS/index.html) – ディレクトリ名+ファイル名(省略も可能→サーバで補う設定) – 大文字小文字の区別あり • UNIXの場合。WindowsがOSの場合は区別なし ポート番号・IPアドレスを指定する場合 • ポート番号付き – 「:ポート番号」 – http://www.kadai.jp:80/ • IPv4アドレス – ドメイン名の代わりにIPアドレス – http://163.209.1.1/ • IPv6アドレス – IPv6アドレスを[]で囲む – http://[2001:0380:06b5::1]/ 設定:全般 • ホームページ – Webブラウザを起動したときに最初に表示されるページ – 何も表示させないときは「空白を使用」 • インターネット一時ファイル – PCの中に保存される一度見たWebページのデータ – ページが更新されているかどうかだけを確認し、新しくなければ保存 されているページを表示→高速化 • キャッシュメモリ、仮想メモリと混同しないように注意 – 「ファイルの削除」で削除できる – Cookieは後で… • 履歴 – 過去に閲覧したページの情報 • 「ファイルの削除」、「Cookieの削除」、「履歴のクリア」は自 分のPC以外を使ったときには必須 Webページが更新されない • インターネット一時ファイルの設定 • • • • 表示するたびに確認する 開始するたびに確認する 自動的に確認する(標準) 確認しない – 保存しているファイルとWebサイトのページの新旧 比較 – 上から順により頻繁に最新の情報が表示される – 一時ファイル用ハードディスク容量を小さくすれば 更新頻度が高くなる • 設定した容量を超えると古いものから上書き • [更新]ボタンをクリックすれば設定にかかわらず 強制的に更新 設定:セキュリティ • プラグイン/ActiveXコントロール – 無効にするとFlashなどが見られなくなる • アクティブスクリプト – JavaScript/VBScriptの有効無効を制御 – 無効にすると多くのホームページが閲覧不能 • ユーザー認証 – 認証の要求に対する対応 設定:プライバシー • Cookie – サーバーの指示によりブラウザがハードディスクに書き込む情 報 – 2回目以降のアクセスでの入力を省略 – 知らない間に自動的に送られてしまう – ハードディスクに個人情報が残る! • ポップアップブロック – 不要な広告などのブロック – ポップアップを無限に開く攻撃をブロック – Googleツールバー、Yahoo!ツールバーにもブロック機能があ る 設定:コンテンツ • 保護者による制限 – 特定のユーザの不適切なWebページへのアクセスを制限 • コンテンツアドバイザ – すべてのユーザの不適切なWebページへのアクセスを制限 • 証明書 – SSLによる保護に必要な身元保証情報 • オートコンプリート – Webアドレス、フォームへの入力をWebブラウザが記憶、自 動的に入力 – ID、パスワードに用いるのは危険 設定:接続 • 複数の設定を選択可能 • LANとダイアルアップ併用の場合は 「ネットワーク接続…」をチェック 記号の呼び方 • 〜(チルダ、チルド) – ^(ハット) • _(アンダースコア、アンダーバー) • -(ハイフン、マイナス) – *(アスタリスク) • :(コロン) • /(スラッシュ) • .(ピリオド、ドット) エンコード • 文字コードともいう – 日本語の文字コードはWebではUTF-8、メールでは 7ビットJISが一般的 – メールにファイルを添付する時や暗号化する時も 「エンコード」というがWebブラウザでエンコード と言えば文字コードのこと • 文字化け(もじばけ) – JIS、シフトJIS、EUCなどの違いから発生 – 表示メニューのエンコードが自動選択になっていれ ば普通は問題ないが、文字化けした場合には変更し てみる ダウンロード • 表示できないファイル • 関連づけされていないファイル – の場合は、ダウンロードするためのダイアロ グが表示される • それ以外も右クリックで保存可能 – 「対象をファイルに保存」で保存 フィード • Webページの更新状況を知らせる – RSSとAtom • どちらもXML文書フォーマット – ブログなどでは新規記事投稿により自動生成 • Webブラウザ/RSSリーダーで閲覧可能 – 複数のWebサイトのRSS/Atomに対応 セーフティ • InPrivateフィルター – Web分析ツール・Web測定ツールに情報を 提供しない • ユーザーに気付かれないよう仕掛けられている • InPrivateブラウズ – 履歴・Cookieを保存しない – プライベートブラウジング(Firefox) • SmartScreen – フィッシング詐欺サイト等を判別 その他のIE8用語 • アクセラレータ – Webページ内の文字を選択したときに表示さ れる検索機能 • 互換表示 – IE7で見たときと同じように表示 • ブックマークレット – ブックマークとして保存したJavaScript • ファビコン(Favicon) – アドレスバーに表示される小さなアイコン メール用語 • メールアドレス – 所属と名前を表すもので、ユーザー名とサーバ名を@でつないだもの – 一つのサーバ上では一意 • メールアカウント – メールサーバの利用者を識別するための文字列 – メールアドレスの@の左側と同じ場合が多いが異なる場合もある • メールパスワード – メールサーバを利用するときのパスワード – インターネット接続のパスワードと同じ場合と異なる場合がある – 定期的に変更することが推奨される • メールサーバ – 受信メールサーバ(POPサーバ)と送信メールサーバ(SMTPサーバ)があ る – 同じ場合と違う場合がある Windowsメールの設定 • 名前、メールアドレス、サーバー種類、サー バー名(2つ)、ユーザー名、パスワードを指 定 • サーバーにメッセージのコピーを置くのが一般 的なIMAP4 – メールは基本的にサーバ上に置いておき、検索など で必要な部分だけを転送して読む • POP3でもサーバーに置くことができるがIMAP4の場合は サーバ上にフォルダを作成してメールの整理が可能 – モバイル環境では有利だが現状ではあまり普及して いない • 少しずつ普及してきたかも(Gmailの影響か?) HTMLメール • HTMLを使って文字のサイズや色を変更したり、画像 を表示するなどワープロ文書のように表現できるメー ル – ○表現力が高い – ×受け取る側がHTMLメールに対応していないと読みにく い – ×二重に届いたように見えるメールソフトもある – ×HTMLメールを開く・プレビューで感染するウイルスが 存在する • テキストメール送信の設定 – [受信したメッセージと同じ形式で返信する]のチェックを 外す – メール送信の形式を[テキスト形式]にする Cc,Bcc,Reply-To • To, Cc, Bccはすべて送信先 – Toに指定した送信者にわかるように同時送信するの がCc、わからないように同時送信するのがBcc – Ccで受けた人もBccで受けた人もToが誰であったか はわかる – To,Cc,Bccとも複数指定可 • Reply-Toは返信先をFrom以外に別途指定する 場合に使う – iモードメールやS!メールは無視するので注意 添付ファイル • 電子メールはテキストのみ • バイナリ形式をメールで送信するためテキストコードに 変換(エンコード)し、受信側でバイナリ形式に戻す (デコード) • Base64が標準(他にもあったが現在では使われない) • 添付する時は相手の環境に注意が必要 – – – – 添付をすべて削除しているかも 送受信できるファイルサイズに制限があるかも ディスクスペースに制限があるかも 相手の回線が遅いかも ヘッダ • Received:(メールがたどってきた経路) – fromコンピュータ名 – byメールサーバ名 – for宛先 • Content-Type:(メールの形式) – – – – text/plain:テキスト形式 text/html:HTML形式 multipart/mixed:添付ファイルあり multipart/alternative:テキスト&HTML形式 メールの整理 • Windowsメールの「メールルール」で設定 • さまざまな「条件」に対して「アクション」を 設定可能 – 条件:送信者、文字列、サイズなど – アクション:フォルダへの移動・コピー、削除、転 送など • 例えば、 – 自宅PCを立ち上げたままにしてメールを自動受信し て携帯電話に条件付き転送ができる セキュリティ機能 • オプションのセキュリティタブで以下を 設定可能 – アクティブコンテンツの無効化 • 制限付きサイトゾーン – メール送信警告 – ウイルスの可能性のある添付ファイルの送信 禁止 – HTMLメール内の画像非表示 – セキュリティ保護 Webメール • Webブラウザを使用してメールの送受信 を行う仕組み – Webサーバーがメールの送受信を行う • 無料のものも多い • Yahoo!、Google、マイクロソフトなど が提供するサービスが代表的 – kadai.jpはマイクロソフトのHotmail