Comments
Description
Transcript
(別紙) 平成24年度「子ども霞が関見学デー」開催内容
(別紙) 平成24年度「子ども霞が関見学デー」開催内容 タ イ ト ル 内 容 大臣室、記者会見室を見学して、記念写 ・大臣室、記者会見室を見学して、大臣執務机の前や記者会見室で記念写真を撮影 真をとろう! 田んぼで発見!生きものパラダイス ・会場と生きもの博士が案内する田んぼをリアルタイム通信でつなぎ、田んぼの生きものを紹介 ・田んぼの生きものの展示 ・地球温暖化対策や生物多様性保全に資する農林水産分野における取組について展示で紹介 私たちの食べ物について考えてみよう ・私たちの食文化ってどんなもの?クイズに挑戦してみよう! ・みんなが大事にしたい「日本食文化」を葉っぱに書いて、木を作ってみよう! ・自分の食べているものは日本のもの? 食料自給率をチェックしてみよう! ・2011年度こども食料大使活動報告、こども食料特別大使応援メッセージ・米粉を触ってみよう! ・朝ごはんの大切さ、ごはんの良さを知ろう! ・夏野菜、旬の果物を展示して紹介 ・おさとう七変化 ・いつも飲んでいる牛乳を学んでみよう! ・しいたけのほだ木や菌床の展示 ほか 測って、遊ぼう!統計ランド 統計の基となる計測を通して、統計の基本である測ることなどに興味を持ってもらう体験型ブース ・「リンゴはいくつ?」:実査手法にならい木になるリンゴの数を計測 ・「お米はどれだけ穫れるかな?」:歩幅から水田の面積を算出し、お米の収穫量を算出 ・クイズ「野菜・果物クロスワード」:身近な野菜・果物に関する問題を出題 食べ物をたのしく科学してみよう! ・簡易実験(①飲料の糖度測定及びビタミンCの判別、②ブロッコリーのDNA抽出) ・加工食品の原材料クイズ ほか 楽しく食べて元気にすごそう! ・食べ物クイズ ・消費・安全局の取組紹介 ・紙芝居、エプロンシアター 植物検疫や防除の紹介 ・植物検疫に関するパネル展示、クイズ ・輸入禁止植物レプリカやアリモドキゾウムシの寄生したサツマイモ(消毒済)の展示 ・昆虫標本の実態顕微鏡、拡大鏡を用いた観察 ・無人ヘリコプターの展示 動物検疫の紹介 ・検疫探知犬の活動映像 ・動物検疫に関するパネル展示、クイズ ・犬の輸入検査体験 ・クンくん(動物マスコット)の登場 ほか 子ども相談コーナー ・子どもたちから、農林水産業や食生活について相談受付 ・田んぼのエビを観察してみよう! ・バケツ稲で米の生育を観察してみよう! しょうゆもの知り博士の出前授業 ・しょうゆもの知り博士が、「発酵の不思議」をテーマに、大豆、小麦、塩などの原料から、しょうゆ が出来るまでについて、「香りの体験」「諸味の味見」「麹菌の観察」などの体験学習を行う。 食品企業のお仕事を見てみよう!~フー ・私たちの手元に食品が届くまで、食品製造企業や食品小売企業がどのような取組みを行っているのか ド・コミュニケーション・プロジェクト について、消費者の皆様の「食」に対する信頼向上に取り組む関係企業と連携して展示を行う。 花育(はないく)教室 ・世界最大の花の祭典!フロリアード2012で高く評価されている国産花きを紹介します! ・フラワーアレンジメント体験ができます。 学ぼう!田んぼの役割、水のちから! ・水のちからで電気が生まれる仕組みを学ぼう!(パネル展示) ・棚田を学ぼう!(パネル、模擬展示) ・田んぼが持ついろいろなはたらきについて学ぼう!(パネル、模擬展示) ・見て、さわって、学ぼう!~私たちの暮らしを支える農業用水~(クイズ、ジオラマ展示) ・実験コーナー 夏休み子ども博士~体験してみよう研究 ・まゆ玉クラフトコーナー の世界~ ・農と食のサイエンスクイズ 子ども霞が関木工教室 ・「小枝のキーホルダー」作成 ・「マイはし」作成 ・パネル・ポスター展示(フォレストサポーターズ・木づかい運動等) ・みどりの大使(葉っぱのフレディ)によるアピール宣言と歌の披露 ギョーさん、おさかなを知ろう! ・さかなクンによる、お魚セミナー(8月9日 11:00~11:45 事前の予約が必要です) クジラのことをもっと知りたい!クジラ ・クジラという生き物を、標本やパネル及びパンフレット等資料から分かりやすく紹介 はどんな生き物かな? ・クジラの利用について、パネルや資料等展示を通して紹介 ・日本で養殖している魚種や産地、養殖魚の飼育方法など、生産現場での取り組みをパネルや映像(D おいしいお魚食べていますか?-養しょ VD)を用いてわかりやすく紹介 く魚について学ぼう・養殖魚の稚魚や実物の養殖魚、生簀模型、養殖魚のエサ、トラフグの歯などを展示 =大きな魚と赤ちゃんがやってくる!= ・パンフレット(絵で見る養殖業)やレシピの配布、消費者アンケートを実施 水産加工品を知ろう! ・鰹節削り体験 ・水産加工品に関する展示 ・貝がらお絵かき体験